JPH0336762A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH0336762A
JPH0336762A JP1172394A JP17239489A JPH0336762A JP H0336762 A JPH0336762 A JP H0336762A JP 1172394 A JP1172394 A JP 1172394A JP 17239489 A JP17239489 A JP 17239489A JP H0336762 A JPH0336762 A JP H0336762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
capacity
data line
transistor
switch means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1172394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0821688B2 (ja
Inventor
Satoshi Nakagawa
聡 中川
Isao Murakami
村上 勇雄
Taku Kawahara
卓 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP1172394A priority Critical patent/JPH0821688B2/ja
Publication of JPH0336762A publication Critical patent/JPH0336762A/ja
Publication of JPH0821688B2 publication Critical patent/JPH0821688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体メモリ装置、特に高集積化が可能で製
造の容易な半導体メモリ装置に関するものである。
従来の技術 従来の半導体メモリ装置は、1個のトランジスタスイッ
チと1個の記憶するための静電容量から威るメモリユニ
ットが素子分離により他のメモリユニットから独立して
構成されていた。
第2図に従来の技術により構成された半導体メモリ装置
の断面図を示す。半導体基板1上にゲート電極3と不純
物拡散層7から成るMISトランジスタが形成されてい
る。データ線2は不純物拡散層7と接続部8で接続され
ている。データ線2から入力された信号はMISトラン
ジスタを経由し、不純物拡散層7と絶縁薄膜6および接
地電極5とから成る静電容量に蓄えられる。データの入
出力は、MISトランジスタのゲート3により開閉され
る。
発明が解決しようとする課題 従来の半導体メモリ装置は、一つの容量素子に対して、
トランジスタが一つと、ワード線と平行方向の素子分離
が一つ必要であった。また、一つまたは二つの容量素子
に対して、データ線との接続部即ちコンタクトホールが
一つ必要になる。このため、高集積化に対して制限があ
った。
課題を解決するための手段 半導体メモリ装置の集積度を上げる手段は幾つかあるが
、従来の製造技術を変えることなく達成するために、本
発明では、メモリセルユニットを直列に配置し、ワード
線と平行方向の素子分離をトランジスタ等のスイッチ手
段で兼用し、さらに、直列に接続された複数の容量素子
に対して一つのコンタクトホールを有している。
作用 本発明では、データを記憶する際には、データ線との接
続部からみて、一番奥に位置する容量素子にデータを記
憶させ、一番奥と次に手前に位置する容量素子との間を
スイッチ手段により切り離し、次に奥から二番目の容量
素子に次のデータを記憶させる。このように、順番に直
列に接続されたメモリセルユニットに一つのデータ線と
の接続部からデータを記憶させる。データを読み出す際
には、記憶動作と逆の方向に順次スイッチ手段を接続し
ていき、容量素子に記憶させたデータを記憶させたとき
とは逆の順序で読みだす。また、直列に接続されたメモ
リセルユニットの両端にデータ線との接続部を設けた場
合は、一方のデータ線からみて一番近いスイッチ手段を
切り離しておき、もう一方から順次データを記憶させる
。データを読み出す際は、記憶動作と逆の方向ばかりで
なく、記憶動作のときに切り離していたスイッチ手段の
方向から順次読み出すことにより、記憶させたときと同
じ順序でデータを読み出すことも可能である。
実施例 第1図に本発明による半導体メモリ装置の一実施例の断
面構造図を示す。
P型シリコンの半導体基板1上に、100人の酸化膜か
らなる容量絶縁膜6と4000人の多結晶シリコンの接
地電極5.15で構成された第1、第2の容量素子31
.32がある。容量素子の両側に250人の酸化膜から
成るゲート絶縁膜4と4000人の多結晶シリコンから
なるゲート電極3,13.23で構成された第1.第2
.第3のトランジスタ41,42.43がある。第1の
トランジスタ41は、1μmのアルミニウム合金からな
るデータ線2とデータ線接続部8で接続されている。
記憶動作は、例えば、第3のトランジスタ43をカット
オフさせておき、第1.第2のトランジスタ41.42
をオンし、データ線2から第1のデータをデータ線との
接続部8、第1のトランジスタ41、第1の容量素子3
1、第2のトランジスタ42を経由し、第2の容量素子
32に記憶させる。次に、第2のトランジスタ42をカ
ットオフさせ、データ線2から第2のデータをデータ線
との接続部8、第1のトランジスタ41を経由し、第1
の容量素子31に記憶させる。
読み出し動作は、まず第1.第2のトランジスタ41.
