JPH0335333B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335333B2
JPH0335333B2 JP57189862A JP18986282A JPH0335333B2 JP H0335333 B2 JPH0335333 B2 JP H0335333B2 JP 57189862 A JP57189862 A JP 57189862A JP 18986282 A JP18986282 A JP 18986282A JP H0335333 B2 JPH0335333 B2 JP H0335333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyols
molecular weight
usually
vinyl chloride
polyol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57189862A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5978279A (ja
Inventor
Hajime Akyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP57189862A priority Critical patent/JPS5978279A/ja
Publication of JPS5978279A publication Critical patent/JPS5978279A/ja
Publication of JPH0335333B2 publication Critical patent/JPH0335333B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明はプラスチゟル組成物に関する。さらに
詳しくは比范的䜎枩で倚くの塗装面に匷固に接着
するプラスチゟル組成物に関するものである。 プラスチゟル組成物は自動車工業で自動車甚塗
料ずしお広く䜿甚されおいる。 本出願人はさきにある皮のブロツク化りレタン
プレポリマヌず掻性氎玠含有モノたたはポリアミ
ド系化合物ずからなる接着性付䞎剀を塩化ビニル
共重合䜓などに配合したプラスチゟル組成物
が比范的䜎枩で短時間加熱凊理するだけでカチオ
ン電着塗膜に察しお匷力な接着力を瀺すこずを芋
出し特蚱出願した特願昭54−27499号。 しかしより倚くの䞋地たずえばカチオン電着塗
装面のみならずアクリル塗装面の䞋地に察しおも
接着性のすぐれたプラスチゟル組成物に察する芁
望は匷く、この芁望を満たすべく本発明者らは鋭
意怜蚎した結果本発明に到達した。すなわち本発
明は塩化ビニル共重合䜓(A)ず可塑剀(B)ずから
なる塩化ビニル系ペヌスト、および接着性付䞎剀
(C)ずからなるプラスチゟル組成物においお、(C)ず
しおブロツク化りレタンプレポリマヌ(a)ず、窒玠
含有ポリオヌル、およびアミノアルコヌルからな
る矀より遞ばれる化合物b1を含有する硬化
剀(b)ずからなる接着性付䞎剀を䜿甚するこずを特
城ずするプラスチゟル組成物である。 本発明においお、接着性付䞎剀(C)の䞀成分ずし
お䜿甚されるブロツク化りレタンプレポリマヌ(a)
ずしおは、氎酞基圓りの分子量が250〜2000の
ないし官胜性高分子ポリオヌルおよび必芁によ
り氎酞基圓りの分子量が30〜200のないし官
胜性の䜎分子ポリオヌルからなるポリオヌル類ず
有機ゞむ゜シアネヌトずからのNCOりレタンプ
レポリマヌのブロツク化物があげられる。 䞊蚘高分子ポリオヌルずしおはポリ゚ヌテルポ
リオヌル、ポリ゚ステルポリオヌル、ポリマヌポ
リオヌルおよびこれらの二皮以䞊の混合物があげ
られる。 ポリ゚ヌテルポリオヌルずしおはテトラヒドロ
フランの開環重合で埗るこずができるポリテトラ
メチレングリコヌルがあげられる。ポリテトラメ
チレングリコヌルに぀いおは特願昭56−108358号
明现曞に蚘茉されおいる。たた䜎分子ポリオヌル
氎酞基圓りの分子量通垞30〜200奜たしくは30〜
100のないし官胜性䜎分子ポリオヌルたずえ
ば゚チレングリコヌル、プロピレングリコヌル、
−ブタンゞオヌル、−ヘキサンゞオ
ヌル、グリセリン、トリメチロヌルプロパンおよ
びこれらの二皮以䞊の混合物などのアルキレン
オキサむド゚チレンオキサむド、プロピレンオ
キサむド、−−たたは−ブ
チレンオキサむド、テトラヒドロフラン、スチレ
ンオキサむド、゚ピクロルヒドリンなど付加物
も䜿甚するこずができるがポリテトラメチレング
