JPS61113189A - 不揮発性ランダムアクセスメモリ装置 - Google Patents

不揮発性ランダムアクセスメモリ装置

Info

Publication number
JPS61113189A
JPS61113189A JP59213601A JP21360184A JPS61113189A JP S61113189 A JPS61113189 A JP S61113189A JP 59213601 A JP59213601 A JP 59213601A JP 21360184 A JP21360184 A JP 21360184A JP S61113189 A JPS61113189 A JP S61113189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
memory cell
transistor
node
cell section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59213601A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415556B2 (ja
Inventor
Hideki Arakawa
秀貴 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59213601A priority Critical patent/JPS61113189A/ja
Publication of JPS61113189A publication Critical patent/JPS61113189A/ja
Publication of JPH0415556B2 publication Critical patent/JPH0415556B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は不揮発性ランダムアクセスメモリ装置に関し、
特に揮発性メモリセルにフローティングゲート回路素子
を用いた不揮発性メモリセル部を組合わせて構成された
不揮発性ランダムアクセスメモリ装置に関する。
技術の背景 最近、主にスタティック形のランダムアクセスメモリ装
置において、揮発性のスタティック形メモリセルに対し
フローティングゲート回路素子を1対1に組合わせるこ
とにより不揮発性を付与し、このような不揮発性メモリ
セルを用いて通常の読出し書込み動作時はランダムアク
セスメモリとして、また電源断時は不揮発性メモリとし
て機能する装置を構成することか行われている。このよ
うなスタティックランダムアクセスメモリ装置において
は、各メモリセルの回路構成が複雑になり各メモリセル
の大きさが大きくなる傾向にある。このような傾向はメ
モリ装置の信頼性および集積度の低下を招くので、回路
構成の工夫によって、その改善が望まれる。
従来技術と問題点 公知の不揮発性スタティックランダムアクセスメモリ装
置は、スタティック形メモリセルからフローティングゲ
ート素子へデータを退避させるための書込み回路にトン
ネルキャパシタを2個使用するものであるが、トンネル
キャパシタは、絶縁膜の厚さと膜質を精密に制御する必
要があるため、メモリセル毎に2個のトンネルキャパシ
タを必要とすることは製造歩留り上不利になる。
そこで1メモリセル当り1個のトンネルキャパシタしか
必要としない不揮発性スタティックランダムアクセスメ
モリを本発明者は先に提案した(特願昭58−1910
39号)。
第1図にはこの既提案の不揮発性スタティックランダム
アクセスメモリ装置に用いられているメモリセルが示さ
れる。このメモリセルは揮発性のスタティックメモリセ
ル部1および不揮発性メモリセル部2を具備する。
揮発性スタティックメモリセル部1は通常の揮発性スタ
ティックランダムアクセスメモリ装置に用いられている
ものと同様なフリ、ブフロ、プ形の構成である。スタテ
ィックメモリセル部1はノードN、およびNユに接続さ
れたトランスファゲート用トランジスタを介して、デー
タの書き込みおよび読み出しが行われる。
不揮発性メモリセル部2は、Mis (金属−絶縁物−
金属)トランジスタ′r、T、およびT7゜キャパシタ
モジュールCM、、キャパシタC9゜C2およびC3,
およびトンネルキャパシタTC。
を具備する(トランジスタT6のゲート、電極り。
およびトンネルキャパシタの接続ノードは絶縁物に囲ま
れたフローティング電極となっている)。
キャパシタモジュールCM、は電極り、と他の電極りよ
およびD3の間に静電容量を有する。キャパシタモジュ
ールCM、の電極間容量およびキャパシタC3の容量は
トンネルキャパシタTelの静電容量に比べて充分大き
く選択されている。なお電極間に電圧を印加するとトン
ネル効果を生ずるキャパシタをトンネルキャパシタと言
う。
第1図の回路において、揮発性スタティックメモリセル
部1のデータを不揮発性メモリセル部2へ転送する場合
の動作を説明する。例えば、ノードNtが低しベル、ノ
ードN、が高レベルであるとする。この状態で、電源v
HyをO■から20ないし30Vに引き上げる。この時
、ノードN、が低レベルであるからトランジスタT7 
はカットオフ状態になっており、ノードN2が高レベル
であるからトランジスタT5 はオン状態となっている
従って、ノードN4の電位は低レベル(はぼVs。
に等しい)になっており、電源■四はキャパシタモジエ
ールCM、の電極り、とD2の間の容量、電極D1  
とD3の間の容量およびトンネルキャパシタTCt の
容量の直列回路に印加される。前述のようにキャパシタ
モジュールCM r の静電容量はトンネルキャパシタ
