JPH017828Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH017828Y2
JPH017828Y2 JP19930583U JP19930583U JPH017828Y2 JP H017828 Y2 JPH017828 Y2 JP H017828Y2 JP 19930583 U JP19930583 U JP 19930583U JP 19930583 U JP19930583 U JP 19930583U JP H017828 Y2 JPH017828 Y2 JP H017828Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
vertical
horizontal
vertical bar
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19930583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60108694U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19930583U priority Critical patent/JPS60108694U/ja
Publication of JPS60108694U publication Critical patent/JPS60108694U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH017828Y2 publication Critical patent/JPH017828Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Grates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、飾り格子等の竪桟と横桟とを連結す
る装置に関するものである。
従来技術 実公昭56−12390号公報に示すように、中空押
出型材からなる竪桟の表面壁と横桟の裏面壁とに
切欠部を形成し、切欠部相互を組み合せると共
に、竪桟と横桟との切欠部位置に亘つて、基板に
表裏一対の掛止片を一体形成した連結具を係合し
て竪桟と横桟とを連結する装置が知られている。
しかし、この連結装置であると連結具の表裏一
対の掛止片を竪・横桟の切欠部残存部分に係合す
ると共に、表裏一対の掛止片は基板の表裏側に一
体形成してあるために連結具の全長が長くなるの
で、竪・横桟の厚さ(表裏面壁面間の寸法)が大
きくなり、厚みの薄い竪・横桟を連結することが
出来ない。
つまり、一対の掛止片の係合部が離隔している
と共に、係合部より表裏側に掛止片が突出してい
るので、連結具の全長が長くなると共に、竪・横
桟の係合部が係合する部分と表裏面壁との間に掛
止片が臨む空間が必要となるから、竪・横桟の厚
さが大きくなつてしまう。
また、連結具の形状が複雑で表裏側に対称形状
であるから、製造が面倒である。
考案の目的 厚さの小さな竪・横桟を連結具によつてスナツ
プ式に連結できると共に、連結具を簡単に製造で
きるようにすることを目的とする。
考案の構成 竪桟の裏面壁と横桟の表面壁に相互に嵌合する
切欠部を形成し、この切欠部の深さを一方の竪桟
のものは一対の突条片までとし、他方の横桟のも
のは一対の突条片を越えるものとし、基板に一対
の竪桟係止片と一対の横桟係止片とを一体形成し
て連結具とし、この一対の竪桟係止片を竪桟の切
欠部よりスナツプ式に嵌合して裏面壁内面に係合
させ、一対の横桟係止片を横桟の切欠部よりスナ
ツプ式に嵌合してその係止段部を一対の突条片裏
面に係合させるようにしたもの。
実施例 第1図は飾り格子付建具の正面図であり、上框
1と下框2と左右竪框3,3とを方形状に枠組み
し、その枠体内にはガラス4と飾り格子5とが取
付けてある。
該飾り格子5は竪桟10と横桟20とを格子状
に連結してある。
第2図は竪桟10と横桟20との連結部の分解
斜視図であり、竪桟10は表裏面壁11,12と
両端面壁13,13とにより角形中空の押出型材
となつていると共に、両端面壁13,13の内面
には一対の突条片14,14が相対向して一体形
成してある。
横桟20は表・裏面壁21,22と両端面壁2
3,23とにより角形中空の押出型材となつてい
ると共に、両端面壁23,23の内面には一対の
突条片24,24が相対向して一体形成され、横
桟20は竪桟10と同一断面形状となつている。
前記竪・横桟10,20の一対の突条片14,
14,24,24は表裏面壁11,12,21,
22間の中央部よりも裏面壁12又は表面壁21
側に偏位している。つまり、竪・横桟10,20
は同一断面形状で表裏面壁が反対となつている。
前記竪桟10の裏面壁12には切欠部15が形
成され、この切欠部15の巾H1は横桟20の巾
h1と同一で、深さL1は突条片14までとなつてい
る。
前記横桟20の表面壁21には切欠部25が形
成され、この切欠部25の巾H2は竪桟10の巾
h2と同一で、深さL2は突条片24を越えている。
