JPS6123529Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123529Y2
JPS6123529Y2 JP5207680U JP5207680U JPS6123529Y2 JP S6123529 Y2 JPS6123529 Y2 JP S6123529Y2 JP 5207680 U JP5207680 U JP 5207680U JP 5207680 U JP5207680 U JP 5207680U JP S6123529 Y2 JPS6123529 Y2 JP S6123529Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
pair
inverted
frame material
outer frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5207680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56151422U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5207680U priority Critical patent/JPS6123529Y2/ja
Publication of JPS56151422U publication Critical patent/JPS56151422U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123529Y2 publication Critical patent/JPS6123529Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はパネルに関するものである。
従来の2階床パネルは、第1図および第2図に
示すように、一対のパネル外枠材1の下部フラン
ジ1aにそれぞれ逆U形片2を固定し、これら逆
U形片2内にパネル中枠材3の両端部を嵌合して
パネル枠組4を形成する。この場合、パネル中枠
材3の切欠段部3aを、パネル外枠材1の下部フ
ランジ1aに係合して、パネル外枠材1,1間の
距離を寸法調整した状態でパネル枠組を行なう。
そして枠組後、パネル枠組4の下面に、1階天井
材となる表面板(図示せず)を貼着するととも
に、パネル枠組4の上面に、2階床材となる表面
板(図示せず)を貼着して、2階床パネルPが形
成される。
ところが、パネル中枠材3の逆U形片2内への
挿入を容易にするためにスリツト幅Lの隙間5が
設けられており、この隙間5があるためにパネル
中枠材3ががたついて納まりが悪いという問題を
有していた。これに対し、第2図の破線Mの位置
でパネル中枠材3を斜断し、隙間5がなくなるま
でパネル中枠材3を逆U形片2内に押し込めば、
パネル中枠材3を納まりよく固定することができ
るようになるが、その反面、パネル外枠材1のウ
エブ1bとパネル中枠材3の端面との距離Nが一
定しなくなるため、パネル外枠材1,1間の寸法
精度が落ちるという新たな欠点が生じる。
したがつて、この考案の目的は、パネル外枠材
間の寸法精度を損なうことなく、パネル中枠材を
容易に逆U形内に挿入でき、かつパネル中枠材を
納まりよく固定できるパネルを提供することであ
る。
この考案の一実施例を第3図ないし第6図を用
いて説明する。すなわち、このパネルは、第1図
の逆U形片2に代えて、第3図および第4図に示
す逆U形片6を用いる。この逆U形片6は、両側
辺6aおよび上辺6bに、それぞれ内方切起爪7
を設けるとともに、上辺6bの一側端を上方に折
曲形成して、パネル中枠材挿入ガイド部8とした
ものである。この逆U形片6は、第5図および第
6図に示すように、その両側辺6aの下端を、パ
ネル外枠材1の下部フランジ1aの上面に固定す
るとともに、両側辺6aおよび上辺6bの他側端
をパネル外枠材1のウエブ1bの内面に固定して
いる。そして、パネル中枠材3は、その端部をパ
ネル外枠材1に直交させて、逆U形片6内に圧入
することにより、爪7に係止して固定される。こ
の場合、パネル中枠材3の挿入量は、切欠段部3
aをパネル外枠材1の下部フランジ1aに係合し
て調整する。
このように構成したため、つぎのような効果を
得ることができる。
(1) 逆U形片6とパネル中枠材3との間にスリツ
ト幅Hの隙間9が生じても、爪7がパネル中枠
材3に3方向から喰い込むため、パネル中枠材
3ががたつかず、納まりよく固定できる。
(2) パネル枠組を行なう場合、爪7がパネル中枠
材3に喰い込んで保持し、切欠段部3aが下部
フランジ1aに対してずれなくなるので枠組作
業中の枠材解体を防止でき、しかもパネル外枠
材1,1間の寸法精度も出すことができる。
(3) 逆U形片6に設けたパネル中枠材挿入ガイド
部8により、パネル中枠材3の逆U形片6内へ
の挿入作業が容易となる。
(4) パネル中枠材挿入ガイド部8により、パネル
中枠材3の挿入が容易になる結果、逆U形片6
の大きさに関する精度要求をやわらげることが
できる。
以上のように、この考案のパネルは、対面する
一対のパネル外枠材が内方に突設した上下一対の
フランジをもつパネル枠と、前記一対のパネル外
枠材にそれぞれ対向して設けられ下端を前記下部
フランジの上面に固着した一対の側辺とこれら一
対の側辺に上端間に渡した上辺とからなる一対の
逆U形片と、これら一対の逆U形片の内周面に突
設した爪と、前記一対の逆U形片の各上辺の互い
に対向する側端を各々外向きに折曲してなるガイ
ド部と、前記下部フランジに係合する切欠段部を
有した両端部を各々前記一対の逆U形片に圧入し
て前記爪に係止し前記一対のパネル外枠材間に架
設したパネル中枠材とを備えているため、パネル
外枠材間の寸法精度を損うことなくパネル中枠材
を容易に逆U形片内に挿入でき、かつパネル中枠
材を納まりよく固定できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の分解斜視図、第2図は第1図
−線断面図、第3図はこの考案の一実施例に
用いる逆U形片の斜視図、第4図はその側面図、
第5図はこの実施例の側断面図、第6図はその正
面断面図である。 1……パネル外枠材、1a……下部フランジ、
3……パネル中枠材、6……逆U形片、6a……
側辺、6b……上辺、7……爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 対面する一対のパネル外枠材が内方に突設した
    上下一対のフランジをもつパネル枠と、前記一対
    のパネル外枠材にそれぞれ対向して設けられ下端
    を前記下部フランジの上面に固着した一対の側辺
    とこれら一対の側辺の上端間に渡した上辺とから
    なる一対の逆U形片と、これら一対の逆U形片の
    内周面に突設した爪と、前記一対の逆U形片の各
    上辺の互いに対向する側端を各々外向きに折曲し
    てなるガイド部と、前記下部フランジに係合する
    切欠段部を有した両端部を各々前記一対の逆U形
    片に圧入して前記爪に係止し前記一対のパネル外
    枠材間に架設したパネル中枠材とを備えたパネ
    ル。
JP5207680U 1980-04-15 1980-04-15 Expired JPS6123529Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207680U JPS6123529Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207680U JPS6123529Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56151422U JPS56151422U (ja) 1981-11-13
JPS6123529Y2 true JPS6123529Y2 (ja) 1986-07-15

Family

ID=29646950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5207680U Expired JPS6123529Y2 (ja) 1980-04-15 1980-04-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123529Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56151422U (ja) 1981-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5058297A (en) Picture frame assembly
JPS6123529Y2 (ja)
JPS593045Y2 (ja) パネルの連結構造
US4383781A (en) Procedure for making angle joints and angle jointing unit for picture frames
JPS636353Y2 (ja)
JPH0115044Y2 (ja)
JPH0119908Y2 (ja)
JPS5847810Y2 (ja) 小型モ−タ用刷子
JPH0624488Y2 (ja) パネルの連結構造
JPS642011Y2 (ja)
JPS6143865Y2 (ja)
JPS5844387U (ja) 建築用のパネル
JP2555573Y2 (ja) 枠体の組立構造
JPS6231592Y2 (ja)
JP3031202U (ja) 造作部材の接合構造
JPS58153659U (ja) 建築用格子体
JPS6012865Y2 (ja) 格子固定装置
JP2561603Y2 (ja) 枠付き紙箱
JPH0214036Y2 (ja)
JPS6037993Y2 (ja) 障子の組子
JP2501538Y2 (ja) 建築用面構造材の連結装置
JPH0541504B2 (ja)
JPH0144654Y2 (ja)
JPS5838866Y2 (ja) 透明扉体
JPS6055631U (ja) 嵌合外囲体