JPH063045Y2 - 外壁の外装材のコ−ナ部の接続構造 - Google Patents

外壁の外装材のコ−ナ部の接続構造

Info

Publication number
JPH063045Y2
JPH063045Y2 JP1986192847U JP19284786U JPH063045Y2 JP H063045 Y2 JPH063045 Y2 JP H063045Y2 JP 1986192847 U JP1986192847 U JP 1986192847U JP 19284786 U JP19284786 U JP 19284786U JP H063045 Y2 JPH063045 Y2 JP H063045Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
exterior material
connection structure
exterior
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986192847U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63174216U (ja
Inventor
誠 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1986192847U priority Critical patent/JPH063045Y2/ja
Publication of JPS63174216U publication Critical patent/JPS63174216U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH063045Y2 publication Critical patent/JPH063045Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は外壁本体の外面側に隙間を介して外装材を張っ
た外壁のコーナ部における外装材の接続構造に関するも
のである。
[背景技術] 従来、外壁本体1の外面側に横胴縁2を介して複数枚の
外装材3を張り並べて外壁を形成した場合、入隅のよう
なコーナ部は第4図に示す構造になっている。つまり、
外壁本体1の柱4に装着した添え木5に横胴縁2の端部
を取り付け、直角に隣合う外装材3の側端間にジョイナ
ー板6′を配置し、ジョイナー板6′の両側の嵌着部
7′に外装材3の側端を嵌着して接続される。しかしか
かる従来例にあっては外装材3と外壁本体1との間の隙
間Sの湿気がコーナ部の空間Aに溜まり結露するという
欠点があった。
[考案の目的] 本考案は叙述の点に鑑みてなされたものであって、本考
案の目的とするところはジョイナー板のの部分で通気孔
を介して通気できて結露を生じない外壁の外装材のコー
ナ部の接続構造を提供するにある。
[考案の開示] 本考案外壁の外装材のコーナ部の接続構造は、外壁本体
1の外面側に隙間Sを介して複数枚の外装材3を張り並
べた外壁の入隅のコーナ部において、直角に隣合う外装
材3間にジョイナー板6を配置すると共にジョイナー板
6の両側に設けたコ字状の嵌着部7を外装材3の側端に
嵌着し、ジョイナー板6の両側の嵌着部7間に外壁本体
1側に凹没する凹部11を設けると共に凹部11の底面
に通気孔8を穿孔したものであって、上述のように構成
することにより従来例の欠点を解決したものである。つ
まり、ジョイナー板6に通気孔8を設けたことにより、
通気孔8を介して通気できて結露が生じるのを防止でき
るようになった。
以下本考案を実施例により詳述する。
第1図に示すように外壁本体1は柱4間にグラスウール
のような断熱材9を充填し、屋内側である内面に内装板
を貼って形成されている。この外壁本体1の屋外側であ
る外面には通気性防水シート10を張ってあり、通気性
防水シート10の外面には横胴縁2を配置して横胴縁2
を柱4に固定してある。外壁本体1の入隅であるコーナ
部では柱4に添え木5を装着して添え木5に横胴縁2の
端部を固定してある。外装材3は石綿セメントのような
窯業系材料にて形成され、外装材3が横胴縁2の外面側
に複数枚並べて張られる。コーナ部では隣合う外装材3
が直交し、側端同士がやや間隔を隔てて対向している。
ジョイナー板6は第3図に示すように金属板を板金成形
して形成されるもので、両側にコ字状の嵌着部7を有
し、嵌着部7間に凹部11を設けてある。両側の嵌着部
7は直交する向きに設けてある。ジョイナー板6の嵌着
部7の屋内側に取り付けられた片は水切り片12となっ
ており、水切り片12の側端に水切り突部13を設けて
ある。凹部11底面には上下方向に適当な間隔でU字状
の切り込みを入れて屋外側に起こすことにより上下に複
数個の通気孔8を形成してあり、切り起し片14が屋外
側に斜め下方に傾斜している。このジョイナー板6は外
装材3の側端間の間隙に配置され、嵌着部7を外装材3
の側端に嵌着することにより取り付けられる。しかして
横胴縁2で形成される外装材3と外壁本体1との隙間S
の湿気は第1図及び第2図の矢印イに示すように通気さ
れ、湿気がこもらず結露が生じない。また通気孔8は凹
部11の底部に穿孔してあると共に屋外に向けて斜め下
方に傾斜している切り起し片14にて通気孔8が覆われ