切欠部15,25相互を後述する連結具30を介
在させて密嵌することで竪・横桟10,20を交
差して連結できるようにしてあると共に、表面壁
11,21と裏面壁12,22とが同一面とな
る。
30は連結具であり、第2図、第3図に示すよ
うに、基板31に一対の竪桟係止片32,32と
一対の横桟係止片33,33とを一体形成した皿
形状となつていると共に、竪桟係止片32は基板
31に対して側方に向けて傾斜し、かつ先端面3
2aと基板31との距離S1は竪桟10の表裏面壁
11,12の内面11a,12a間の寸法s1と同
一となり、巾H3は一対の突条片14,14の対
向面14a,14a間の寸法h3と同一で、一対の
竪桟係止片32,32の先端部間の寸法は竪桟1
0の切欠部15の巾H1より若干大きくなつてい
ると共に、両端面32b,32bには両側壁3
4,34が一体形成され、両側壁34,34は基
板31に対して直角となつていると共に、一対の
両側壁34,34,34,34間の距離は切欠部
15の巾H1と同一となり、一対の突条片14,
14の切欠端面14b,14bに係合する係止段
部35,35を構成している。
前記横桟係止片33は、基板31と直角となつ
た縦壁33aの先端部に係止突部33bを一体形
成して係止段部33′を有する形状となり、一対
の縦壁33a,33a間の距離S2は竪桟10の両
端面壁13,13の内面13a,13a間の寸法
s2と同一となり、係止段部33′と基板31との
距離S3は横桟20の表面壁21の内面21aと突
条片24の裏面24aとの間の寸法s3と同一とな
つていると共に、竪桟係止片33の長さS4は竪桟
20の両端面壁23,23の内面23a,23a
間の寸法s4より若干小さくなつている。
前記係止突部33bの先端面は傾斜面36とな
つていると共に、基板31の中央部には押し込み
用の隆起部37が一体形成してある。
この様であるから、連結具30を竪桟10の切
欠部15に嵌合する際には一対の竪桟係止片3
2,32が内方に弾性変形し、基板31が竪桟1
0の表面壁11の内面11aに当接すると第4図
に示すように、一対の竪桟係止片32,32が弾
性力で復元して先端面32a,32aが裏面壁1
2の内面12aに当接すると共に、両側係止段部
35,35が一対の突条片切断端面14b,14
bと対向面14a,14aとに当接し、横桟係止
片33の係合段部33′が両端面壁13,13の
切欠下端面13b,13bに当接して連結具30
は竪桟10の切欠部15の残存部分にスナツプ式
に嵌着固定される。
この時、隆起部37を指で押すことで連結具3
0を簡単に押し込みできる。
そして、竪桟10の切欠部15を横桟20の切
欠部25に嵌合すると連結具30が、その一対の
横桟係止片33,33の先端傾斜面36,36を
ガイドとして切欠部25に嵌合され、第5図、第
6図に示すように一対の横桟係止片33,33の
係止段部33′,33′が横桟20の一対の突条片
24,24の裏面24a,24aに係合すると共
に、先端面が裏面板22の内面22aに当接して
連結具30が横桟20の切欠部25の残存部分に
スナツプ式に嵌着固定されるから、横桟20と竪
桟10とは連結具30を介して表裏面壁11,2
1,12,22が同一面となるように連結され
る。
この様に、連結具30は基板31の一側に一対
の竪桟係止片32,32と一対の横桟係止片3
3,33とを一対形成した形状であるから、連結
具30の全長は短かくなると共に、一対の竪桟係
止片32,32が横桟20の裏面壁22と同一面
となる竪桟10の裏面壁12の内面に係合して連
結具30が竪桟10に嵌着固定され、一対の横桟
係止片33,33の係止段部33′,33′は裏面
壁22と表面壁21との中間に形成した一対の突
条片24,24の裏面24a,24aに係合して
連結具30が横桟20に嵌着固定されるので、
竪・横桟10,20の基板31より他側には係止
片が臨む余分なスペースを形成する必要がなく竪
横桟10,20の厚さを小さくすることができ、
厚さの小さな竪横桟10,20でも連結できる。
また、連結具30は基板31の一側に一対の竪
桟係止片32,32と一対の横桟係止片33,3
3とを一体形成しただけの簡単な形状であるか
ら、簡単に製作できる。
考案の効果 連結具30の全長を短かくできると共に、竪・
横桟10,20の基板31より他側には係止片が
臨む余分なスペースを形成する必要がないので、
厚さの小さな竪・横桟10,20でも連結具30
を介して連結できる。
連結具30は、基板31に一対の竪桟係止片3
2,32と一対の横桟係止片33,33とを一体
形成したものであるから、形状が簡単で簡単に製
作できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は飾り格
子付建具の正面図、第2図は竪桟と横桟との連結
部分の分解斜視図、第3図は連結具の斜視図、第
4図は竪桟に連結具を嵌着した状態の断面図、第
5図は竪・横桟連結部の正面図、第6図は第5図
の−線断面図である。 10は竪桟、11は表面壁、12は裏面壁、1
2aは内面、13は端面壁、14は突条片、15
は切欠部、20は横桟、21は表面壁、22は裏
