JPS596516B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS596516B2
JPS596516B2 JP52065375A JP6537577A JPS596516B2 JP S596516 B2 JPS596516 B2 JP S596516B2 JP 52065375 A JP52065375 A JP 52065375A JP 6537577 A JP6537577 A JP 6537577A JP S596516 B2 JPS596516 B2 JP S596516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
polycrystalline silicon
capacitor
transistor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52065375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54524A (en
Inventor
真澄 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP52065375A priority Critical patent/JPS596516B2/ja
Publication of JPS54524A publication Critical patent/JPS54524A/ja
Publication of JPS596516B2 publication Critical patent/JPS596516B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/403Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh
    • G11C11/404Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh with one charge-transfer gate, e.g. MOS transistor, per cell

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体記憶装置に関し、特に1ビット当り、
1トランジスタ素子より成る半導体記憶装置に関するも
のである。
半導体記憶装置は、低価格化及び、高性能、使い易さの
ために近年多用されている。
半導体記憶装置のうち、単位メモリーセルを1個のMO
S型トランジスタと1個の容量から構成する1トランジ
スタ型メモリーセルはチップサイズが小さくできるため
大容量化に適している。第1図はこの1トランジスタ型
メモリーの単位メモリーセルの回路図を示す。Dは情報
をメモリーセルに送受するための行ディジット線、Qは
メモリーセルのキャパシタ−と行ディジット線Dとの間
に情報を出し入れするスイッチングトランジスタである
。AはこのスイッチングトランジスタQのゲートを駆動
する列アドレス線である。Cは情報を電位として保持す
るキャパシタである。第2図はこの1トランジスターメ
モリーセルのセルマトリックスと、その周辺の概略図で
ある。
ここでXは外部からのアドレス入力信号により1つの列
を選択し、その列アドレス線Aをメモリーセルのスイッ
チングトランジスタQが行ディジット線Dとキャパシタ
Cとを導通するのに十分なレベルまで駆動する列デコー
ダー回路とその増巾回路である。Sは行ディジット線D
に読み出された微小電位変化を増巾して、出力回路への
伝達に備えると供に、読み出しの際破壊されたメモリー
セルの情報をメモリーセルに再書込みする増巾回路で、
通常ディジットセンスアンプと呼ばれる。なお、この再
書込みは通常リフレッシュと呼ぱれる。Yはアドレス入
力信号により1つの行を選択し、データの入出力回路(
図示しない)を結ぶI10バスとディジット線Dとを電
気的に結合し、ディジット線Dのデーター読み出し、デ
ィジット線Dへのデーター書込みを行う行デコーダー回
路とその増巾回路及び、スイッチング回路である。Iは
データの入出力回路の上述のスイッチング回路Yとを結
びI10バスである。メモリーセルの情報を読み出す以
前のキャパシタCの電位をVs、行ディジット線Dの電
位をVdbとし、キャパシタCの容量をCs、行ディジ
ット線Dの容量をCdとすると、読み出した直後ではデ
ィジットセンス・アンプSが動作する前の行ディジット
線Dの電位Vdaは次式で示される。
VdbCdfVsC5 Vda=・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1)Cs+ Cdしたがつて、メモリーセルのキャパ
シタCの電位がハイレベルの電位の時、メモリーセルセ
ルのキャパシタCの電位をVsl、読み出し直後の行デ
ィジット線Dの電位をVdalとし、同様にメモリーセ
ルのキヤパシタCの電位がローレベルの電位の時それぞ
れ、VsO,VdaOとすると、ハイレベル読み出し電
位とローレベル読み出し電位の差すなわちVdal−V
daOは(1)式より以下の式で表わされる。
そして、ハイレベル読み出し電位とローレベル読み出し
電位の差の絶対値が大きいほどデイジツトセンスアンプ
Sでの増巾は容易となり、安定な動作が得られる。
Vsl,VsOは回路で決まるので、回路条件が同一で
はメモリーセルのキヤパシタCと行デイジツト線Dの容
量との比Cs/Cdが大きいほどハイレベルの電位読み
出し電位とローレベルの電位読み出し電位の差の絶対値
が大きくなり、デイジツトセンスアンプSの動作が安定
する。また、動作速度の面から述べると列アドレス線A
の単位メモリセルあたりの容量をCa、同じく単位メモ
リーセルあたりの抵抗をRaとし、列アドレス線1本で
駆動するメモリーセルの数をnとすると、列アドレス線
Aの立上り時定数TaはTaζCaRan2となること
が知られている。この式によれば、列アドレス線Aの抵
抗と容量との積を小さくすれば列アドレス線の立上がり
が速く、したがつて、読み出しを速くする点で有利であ
る。また、歩留りを考慮すると、同一製造条件なら、欠
陥密度が同じだから、チツプサイズを小さくするのが有
利である。そのためには、大人の面積を占めるメモリー
セルを小さくする必要がある。以上述べたことを総合す
ると、動作が安定で、かつ、読み出し書込みが速く、歩
留りの良い1トランジスタ型記憶装置を実現するための
メモリーセルの条件としてはキヤパシタと行デイジツト
線との比を大きくすること、列アドレス線の抵抗と容量
の比を小さくすること及びメモリーセル面積を小さくす
ること等必要である。これらの要請を満たすため、大容
量メモリ、例えば16Kビツトメモリではメモリーセル
を2層の多結晶シリコンを使用して構成するのが一般的
になりつつある。第3図はその構成の断面図を示したも
のである。第3図で31は配線として使用するアルミニ
ウム、32は絶縁膜で通常はシリコンの酸化物が使用さ
れる。33はトランジスターのゲートを形成する第2層
目の多結晶シリコン、34はキヤパシタ一の電極を形成
する第1層目の多結晶シリコン、35はキヤパシタ一の
他方の電極を形成する反転層又は拡散層、37はスイツ
チングトランジスタのチヤネル部、36はトランジスタ
のドレインで、行デイジツト線の1部を形成する拡散層
である。
この構造のメモリーセル2ビツト分の従来のパターン図
を第4図と第5図に示す。第4図は行デイジツト線に拡
散層、列アドレス線にアルミニウムを使用したメモリー
セルである。ここで、41は行デイジツト線とトランジ
スタQのドレインを形成する拡散層、42はキヤパシタ
一の電極を形成する第1層目の多結晶シリコン、43は
列アドレス線を形成するアルミニユム、44は列アドレ
ス線であるアルミニユーム43とトランジスタQのゲー
トを形成する第2層目の多結晶シリコンとの接触部(コ
ンタクト)、45はキヤパシタとキヤパシタ及びキヤパ
シタと拡散層との絶縁領域、46はトランジスタQのゲ
ートを形成する第二層目の多結晶シリコンである。第5
図は他の従来パターン図を示し、行デイジツト線をアル
ミニウム、列アドレス線を第二層目の多結晶シリコンで
、それぞれ構成したメモリーセルの例である。
51はトランジスタQのドレインを形成する拡散層、5
2はドレインを形成する拡散層51と行デイジツト線5
3を形成するアルミニウムとのコンタクト、53は行デ
イジツト線を形成するアルミニユーム、54は列アドレ
ス線とトランジスタQのゲートを形成する第二層且つ多
結晶シリコン、55はキヤパシタの電極を形成する第一
層目の多結晶シリコン、56はキヤパシタとキヤパシタ
、キヤパシタと拡散層の絶縁領域である。
第4図のメモリーセルでは、行デイジツト線を拡散層4
1で形成している。
拡散層41は、基板との間にP−N接合の容量を持つた
め一般に絶縁物上に設けられた配線よりも大きな容量と
なる。したがつて、第4図の行デイジツト線の容量は第
5図のメモリーセルのそれに比べて大きくなる。また、
キヤパシタ一は行デイジツト線との間の大きな絶縁領域
のためセル全体として同一面積を当てたときキヤパシタ
部の面積は第5図のセルより小さくなり、したがつて、
メモリーセルのキヤパシタの容量と行デイジツト線の容
量との比は第5一方、第5図のメモリーセルにおいては
行デイジツト線53の容量はアルミニユーム配線及びト
ランジスタのドレインを形成する拡散層からなる。拡散
層は第4図のメモリーセルに比べ小さく、アルミニユー
ムの容量はアルミニユームと第二層目、第一層目の多結
晶シリコンとの絶縁膜を厚くすることにより、容量は減
少できるため行デイジツト線53の容量は第4図のセル
よりも小さくできる。また、キヤパシタは拡散層との絶
縁領域が小さいため面積を大きくすることができる。し
たがつて、キヤパシタと行デイジツト線との容量比は第
4図のメモリーセルより大きくできるが、列アドレス線
を多結晶シリコン54で形成する事が欠点となる。即ち
、通常多結晶シリコンはアルミニユームに比し、100
〜1000倍程度の層抵抗を持ち、列アドレスの容量と
抵抗の積は大きくなり、高速の読み出し書込みの障害と
なる。また、アルミニユームと拡散層とのコンタクト部
52でアロイスパイクが発生し、アルミニユームと基板
とがシヨートする危険があり、この防止のため、拡散層
をコンタクトより広くする必要があり、拡散層の面積を
縮少し、行デイジツト線の容量を減少し、キヤパシタ一
の面積を拡大することに限界がある。以上のように、従
来のメモリーセルの構成法で゛は動作の安定性と、歩留
の向上、高速動作のすべてを満足することに限界があつ
た。この発明の目的はメモリーセルのキヤパシタと行デ
イジツト線との容量比が大きく、かつメモリーセル自身
の面積は小さく、列アドレス線の容量と抵抗の面積が小
さい1トランジスタメモリ、つまり、動作が安定で、高
歩留、高速の読み出し、書込みに適した、1トランジス
タメモリを提供することにある。
本発明は、多層の多結晶シリコンを用い、下層の多結晶
シリコンで、メモリーセルのキヤパシタの電極を形成し
上層の多結晶シリコンでメモリーセルのスイツチングト
ランジスタのゲートを形成する1トランジスタ型メモリ
セルにおいて、行デイジツト線をメモリーセルのキヤパ
シタの電極に使用した多結晶シリコンの上層の多結晶シ
リコンで形成し、スイツチングトランジスタのドレイン
とはコンタクトで、電気的に接触させ、列アドレス線は
すべての多結晶シリコンの上位に良導電材の例えばアル
ミニユームで形成し、スイツチングトランジスタのゲー
トを形成する多結晶シリコンとはコンタクトで電気的に
接触させる事を特徴とし、これにより、メモリーセルの
キヤパシタの容量と行デイジツト線の容量の比が大きく
、メモリーセルの面積が小さく、かつ列アドレス線の抵
抗と容量の積が小さく、したがつて、動作が安定で高歩
留で、高速の読み出し、書込みに適した1トランジスタ
型メモリーセルの構成法を提供するものである。以下に
本発明の特徴をより良く理解するために、本発明の実施
例を図で説明する。
第6図は、本発明の一実施例を説明する。
メモリーセル2ビツト分のパターン図である。第6図に
おいて、61はスイツチングトランジスタQのドレイン
を形成する拡散層で、62はこの拡散層と行デイジツト
線を形成する第2層目の多結晶シリコンとのコンタクト
で、63は行デイジツト線Dを形成する第2層目の多結
晶シリコン、64はスイツチングトランジスタQのゲー
トを形成する第2層目の多結晶シリコン、65はキヤパ
シタとキヤパシタ、キヤパシタと拡散層との絶縁領域、
66はスイツチングトランジスタQのゲートを形成する
第2層目の多結晶シリコンと列アドレス線Aを形成する
アルミニユーム67とのコンタクト、67は列アドレス
線を形成するアルミニユームである。このように本発明
では行デイジツト線Dを第2層目の多結晶シリコンで形
成し、スイッチングトランジスタQのドレインを形成す
る拡散層とがコンタクトでこの多結晶シリコンに電気的
に接触するため、第4図のメモリーセルに比べ拡散層は
小さくできる。
また、多結晶シリコンと拡散層のコンタクトでアロイス
パイクは起らないから第5図のように拡散層をコンタク
トよりも大きくする必要はなく、拡散層の面積は第5図
のメモリーセルよりも小さくできる。また、第2層目の
多結晶シリコンの容量は、絶縁膜を厚くすることにより
、小さくできるため、行デイジツト線の容量は第4図、
第5図のメモリーセルよりも小さい。かつ、スイツチン
グトランジスタのドレインを形成する拡散層が小さいこ
とにより、この拡散層とキヤパシタの絶縁領域が小さい
のでキヤパシタ一の面積は第4図及び第5図のメモリー
セルよりも大きくなり、キヤパシタの容量と行デイジツ
ト線の容量との比は第4図及び第5図よりも大きくでき
る。したがつて、容量比の一定値を確保するためのメモ
リーセル面積は第4図及び第5図のメモリーセルより小
さくできる。また、列アドレス線は良導電材のアルミニ
ユーム配線層で形成するため、列アドレス線の抵抗は第
5図のメモリーセルの師〜一となり、容量はほぼ同じに
できるため、列アドレス線の低抗と容量の積は第5図の
メモリーセルより小さくできる。本発明においては、2
層の多結晶シリコンに限定されるのでなく、さらに多層
の多結晶シリコンで形成された1トランジスタメモリに
も同様にあてはまることができる。
3層以上の多結晶シリコンを用いると、行デイジツト線
とスイツチングトランジスタのゲートは同層で構成する
必要はなく、ただ、行デイジツト線を、キヤパシタの電
極を構成する多結晶シリコンより上層にある多結晶シリ
コンで形成すれば同様の効果が得られる。
このように本発明は、行デイジツト線を、キヤパシタの
電極を形成した多結晶シリコンより上層の多結晶シリコ
ンで形成し、スイツチングトランジスタのドレインとコ
ンタクトで電気的に接触し、列アドレス線を、すべて多
結晶シリコンより上層の良導電性の配線で形成し、スイ
ツチングトランジスタのゲートを形成する多結晶シリコ
ンとコンタクトで電気的に接触することを特徴とした、
1トランジスタ型メモリーセルで、これにより、動作が
安定で、高歩留、高速動作に適した1トランジスタメモ
リを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1トランジスタ型メモリセルの等価回路図、第
2図は第1図のメモリセルを用いたメモリ回路の概略図
、第3図は、第1図のメモリセルの半導体装置における
断面図、第4図及び第5図は従来の1トランジスタ型メ
モリセルの半導体装置における平面図、第6図は本発明
の実施例を示す平面図である。 図において、61はドレイン領域を形成する拡散層、6
2は拡散層と第2層多結晶シリコンとのコンタクト部、
63は行デイジツト線を形成する第2層目多結晶シリコ
ン、64はトランジスタのゲートを形成する第2層目多
結晶シリコン、67は列アドレス線を形成するアルミニ
ユームである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1トランジスタ及び1キャパシタを有し、前記キャ
    パシタの電極及び、前記トランジスタのゲートをそれぞ
    れ多結晶シリコンで形成した半導体記憶装置であつて、
    前記キャパシタの電極の多結晶シリコンより上層に設け
    られた多結晶シリコンより成るディジット線と、前記多
    結晶シリコンの上層に設けられた良導電材の配線より成
    るアドレス線を含むことを特徴とする半導体記憶装置。
JP52065375A 1977-06-02 1977-06-02 半導体記憶装置 Expired JPS596516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52065375A JPS596516B2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52065375A JPS596516B2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 半導体記憶装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238140A Division JPS60121597A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54524A JPS54524A (en) 1979-01-05
JPS596516B2 true JPS596516B2 (ja) 1984-02-13

Family

ID=13285145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52065375A Expired JPS596516B2 (ja) 1977-06-02 1977-06-02 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596516B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599762A (en) * 1979-01-26 1980-07-30 Hitachi Ltd Semiconductor memory device
JPS5619654A (en) * 1979-07-27 1981-02-24 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS56116660A (en) * 1980-02-20 1981-09-12 Hitachi Ltd Semiconductor memory circuit device
JPS60109249A (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 多層配線部材
JPS59188889A (ja) * 1984-03-28 1984-10-26 Hitachi Ltd 半導体メモリ
JPS61210663A (ja) * 1986-01-24 1986-09-18 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS62194665A (ja) * 1986-08-04 1987-08-27 Hitachi Ltd 半導体記録装置
JPH02119177A (ja) * 1989-01-20 1990-05-07 Hitachi Ltd 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54524A (en) 1979-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4476547A (en) DRAM with interleaved folded bit lines
JPS5832789B2 (ja) 半導体メモリ
US4959709A (en) Semiconductor memory device with capacitor on opposite surface of substrate
JPS596516B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS60189964A (ja) 半導体メモリ
US4384347A (en) Semiconductor memory device
JPH0737996A (ja) メモリセルにトランジスタを用いない半導体記憶装置およびその製造方法
JPH0217875B2 (ja)
JPS6322073B2 (ja)
US4115871A (en) MOS random memory array
JPH067584B2 (ja) 半導体メモリ
JP2004356614A (ja) 半導体記憶装置
JPH09213812A (ja) Dramセル及びdram
JPS62145862A (ja) 半導体記憶装置
JPS60254653A (ja) 半導体記憶装置
JPH0315826B2 (ja)
JPS596068B2 (ja) 半導体メモリ装置
US5166763A (en) Static type semiconductor memory device and method of manufacturing thereof
JPS61113189A (ja) 不揮発性ランダムアクセスメモリ装置
JP2503689B2 (ja) 半導体記憶装置
KR910003385B1 (ko) 반도체 메모리 장치
JPS61140171A (ja) 半導体記憶装置
JPH0821688B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPS6370558A (ja) 半導体メモリセル
JP2743459B2 (ja) 半導体記憶装置