JPH0140596Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140596Y2
JPH0140596Y2 JP9087984U JP9087984U JPH0140596Y2 JP H0140596 Y2 JPH0140596 Y2 JP H0140596Y2 JP 9087984 U JP9087984 U JP 9087984U JP 9087984 U JP9087984 U JP 9087984U JP H0140596 Y2 JPH0140596 Y2 JP H0140596Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
lattice
vertical plates
locking piece
protruding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9087984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS619155U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9087984U priority Critical patent/JPS619155U/ja
Publication of JPS619155U publication Critical patent/JPS619155U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0140596Y2 publication Critical patent/JPH0140596Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、手習、フエンス等の笠木、下胴縁な
どの横棧と格子を連結する構造に関するものであ
る。
従来の技術 実開昭58−153659号公報に示すように、横棧の
突条片と格子(縦小棧)の対向壁とに相互に嵌合
する溝を形成し、その溝相互を嵌合すると共に、
突条片の一部を対向壁に形成した凹部に変形して
係合することで横棧と格子とを連結する構造。
前述の連結構造であると、突条片の一部と対向
壁の凹部との係合部分によつて横棧と格子とを連
結しているので、格子の長手方向外力は前述の係
合部分で支承することになり、大きな外力が作用
すると凹部と突条片の一部とが離脱し易いから、
横棧と格子とが外れ易い不具合を有する。
また、実公昭56−15314号公報に示すように、
横棧の突出部に格子を嵌合すると共に、突出部と
格子とに相互に係合する突条と窓とを形成し、突
条と窓との係合部分で格子の抜け出しを防止する
ようにした連結構造が知られている。
しかし、この連結構造であると突条と窓との係
合部が正面より目視されるから、正面から見た際
に見栄えが悪くなつてしまう。
考案の目的 格子の抜け出しを防止できると共に、正面から
見た際に見栄え良くできることを目的とする。
考案の構成 横棧の突条片に係止片を設けた一対の上向段部
を形成し、この突条片と係止片とに亘つて格子の
一対の第2縦板が密嵌する第1、第2切欠溝を形
成し、格子の一対の第2縦板には一対の突片を形
成して縦凹溝を形成すると共に、格子の一対の第
2縦板を第1、第2切欠溝に密嵌し、縦凹溝に突
条片と係止片とを嵌め込み、突片の端部を打ち出
し変形して上向段部に係合したもの。
実施例 第1図はフエンスの正面図であり、所定の間隔
を置いて立設した支柱1,1間にはフエンス本体
2が取付けられ、このフエンス本体2は上の横棧
となる笠木3と下の横棧となる下胴縁4とに亘つ
て格子5を等間隔で多数連結したものであり、そ
の笠木3と下胴縁4とが上下ブラケツト6,7で
支柱1に取付けてある。
第2図は笠木と格子の分解斜視図であり、笠木
3は底壁3aとコ字状の上壁3bとによつて中空
長尺材となつた本体10と、底壁3aの幅方向両
側に一体形成した突条片11とを備え、突条片1
1の先端には係止片12が一体形成されて一対の
上向段部13,13を形成している。
格子5は相対向する一対の第1縦板5a,5a
と相対向する一対の第2縦板5b,5bとにより
略矩形断面の中空長尺材となり、一対の第2縦板
5b,5bの外面には一対の突出片20,20が
一体形成されて縦凹溝21を形成し、この縦凹溝
21の幅1は前記係止片12の厚さt1と略同一
となつている。
前記突条片11には第1、第2切欠溝14,1
5が係止片12までに亘つて形成され、前記格子
5の一対の第2縦板5b,5bの内面間の寸法と
同一幅の短尺部分11′を形成し、第1、第2切
欠溝14,15の幅は格子5の第2縦板5bの厚
さと同一となつている。
この様であるから、格子5の一対の第2縦板5
b,5bは第1、第2切欠溝14,15に密嵌す
ると共に、係止片12と突条片11とは縦凹溝2
1内に嵌まり込む。
そして、格子5と笠木3とを連結するには前述
の様に格子5を笠木3の突条片11、係止片12
に嵌め込み、第3図、第4図、第5図に示すよう
に、一対の突片20,20における突条片11と
対向した端部20′,20′を突条片11の両側面
に、ポンチによるカシメ等で打ち出し変形して一
対の上向段部13,13に係合する。
