JPS59188889A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS59188889A
JPS59188889A JP59058181A JP5818184A JPS59188889A JP S59188889 A JPS59188889 A JP S59188889A JP 59058181 A JP59058181 A JP 59058181A JP 5818184 A JP5818184 A JP 5818184A JP S59188889 A JPS59188889 A JP S59188889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lines
oxide film
data pair
data
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59058181A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoo Ito
清男 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59058181A priority Critical patent/JPS59188889A/ja
Publication of JPS59188889A publication Critical patent/JPS59188889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、互に電気特性がほぼ等しく、かつ互に実質上
平行に配置されたデータ対線と、上記データ対線と直交
するワード線の交点の一方に、メモリ・セルを、他方の
データ線とワード線の交点にダミー・セルを接続し、選
択されたメモリ・セルとダミイ・セルからの出力信号を
差動で検出する半導体メモリに関する。
〔発明の背景〕
このような2交点/ビットの1トランジスタ・メモリ・
セルが例えば米国特許明細書第4044340号の中で
提案されている。そのメモリ・セルにおいては、ワード
線が多結晶シリコンで、データ線がアルミニウムで形成
されている。ワード線が高抵抗の多結晶シリコンで形成
されているために、ワード線の遅延時間が大きくなり、
高速度化の障害となっていた。
ワード線をアルミニウムで形成し、データ線を多結晶シ
リコンで形成することも考えられるが、その場合には、
データ対線を形成する際にマスクずれが存在するとデー
タ対線間に浮遊容量の差が生じ誤動作し易いという欠点
がある。
〔発明の目的〕
したがって、本発明の目的は、高速度でしかもデータ対
線間に浮遊容量の差がない2交点/ビットの半導体メモ
リを提供することである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明による半導体メモリ
はワード線が金属、データ対線が多結晶シリコンあるい
は他の金属で形成され、かつ上記データ対線が少なくと
も1回交叉していることを要旨とする。
〔発明の実施例〕
以下に附図を引用しながら、本発明を一層詳しく説明す
る。
第1図は本発明による2交点/ビットの1トランジスタ
・メモリ・セルから成る半導体メモリの基本的な構成を
示す平面図、第2図は第1図の装置を11− IT ’
線に沿って切った断面図である。図中、1はp型シリコ
ン基板、2はフィールド酸化膜、3は薄いゲート酸化膜
、4は第1層多結晶シリコン、5は層間酸化膜、6は薄
い酸化膜、7は第2層多結晶シリコン、8は厚い拡散層
、9は薄い拡散層、CS1、Cs□は蓄積用キャパシタ
、Ql、Q2はトランスファMOSトランジスタ、Wo
〜W3はアルミニウム等の金属で作られたワード線、D
。、五フ〜D2、石7は多結晶シリコンまたはM。
のような他の金属で作られたデータ線、10はワード線
と第2層多結晶シリコンとのコンタクト孔、11は拡散
層と第2層多結晶シリコンとのコンタクト孔である。第
1図においてはわかり易くするために、第1層多結晶シ
リコン4の軸郭と層間酸化膜5の軸郭は共通の破線で示
されている。
以上のレイアウトによって、高速度の半導体メモリを実
現することができる。このレイアウトの欠点は第2層多
結晶シリコンを形成する際にマスクずれがあるとデータ
対線間に浮遊容量の差が生しることである。例えば、デ
ータ対線D□、D□を構成する多結晶シリコン用のマス
クがずれると、データ線の一部を構成する拡散層の面積
がDlとD□とで等しくなくなるために、データ対線間
に浮遊容量の差が生じる。冒頭に述べた種類の半導体メ
モリにおいては、出力はデータ対線間の差動によって検
出されるから、データ対線の浮遊容量が等しくないこと
は誤動作の原因となる。
この欠点は本発明の第2の特徴によって解決される。
本発明によれば、第3図に示すように、データ対線を少
なくとも1回交叉させ、例えば同一直線」二にあるデー
タ線り。とデータ線5丁の長さを実質等しくしておけば
データ線り。とデータ線り、の浮遊容量は等しくなる。
また、隣接する2本のデータ線を対線とするのではまく
、第4図に示すように、一本陣てた2本のデータ線を対
線とすることによっても第3図と同様な効果を得ること
ができる。図中、12はメモリ・セルを、13は差動増
幅器を示す。
〔発明の概要〕
以上説明した通り、本発明によれば高速で、しかもデー
タ対線の間に浮遊容量の差が実質上ない半導体メモリを
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による2交点/ビットの1トランジスタ
・メモリ・セルから成る半導体メモリの基本的な構成を
示す平面図、第2図は第1図の装置をn−n’線に沿っ
て切った断面図、第3図および第4図は本発明による半
導体メモリの二つの異なる実施゛の態様を示す回路図で
ある。 1・・p型シリコン基板 2・・フィールド酸化膜3・
・・薄いゲート酸化膜 4・・・第1層多結晶シリコン 5・・・層間酸化膜    6・・薄く酸化膜7・・・
第2層多結晶シリコン 8・・厚い拡散層    9・・薄い拡散層OS1、C
s□・・・蓄積用キャパシタQ、、 Q、・・トランス
ファMOSトランジスタWo−W、・ワード線 Do、D、−D2、D 、 =−データ線10.11・
−・コンタクト孔 12・・メモリ・セル13・・・ダ
ミー・セル   14・・・差動増幅器代理人弁理士 
中 村 純之助