リコヌルの方が奜たしい。 ポリ゚ステルポリオヌルずしおは、ゞカルボン
酞、その゚ステルもしくはハラむドず䜎分子ポリ
オヌルずを重瞮合させるこずにより埗られるポリ
゚ステルポリオヌルがあげられる。ゞカルボン酞
ずしおは脂肪酞ゞカルボン酞アゞピン酞、セバ
シン酞、マレむン酞、ダむマヌ酞など、芳銙族
ゞカルボン酞テレフタル酞、む゜フタル酞な
どおよびそれらの無氎物があげられる。これら
のうちで奜たしいものは脂肪酞ゞカルボン酞、ず
くに奜たしいものはアゞピン酞である。䜎分子ポ
リオヌルずしおはポリ゚ヌテルポリオヌルの項で
蚘茉したもの、それらのアルキレンオキシド付加
物䜎分子量のものおよびこれらの二皮以䞊の
混合物があげられる。これらのうち奜たしいもの
ぱチレングリコヌルおよびゞ゚チレングリコヌ
ルである。たたラクトン類ε−カプロラクトン
などを䜎分子ポリオヌル゚チレングリコヌル
などの存圚䞋開環重合させお埗られるポリラク
トンポリオヌルも䜿甚できる。 ポリマヌポリオヌルは特願昭54−27499号蚘茉
のものが䜿甚できる。 高分子ポリオヌルのうち、奜たしいものはポリ
テトラメチレングリコヌルおよびポリ゚ステルポ
リオヌルずくにポリ゚チレンアゞペヌトゞオヌ
ルおよびポリカプロラクトンポリオヌルであ
る。 本発明で䜿甚される高分子ポリオヌルの氎酞基
個圓りの分子量は通垞250〜2000、奜たしくは
400〜1500である。分子量が250未満の堎合、重合
物が結晶性の悪い暹脂ずなりプラスチゟルが硬く
もろくなり易くたた2000より倧の堎合暹脂匷床が
著しく䜎いものずなり、プラスチゟルが十分な匷
床を発揮し難い。 たた必芁により甚いられる䜎分子ポリオヌルも
ポリ゚ヌテルポリオヌルの項で蚘茉した氎酞基圓
りの分子量が通垞30〜200、奜たしくは30〜100の
ないし官胜性䜎分子ポリオヌルがあげられ
る。これらのうち奜たしいものは−ブタン
ゞオヌル、トリメチロヌルプロパンおよびそれら
の二皮以䞊の混合物である。 高分子ポリオヌルず䜎分子ポリオヌルを䜵甚す
る堎合、ポリオヌル類䞭の䜎分子ポリオヌルの量
は通垞90圓量以䞋、奜たしくは15〜65圓量で
ある。 たた、高分子ポリオヌルおよび必芁により䜎分
子ポリオヌルからなるポリオヌル類の氎酞基圓り
の分子量は通垞50〜1500、奜たしくは200〜1000
である。氎酞基圓りの分子量が50未満の堎合、硬
化埌のプラスチゟルが硬くなりすぎ、1500を超え
た堎合、軟らかくなりすぎいずれも䞋地に察する
接着力が充分でない。 たた有機ゞむ゜シアネヌトずしおは埓来公知の
ものたずえば脂肪酞ゞむ゜シアネヌトヘキサメ
チレンゞむ゜シアネヌト、リゞンゞむ゜シアネヌ
トなど、脂環匏ゞむ゜シアネヌト〔氎添ゞプ
ニルメタンゞむ゜シアネヌト氎添MDI、む゜
ホロンゞむ゜シアネヌトIPDI、氎添トリレン
ゞむ゜シアネヌトなど〕、芳銙族ゞむ゜シアネヌ
ト〔トリレンゞむ゜シアネヌトTDI、ゞプ
ニルメタンゞむ゜シアネヌトMDI、ナフチレ
ンゞむ゜シアネヌト、キシリレンゞむ゜シアネヌ
トなど〕およびこれらの二皮以䞊の混合物があげ
られる。これらのうち奜たしいものはTDI
MDIIPDIおよび氎添MDIである。 ブロツク化りレタンプレポリマヌ(a)を埗るため
に䜿甚されるブロツク化剀ずしおは掻性メチレン
化合物〔マロン酞ゞ゚ステルマロン酞ゞ゚チル
など、アセチルアセトン、アセト酢酞゚ステル
アセト酢酞゚チルなどなど〕オキシム化合物
〔アセトオキシム、ケトオキシムたずえばメチル
゚チルケトオキシムMEKオキシム、メチルむ
゜ブチルケトオキシムMIBKオキシムな
ど〕プノヌル類〔プノヌル、−クレゟヌ
ルなど〕ラクタム類〔ε−カプロラクタムなど〕
およびこれらの二皮以䞊の混合物があげられる。 これらのうちで奜たしいものはむ゜シアネヌト
の皮類、たたプラスチゟル適甚時の焌付枩床によ
り異なるが䞀般にむ゜シアネヌト基を再生する解
離枩床が100ないし160℃の範囲内にあるものたず
えばアセチルアセトン、アセト酢酞゚ステル、オ
キシム化合物、ラクタム類など、ずくに奜たしい
ものはケトオキシムずくにMEKオキシムお
よびラクタム類ずくにε−カプロラクタムで
ある。ケトオキシムはむ゜シアネヌトずの反応が
容易であり、さらにブロツク䜓の解離枩床が他の
ものに比べ比范的䜎枩であるため120℃皋床で
可胜特に有利である。たた、ラクタム類はケト
オキシムより若干、解離枩床が高くなる130℃
以䞊が安定性にすぐれおいる。 りレタンプレポリマヌを埗るに際し、む゜シア
ネヌト基の氎酞基に察するモル比は通垞1.05〜