TCt の静電容量より充分大きいから、電極VHHの
大部分の電圧はトンネルキャパシタTCt  に印加さ
れる。従って、トンネル効果によりノードFGIへ電子
が注入され、トランジスタT6 のフローティングゲー
ト回路に負の電荷が充電され、トランジスタT+ がオ
フ状態となり、揮発性スタティックメモリセル部1から
不揮発性メモリセル部2へのデータの退避が完了する。
これに対して、揮発性スタティックメモリセル部1のノ
ードNt が高レベル、ノードN2が低しヘルの場合は
、トランジスタTりがオン、トランジスタTr がオフ
状態になる。従って、キャパシタC3,トンネルキャパ
シタ”E’CI およびキャパシタモジュールCM、の
電極D3 とl) I の間の容量の植列回路に電源V
H1,Iが印加され、各キャパシタの容量関係から電源
V四の電圧の大部分はトンネルキャパシタTC+  に
印加される。この場合は、ノードN4側がノードN+側
より高電圧であるから、トンネル効果によりトランジス
タ′1゛tのフローティングゲート回路の電子かノード
N+側に抜き取られる。従って、フローティングゲート
回路すなわらノー)” F G t が正電荷で充電さ
れトランジスタエル  がオン状態になり、揮発性スタ
ティックメモリセル部1から不揮発性メモリセル部2へ
の退避が完了する。
次に、不揮発性メモリセル部2のデータを揮発性スタテ
ィックメモリセル部lに転送する場合の動作(リコール
動作)を説明する。まず、電源VCCおよびVHHが共
に0■の状態から電源vccのみを5Vに上昇させる。
もしノードFG、に負電荷が充電されておればトランジ
スタT6がノードN2とキャパシタC2の間を遮断する
。−万ノードN。
はキャパシタCI が接続されているため、電源VCC
の引き上げによって負荷容量の大きいノードN。
側が低しベル、ノードN、側が高レベルにフリップフロ
ップ回路がセットされる。
逆に、もしトランジスタT6のフローティングゲートか
ら電子が抜き取られており、正電荷で充電されておれば
、トランジスタT6 がオン状態とされ、ノードNご 
とキャパシタC2とが接続されている。キャパシタCコ
の容量はキャパシタC/の容量より大きく選んであるか
ら、電極VCCの引き上げによってノードN、が低レベ
ル、ノードN。
が高レベルになるよう揮発性スタティックメモリセル部
1のフリップフロップ回路がセットされる。
しかしながら前述の第1の不揮発性メモリセル部は大き
い静電容量を必要とするキャパシタを3個必要とし、こ
のため基板上にこのメモリセル部を形成する際大きな面
積を必要とし、セルサイズが大きくなるという問題点が
あった。
発明の目的 。
本発明の目的は、前述の従来形の装置における問題点に
かんがみ、高電圧電源として電圧供給タイミングの異な
る2つの電源を用いるという着想に基ツき、不揮発性メ
モリセル部に用いるキャパシタの数を2個とし、それに
よりメモリセルの大きさを小さくすることにある。
発明の構成 本発明においては、揮発性メモリセル部と、該揮発性メ
モリセル部の記憶情報を待避させるための不揮発性メモ
リセル部とが対になって1つのメモリセルが構成され、
前記不揮発性メモリセル部は、前記揮発性メモリセル部
の記憶情報Gこ応じてオン、オフする第1のトランジス
タと、一方の電極が該第1のトランジスタへ接続された
第1のキャパシタと、一方の電極が該第1のキャパシタ
の一方の電極と該第1のトランジスタとの接続点に接続
され、且つ電極間でトンネル効果を生ずる第2のキャパ
シタと、一方の電極が該第2のキャパシタの他方の電極
に接続さ杭た第3のキャパシタと、該第2のキャパシタ
と該第3のキャパシタとの接続点にゲートが接続され、
且つ該ゲートがフローティング状態になされた第2のト
ランジスタとを具備し、前記第1のキャパシタと前記第
3のキャパシタとの間に書込み電圧を印加して、前記揮
発性メモリセル部の情報を前記不揮発性メモリセル部へ
書込み、書込まれた該情報に応じて前記第2のトランジ
スタがオン、オフする様にしたことを特徴とする不揮発
性ランダムアクセスメモリ装置が提供される。
発明の実施例 本発明の第1の実施例としての不揮発性ランダムアクセ
スメモリ装置に用いられるメモリセルの回路図が第2図
(alに示される。このメモリセルは揮発性スタティッ
クメモリセル部1および不揮発性メモリセル部3を具備
する。
揮発性スタティックメモリセル部1は従来形のスタティ
ックメモリセルと同様であるので説明を省略する。
不揮発性メモリセル部3は、第1のトランジス夕として
のMis)ランジスタT+:l 、第2のトランジスタ
としてのMTSI−ランジスタT//、リコール用のキ
ャパシタC(1、Clユ、第1および第3のキャパシタ
としてのキャパシタC1/、キャパシタC2)、および
フローティングゲート素子である第2のキャパシタとし
てのトンネルキャパシタTCllを具備する。
揮発性スタティックメモリセル部1のフリップフロップ
の交差接続された1つの接続点、すなわち第1のノート
” N tはキャパシタCttを介して電源■3.(通
品接地)へ接続される。該フリップフロップの交差接続
された他方の接続点、すなわち第2のノードN、はトラ
ンジスタT7.およびキャパシタC+)を介して電源V
ssへ接続される。第1の高電圧電源Vytは、キャパ
シタC)/を介してトランジスタTtt のゲートおよ
びトンネルキャパシタTCnへ接続される。第2の高電
圧電源VH2はキャパシタCコ≧を介してトンネルキャ
パシタTCttへ接続される。キャパシタC12とトン
ネルキャパシタTC,,の相互接続点はトランジスタT
、2を介して電源VSSに接続される。トランジスタT
+2のゲートはノードN2に接続される。
キャパシタC,,,C,ユは、第1図の場合のようにデ
プレッションMO3形のキャパシタで構成してもよ<、
或いは2層ポリシリコンを絶縁膜を介して積層したキャ
パシタでもよい。それらの静電容量はトンネルキャパシ
タTC//の静電容量に比べて充分大きく選択されてい
る。また、リコール用のキャパシタC1コはキャパシタ
C,/よりも静電容量が大きくなるように容量が決めら
れている。
上述のメモリセルの動作を説明する。まず揮発性スタテ
イ・7クメモリセル部1のデータを不揮発性メモリセル
部3に転送する場合は次のように行われる。電源v、2
をOV(接地電位)とし電源V?lIを0■から約20
Vに上昇する。約20Vの電圧はキャパシタC>r、、
)ンネルキャパシタTC,。
およびノードN2が低レベルの場合はキャパシタC>z
に直列に印加される。この電圧はキャパシタの容量値の
大きさの関係から大部分トンネルキャパシタTC/Iの
両端に印加される。トンネルキャパシタTCt+の両端
に20V程度の電圧が印加されると、約150オングス
トロームの絶縁層に10 M V / cm以上の電界
が加わることになりトンネル効果を生ずる。トンネル効
果によりトランジ?りTIVのフローティングゲート回
路すなわちノードpc、+に電子が注入され、ノードF
G、、は負電荷で充電される。
スタティックメモリセル部1の記憶情報が逆の場合、即
ちノードN−1が高レベルの場合も同様にノードFGt
tは負電荷で充電される。この場合はトランジスタTI
2がオンして、電源vHJからの20■の電圧がキャパ
シタCHIとトンネルキャパシタT Cltとの直列回
路のみに加わる点が相違するだけである。
次に電源Vl−//をOVに降下し、電源VH>を約2
0■に上界させると、揮発性メモリ部のデータによって
、ノードN2が高レベル(5V)であればトランジスタ
′r+>が導通し、キャパシタC22のトランジスタT
I2への接続端がほぼ電源■55のレベル(低レベル)
に保たれるため、ノードFG++は負電荷で充電された
まま変化しない。しかし、揮発性メモリ部のデータによ
って、ノードN2が低レベルであれば、トランジスタ’
L>はオフ状態となり、キャパシタCI2のトランジス
タT1−2への接続端はフローティング状態となり、各
キャパシタの容量関係により、はぼ20Vに上昇する。
トンネルキャパシタTC□の両端には前述の場合と逆の
電圧が印加されるから、電子がトンネル効果によりノー
ドFG、、から排出され、ノードFG、tは正電荷で充
電される。結局ノードN】が高レベルであれば転送によ
ってノート’ F C,、が負電荷で充電され、ノード
N】が低レベルであればノードFG2.が正電荷で充電
される。上記の充電された電荷は電源が遮断されても長
期間保持される。
不揮発性メモリセル部3からデータが揮発性スタティッ
クメモリセル部1へ転送される場合は次のように行われ
る。フリップフロップの電源VcこがOから5vへ上昇
されると、ノードFGttの状態によって次のようにフ
リップフロップがセットされる。すなわち、ノードFG
llが正電荷で充電されていれば、トランジスタTIl
がオン状態となり、キャパシタCヨコがノードN2に接
続され、ノードFGqが負電荷で充電されていると、ト
ランジスタTI、がオフ状態となり、キャパシタC1:
1がノードN2から切離される。キャパシタC+2の静
電容量はキャパシタC1/の静電容量よりも大きいから
、キャパシタCtyがノードNユに接続されている時は
ノードN2の負荷容量が大きく、フリップフロップはノ
ードN/が高レベルにセットされ、キャパシタCDがノ
ードN2に接続されていない時は、ノードN/の負荷容
量が大きく、フリップフロップはノードN2が高レベル
にセットされる。
結局ノードFGttが正電荷で充電されている時は、ノ
ードN/が高レベルにセットされ、負電荷で充電されて
いる時はノードNzが低レベルにセットされる。
本実施例の変形例が第2図fblに示される。この回路
は第2図(alの回路における不揮発性メモリセル邪に
対応する部分のみ示す。この回路はキャパシタCI〉の
代りにトランジスタT、3をトランジスタT n とノ
ードN2の間に挿入し、トランジスタTI3のゲートに
アレイリコール信号を加えるようにしたものである。ト
ランジスタT/、は不揮発性メモリセル邪のデータを揮
発性メモリセル邪に転送する場合に短時間だけオンとさ
れる。すなわち、トランジスタTI3のゲートに印加さ
れるアレイリコール信号は電源V、。の投入時に短時間
だけ印加される。これにより不揮発性メモリセル部のデ
ータを揮発性メモリセル部に転送する場合、もしトラン
ジスタT7.のフローティングゲート回路に正電荷が充
電されており該トランジスタT//がオンとなっている
場合にはトランジスタT1.が短時間だけオンとなるこ
とによってノードN2の電圧を引き下げる働きをする。
このような動作により、リコール用キャパシタC+>を
用いることなく不揮発性メモリセル部のデータを揮発性
メモリセル邪に転送することが可能になり、半導体基板
上におけるメモリセルの専有面積を少なくすることが可
能になる。また、リコール用トランジスタT +3がカ
ットオフしている時はトランジスタT6のドレイン電圧
が低レベル(V、、)となるため、ドレインからゲート
にホットエレクトロンがとび込むことがなくなりフロー
ティングゲート回路の電荷量の変動が防止され長時間に
わたり安定にデータ保持を行うことが可能となる。
尚、ランダムアクセスメモリ部はダイナミック形のセル
で構成することもでき、その場合にも本発明を適用でき
ることは明らかである。
発明の効果 本発明によれば、揮発性メモリセル部と不揮発性メモリ
セル部を組合せることによって構成される不揮発性ラン
タムアクセスメモリ装置おいて、不揮発性メモリセル部
に用いるキャパシタの数を2間に制限でき、それにより
メモリセルの大きさを小さくずろごとができる。また第
1図従来例のものと比べて、不揮発メモリセル部をラン
ダムアクセスメモリの一方の出力2ノーF側にすべて配
置できるので、高密度レイアウトが容易になるという効
果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来形の不揮発性スタティックランダムアクセ
スメモリ装置に用いられるメモリセルの回路図、第2図
(alは本発明の第1の実施例としての不揮発性ランダ
ムアクセスメモリ装置に用いられるメモリセルの回路図
、第2図(blは第2図(alの回路の変形例を示す部
分的な回路図である。 1−・−一−−揮発性スタテイックメモリセル部。 2.3・・・−不揮発性メモリセル部。 4−−−−−一揮発性ダイナξツクメモリセル部。 5−−−−一不揮発性メモリセル部。 B L−−一ビツト線。 CI 、C,3c3.C□、C,、C□、  C2ン−
−−−−−キャパシタ。 T、:  Tユ、T、、T+、T、、TΔ、T、。 T tt 、T t2.Tts −−−−−−M I 
S トランジスタ。 T Ct 、 T C、t・−一−−トンネルキャパシ
タ。 W L −−−−−−ワード線。 砲 1 図 iA2凹 (α)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、揮発性メモリセル部と、該揮発性メモリセル部の記
    憶情報を待避させるための不揮発性メモリセル部とが対
    になって1つのメモリセルが構成され、前記不揮発性メ
    モリセル部は、前記揮発性メモリセル部の記憶情報に応
    じてオン、オフする第1のトランジスタと、一方の電極
    が該第1のトランジスタへ接続された第1のキャパシタ
    と、一方の電極が該第1のキャパシタの一方の電極と該
    第1のトランジスタとの接続点に接続され、かつ電極間
    でトンネル効果を生ずる第2のキャパシタと、一方の電
    極が該第2のキャパシタの他方の電極に接続された第3
    のキャパシタと、該第2のキャパシタと該第3のキャパ
    シタとの接続点にゲートが接続され、かつ該ゲートがフ
    ローティング状態になされた第2のトランジスタとを具
    備し、前記第1のキャパシタの前記第3のキャパシタと
    の間に書込み電圧を印加して、前記揮発性メモリセル部
    の情報を前記不揮発性メモリセル部へ書込み、書込まれ
    た該情報に応じて前記第2のトランジスタがオン、オフ
    する様にしたことを特徴とする不揮発性ランダムアクセ
    スメモリ装置。 2、前記揮発性メモリセル部は、交差接続された一対の
    トランジスタを有するフリップフロップを具備し、該フ
    リップフロップの一方の端子が前記第1のトランジスタ
    のゲートに接続され、かつ前記第2のトランジスタのオ
    ン、オフに応じた信号を受ける様に構成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の不揮発性ラン
    ダムアクセスメモリ装置。
JP59213601A 1984-10-12 1984-10-12 不揮発性ランダムアクセスメモリ装置 Granted JPS61113189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213601A JPS61113189A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 不揮発性ランダムアクセスメモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213601A JPS61113189A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 不揮発性ランダムアクセスメモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113189A true JPS61113189A (ja) 1986-05-31
JPH0415556B2 JPH0415556B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=16641887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59213601A Granted JPS61113189A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 不揮発性ランダムアクセスメモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113189A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644062A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Seiko Instr & Electronics Nonvolatile ram
EP0298657A2 (en) * 1987-07-09 1989-01-11 Fujitsu Limited Non-volatile random access memory device having volatile memory cell
US4800533A (en) * 1986-04-30 1989-01-24 Fujitsu Limited Semiconductor nonvolatile memory device
JP2019050402A (ja) * 2010-08-06 2019-03-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185297A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 Fujitsu Ltd 不揮発性ランダムアクセスメモリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185297A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 Fujitsu Ltd 不揮発性ランダムアクセスメモリ装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800533A (en) * 1986-04-30 1989-01-24 Fujitsu Limited Semiconductor nonvolatile memory device
JPS644062A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Seiko Instr & Electronics Nonvolatile ram
EP0298657A2 (en) * 1987-07-09 1989-01-11 Fujitsu Limited Non-volatile random access memory device having volatile memory cell
JP2019050402A (ja) * 2010-08-06 2019-03-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US11177792B2 (en) 2010-08-06 2021-11-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Power supply semiconductor integrated memory control circuit
US11677384B2 (en) 2010-08-06 2023-06-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit with semiconductor layer having indium, zinc, and oxygen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415556B2 (ja) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140182A (en) Plural stage voltage booster circuit with efficient electric charge transfer between successive stages
US6064590A (en) Non-volatile static random access memory device
US4388704A (en) Non-volatile RAM cell with enhanced conduction insulators
EP0055799B1 (en) Non-volatile dynamic random access memory cell
US3893085A (en) Read mostly memory cell having bipolar and FAMOS transistor
EP0481532B1 (en) Semiconductor memory device
US5148392A (en) Semiconductor memory device
JPS58143494A (ja) メモリ・アレイ
JPH0115959B2 (ja)
US3706891A (en) A. c. stable storage cell
JPH0737996A (ja) メモリセルにトランジスタを用いない半導体記憶装置およびその製造方法
US3875567A (en) Memory circuit using variable threshold level field-effect device
US4399522A (en) Non-volatile static RAM cell with enhanced conduction insulators
JPS61113189A (ja) 不揮発性ランダムアクセスメモリ装置
JPS596516B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH031759B2 (ja)
JPH039559B2 (ja)
JPH033315B2 (ja)
JPH0379800B2 (ja)
JPH039560B2 (ja)
JP2659536B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP2702798B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2679718B2 (ja) フローティングゲート型電界効果トランジスタを使用したメモリ回路
JPH0524673B2 (ja)
EP0295036B1 (en) Semiconductor memory device