これにより、上向段部13と端部20′との係
合部分で格子長手方向の外力を支承して格子の抜
け出しを防止できると共に、その係合部分は一対
の突片20,20で覆われて正面より目視されな
いから、正面から見た際の見栄えが良くなる。
考案の効果 突片20と上向段部13との係合部分で格子長
手方向外力を支承し、格子の抜け出しを防止でき
る。
一対の上向段部13,13と一対の突片20,
20との係合部分は一対の突片20,20で覆わ
れるから、正面から見た際の見栄えが良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図はフエン
スの正面図、第2図は笠木と格子の分解斜視図、
第3図、第4図、第5図は連結状態の正面図、側
面図、底面図である。 5は格子、5aは第1縦板、5bは第2縦板、
10は本体、11は突条片、12は係止片、13
は上向段部、14,15は第1、第2切欠溝、2
0は突片、21は縦凹溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体10に一体形成した突条片11の先端に一
    対の上向段部13,13を形成する係止片12を
    設けて横棧とし、相対向する一対の第1縦板5
    a,5aと相対向する一対の第2縦板5b,5b
    とにより略矩形断面の中空長尺材となつた格子5
    の一対の第2縦板5b,5bに、一対の突片2
    0,20を設けて前記係止片12と同一幅の縦凹
    溝21を形成すると共に、前記突条片11と係止
    片12とに亘つて格子5の一対の第2縦板5b,
    5bと同一幅の第1、第2切欠溝14,15を形
    成し、この第1、第2切欠溝14,15に格子5
    の一対の第2縦板5b,5bを密嵌すると共に、
    縦凹溝21に係止片12と突条片11とを嵌め込
    み、一対の突片20,20における突条片11と
    対向した部分を打ち出し変形して一対の上向段部
    13,13に係合したことを特徴とする横棧と格
    子の連結構造。
JP9087984U 1984-06-20 1984-06-20 横桟と格子の連結構造 Granted JPS619155U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9087984U JPS619155U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 横桟と格子の連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9087984U JPS619155U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 横桟と格子の連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS619155U JPS619155U (ja) 1986-01-20
JPH0140596Y2 true JPH0140596Y2 (ja) 1989-12-04

Family

ID=30646270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9087984U Granted JPS619155U (ja) 1984-06-20 1984-06-20 横桟と格子の連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619155U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03194141A (ja) * 1989-12-22 1991-08-23 Kubota Corp ディーゼルエンジンの急加速時スモーク低減装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS619155U (ja) 1986-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0140596Y2 (ja)
JPH0230110Y2 (ja)
JPH0230109Y2 (ja)
JPH0140597Y2 (ja)
JPH0230111Y2 (ja)
JPH0740004Y2 (ja) 支柱への壁パネル等の係止装置
JPH0140595Y2 (ja)
JPH0312942Y2 (ja)
JPH036762Y2 (ja)
JPH017828Y2 (ja)
JP2885392B2 (ja) 縦材と横材の掛着装置
JPH021405Y2 (ja)
JPH0319548Y2 (ja)
JPH0349254Y2 (ja)
JPS6224712Y2 (ja)
JPH0349228Y2 (ja)
JPH0426598Y2 (ja)
JPH0714646Y2 (ja) 二部材の連結装置
JPH0723465Y2 (ja) 縦格子パネルの組立構造
JPH049811Y2 (ja)
JPH026196Y2 (ja)
JPS6237897Y2 (ja)
JPH0319555Y2 (ja)
JPH0331808Y2 (ja)
JPS606129Y2 (ja) 格子