JPH0334432Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334432Y2
JPH0334432Y2 JP1985062051U JP6205185U JPH0334432Y2 JP H0334432 Y2 JPH0334432 Y2 JP H0334432Y2 JP 1985062051 U JP1985062051 U JP 1985062051U JP 6205185 U JP6205185 U JP 6205185U JP H0334432 Y2 JPH0334432 Y2 JP H0334432Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior
materials
ventilation
sheathing
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985062051U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61177142U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985062051U priority Critical patent/JPH0334432Y2/ja
Publication of JPS61177142U publication Critical patent/JPS61177142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0334432Y2 publication Critical patent/JPH0334432Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は外壁本体の外面側に外装材を張る際左
右に隣合う外装材を接続する構造に関するもので
ある。
[背景技術] 従来、外壁本体の外面側に複数枚の外装材を上
下及び左右に並べて張つた場合、上下に隣合う外
装材は雌実と雄実との嵌合にて接続されるが、左
右に隣合う外装材は端面同士が対面するので間に
コーキング材を充填して接続している。しかしコ
ーキング材は弾性がなく外装材が伸縮するすると
外装材の伸縮を吸収しにくく、また外装材が伸縮
するとひびが入り水密効果がなくなると共に外観
も悪くなるという欠点があつた。
[考案の目的] 本考案は叙述の点に鑑みてなされたものであつ
て、本考案の目的とするところは左右に隣合う外
装材間の水密効果が高く、また外装材の伸縮の寸
法変化を吸収でき、しかも外観をよくできる外壁
の外装材接続構造を提供するにある。
[考案の開示] 本考案外壁の外装材接続構造は、外壁本体1の
外面側に上下及び左右に複数枚の外装材2を配置
し、上下に隣合う外装材2を雌実4と雄実5との
嵌合にて連結すると共に左右に隣合う外装材2の
端面同士を対面させて外壁の外装材を接続する構
造において、外装材2の断面形状と同じ形状で弾
性を有するパツキン材25を左右に隣合う外装材
2の端面間に介装したものであつて、上述のよう
に構成することにより従来例の欠点を解決したも
のである。つまり弾性を有するパツキン材25を
左右に隣合う外装材2の端面間に介装したことに
より外装材2が伸縮しても吸収できると共に水密
効果を向上できるようになり、しかもパツキン材
25が外装材2の断面形状と同じであるので外観
を向上できるようになつたものである。
以下本考案を実施例により詳述する。
建物の基礎9上には土台10を設けてあり、土
台10上には横方向に所定の間隔で間柱11を立
設してあり、間柱11に断熱材12を充填してあ
る。上記土台10と間柱11と断熱材12にて外
壁本体1を形成してあり、この外壁本体1の外面
側に通気性防水シート13を張つてある。外装材
2は窯業系材料にて形成されるものであつて、表
面に一文字葺き状の模様が形成されるように縦横
に凹条14を設けてある。外装材2の背面には第
3図に示すように横方向に複数本の突部6を設け
てあり、上下の突部6間に夫々通気凹所7を形成
してあり、突部6に上下に連通する通気凹溝8を
複数本設けてある。外装材2の下端には雌実4を
設けてあり、外装材2の上端には雌実4に嵌合し
得る雄実5を設けてある。土台10の外面側には
断面略字状の水切板15が固着具17にて固着さ
れ、下に位置する外装材2の下端の雌実4が水切
板15の載置嵌合部16に載置され、この外装材
2の上端の雄実5部が固着具17にて外壁本体1
に固着されている。上に位置する外装材2は下端
の雌実4を下に位置する外装材2の上端の雄実5
に嵌合され、軒天井板18の位置に合わせてこの
外装材2の上部が切断され、凹条14から固着具
17を外壁本体1に打入して固着される。軒天井
板18は軒天井下地19に取り付けられ、軒天井
板18と外装材2との間の入隅には見切り縁20
が取り付けられている。外装材2と外壁本体1と
の間には突部6が通気性防水シート13に接して
いても通気凹所7と通気凹溝8とにより上下に亘
る通気路3が形成されている。水切板15には通
気口21を設けてあつて、水切板15の下方と通
気路3とが連通している。軒天井板18の端部に
は通気隙間22を形成してあつて、通気隙間22
にて軒天井裏と通気路3とが連通している。軒天
井板18には換気口24を設けてあり、軒天井裏
と外部とが連通している。また外装材2は第5図
に示すように左右方向にも複数枚並べられるが、
左右に隣合う外装材2の端面同士が対向させられ
る。パツキン材25は発泡ウレタン、発泡スチレ
ン等の弾性のある材料にて一定の厚みがあり且つ
外装材2の断面形状と同じ形状に形成してある。
このパツキン材25を第5図に示すように左右に
隣合う外装材3の端面間に介装してパツキン材2
5が左右の外装材2間に挟持されている。しかし
て第1図矢印に示すように外気が水切板15の通
気口21から流入し、通気凹所7と通気凹溝8と