42をカットオフさせておき、第3のトランジスタ43
をオンし、第2の容量素子32に記憶されている第1の
データを第3のトランジスタ43、データ線接続部18
を経由し、データ線2から読み出す。次に、データ線2
を接地電位にして第2の容量素子32に記憶させていた
第1のデータを抹消する。続いて、第2のトランジスタ
42をオンし、第1の容量素子31に記憶されている第
2のデータを第2のトランジスタ42、第2の容量素子
31、第3のトランジスタ43、データ線との接続部1
8を経由し、データ線2から読み出す。
以上は、本発明の一実施例であり、容量素子の構造やス
イッチ手段、各材料とその寸法は実施例に限ったもので
はない。また、動作方法も、記憶動作、読み出し動作共
に、実施例に限ったものではなく、他の方法でも良い。
発明の効果 本発明の半導体メモリ装置によれば、複数の容量素子に
対して一つのコンタクトホールが存在するだけであるの
で、容量素子−つ当たりに換算したコンタクトホールの
数は、従来の構造と比べて少なくすることができる。こ
のため、多数のメモリユニットを集積させた集積回路で
は、コンタクトホールの数が少なくなった分だけ集積度
が上がったことになる。また、素子分離がデータ線と平
行方向にしか存在しないので、素子分離のパターンが直
線で構成でき、フォトリソグラフィ等微細加工に有利な
上、選択酸化方法による素子分離の場合には結晶欠陥の
発生を少なくすることができる。
本発明では、データの記憶順序と読み出し順序の正逆を
選ぶことを可能にできるので、たとえば、映像データな
どの逆転処理が高速で容易にできる。
本発明により、従来の製造技術で高集積化が計れ、なお
かつ、データの正逆機能を有した半導体メモリ装置が得
られるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明半導体メモリ装置の一実施例の断面図、
第2図は従来の半導体メモリ装置の断面図である。 1・・・・・・半導体基板、2・・・・・・データ線、
3,13゜23・・・・・・ゲート電極、4・・・・・
・ゲート絶縁膜、5゜15・・・・・・接地電極、6・
・・・・・容量絶縁膜、7・・・・・・不純物拡散層、
8,18・・・・・・データ線との接続部、31・・・
・・・第1の容量素子、32・・・・・・第2の容量素
子、41・・・・・・第1のトランジスタ、42・・・
・・・第2のトランジスタ、43・・・・・・第3のト
ランジスタ、12・・・・・・素子分離。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ線をスイッチ手段の入力端子に接続し、前
    記スイッチ手段の制御端子にワード線を接続し、前記ス
    イッチ手段の出力端子に容量素子を接続したメモリユニ
    ットを、複数個直列に接続した半導体メモリ装置。
  2. (2)複数個直列に接続したメモリユニットの最終段の
    出力端子にスイッチ手段を直列に接続し、前記スイッチ
    手段の出力端子をデータ線に接続した請求項1記載の半
    導体メモリ装置。
  3. (3)スイッチ手段をMISトランジスタで構成し、ソ
    ースまたはドレインを前記スイッチ手段の入力端子また
    は出力端子とし、前記MOSトランジスタのゲートを制
    御端子とした請求項1記載の半導体メモリ装置。
  4. (4)スイッチ手段をMISトランジスタで構成し、ソ
    ースまたはドレインを前記スイッチ手段の入力端子また
    は出力端子とし、前記MOSトランジスタのゲートを制
    御端子とした請求項2記載の半導体メモリ装置。
JP1172394A 1989-07-04 1989-07-04 半導体メモリ装置 Expired - Fee Related JPH0821688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172394A JPH0821688B2 (ja) 1989-07-04 1989-07-04 半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172394A JPH0821688B2 (ja) 1989-07-04 1989-07-04 半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0336762A true JPH0336762A (ja) 1991-02-18
JPH0821688B2 JPH0821688B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=15941122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1172394A Expired - Fee Related JPH0821688B2 (ja) 1989-07-04 1989-07-04 半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0821688B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548145A (en) * 1993-10-25 1996-08-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory apparatus
US5753564A (en) * 1992-11-24 1998-05-19 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for forming a thin film of a silicon oxide on a silicon substrate, by BCR plasma
US7905766B2 (en) 2005-09-06 2011-03-15 Sintokogio, Ltd. Centrifugally projecting machine
US8702476B2 (en) 2008-12-12 2014-04-22 Sintokogio, Ltd. Machine for centrifugally shooting abrasives

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5753564A (en) * 1992-11-24 1998-05-19 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for forming a thin film of a silicon oxide on a silicon substrate, by BCR plasma
US5548145A (en) * 1993-10-25 1996-08-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory apparatus
US7905766B2 (en) 2005-09-06 2011-03-15 Sintokogio, Ltd. Centrifugally projecting machine
US8702476B2 (en) 2008-12-12 2014-04-22 Sintokogio, Ltd. Machine for centrifugally shooting abrasives

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0821688B2 (ja) 1996-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0412564A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH06318681A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH07142607A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0682801B2 (ja) 半導体記憶装置とそのレイアウト方法
JPH02156566A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0661452A (ja) 半導体装置
JPH0799255A (ja) 半導体集積回路装置
JP2824713B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0361279B2 (ja)
JPH0336762A (ja) 半導体メモリ装置
JP2001298166A (ja) Dramメモリ用の書き込み/読み出し回路
JPS596516B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6235559A (ja) 半導体記憶装置
JPH06140592A (ja) 半導体装置
JPS634671A (ja) 半導体記憶装置
JP2563803B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6260255A (ja) 半導体記憶装置
JP2589838B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS61140171A (ja) 半導体記憶装置
JP3180367B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPS60242585A (ja) 半導体記憶装置
JP3004921B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH07312392A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH09129753A (ja) 半導体装置
JPS6267857A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees