JPH019913Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH019913Y2
JPH019913Y2 JP10413683U JP10413683U JPH019913Y2 JP H019913 Y2 JPH019913 Y2 JP H019913Y2 JP 10413683 U JP10413683 U JP 10413683U JP 10413683 U JP10413683 U JP 10413683U JP H019913 Y2 JPH019913 Y2 JP H019913Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stile
horizontal
fitting groove
vertical
horizontal stile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10413683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6011986U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10413683U priority Critical patent/JPS6011986U/ja
Publication of JPS6011986U publication Critical patent/JPS6011986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH019913Y2 publication Critical patent/JPH019913Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、左右の竪框と上下の横框と組込んで
成る建具の隅角部の連結装置に関し、特に竪框の
長手方向端部に嵌込溝部を形成し、この嵌込溝部
に連結ブロツクを介して横框の端部を嵌込んで、
竪框、連結ブロツク及び横框をねじで固定する建
具の隅角部連結装置に関する。
従来技術 左右の竪框と上下の横框とで組込んだ障子やふ
すま等の建具は、一般に、竪框の長手方向の端部
の横框側の部分に少なくとも横框側に開口する嵌
込溝部を形成し、この嵌込溝部に横框の端部を嵌
込んで、縦框と横框とをねじで固定する構造にな
つている。
しかし、この種の建具で用いる横框は、一般
に、上部と下部とが幅広で、中央部が幅狭となる
異形の断面形状であるにもかかわらず、従来の建
具は、第8図にその一例を示すように、竪框Aの
端部の嵌込溝部Bが横框の断面形状と同じ形状、
すなわち上部aと下部bが幅広で、中央部cが幅
狭の略I字状であるため、横框を竪框Aの長手方
向端部側から嵌込溝部Bに嵌入することができ
ず、建具の組立てが面倒である。特に中桟を有す
るガラス障子の場合には、一方の竪框に、上の横
框、ガラス、中桟、ガラス、下の横框をその順に
取付け、最後に他方の竪框を取付けなければなら
ず、他方の竪框に各横框、中桟及びガラスを正し
い状態に嵌ることがきわめて面倒である。すなわ
ち、中桟を有するガラス障子の場合、一方の横框
から中桟までの寸法と、他方の横框から中桟まで
の寸法とが規定通りになるように組立てる必要が
あるが、実際にはガラスの嵌込み具合等で前記寸
法が規定通りにならす、このような状態で他方の
竪框の各嵌込溝部、中桟用の嵌入凹溝及びガラス
用の嵌着溝に各横框、中桟及びガラスを同時に嵌
込むことができないから、各横框、中桟及びガラ
スを他方の竪框に1個ずつ嵌込まなければなら
ず、作業性がきわめて悪い。
また、従来の建具は、前記嵌込溝部が横框の断
面形状と略同じ複雑な形状であるから、嵌込溝部
の形成加工がやりにくく、面倒である。
考案の目的 本考案は、外観を損うことなしに、上部及び又
は上部が中心部よりも幅広である異形の断面形状
をした横框であつても、横框を竪框の嵌込溝部に
竪框の長手方向端部側から嵌込んで建具を簡単に
組立てることができ、しかも前記嵌込溝部を容易
に形成することができる建具の隅角部連結装置を
提供することを目的とする。
考案の構成 上記目的は本考案によれば、竪框の嵌込溝部に
連結ブロツクを介して横框の端部を嵌込んで、竪
框、連結ブロツク及び横框をねじで固定する構造
にし、かつ前記嵌込溝部を単純な略方形状にし、
前記連結ブロツクを、前記嵌込溝部を略被う形状
にするとともに連結ブロツクの横框側の面を竪框
の横框側の面と略同じにし、そして連結ブロツク
の横框側部分に少なくとも横框の一部が嵌入する
溝部を形成することにより横框を竪框の長手方向
端部側から嵌込むことができるようにすることに
より達成される。
実施例 以下、図面に示す実施例に基いて本考案を説明
する。
第1図に示す建具は、左右の竪框1,2と、上
下の横框3,4と、中央に設けた中桟5と、この
中桟5の上下に設けたガラス6,7とで構成され