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互に電気特性がほぼ等しく、かつ互に実質上平行に配置
    されたデータ対線と、上記データ対線と直交するワード
    線の交点のメモリ・セルを接続し、他方のデータ線とワ
    ード線の交点にダミー・セルを接続し、選択されたメモ
    リ・セルとダミー・セルからの出力信号を差動で検出す
    る半導体メモリにおいて、上記ワード線が金属、上記デ
    ータ線が多結晶シリコンあるいは他の金属で形成され、
    かつ上記データ対線が少なくとも1回交叉していること
    を特徴とする半導体メモリ。
JP59058181A 1984-03-28 1984-03-28 半導体メモリ Pending JPS59188889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59058181A JPS59188889A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59058181A JPS59188889A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59188889A true JPS59188889A (ja) 1984-10-26

Family

ID=13076833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59058181A Pending JPS59188889A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188889A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250589A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Hitachi Vlsi Eng Corp 半導体集積回路装置
JPS6366792A (ja) * 1986-06-27 1988-03-25 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 半導体メモリ−用の交差接続した相補的ビット・ライン
JPS63153792A (ja) * 1986-12-17 1988-06-27 Sharp Corp 半導体メモリ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5174535A (ja) * 1974-12-25 1976-06-28 Hitachi Ltd
JPS51105730A (ja) * 1975-03-14 1976-09-18 Hitachi Ltd
JPS54524A (en) * 1977-06-02 1979-01-05 Nec Corp Semiconductor memory unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5174535A (ja) * 1974-12-25 1976-06-28 Hitachi Ltd
JPS51105730A (ja) * 1975-03-14 1976-09-18 Hitachi Ltd
JPS54524A (en) * 1977-06-02 1979-01-05 Nec Corp Semiconductor memory unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250589A (ja) * 1986-04-23 1987-10-31 Hitachi Vlsi Eng Corp 半導体集積回路装置
JPS6366792A (ja) * 1986-06-27 1988-03-25 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 半導体メモリ−用の交差接続した相補的ビット・ライン
JPH03283080A (ja) * 1986-06-27 1991-12-13 Texas Instr Inc <Ti> ビット・ライン複数回交差の半導体メモリー
JPS63153792A (ja) * 1986-12-17 1988-06-27 Sharp Corp 半導体メモリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014110A (en) Wiring structures for semiconductor memory device
US6347062B2 (en) Semiconductor memory device
JP3285438B2 (ja) 半導体記憶装置
US5107459A (en) Stacked bit-line architecture for high density cross-point memory cell array
JPS60231357A (ja) 半導体記憶装置
US6372565B2 (en) Method of manufacturing SRAM cell
US5285092A (en) Semiconductor memory device having a stacked type capacitor and manufacturing method therefor
JP2599495B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2684979B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
US20020056071A1 (en) Memories having reduced bitline voltage offsets
US4763178A (en) Semiconductor memory device
JP2998679B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPS59188889A (ja) 半導体メモリ
JPS60206163A (ja) 半導体記憶装置
JPS60224260A (ja) 半導体記憶装置
JPH10335487A (ja) スタティック型メモリセル
US5219781A (en) Method for manufacturing semiconductor memory device having a stacked type capacitor
JPS61136256A (ja) 半導体装置
JPH0212963A (ja) 半導体記憶装置
JPS602781B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS62188261A (ja) メモリ装置
JPH0677397B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2562460B2 (ja) ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ装置およびその製造方法
JPH06151776A (ja) 薄膜トランジスタ型スタティックram
JPS6239050A (ja) 半導体装置およびその製造方法