よりなる通気路3を上昇し、通気隙間22から軒
天井裏に流入し、軒天井裏から換気口24を介し
て外部に出る。通気路3を通気されるとき通気性
防水シート13を介して外壁本体1の断熱材12
に通気されて結露を生じたりしない。
[考案の効果] 本考案は叙述のように弾性を有するパツキン材
を左右に隣合う外装材の端面間に介装してあるの
で、外装材が温度変化にて伸縮してもパツキン材
の弾性にて吸収できるものであり、しかもパツキ
ン材にて左右に隣合う外装材間の水密効果が向上
するものであり、さらにパツキン材が外装材の断
面形状と同じであるので外観が向上するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の側断面図、第2図
は同上の正面図、第3図は同上の外装材の斜視
図、第4図は同上の外壁本体の平断面図、第5図
は同上の外装材の左右方向の接続部を示す一部分
解斜視図であつて、1……外壁本体、2……外装
材、4……雌実、5……雄実、25……パツキン
材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外壁本体の外面側に上下及び左右に複数枚の外
    装材を配置し、上下に隣合う外装材を雌実と雄実
    との嵌合にて連結すると共に左右に隣合う外装材
    の端面同士を対面させて外壁の外装材を接続する
    構造において、外装材の断面形状と同じ形状で弾
    性を有するパツキン材を左右に隣合う外装材の端
    面間に介装して成る外壁の外装材接続構造。
JP1985062051U 1985-04-24 1985-04-24 Expired JPH0334432Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985062051U JPH0334432Y2 (ja) 1985-04-24 1985-04-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985062051U JPH0334432Y2 (ja) 1985-04-24 1985-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61177142U JPS61177142U (ja) 1986-11-05
JPH0334432Y2 true JPH0334432Y2 (ja) 1991-07-22

Family

ID=30590895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985062051U Expired JPH0334432Y2 (ja) 1985-04-24 1985-04-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0334432Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075145Y2 (ja) * 1988-03-31 1995-02-08 株式会社クボタ 外壁用役物
JPH083562Y2 (ja) * 1988-08-22 1996-01-31 清水建設株式会社 化粧用壁板の取付装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832507U (ja) * 1981-08-26 1983-03-03 石川島播磨重工業株式会社 故障検出装置
JPS5825415B2 (ja) * 1981-02-10 1983-05-27 三井興業株式会社 ケ−キのための塗飾装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5799009U (ja) * 1980-12-11 1982-06-18
JPS5825415U (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 昭和電工建材株式会社 貫通孔を有する板材突き付け部のシ−ル構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825415B2 (ja) * 1981-02-10 1983-05-27 三井興業株式会社 ケ−キのための塗飾装置
JPS5832507U (ja) * 1981-08-26 1983-03-03 石川島播磨重工業株式会社 故障検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61177142U (ja) 1986-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6326493Y2 (ja)
JPH0334432Y2 (ja)
JPH0428321Y2 (ja)
JPS6180910U (ja)
JP2001026995A (ja) 建物の通気層形成用断熱材およびそれを用いた建物の断熱構造
JP2729398B2 (ja) 真壁造の通気装置
JPH0527604Y2 (ja)
JPH063045Y2 (ja) 外壁の外装材のコ−ナ部の接続構造
JPS61246446A (ja) 外壁の通気構造
JPH0335766Y2 (ja)
JPH0336648Y2 (ja)
JPH0420882Y2 (ja)
JPH043046Y2 (ja)
JPH0526170Y2 (ja)
JPH0229148Y2 (ja)
JPH0443522Y2 (ja)
JP2006233594A (ja) 屋根パネルおよび屋根断熱構造
JPH0334438Y2 (ja)
JPH0529285Y2 (ja)
JPH0376375B2 (ja)
JPS6159727U (ja)
JPH0420895Y2 (ja)
JPH035637Y2 (ja)
JPH0236510U (ja)
JPH062378A (ja) 木造建築物用パネル及び木造建築物の壁構造