たガラス障子である。
各竪框1,2は、その1つ1を第2図及び第3
図に一方1を代表して示すように、上下方向に平
行して延びる一対の壁10,11を前記壁10,
11と直交しかつ上下方向に延びる一対の連結壁
12,13で一体に連結した金属製の型材で作ら
れており、壁10,11が横框3,4側に突出
し、突出した部分の端部14,15が組手側に向
けて屈曲して端部14,15の間がガラス嵌着溝
16になつている。端部14,15の先端は連結
壁13に向けて屈曲されている。
また、各竪框1,2の長手方向端部には、第3
図にその1つを代表して示すように、端部14,
15を竪框1,2の長手方向端部側から切除する
ことにより形成された略方形状の嵌込溝部17が
横框3,4側に形成されている。前記嵌込溝部1
7は、横框3,4側のみならず、竪框1,2の長
手方向端部側にも開口しており、また竪框1,2
の長手方向に延びている。
連結壁12,13には、第3図に示すように、
後述する連結ブロツク8を介して横框3,4を竪
框1,2に連結するためのねじ9,9を挿通する
貫通孔18,18が前記嵌込溝部17と対応する
個所に形成されている。なお、連結壁12に形成
されている貫通孔は図示していない。
横框4は、第2図及び第3図に示すように、幅
狭の中央部20と、その上下両端に一体に続く幅
広の上部21と下部22とを有し、中央部20と
上部21及び下部22との断面形状が異なる異形
の断面形状の金属製の型材で作られている。
中央部20は、図示の例では板状体であり、ま
た長手方向に延びる換気口23を複数有してい
る。
上部21は、中央部20の上端から2個に分岐
した分岐片24,25で形成されている。分岐片
24,25は、中央部20の上端から斜め上方に
延び、次いで上方に延び、さらに先端部26,2
7が相手側(内方)に屈曲されて先端部26,2
7の間にガラス嵌着溝28を形成している。先端
部26,27の先端は下方に向けて屈曲されてい
る。
下部22も中央部20の下端から2個に分岐し
た分岐片30,31で構成されている。分岐片3
0,31は、中央部20の下端から斜め下方に延
び、次いで下方に延びており、先端が相手側に向
けて屈曲している。
分岐片24,25の分岐部及び分岐片30,3
1の分岐部にはねじ9,9用の取付溝32,33
が長手方向に形成されている。前記貫通孔18,
18は、取付溝32,33に対応する個所に形成
されている。
横框3は、横框4を上下逆にした形状に作られ
ており、従つてその詳細な説明は省略する。
中桟5は、上面と下面にガラス嵌着溝(図示せ
ず)を長手方向に有する金属製の型材で作られた
既知のものである。
各連結ブロツク8は、その1つを第3図に代表
して示すように、金属又は合成樹脂で前記嵌込溝
部17を略被う形状に作られているとともに、竪
框側部分34の面から横框側部分35の面までの
厚さが嵌込凹溝36の深さと略同じに作られて、
嵌込凹溝36に嵌込まれた状態において横框側部
分35の面が竪框1,2の横框側の面と同一、す
なわち面一になるように作られている。
各連結ブロツク8の横框側部分35には、横框
3,4の中央部20が嵌入する嵌込凹溝36が上
下方向に形成されている。また、横框側部分35
に上部と下部は、横框3,4の上部21と下部2
2の断面外形形状と略同じ形状に切除されて、上
端面と下端面が前記嵌入凹溝36に続くV字状の
傾斜面37になつている。
各傾斜面37には、くさび38が各々突設され
ている。各くさび38は、弾力性を有する断面台
形状になつている。
連結ブロツク8には、ねじ9,9用の貫通孔3
9,39が竪框側部分34に形成されている。
連結ブロツク8は、横框の中央部20が嵌込凹
溝36に嵌入した状態に装着される。この状態に
おいて、連結ブロツク8は各くさび38が横框の
上部21及び下部22の分岐片24,25,3
0,31の傾斜部分に当接して弾性変形し、従つ
て横框から外れるおそれがない。
なお、各竪框1,2には、図示してはいない
が、中桟5を嵌入固定するための嵌入溝部が形成
されている。
上述の建具は、竪框1,2に中桟5と各ガラス
6,7を嵌込み、各横框3,4の両端に連結ブロ
ツク8を各々装着して、第1図の状態に組立る。
次いで、第1図において矢印で示すように、横框
3の両端部と連結ブロツク8を竪框1,2の上部
の各嵌込溝部17に竪框の長手方向端部側から嵌
込んで、ねじ9,9により竪框1,2、連結ブロ
ツク8及び横框3を固定し、横框4の両端部と連
結ブロツク8を竪框1,2の下部の各嵌込溝部1
7に竪框の長手方向端部側から嵌込んで、ねじ
9,9により竪框1,2、連結ブロツク8及び横
框4を固定すればよい。
この建具は、各横框3,4を竪框1,2の長手
方向端部側から各嵌込溝部17に嵌込めばよいか
ら、組立てがきわめて容易であり、作業能率が著
しく高い。また、嵌込溝部17が単純な方形状で
あるから、その加工がきわめて容易である。そし
て、組立てた状態において、嵌込溝部17が連結
ブロツク8により被われるし、連結ブロツク8の