面壁、23は端面壁、24は突条片、24aは裏
面、25は切欠部、30は連結具、31は基板、
32は竪桟係止片、32aは先端面、33は横桟
係止片、33′は係止段部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表裏面壁11,12と両端面壁13,13と両
    端面壁13,13に一体形成した一対の突条片1
    4,14とを有する中空押出型材より成る竪桟1
    0の裏面壁12及び、表裏面壁21,22と両端
    面壁23,23と両端面壁23,23に一体形成
    した一対の突条片24,24とを有する中空押出
    型材より成る横桟20の表面壁21に、相互に嵌
    合する切欠部15,25を形成し、一方の竪桟1
    0の切欠部15は突条片14までの深さとし、他
    方の横桟20の切欠部25は突条片25を越えた
    深さとし、基板31の一側に一対の竪桟係止片3
    2,32と一対の横桟係止片33,33とを一体
    形成した連結具30を形成し、該竪桟係止片32
    を竪桟10の一対の突条片14,14の対向面1
    4a,14a間に嵌まり込み、先端面32aが竪
    桟10の裏面壁内面12aに接する形状とし、か
    つ一対の竪桟係止片32,32の先端部間の距離
    を竪桟10の切欠部15の巾H1よりも若干大き
    くすると共に、前記横桟係止片33を横桟20の
    両端面壁23,23間に嵌まり込み、横桟20の
    突条片裏面24aに係合する係止段部33′を有
    する形状とし、かつ一対の横桟係止片33,33
    間の距離を横桟20の切欠部25の巾H2よりも
    若干大きくし、該連結具30の一対の竪桟係止片
    32,32を竪桟10の切欠部15に嵌合固着す
    ると共に、一対の横桟係止片33,33を横桟2
    0の切欠部25に嵌合固着して竪桟10と横桟2
    0とを切欠部15,25相互を嵌め合せて連結具
    30を介して連結したことを特徴とする竪桟と横
    桟との連結装置。
JP19930583U 1983-12-28 1983-12-28 竪桟と横桟との連結装置 Granted JPS60108694U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19930583U JPS60108694U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 竪桟と横桟との連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19930583U JPS60108694U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 竪桟と横桟との連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60108694U JPS60108694U (ja) 1985-07-24
JPH017828Y2 true JPH017828Y2 (ja) 1989-03-01

Family

ID=30759101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19930583U Granted JPS60108694U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 竪桟と横桟との連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60108694U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60108694U (ja) 1985-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH017828Y2 (ja)
JPH0444799Y2 (ja)
JPH0312942Y2 (ja)
JPH0140596Y2 (ja)
JPH0233947Y2 (ja)
JPH0230110Y2 (ja)
JPH0321428Y2 (ja)
JPH019913Y2 (ja)
JP3368414B2 (ja) 室内建具における組子と框の連結構造
JPH0111862Y2 (ja)
JPH0135915Y2 (ja)
JPH0536062Y2 (ja)
JPS6036703Y2 (ja) 枠体
JPS6019203Y2 (ja) 型材の接続構造
JPS6012865Y2 (ja) 格子固定装置
JP2553883Y2 (ja) シャーシ構造
JPH042311Y2 (ja)
JPH0135912Y2 (ja)
JPS6329090Y2 (ja)
JPH036762Y2 (ja)
JPH0230111Y2 (ja)
JPH0441651Y2 (ja)
JPH0432703Y2 (ja)
JPH0115834Y2 (ja)
JPS6123529Y2 (ja)