JP2659536B2 - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JP2659536B2
JP2659536B2 JP61315620A JP31562086A JP2659536B2 JP 2659536 B2 JP2659536 B2 JP 2659536B2 JP 61315620 A JP61315620 A JP 61315620A JP 31562086 A JP31562086 A JP 31562086A JP 2659536 B2 JP2659536 B2 JP 2659536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
diode
signal line
memory
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61315620A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63160090A (ja
Inventor
教彦 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61315620A priority Critical patent/JP2659536B2/ja
Publication of JPS63160090A publication Critical patent/JPS63160090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659536B2 publication Critical patent/JP2659536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体メモリ装置に関し、特に半導体メ
モリの構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のダイナミックRAMのメモリセルを第3図に示
す。図において、1はシリコン基板、2はフィールド酸
化膜、3はメモリトランジスタの拡散層(ビット線)、
4はメモリキャパシタの拡散層、5はメモリトランジス
タのゲート(ワード線)、6はメモリキャパシタの電
極、7は薄い酸化膜である。
次に動作について説明する。データの書き込みは、ワ
ード線5を高電位にしておき、ビット線3に高電位を印
加する。するとメモリトランジスタはオンしているため
電流がメモリキャパシタへ流れ込む。この後、ワード線
5の電位を0Vにするとトランジスタはオフし、データが
メモリキャパシタに記憶される。
読み出し動作は、ビット線3に電荷測定回路(センス
アンプ)を接続しておき、ワード線5を高電位にする
と、キャパシタの拡散層4の電荷の有無がセンスアンプ
で検知される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のメモリセルは以上のように構成されているの
で、微細化によりメモリトランジスタがパンチスルー現
象などの原因で性能低下を起こし、メモリ機能を失う。
またメモリキャパシタの面積が減少し蓄積電荷量が少な
くなるため誤動作も発生するなどの問題もあった。
この発明は以上のような問題点を解消するためになさ
れたもので、メモリセルの微細化が容易に可能であると
ともに、同一のメモリセルでも多量の電荷を蓄積可能な
半導体メモリを得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体メモリ装置は、従来のメモリト
ランジスタの代りにダイオードを用い、このダイオード
に対して情報の読み書きのための外部クロック、即ち、
書き込み信号線の印加電圧を与えるように構成するとと
もに、該ダイオードの上に、読み出し信号線が接続され
るショットキバリア型のダイオードと、メモリセル選択
線の印加電圧が与えられる電荷蓄積用のトレンチ型のキ
ャパシタとを積層配置するようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、外部クロックによって電荷をト
レンチ型のメモリキャパシタに蓄積し又は放出するため
のゲートとして作用するダイオードの上に、上記トレン
チ型のキャパシタ、及び読み出し信号線が接続されたシ
ョットキゲート型のダイオードが積層配置された構造と
なっている。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例による半導体メモリ装置
を示し、図において、10は電荷を蓄積するキャパシタで
あり、11は電荷蓄積用のダイオード、12は電荷読み出し
及び電荷放電用のダイオード、13は外部回路から電荷を
送り込む書き込み信号線(書き込み線)、14は電荷読み
出し及び電荷放電用信号線(読み出し線)、15はメモリ
セルの選択線である。
第2図は第1図の中の1つのメモリセルの構造の断面
を示している。20は絶縁物基板、21は絶縁物基板20上に
島状に形成されたp型シリコン層、22はシリコン層21の
上に形成されたn型シリコン層、23はキャパシタ電極、
24はタンタルの酸化物のような高誘電率の薄い絶縁層、
25はp型領域、26はn型とp型部分を接続する導電体
層、27はp型領域25のp型に対しショットキーダイオー
ドを形成する材料である。
次に動作について第1図を用いて説明する。第1図の
外周に記したf,+α,−α,0,セはそれぞれ書き込み
時,読み出し時,クリア時の各信号線の電圧状態を示
し、fはフローティング、+α,−α,0は+α,−α,0
V,セはセンスアンプへ接続した状態を示す。
(1) 書き込み動作と保持 書き込みの場合には選択された信号線13,14を+αボ
ルトにし、選択された選択線15を0ボルトにし、その他
の信号線を全てフローティングとする。すると選択され
たメモリセルのダイオード11のみがオンし、キャパシタ
10に電荷が蓄積される。その後、全ての信号線をフロー
ティングとし、電荷を保持する。
(2) 読み出し動作とリフレッシュ 選択されたメモリセルの書き込み信号線13を0ボルト
にし、信号線14にセンスアンプを接続する。すると、キ
ャパシタ10に電荷があればこれをダイオード12を通って
読み出し信号線14に流れ、電荷のあることがわかる。キ
ャパシタ10に電荷がなければ電流は流れない。キャパシ
タ10に電荷があった場合には書き込み動作を行ないリフ
レッシュしておく。
(3) クリア動作 選択されたメモリセルの読み出し信号線14を0ボルト
にすると、キャパシタ10に電荷があればダイオード12を
通って放電され、電荷がなくなる。
以上のように本実施例装置は、外部クロックによっ
て、キャパシタに電荷を蓄積し、それを読み出し、メモ
リとして動作することがわかる。電荷の読み出し時のS/
N比を良くするためには、キャパシタの容量を大きくす
る必要があるので、第3図のようにキャパシタをトレン
チ構造にするのが有効である。また、絶縁基板上にSi単
結晶を形成する技術としては、選択エピタキシャル技術
や選択再結晶化技術がある。
なお、第3図において、p型とn型を反転し、信号線
の印加電圧である+αボルトを−αボルトにすることに
より、相補型のメモリを形成することもできる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る半導体メモリ装置によ
れば、従来トランジスタで構成していたゲートの機能
を、ダイオードと情報の読み書きのための外部クロック
により行なうようにし、このダイオードの上に電荷蓄積