ているので通気孔8から雨水が浸入しにくい。なお上記
実施例では通気孔8を凹部11の底部に設けると共に通
気孔8に切り起し片14を設けて雨水が浸入しないよう
にしたが、小孔を通気孔8として多数個明けると、凹部
11や切り起し片14なしで雨水の浸入を防止できる。
[考案の効果] 本考案は叙述のようにコーナ部のジョイナー板に通気孔
を設けているので、外装材と外壁本体との間の隙間の湿
気がコーナ部のジョイナー板の通気孔から通気されて湿
気がこもらず結露を生じないものであり、しかもジョイ
ナー板の両側の嵌着部間に外壁本体側に凹没する凹部を
設けると共に凹部の底面に通気孔を穿孔したので、ジョ
イナー板に通気孔を設けても凹部の底面であるために雨
水の浸入を防止できると共に通気孔を外観上目立たない
ようにできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の平断面図、第2図は同上の
外装材の接続状態の斜視図、第3図は同上のジョイナー
板の斜視図、第4図は従来例の平断面図であって、1は
外壁本体、3は外装材、6はジョイナー板、7は嵌着
部、8は通気孔、11は凹部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外壁本体の外面側に隙間を介して複数枚の
    外装材を張り並べた外壁の入隅のコーナ部において、直
    角に隣合う外装材間にジョイナー板を配置すると共にジ
    ョイナー板の両側に設けたコ字状の嵌着部を外装材の側
    端に嵌着し、ジョイナー板の両側の嵌着部間に外壁本体
    側に凹没する凹部を設けると共に凹部の底面に通気孔を
    穿孔して成る外壁の外装材のコーナ部の接続構造。
JP1986192847U 1986-12-15 1986-12-15 外壁の外装材のコ−ナ部の接続構造 Expired - Lifetime JPH063045Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986192847U JPH063045Y2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 外壁の外装材のコ−ナ部の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986192847U JPH063045Y2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 外壁の外装材のコ−ナ部の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63174216U JPS63174216U (ja) 1988-11-11
JPH063045Y2 true JPH063045Y2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=31148314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986192847U Expired - Lifetime JPH063045Y2 (ja) 1986-12-15 1986-12-15 外壁の外装材のコ−ナ部の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063045Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840937Y2 (ja) * 1980-09-29 1983-09-14 有限会社 カネ六 コ−ナ−用ハンガ−スタンド
JPS5820016U (ja) * 1981-07-31 1983-02-07 ミサワホ−ム株式会社 天井材のジヨイナ−
JPS6171710U (ja) * 1984-10-15 1986-05-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63174216U (ja) 1988-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH063045Y2 (ja) 外壁の外装材のコ−ナ部の接続構造
JPS6180910U (ja)
JPH0527604Y2 (ja)
JPH0334432Y2 (ja)
JP6797530B2 (ja) パラペット換気構造及び換気金具
JPH0236510U (ja)
JPH0529285Y2 (ja)
JPH0420895Y2 (ja)
JPS6180909U (ja)
JPH0526170Y2 (ja)
JPS6239203Y2 (ja)
JPH0730592B2 (ja) 外壁の通気構造
JPH075127Y2 (ja) 換気構造
JPS63938Y2 (ja)
JPH0342196Y2 (ja)
JPS5823861Y2 (ja) 天窓換気装置
JPH0420894Y2 (ja)
JPS6041185B2 (ja) 陸屋根の換気構造
JPH04113614U (ja) 屋根パネル体
JPH0617623B2 (ja) 外装材の取り付け構造
JPS61102777U (ja)
JPH0241226Y2 (ja)
JPH0235940Y2 (ja)
JPH0113697Y2 (ja)
JPH0420882Y2 (ja)