3.0、奜たしくは1.3〜2.2である。たた該プレポリ
マヌのNCOは通垞〜20、奜たしくは〜
15である。 りレタンプレポリマヌは通垞の方法により埗る
こずができる。りレタンプレポリマヌ生成反応を
行なう堎合、反応枩床は通垞40〜140℃、奜たし
くは60〜120℃である。りレタンプレポリマヌ生
成反応を行なうに際し、反応を促進するために公
知のりレタン重合甚觊媒䟋えばゞブチルスズゞラ
りレヌト、第䞀スズオクト゚ヌト、スタナスオク
ト゚ヌトなどの有機金属化合物、トリ゚チレンゞ
アミン、トリ゚チルアミン、−ゞアザビシ
クロ〔〕りンデセン−などの第玚
アミン系化合物を䜿甚するこずも可胜である。 ブロツク化剀は䞊蚘反応の任意の段階で添加し
反応させ、ブロツク化りレタンプレポリマヌ(a)を
埗るこずができる。添加方法ずしおは所定の重合
終了時に添加するか、あるいは重合初期に添加す
るかたたは重合初期に䞀郚添加し重合終了時に残
郚を添加するなどの方法が可胜である。奜たしく
は重合終了時に添加する方法である。その添加量
は重合終了時に添加する堎合はNCOプレポリマ
ヌの遊離のむ゜シアネヌト基に察しお通垞圓量
以䞊、圓量未満、奜たしくは1.05圓量〜1.5圓
量である。たたブロツク化剀を途䞭で加える堎
合、原料ポリむ゜シアネヌトのNCOの圓量から
ポリオヌルの圓量を匕いたものずブロツク化剀を
ほが圓量䜿甚するのが奜たしい。皮のブロツク
化剀だけではブロツク化に長時間を芁する堎合、
ブロツク化剀を二段に分けお添加し、たずえば重
合終了時点で比范的ブロツク化のおそいブロツク
化剀たずえばラクタム類を添加し、抂ねブロ
ツク化を行な぀た埌、よりブロツク化の速いブロ
ツク化剀たずえばケトオキシムを添加しお効
率よくブロツク化を完了させるこずもできる。 ブロツク化剀を添加する堎合の反応枩床は通垞
50〜150℃である。反応に際し公知のりレタン重
合甚觊媒を添加しお反応を促進するこずも可胜で
ある。 埗られたブロツクむ゜シアネヌト圓りの分子量
は通垞500〜10000、奜たしくは1000〜6000であ
る。分子量が500未満の堎合は、暹脂が硬くおも
ろくなるためプラスチゟルの組成物の物理的性質
が䜎䞋しやすく、10000を超えた堎合は良奜な接
着性が埗難い。 本発明においお、接着付䞎剀(C)のもう䞀方の成
分ずしお䜿甚される化合物b1においお、窒
玠含有ポリオヌルずしおは、少なくずも個の掻
性氎玠原子を有するアンモニアたたはアミノ化合
物のオキシアルキル化誘導䜓が䜿甚できる。アミ
ノ化合物ずしおはモノアミン類、アルカノヌルア
ミン類、ポリアミン類脂肪族、芳銙族、脂環匏
たたは耇玠環匏が含たれ、これらのアミノ化合
物の䟋ずしおは特開昭54−122396号、特開昭54−
101899号明现曞にアミン系ポリ゚ヌテルポリオヌ
ル補造に甚いるアミノ化合物ずしお蚘茉のものが
あげられる。具䜓䟋ずしおはアンモニアたたはモ
ノ−、ゞ−、たたはトリアルカノヌルC2〜4
アミントリ゚タノヌルアミンなどアルキレ
ンC2〜6ゞアミン゚チレンゞアミン、プロ
ピレンゞアミンなどポリアルキレンポリアミ
ンゞ゚チレントリアミン、トリ゚チレンテトラ
ミンなどなどの脂肪族ポリアミンプニレン
ゞアミン、トリレンゞアミン、キシリレンゞアミ
ンなどの芳銙族ポリアミンシクロヘキシレンゞ
アミン、む゜ホロンゞアミンなどの脂環匏ポリア
ミン、ピペラゞン、アミノアルキル眮換ピペラゞ
ンアミノ゚チルピペラゞンなどなどの耇玠環
匏ポリアミンがあげられる。これらのアミノ化合
物は個以䞊の掻性氎玠原子を有するこずが必芁
であり、通垞〜個奜たしくは〜個さらに
奜たしくは〜個の掻性氎玠原子を有するもの
が適圓である。これらのアミノ化合物は二皮以䞊
䜵甚しおもよい。 アミノ化合物のオキシアルキル化誘導䜓は皮々
の方法で補造できるが、䞀般にアミノ化合物にア
ルキレンオキサむドを付加するこずにより補造さ
れる。アルキレンオキサむドずしおぱチレンオ
キサむド、プロピレンオキサむド以䞋それぞれ
EOPOず略蚘、−−たたは
−ブチレンオキサむド、テトラヒドロフラン、
スチレンオキサむド、゚ピクロルヒドリンなどが
あげられる。アルキレンオキサむドは単独でも
皮以䞊䜵甚しおもよく、埌者の堎合はブロツク付
加でもランダム付加でも䞡者の混合系でもよい。
アルキレンオキサむドのうちで奜たしいものは
POおよびたたはEOであり、ずくにPO単独た
たはPOずEOずの䜵甚系重量比で通垞3070〜
99ずくに7030〜9010である。末端に
EOをチツプしお玚化するこずによりさらに反
応性を高めるこずもできる。 アルキレンオキサむドの付加は通垞の方法で行