横框側部分35の面が竪框1,2の横框側の面と
略面一になるから、連結部分の外観を損うことが
ない。
第4図に示す装置は、同図Aに示すように、中
央部420の上下に続く幅広の上部421及び下
部422の上下端にさらに幅狭の補助部40,4
1を有する断面形状の横框404を用いている。
この装置で用いる竪框401は、第4図Bに示す
ように、横框404を長手方向端部側から嵌込む
ことができるように凸形の嵌込溝部417を長手
方向端部に形成しており、また連結ブロツク40
8は、第4図Cに示すように、横框側部分435
に横框404の断面形状に対応した嵌込凹溝43
6を有している。従つて、この装置の場合も、連
結ブロツク408の嵌込凹溝436に横框404
の端部を嵌込んだ後、連結ブロツク408及び横
框404の端部を嵌込溝部417に竪框の長手方
向端部側から嵌込んで、貫通孔418,439及
び取付溝432,433を利用してねじにより竪
框401、連結ブロツク408及び横框404を
固定すればよい。
第5図は、中央部520が上部521及び下部
522よりも幅狭の方形状断面をした横框504
を用いた装置の実施例であり、第6図は上部62
1と下部622の間の中央部620に長手方向に
延びる突条60を複数形成した横框604を用い
た装置の実施例であり、そして第7図は上部72
1が中央部720及び下部722よりも幅広の横
框704を用いた装置の実施例である。いずれの
装置の場合も、竪框501,601,701の長
手方向端部側にも開口する嵌込溝部517,61
7,717を形成しており、また連結ブロツク5
08,608,708は嵌込溝部517,61
7,717に対応した方形状をしているとともに
横框側部分535,635,735に横框50
4,604,704の断面形状に応じた嵌込凹溝
536,636,736を有している。従つて、
いずれの装置の場合も、連結ブロツク508,6
08,708の嵌込凹溝536,636,736
に横框504,604,704の端部を嵌込んだ
後、連結ブロツク508,608,708と横框
504,604,704の端部とを竪框501,
601,701の長手方向端部側から嵌込溝部5
17,617,717に嵌込んで、竪框501,
601,701、連結ブロツク508,608,
708及び横框504,604,704をねじで
固定すればよい。
なお、本考案は、上記実施例に限定されるもの
ではなく、たとえば一方の横框3又は4のみが異
形の断面形状の建具の場合は、その横框3又は4
にのみ本考案を適用すればよい。
考案の効果 以上のように本考案は、横框を竪框の長手方向
端部側から嵌込溝部に嵌入することができるから
組立てがきわめて容易であり、作業能率が著しく
向上する。また、嵌込溝部が単純な方形状である
から、それをきわめて簡単に形成することができ
る。さらに、組立て後においては嵌込溝部が連結
ブロツクの横框側部分により被われるし、前記横
框側部分の面が竪框の横框側の面と略面一になる
から、連結部分の外観を損うことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかる隅角部連結装置を用い
た建具の組立て途中の状態を示す正面図、第2図
は本考案にかかる隅角部連結装置の組立てた状態
を示す斜視図、第3図は同隅角部連結装置の分解
斜視図、第4図は連結ブロツクのくさびの一実施
例を示す断面図、第5図、第6図及び第7図は第
2、第3及び第4実施例を示す図、第8図は従来
の嵌込溝部の一例を示す竪框の斜視図である。 1,2,401,501,601,701:竪
框、3,4,404,504,604,704:
横框、8,408,508,608,708:連
結ブロツク、9:ねじ、17,417,517,
617,717:嵌込溝部、20:中央部、2
1:上部、22:下部、35,435,535,
635,735:横框側部分、36,436,5
36,636,736:嵌入凹溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 竪框1,2,401,501,601,701
    の端部の横框3,4,404,504,604,
    704側に前記竪框1,2,401,501,6
    01,701の端部側と前記横框3,4,40
    4,504,604,704側とに開口する嵌込
    溝部17,417,517,617,717を形
    成し、前記嵌込溝部17,417,517,61
    7,717に連結ブロツク8,408,508,
    608,708を介して前記横框3,4,40
    4,504,604,704の端部を嵌込み、前
    記竪框1,2,401,501,601,70
    1、連結ブロツク8,408,508,608,
    708及び横框3,4,404,504,60
    4,704をねじ9によつて連結固定してなり、 前記横框3,4,404,504,604,7
