JPH0420894Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420894Y2
JPH0420894Y2 JP17715686U JP17715686U JPH0420894Y2 JP H0420894 Y2 JPH0420894 Y2 JP H0420894Y2 JP 17715686 U JP17715686 U JP 17715686U JP 17715686 U JP17715686 U JP 17715686U JP H0420894 Y2 JPH0420894 Y2 JP H0420894Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protruding piece
cover material
protruding
heat insulating
blind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17715686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6383309U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17715686U priority Critical patent/JPH0420894Y2/ja
Publication of JPS6383309U publication Critical patent/JPS6383309U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0420894Y2 publication Critical patent/JPH0420894Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は大きな強度および良好な断熱性能と
ともに負圧に耐え得る強度を得ることができるカ
ーテンウオールに関するものである。
〔従来技術〕
カーテンウオールの無目は室外側部分が外気に
晒され、室内側部分は室内の空気に触れるため、
室内の温かい空気の熱が無目を伝つて室外へ逃
げ、室内の空気が冷えてしまうことがあつた。ま
た室外の空気によつて冷えた無目に室内側の空気
が触れて結露水が生じ、室内側が汚れることがあ
つた。
このような問題を解決するために無目を室内側
部分と室外側部分に分割し、両部分をウレタン樹
脂等の断熱材によつて連結したものが知られてお
り、その断熱材によつて無目の室外側部分と室内
側部分との熱伝導を断つものである。
〔この考案が解決すべき問題点〕
上記のような従来技術における問題点は、無目
を室内側部分と室外側部分に二分割して強度の劣
る断熱材によつて連結するため、無目自体の強度
が低下し、また火災時においては断熱材が熱によ
つて融けてしまうことがあることである。
さらにこの断熱材が雨水によつて漏れるような
位置に配されていると、断熱材が凍つて無目の室
内側部分も冷やしてしまい断熱効果を損なうこと
があつた。
この考案は大きな強度および良好な断熱性能を
得ることができるとともに、風圧による負圧にも
充分耐え得る断熱カーテンウオールを提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕 この考案にかかる断熱カーテンウオールは、無
目の室外側端に一体若しくは別体に上下に突出す
る突片を形成し、無目の室外側端部を空気層を介
して覆うカバー材の上下端から室内側に向つて延
びる上下壁の先端に互いに向き合う方向に突出し
た係止片を形成して前記無目の突片の室内側に
各々位置させて向き合せ、係止片と突片とを断熱
材を介して固定し、上方の突片に取付けた断熱材
は突片下に形成した排水通路より、また下方の突
片に取付けた断熱材はカバー材の下壁上の排水通
路より上方に位置させるとともに、上方の排水通
路の下面には空気層に通じる排水孔を設け、下方
の排水通路の下面にはカバー材の外部に通じる排
水孔を設けたものである。
〔実施例〕
以下、図に示す一実施例に基づきこの考案を詳
細に説明する。
第3図において1は方立であつて、左右に適宜
間隔離れて複数本が建物躯体に固定されている。
各方立1,1間には上下に適宜間隔離れて無目2
が掛け渡されている。この方立1,1、無目2,
2間に囲まれた開口部にパネル体3が取付けられ
ている。
無目2は室外側端部に上下に突出する突片4
a,4bを有している。第1図において上方の無
目2は室内側の中空部5を有しており、中空部5
の室外側面には室外側に向つて水平に突出片6が
突設されている。突出片6の先端には上方に突出
する係止片7が形成されている。突出片6の下面
の室内外中間部には、下方に向つて中間部が室外
側へ向つて屈曲した突片4bが形成されている。
以上のような無目2の係止片7に、別体となつた
下端部に係止部9が形成された突片4aが上方に
起立している。
第1図において下方の無目2は室内側に中空部
10を有しており、中空部10の室外側面に室外
側へ突出する突出片11と断面L字形の係止条1
2が上下に適宜間隔離れて形成されている。この
無目2の室外側に無目2と別体となつた突片4
a,4bを有するアタツチメント13が取付けら
れている。アタツチメント13は略水平な上壁1
4と下壁15を有しており、上壁14と下壁15
は上下方向の起立片15aによつて連結され、上
壁14の室外側先端には上方に起立する突片4a
が、下壁15の室外側先端には下方に垂下する突
片4bが形成されている。アタツチメント13
は、上壁14の室内側端が無目2の突出片11上
に載置されてビス14aによつて固定され、下壁
15の室内側端が係止条12に係止されて無目2
の室外側に取付けられている。
以上のような無目2の室外側端にて上方に突出
する突片4aの室内側は溝状の排水通路16aと
なつている。すなわち上方の無目2の突出片6上
は排水通路16aとなつており、突出片6には排
水孔17aが適宜位置に穿設されている。下方の
無目2に取付けられたアタツチメント13の上壁
14上も排水通路16aとなつており、上壁14
には排水孔17aが適宜位置に穿設されている。
以上のような無目2と一体若しくは別体となつ
た突片4a,4bを覆うようにカバー材18が空
気層Aを介して取付けられている。カバー材18
は、室外側の基壁19、基壁19の上端から室内
側に延びる上壁20、基壁19の下端から室内側
に延びる下壁21、および上下壁20,21の室
内側端から互いの方向へ突出する上下の係止片2
2a,22bよりなつている。実施例では下壁2
1と下壁21の室内側端から上方に延びる係止片
22aは他の部分と別体となつており、基壁19
の室内側面の下端に形成された断面L字形の係止
条23に下壁21の室外側端上面に突設された突
条24を係止して取付けられている。
カバー材18は上下の係止片22a,22bが
無目2の室外側端部の上下に突出した突片4a,
4bの室内側に各々配置され、係止片22a,2
2bと突片4a,4b間に硬質の塩化ビニールか
らなる断熱材25a,25bが介在されてビス2
6a,26bによつて固定されている。
カバー材18の下壁21上は排水通路16bと
なつており、適宜位置に排水孔17bが穿設され
ている。下方の突片4bに取付けられた断熱材2
5bは排水通路16b底部よりも上方に位置して
いる。
第1図において上方の無目2の上方と下方の無
目2の下方には、それぞれ複層ガラスであるパネ
ル体3が装着され、上下の無目2,2間には上下
框26,26と左右堅框27,27を方形状に組
みパネル体3を装着した障子28が取付けられて
いる。
第2図に示すのは方立1の横断面図である。方
立1の室外側端に左右に張出すフランジ29,2
9を突設し、このフランジ29,29を覆うよう
にカバー材30が取付けられている。カバー材3
0は、基壁31と基壁31の左右端から室内側に
延びる側壁32,32と、側壁32,32の先端
から互いの方へ突出する係止壁33,33よりな
つている。係止壁33,33んは方立1のフラン
ジ29,29の室内側に配置されて室内側面と向
き合つており、係止壁33,33とフランジ2
9,29間に断熱材34,34を介してビス35
によつて固定されている。図において方立1の左
側にはパネル体3が右側に障子28が装着されて
いる。
〔作用〕
無目2の室外側に取付けたカバー材18の室内
側に浸入した雨水は上方の突片4a下の排水通路
16a上に落下する。突片4aの室内側に取付け
た断熱材25aは排水通路16a底部より若干上
方にあり、断熱材25aが漏れて凍りつくことが
ない。
排水通路16a底部には排水孔17aが穿設さ
れており、浸入した雨水は排水孔17aから落下
してカバー材18の下壁21上に流れる。下方に
突出する突片4bに取付けられた断熱材25bは
下壁21上の排水通路16b上より上方にあるた
め、漏れて凍りつくことがない。雨水は排水孔1
7bより室外に排水される。
カバー材18は係止片22a,22bが突片4
a,4bの室内側に位置しており、風による負圧
を受けても、係止片22a,22bは突片4a,
4b方向に圧接する正圧として作用するため、カ
バー材18が容易に外れることがない。
〔考案の効果〕
この考案は以上のような構成を有し、無目の室
外側端に上下に突片を突出し、この突片下の排水
通路より上方にて断熱材を介してカバー材を取付
け、上方の排水通路の下面にはカバー材と無目と
の間に形成された空気層に通じる排水孔を設け、
下方の排水通路の下面にはカバー材の外部に通じ
る排水孔を設けたため、断熱材が雨水に漏れて凍
りつくことがなく、良好な断熱効果を常に維持で
きる。
カバー材の係止片を突片の室内側に配置して固
定したため、風による負圧を受けた場合でもカバ
ー材が係止片に支持されて室外方向に外れる恐れ
がない。
無目はウレタン樹脂等の断熱材によつて分割し
たものを連結したのもではなく、強度が低下せ
ず、耐火性能も有する。
カバー材と無目との間に空気層が設けてあり、
無目にカバー材を断熱材を介して固定しているの
で、室内の熱が逃げず、無目に結露水が生じにく
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示すもので第3
図のI−I線断面図、第2図は第3図の−線
断面図、第3図はカーテンウオールの正面図であ
る。 1……方立、2……無目、3……パネル体、4
a,4b……突片、13……アタツチメント、1
6a,16b……排水通路、17a,17b……
排水孔、18……カバー材、19……基壁、20
……上壁、21……下壁、22……係止片、25
a,25b……断熱材、26……上下框、A……
空気層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 無目2の室外側端に突出片6を設け突出片6の
    先端に上下に突出する突片4a,4bを形成し、
    無目2の室外側端部を空気層Aを介して覆うカバ
    ー材18の上下端から室内側に向つて延びる上下
    壁20,21の先端に互いに向き合う方向に突出
    した係止片22a,22bを形成して前記無目2
    の突片4a,4bの室内側に各々位置させて向き
    合せ、係止片22a,22bに突片4a,4bと
    を断熱材25a,25bを介して固定し、上方の
    突片4aに取付けた断熱材25aは突片4a下に
    形成した排水通路16aにより、また下方の突片
    4aに取付けた断熱材25bはカバー材18の下
    壁21上の排水通路16bより上方に位置させる
    とともに、排水通路16aの下面には空気層Aに
    通じる排水孔17aを設け、排水通路16bの下
    面にはカバー材18の外部に通じる排水孔17b
    を設けてあることを特徴とする断熱カーテンウオ
    ール。
JP17715686U 1986-11-18 1986-11-18 Expired JPH0420894Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17715686U JPH0420894Y2 (ja) 1986-11-18 1986-11-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17715686U JPH0420894Y2 (ja) 1986-11-18 1986-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383309U JPS6383309U (ja) 1988-06-01
JPH0420894Y2 true JPH0420894Y2 (ja) 1992-05-13

Family

ID=31118094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17715686U Expired JPH0420894Y2 (ja) 1986-11-18 1986-11-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0420894Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000265607A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Shin Nikkei Co Ltd フラット窓構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000265607A (ja) * 1999-03-18 2000-09-26 Shin Nikkei Co Ltd フラット窓構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6383309U (ja) 1988-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0420894Y2 (ja)
JPH035678Y2 (ja)
JPH0420895Y2 (ja)
JP2630705B2 (ja) 断熱障子
JPH057427Y2 (ja)
JPS5911592Y2 (ja) 嵌殺窓における結露水の排出装置
JPS63949Y2 (ja)
JPH0116825Y2 (ja)
JP2542028Y2 (ja) 天窓の結露水排水構造
JP2502748Y2 (ja) サッシ枠と躯体の雨仕舞装置
JP3795732B2 (ja) 除湿装置
JPH0810151Y2 (ja) サッシ枠の雨仕舞装置
JPS5934648Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの雨仕舞装置
JPH0431933Y2 (ja)
JPS5823861Y2 (ja) 天窓換気装置
JPH0431934Y2 (ja)
JPH04315640A (ja) 天窓
JPS5829726Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPH0729180Y2 (ja) 寒冷地用半外付窓
JPS625516Y2 (ja)
JPS592297Y2 (ja) サッシ枠における雨仕舞装置
JP2000192749A (ja) 引違いサッシ
JPH049767Y2 (ja)
JPH0526170Y2 (ja)
JPS5922240Y2 (ja) 金属製サツシの結露防止装置