なうこずができ、無觊媒でたたは觊媒アルカリ
觊媒、アミン系觊媒、酞性觊媒の存圚䞋ずく
にアルキレンオキサむド付加の埌半の段階でに
垞圧たたは加圧䞋に行なわれる。アミノ化合物は
そのたたでたたは適圓な媒䜓〔䞍掻性液䜓キシ
レン、ゞメチルホルムアミドなど、掻性氎玠原
子含有液䜓氎、゚チレングリコヌル、グリセリ
ンなどの倚䟡アルコヌルなどたたは予め補造し
たアミノ化合物のポリオキシアルキル化物〕の存
圚䞋に、アルキレンオキサむドを付加するこずが
できる。 アルキレンオキサむドの付加モル数はアミノ化
合物の掻性氎玠原子個圓り通垞モル以䞊奜た
しくは〜20モルである。 窒玠原子含有ポリオヌルの氎酞基圓りの分子量
は接着力を阻害しない範囲で自由に倉えるこずが
できるが、䞀般に25以䞊、奜たしくは50〜1200さ
らに奜たしくは50〜800である。 窒玠原子含有ポリオヌルの具䜓䟋ずしおはトリ
゚タノヌルアミン、テトラキスヒドロキシプロピ
ル゚チレンゞアミン、ペンタキスヒドロキシプロ
ピルゞ゚チレントリアミンなどがあげられる。 本発明においおアミノアルコヌルずは分子䞭に
掻性氎玠含有アミノ基玚アミノ基および玚
アミノ基ず氎酞基をも぀化合物をいう。アミノ
アルコヌルずしおはモノ゚タノヌルアミン、ゞ゚
タノヌルアミン、−アミノ−−メチル−−
プロパノヌル、アミノ゚チル゚タノヌルアミンな
どがあげられる。これらのうち奜たしいものはゞ
゚タノヌルアミンおよびアミノ゚チル゚タノヌル
アミンである。 窒玠含有ポリオヌルおよびアミノアルコヌルの
うちで奜たしいのは窒玠含有ポリオヌルである。 窒玠含有ポリオヌルおよびアミノアルコヌルか
らなる矀より遞ばれる化合物b1は硬化剀ず
しお単独でも甚いられるが、必芁により掻性アミ
ノ基含有たたは脂肪酞アルカノヌルアミドのよう
な掻性アミノ基ず氎酞基のいずれの基も含有する
モノたたはポリアミド系化合物b2たたはア
ミン類b3を䜵甚するこずができる。これら
のアミド系化合物は重合脂肪酞およびたたは䞀
塩基酞ずポリアミンずを反応させお埗られる化合
物があげられる。このアミド系化合物のアミン䟡
は通垞90以䞊、奜たしくは100〜450、ずくに奜た
しくは200〜400である。この化合物は特開昭55−
118948号公報に蚘茉されおおりこのものを䜿甚す
るこずができる。 たたアミン類b3ずしおはさきに窒玠含有
ポリオヌルの項で述べたアミノ化合物ず同様のも
のがあげられる。具䜓的にはモノヌ、ゞ−たたは
トリアルカノヌルアミンアルキレンゞアミン、
ポリアルキレンポリアミンなどの脂肪族ポリアミ
ン芳銙族ポリアミンむ゜ホロンゞアミンなど
の脂環匏ポリアミン耇玠環匏ポリアミンが含た
れる。これらのうちで奜たしいものはむ゜ホロン
ゞアミンである。 本発明においお硬化剀䞭の窒玠含有ポリオヌル
およびアミノアルコヌルから遞ばれる化合物
b1の量は通垞20モル以䞊、奜たしくは40モ
ル以䞊である。 接着性付䞎剀はブロツク化りレタンプレポリマ
ヌ(a)ず硬化剀(b)から構成されるがその比率は圓量
比で通垞0.05〜、奜たしくは0.1〜
である。(b)が0.05未満たたはより倧ではプラス
チゟルのカチオン型電着塗膜たたはアクリル塗膜
などの䞋地ぞの接着性は䜎䞋する。 接着性付䞎剀(C)には必芁により(C)の加熱時の反
応を促進するこずによりプラスチゟル適甚時の加
熱凊理枩床を䜎䞋たたは時間を短瞮する目的で、
ブロツク化りレタンプレポリマヌの解離促進のた
めに通垞甚いられる觊媒オクチル酞亜鉛、オク
チル酞スズなどの有機金属化合物、トリ゚チレン
ゞアミン、トリ゚チルアミンなどの第玚アミン
化合物などを䜵甚するこずも可胜である。 本発明の組成物における塩化ビニル共重合
䜓塩化ビニル重合䜓およびたたは共重合䜓
(A)は通垞のものを甚いるこずができる。塩化ビニ
ル共重合䜓ずしおは、塩化ビニルずこれず共重合
し埗る他のビニル単量䜓酢酞ビニル、無氎マレ
むン酞もしくはマレむン酞゚ステル、ビニル゚ヌ
テルなどずの共重合䜓があげられる。塩化ビニ
ル重合䜓もしくは共重合䜓の重合床は通垞1000〜
1700である。塩化ビニル重合䜓もしくは共重合䜓
の垂販品ずしおはカネビニルPSL−10、カネビニ
ルPSH−10、カネビニルPSM−30およびカネビ
ニルPCH−12以䞊鐘淵化孊工業補、れオン121
およびれオン135J以䞊日本れオン補、デンカビ
ニルPA−100およびデンカビニルME−180以䞊
電気化孊工業補があげられる。これらは皮以
䞊混合しお䜿甚するこずもできる。 可塑剀(B)は䞀般にこの目的で䜿甚されるものは
すべお有甚で、たずえば、ゞ゚チルフタレヌト、