    04は縦断面において上部21,421,52
    1,621,721及び下部22,422,52
    2,622,722のいずれかを他部よりも幅広
    とした異形の断面形状をしており、 前記嵌込溝部17,417,517,617,
    717は前記横框3,4,404,504,60
    4,704の端部を前記竪框1,2,401,5
    01,601,701の長手方向端部側から嵌込
    むことができる略方形状に形成されており、 前記連結ブロツク8,408,508,60
    8,708は前記嵌込溝部17,417,51
    7,617,717を略被う形状をしており、か
    つ前記横框3,4,404,504,604,7
    04側の面が前記竪框1,2,401,501,
    601,701の前記横框3,4,404,50
    4,604,704側の面と略同一であり、さら
    に前記横框側部分35,435,535,63
    5,735に前記横框3,4,404,504,
    604,704の少なくとも一部が嵌入する嵌入
    凹溝36,436,536,636,736を有
    する、 ことを特徴とする建具の隅角部連結装置。
JP10413683U 1983-07-05 1983-07-05 建具の隅角部連結装置 Granted JPS6011986U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10413683U JPS6011986U (ja) 1983-07-05 1983-07-05 建具の隅角部連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10413683U JPS6011986U (ja) 1983-07-05 1983-07-05 建具の隅角部連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6011986U JPS6011986U (ja) 1985-01-26
JPH019913Y2 true JPH019913Y2 (ja) 1989-03-20

Family

ID=30244645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10413683U Granted JPS6011986U (ja) 1983-07-05 1983-07-05 建具の隅角部連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011986U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106498A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Ykk Ap株式会社 建具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010106498A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Ykk Ap株式会社 建具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6011986U (ja) 1985-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH019913Y2 (ja)
KR102166051B1 (ko) 개선된 접속구조를 갖는 도어 프레임
JP2003148061A (ja) 窓枠のコーナジョイント部材
KR940006577Y1 (ko) 조립식 창문틀의 모서리 결합연결부재
KR200384410Y1 (ko) 결합용 조인트
JPS641437Y2 (ja)
KR0127437Y1 (ko) 창틀용 코너연결구
JP4160854B2 (ja) 家具用扉
JP4113284B2 (ja) 左右兼用ドア枠材
KR920016059A (ko) 조립식 선반틀체의 조립방법 및 설치구조
JP2542062Y2 (ja) 縦枠と横枠の連結構造
JP3248356B2 (ja) 格 子
KR200312105Y1 (ko) 창호틀 조립체
JPH08193464A (ja) 段窓の上枠と下枠連結構造
JPS5850074Y2 (ja) 建具における中桟取付構造
JPH0882176A (ja) 框体における縦框と横框との連結装置
KR920003236Y1 (ko) 가스레인지의 측면장식판 취부구조
JPH0135912Y2 (ja)
JPH0120457Y2 (ja)
JPS6333298Y2 (ja)
JPS6329819Y2 (ja)
JPH0518477Y2 (ja)
KR200246602Y1 (ko) 문짝설치용 문틀 조립구조
JPH059381Y2 (ja)
JPH0352958Y2 (ja)