用のキャパシタと、読み出し用のショットキ接合型のダ
イオードとを積層配置したため、微細化に伴うトランジ
スタ特性の悪化が無く、微細なメモリセルを実現でき、
しかも製造工程を簡単にすることができるという効果が
ある。また、電荷蓄積用のキャパシタにトレンチ型のも
のを用いることで、微細化に伴う電荷蓄積容量の低下を
防止して、同一のチップ上に大容量メモリが得られると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるメモリセルの回路構成
及び外部クロックを示す図、第2図は上記メモリセルの
構造を示す図、第3図は従来のDRAMのメモル構造を示す
図である。 10は電荷蓄積用キャパシタ、11は電荷蓄積用ダイオー
ド、12は電荷放電用ダイオード、13は書き込み信号線、
14は読み出し信号線、15はメモリセル選択線、20は絶縁
物基板、21はp型シリコン層、22はn型シリコン層、23
はキャパシタ電極、24は絶縁層、25はp型領域、26は導
電体層、27はショットキー形成材料である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のダイオードと、該第1のダイオード
    の上に積層されたトレンチ形状のコンデンサとを電気的
    に直列に接続してなる2端子素子の各端子をそれぞれ書
    き込み信号線,メモリセル選択線に接続する一方、上記
    第1のダイオードとコンデンサとの接続点にその一方側
    が接続されるとともにその他方側が読み出し信号線に接
    続され、上記第1のダイオードの上に積層されたショッ
    トキバリア型の第2のダイオードからなるメモリセルを
    マトリクス状に相互接続してなるメモリセルアレイと、 外部クロックにより上記メモリセルアレイを構成するメ
    モリセルのうちの1つを選択し該メモリセルに対しデー
    タの書き込み,読み出しを行なう周辺回路とを備えたこ
    とを特徴とする半導体メモリ装置。
  2. 【請求項2】上記周辺回路は上記メモリセルの書き込み
    時には上記書き込み信号線に+αV,読み出し信号線に+
    αV,メモリセル選択線に0Vの電圧を印加し、上記メモリ
    セルの読み出し時には書き込み信号線に0Vを,読み出し
    信号線にセンスアンプ入力を,メモリセル選択線に0Vの
    電圧を印加し、メモリセルのクリア時には書き込み信号
    線,読み出し信号線,メモリセル選択線のすべてに0Vの
    電圧を印加するものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の半導体メモリ装置。
JP61315620A 1986-12-23 1986-12-23 半導体メモリ装置 Expired - Lifetime JP2659536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315620A JP2659536B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315620A JP2659536B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63160090A JPS63160090A (ja) 1988-07-02
JP2659536B2 true JP2659536B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=18067555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61315620A Expired - Lifetime JP2659536B2 (ja) 1986-12-23 1986-12-23 半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2659536B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201035711A (en) * 2009-03-20 2010-10-01 Well Shin Technology Co Ltd Assistant circuit of power

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639058B2 (ja) * 1971-09-21 1981-09-10
US4715685A (en) * 1985-03-04 1987-12-29 Energy Conversion Devices, Inc. Liquid crystal display having potential source in a diode ring

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63160090A (ja) 1988-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4419743A (en) Semiconductor memory device
JPH11177036A (ja) 半導体記憶装置
US4920513A (en) Semiconductor memory device using diode-capacitor combination
JP2659536B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP2524842B2 (ja) 半導体記憶装置
US6774424B2 (en) Synchronous dynamic random access memory (SDRAM) structure
US6603164B2 (en) Integrated semiconductor memory configuration
US5473178A (en) Semiconductor memory cell for holding data with small power consumption
JPS61113189A (ja) 不揮発性ランダムアクセスメモリ装置
Hirose et al. 1-Mbit 3D DRAM Using a Monolithically Stacked Structure of a Si CMOS and Heterogeneous IGZO FETs
JP2503689B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6370558A (ja) 半導体メモリセル
JPS63219154A (ja) 半導体装置
JPS634671A (ja) 半導体記憶装置
JPS5856264B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH05267616A (ja) 半導体記憶装置
JPH0590540A (ja) 半導体記憶装置
JPS62254462A (ja) メモリ装置
JPH04274362A (ja) 半導体記憶装置
JP3221170B2 (ja) Sramのメモリセル
JP2508441B2 (ja) メモリ装置
JPS6116704Y2 (ja)
JPH02238660A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH07141882A (ja) 半導体記憶装置
JPS61174669A (ja) 半導体メモリ装置