ゞブチルフタレヌト、ゞオクチルフタレヌト、ゞ
ラりリルフタレヌト、ゞステアリルフタレヌト、
などのフタル酞゚ステル、ゞオクチルアゞペヌト
などのアゞピン酞゚ステル、ゞオクチルセバケヌ
トなどのセバチン酞゚ステル、トリクレゞルフオ
スプヌトなどのリン酞゚ステルなどの゚ステル
型可塑剀およびこれらの二皮以䞊の混合物があげ
られる。これらのうち奜たしいものはフタル酞゚
ステル類ずくにゞオクチルフタレヌトである。 本発明における塩化ビニル系ペヌストは少なく
ずも、前蚘塩化ビニル共重合䜓(A)ず前蚘可塑
剀(B)を混合するこずによ぀お埗られる。 本発明の組成物には䞊蚘(A)、(B)および(C)成分の
他に皮々の他の添加剀たずえば充填剀や安定剀を
配合できる。充填剀ずしおは無機系充填剀炭酞
カルシりム、タルク、ケむ藻土、カオリンなど
および有機系充填剀セルロヌス粉、粉末ゎム、
再生ゎムなどがあげられる。たた安定剀ずしお
は金属石けん類ステアリン酞カルシりム、ステ
アリン酞アルミニりムなど、無機酞塩類二塩
基性亜リン酞塩、二塩基硫酞塩などおよび有機
金属化合物ゞブチルスズゞラりレヌト、ゞブチ
ルスズマレヌトなどがあげられる。たた、顔料
などの着色剀も任意に添加できる。 本発明の組成物においお、各成分の割合はずく
に制限されないが凊方の䞀䟋を瀺せば䞋蚘のずお
りであるは重量である。 通 åžž 奜たしくは 塩化ビニル共重合䜓 10〜5020〜40 可塑剀(B) 10〜5020〜40 接着性付䞎剀(C) 〜〜 添加剀 〜70〜60 添加剀ずしお充填剀を䜿甚する堎合には、通垞
10〜70奜たしくは20〜60たた安定剀を䜿
甚する堎合には通垞〜奜たしくは0.1〜
である。 本発明の組成物は通垞の方法たずえば「合成
暹脂塗料」高分子刊行䌚昭和41幎発行第388〜390
頁蚘茉の方法で混緎しお補造するこずができ
る。 本発明の組成物は各皮金属玠地面および金属
ずくに鋌材面に斜された各皮塗装面に適甚で
きるが、ずくにカチオン型電着塗装面およびアク
リル暹脂塗装面に有利に適甚できる。 カチオン型電着塗装ずしおは、通垞の該電着塗
装たずえばポリアミン暹脂分子䞭にアミノ基を
有する゚ポキシ暹脂などをフむルム圢成成分ず
し、これを䜎玚有機酞などで䞭和せしめお氎溶液
たたは氎分散液ずしたものを塗料陜むオンずし
お存圚ずし、被塗物金属を陰極ずしお盎流
通電によ぀お被塗物の衚面に塗料を析出せしめる
塗装方法があげられる。 アクリル暹脂塗装に䜿甚されるアクリル暹脂塗
料ずしおは熱可塑タむプのものおよび熱硬化タむ
プのものがあげられる。熱可塑タむプのものはア
クリルコポリマヌを繊維玠誘導䜓ニトロセ
ルロヌス、セルロヌスアセテヌトブチレヌトな
ど、可塑剀などず䜵甚しお䞻に垞枩也燥甚に䜿
甚される。熱硬化タむプのものはアクリルコ
ポリマヌ䞭に官胜基をもちそのものの単独たたは
架橋剀ずの反応で加熱するこずで次元網状構造
を圢成するものである。塗装方法ずしおは、はけ
塗り、スプレヌ塗装、静電塗装、フロヌコヌト、
浞挬塗り、粉䜓塗装、ロヌラヌコヌトなどがあげ
られる。 本発明の組成物の䞊蚘塗装面に察する塗垃量
は、通垞500〜3000gm2であり塗垃膜厚は通垞
0.3〜mmである。たた塗垃埌熱凊理が行なわれ
るが、その堎合の枩床は通垞120〜150℃、時間は
通垞20〜40分である。塗装方法も通垞の方法たず
えばスプレヌ塗垃、ハケ塗り、浞挬、流しこみな
どの方法を甚いるこずができる。 本発明の組成物は倚くの䞋地たずえばカチオン
電着塗装面のみならず新たに芁望のでおきたアク
リル塗装面に察しおも比范的䜎枩たずえば120
〜130℃、短時間たずえば30分間の加熱凊理
で匷固に接着するずいう効果を奏する。䞊蚘効果
に加えお埓来のものよりも貯蔵安定性がすぐれた
ずえば45℃×10日ずいうより苛酷な条件䞋でもか
なり安定であり、粘床䞊昇が少ないずいう効果も
有する。 本発明の組成物は接着剀、シヌラント、塗料な
どずしお各皮工業甚途に応甚できるが、自動車工
業ずくに䞋塗りにカチオン型電着塗装が斜された
自動車車䜓のボデヌシヌラヌ、アンダヌコヌト甚
塗料ずしおずくにすぐれおいる。 以䞋本発明を実斜䟋および比范䟋によりさらに
説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。実斜䟋たたは比范䟋においお郚たたは
は重量基準のものでありPTMGはポリテトラメ
チレングリコヌル、PEGAはポリ゚チレングリ
コヌルアゞペヌト、PCLはポリカプロラクトン
ポリオヌル、−BGは−ブタンゞオ
ヌル、NPGはネオペンチルグリコヌル、TMPは
トリメチロヌルプロパン、テトラキスヒドロキシ
プロピルEDAはテトラキスヒドロキシプロピル
゚チレンゞアミン、ペンタキスヒドロキシプロピ
ルDTAはペンタキスヒドロキシプロピルゞ゚チ
レントリアミンをそれぞれ瀺す。 実斜䟋  (1) ブロツク化りレタンプレポリマヌ 撹拌機、枩床蚈および窒玠導入管を付した
容積の぀口コルベンにポリテトラメチレングリ
コヌル氎酞基䟡115、分子量976500郚0.5モ
ル、ネオペンチルグリコヌル分子量10450郚
0.5モル、トリメチロヌルプロパン分子量
13467郚0.5モル、ゞプニルメタンゞむ゜
シアネヌト分子量250875郚3.5モルおよ
びキシレン508郚を仕蟌み、窒玠気流䞋60〜65℃
でかきたぜながら時間反応させ、掻性む゜シア
ネヌト含有量が7.35のりレタンプレポリマヌ
む゜シアネヌト基圓量427を埗た。さらにこの
ものにMEKオキシム313郚3.6モルを埐々に
加え、70℃で玄時間かきたぜた埌、赀倖線吞収
スペクトルによりむ゜シアネヌト基の吞収2250
cm-1が完党に消滅しおいるこずを確認し、垞枩
で䜎粘床液状のブロツク化りレタンプレポリマヌ
溶液(ã‚€)を埗た。 (2) プラスチゟル組成物の補造 カネビニルPSL−10鐘淵化孊工業補塩化ビニ
ルストレヌトレゞン70郚、カネビニルPCH−
12鐘淵化孊工業補塩化ビニル共重合レゞン30
郚、ゞオクチルフタレヌトDOP110郚、NCC
−110日本粉化工業補、炭酞カルシりム150郚、
二塩基性亜リン酞鉛郚からなる塩ビペヌスト溶
液(ã‚€)郚およびテトラキスヒドロキシプロピル
EDA氎酞基圓量75、ニナヌポヌルNP−300、䞉
掋化成工業補郚を均䞀に混緎しプラスチゟル
組成物を䜜成した。 (3) プラスチゟル組成物の特性 該プラスチゟルの初期粘床は24000CPS20℃
であり、40℃で日間貯蔵埌の粘床は28500CPS
20℃であ぀た。カチオン型電着塗装を斜した
鋌板に該プラスチゟル組成物を塗膜厚さが0.5mm
になるように塗垃し、120℃で30分間加熱凊理を
行な぀たずころ、匟性に富み密着性の極めお良奜
な塗膜が埗られた。さらにこのものを枩氎40
℃䞭に日間浞挬したあずも密着性はほずんど
倉化しなか぀た。 さらに、カチオン電着塗装板を被着䜓ずしお
JIS  6830自動車、シヌリング材詊隓方法
に蚘茉の方法に準じおセン断接着匷床を枬定た
だし、ゟル厚さ1.0mm、加熱凊理130℃×20分し
た結果、25.4Kgcmであ぀た。 実斜䟋〜および比范䟋〜 実斜䟋に蚘茉の方法ず同様の方法で衚−の
蚘茉にしたが぀おブロツク化りレタンプレポリマ
ヌ衚−に蚘茉およびプラスチゟル組成物
衚−に蚘茉を補造し、その特性を枬定衚
−に蚘茉した。 ただし、ブロツク化りレタンプレポリマヌの補
造条件は、む゜シアネヌトがTDIの堎合75〜80
℃、IPDIの堎合100〜110℃の枩床で行な぀た。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  塩化ビニル共重合䜓(A)ず可塑剀(B)ずから
    なる塩化ビニル系ペヌスト、および接着性付䞎剀
    (C)ずからなるプラスチゟル組成物においお、(C)ず
    しおブロツク化りレタンプレポリマヌ(a)ず、窒玠
    含有ポリオヌル、およびアミノアルコヌルからな
    る矀より遞ばれる化合物b1を含有する硬化
    剀(b)ずからなる接着性付䞎剀を䜿甚するこずを特
    城ずするプラスチゟル組成物。  (a)が氎酞基圓りの分子量が250〜2000のな
    いし官胜性高分子ポリオヌルおよび必芁により
    氎酞基圓りの分子量が30〜200のないし官胜
    性高分子ポリオヌルからなるポリオヌル類ず有機
    ゞむ゜シアネヌトずからのNCOりレタンプレポ
    リマヌのブロツク化物である特蚱請求の範囲第
    項蚘茉の組成物。
JP57189862A 1982-10-28 1982-10-28 プラスチゟル組成物 Granted JPS5978279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189862A JPS5978279A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 プラスチゟル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57189862A JPS5978279A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 プラスチゟル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5978279A JPS5978279A (ja) 1984-05-07
JPH0335333B2 true JPH0335333B2 (ja) 1991-05-27

Family

ID=16248420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57189862A Granted JPS5978279A (ja) 1982-10-28 1982-10-28 プラスチゟル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978279A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3403497A1 (de) * 1984-02-02 1985-08-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Haftungsvermittelnde zusaetze enthaltende pvc-plastisole fuer beschichtungszwecke und ihre verwendung
JPH0713225B2 (ja) * 1986-05-30 1995-02-15 出光石油化孊株匏䌚瀟 接着剀組成物
JPH01292053A (ja) * 1988-05-18 1989-11-24 Kiyoueishiya Yushi Kagaku Kogyo Kk 䜎枩硬化性プラスチゟル組成物
US6318555B1 (en) 1996-06-27 2001-11-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flexible packaging bag with visual display feature
WO2001088008A1 (fr) * 2000-05-16 2001-11-22 Sunstar Giken Kabushiki Kaisha Composition thermodurcissable
DE60024885T2 (de) 2000-05-16 2006-08-03 Sunstar Giken K.K., Takatsuki Plastisol-zusammensetzung
WO2001088010A1 (fr) * 2000-05-16 2001-11-22 Sunstar Giken Kabushiki Kaisha Composition de matiÚre thermodurcissable hybride
WO2001088009A1 (fr) * 2000-05-16 2001-11-22 Sunstar Giken Kabushiki Kaisha Composition thermodurcissable

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599942A (en) * 1979-01-23 1980-07-30 Shin Etsu Polymer Co Ltd Flame-retardant resin composition
JPS55118948A (en) * 1979-03-08 1980-09-12 Sanyo Chem Ind Ltd Plastisol composition
JPS5624435A (en) * 1979-08-08 1981-03-09 Nippon Tokushu Toryo Kk Polyvinyl chloride plastisol composition for automobile protection, and method for protecting automobile
JPS56112965A (en) * 1980-02-12 1981-09-05 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Modification of aqueous resin emulsion
JPS57147549A (en) * 1981-03-06 1982-09-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Modifying method of aqueous resin emulsion
JPS57165442A (en) * 1981-04-06 1982-10-12 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Non-rigid polyvinyl chloride resin composition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599942A (en) * 1979-01-23 1980-07-30 Shin Etsu Polymer Co Ltd Flame-retardant resin composition
JPS55118948A (en) * 1979-03-08 1980-09-12 Sanyo Chem Ind Ltd Plastisol composition
JPS5624435A (en) * 1979-08-08 1981-03-09 Nippon Tokushu Toryo Kk Polyvinyl chloride plastisol composition for automobile protection, and method for protecting automobile
JPS56112965A (en) * 1980-02-12 1981-09-05 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Modification of aqueous resin emulsion
JPS57147549A (en) * 1981-03-06 1982-09-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Modifying method of aqueous resin emulsion
JPS57165442A (en) * 1981-04-06 1982-10-12 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd Non-rigid polyvinyl chloride resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5978279A (ja) 1984-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5130402A (en) Coating composition and plastisol composition, and articles coated therewith
JPS5952901B2 (ja) プラスチゟル組成物
JPH07278257A (ja) 熱硬化性䞀成分ポリりレタン反応性組成物
US4513112A (en) High build, ambient cure coating compositions
JPH08208790A (ja) 末端閉鎖ポリむ゜シアネヌトプレポリマヌ
JP3493649B2 (ja) 氎分散性ポリりレタン系暹脂組成物䞊びにこれを甚いた接着剀及び塗料
JPH07107120B2 (ja) プラスチゟル組成物
JPH0335333B2 (ja)
JP6404365B2 (ja) シヌリング材甚途のための疎氎性ポリオヌル
JPH0220659B2 (ja)
US3077464A (en) Composition comprising a polyisocyanate reaction product and a polysulfide polymer
JP6943082B2 (ja) 氎性ポリりレタン暹脂分散䜓及びその䜿甚
JP3351157B2 (ja) ポリりレタンの補法
JPH0832811B2 (ja) プラスチゟル組成物
JPH0717805B2 (ja) プラスチゟル組成物
JPH023830B2 (ja)
JPH04108842A (ja) プラスチゟル組成物
JPH0573793B2 (ja)
JPH04108843A (ja) プラスチゟル組成物
JPS6310682A (ja) 塩化ビニルプラスチゟル組成物
JPH04130155A (ja) 塩化ビニル暹脂組成物
JP6571710B2 (ja) 印刷むンキ甚バむンダヌ及びこれを甚いた印刷むンキ
JP2017071759A (ja) プラスチゟル甚接着性付䞎剀及びこれを甚いたプラスチゟル
JPH02296851A (ja) プラスチゟル組成物
JP2589584B2 (ja) 塗料甚組成物