JPS5934648Y2 - カ−テンウオ−ルの雨仕舞装置 - Google Patents

カ−テンウオ−ルの雨仕舞装置

Info

Publication number
JPS5934648Y2
JPS5934648Y2 JP10555178U JP10555178U JPS5934648Y2 JP S5934648 Y2 JPS5934648 Y2 JP S5934648Y2 JP 10555178 U JP10555178 U JP 10555178U JP 10555178 U JP10555178 U JP 10555178U JP S5934648 Y2 JPS5934648 Y2 JP S5934648Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mullion
mullions
curtain wall
catch pan
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10555178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5522406U (ja
Inventor
顕 吉田
龍介 鹿毛
正勝 岩田
Original Assignee
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP10555178U priority Critical patent/JPS5934648Y2/ja
Publication of JPS5522406U publication Critical patent/JPS5522406U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5934648Y2 publication Critical patent/JPS5934648Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカーテンウオールの雨仕舞装置に係り、カーテ
ンウオールにおげろ方立および無目のガラス板のような
面材取付部周辺の枠材内外における圧力条件を瞬間的に
等灰化して好ましい排水条件を形成し該面材受入部の如
きから侵入して来た雨水をカーテンウオール外部に適切
に排出することのできる機構を加工が容易で安価に提供
しようとするものである。
カーテンウオールにおいては垂直状に配設される方立と
これら方立間に横設される無目の間にガラス板を受入れ
て形成されることは一般に知られている通りであるが、
このようなカーテンウオールにおいては特に経年によっ
てその方立におけるガラス受入部内などに風雨によって
雨水がそれなりに侵入することは避けられず、即ち風圧
を受けた場合にガラス板より外部の圧力が方立等の内部
圧より高くなるからシール材とガラス板との間に隙間を
生じ雨水侵入が発生する。
侵入雨水を排出するために方立に予めその製産工場にお
いてキャッチパンを取付けておき、このキャッチパンに
よって受けられた雨水を方立中空部の如きに誘導して降
下排出させるようなことが行われており、又無目のガラ
ス受入部に侵入した雨水に関しては無目下部の方立に対
する取合い部にキャッチパンを設は同様に方立中空部に
導く方法が採られている。
然しこれらの従来法によるものにおいてはその方立中空
部を利用することによる利点がそれなりに考えられると
してもキャッチパンの工場における取付げに相当の工数
を必要とし、父方室中空部による排水径路が長大となる
ことから激しい降雨時などにお(・て暴風雨などの風圧
によってそれなりの雨水が侵入した場合、瞬間的に円滑
な排水が得られず、連繋された方立ジヨイント部の如き
から建築物の内部に漏水を見ることが多い不利を有して
いる。
そこでこれらの不利を解消する提案もあるが、その加工
が困難でコストアップとなり、又特別な部品を必要とし
、何れにしても高価となる。
本考案は上記したような実情に鑑み検討を重ねて考案さ
れたものであって、その具体的な実施態様を添付図面に
示すものについて説明すると、方立1,10間に無目2
,2が横設されて取合い、このような方立1と無目2と
の間にガラス板などの面材7が嵌装されることは第1図
に示す通りであり、斯かるガラス板7の嵌装受入れに関
する具体的な構造は第2図〜第4図に示されているよう
に方立1の中空部13を有する基体部1bに対し連結部
11を介して一体に形成された前面部1aと無目2にお
ける第3図に示すような受入部21に対してガラス板7
を装着するに当り、無目2の受入部21にはシール材5
,6を対設してガラス板のような面材1の上縁を装着し
、又ガラス板7の下縁に関しては受入部21に対し別に
無目2の前面に係着された無目カバー17の上端部を対
設して同様にシール材5,6により挟着させる。
父方立1においてはその前面部1aに対して外押縁材3
を第2図に示すように添設すると共にその基体部1bに
対しては押縁材4を組付け、これらの外押縁材3および
押縁材4におけるシール材設定部3a、4aにおいて上
記シール材5,6を同様に挾持装着させるようになって
いる。
然して上記した無目2の方立1に対して組込まれた取合
端部には第4図に示すような堰板9が取付げられる。
又方立1に組込まれたキャッチパン8の排水口8bは無
目2の傾斜上面22に臨ませられる。
即ちキャッチパン8は方立1に対して無目2を取付けた
後において無目2の上部から方立1の外押縁材3および
押縁材4の装着されていない状態でその開口部に装入し
取付けられている無目2上に連結部11の中間に形成さ
れた突条11aをガイドとして辷り落すことにより連結
部110両側に対称的に組付けられるものであり、それ
によって排水口8bが切欠部23に臨ませられる。
上記した外押縁材3における方立前面部1aとの取合係
合部31及び方立連結部11に対する取合接合部32に
は第2図に示す如く、その長さ方向における適宜の位置
に通口31a、32aが形成されていて外気と連通しガ
ラス板7の取付部周辺を外部と等圧状態とするように成
っているが、又第3図に示すように無目2におけるガラ
ス板7装着部より外側に位置した無目カバ一連結部24
.24においてもその長さ方向における適宜の位置に放
出口24aが形成されていてキャッチパン8から排出落
下する雨水を無目2における傾斜上面22に一旦受けそ
れらの放出口24aから外部に放出するようになってい
る。
又放出口24aを介して無目2内が外気に連通し、ガラ
ス板7の取付部周辺を外部と等圧状態とし、圧力差によ
る枠内部への雨水の侵入を完全に防止する。
上記したような本渚案によるときは方立1におけるガラ
ス板7挾着部周辺に侵入した雨水は上記したようにセッ
トされているキャッチパン8に受けられ無目2の傾斜上
面22に落し込まれることは明らかであり、又無目2に
おけるガラス板I挟着部周辺より侵入した雨水は無目2
の傾斜上面22に受けられ放出口24aから直ちに放出
されるが、方立1における取合係合部31および取合接
合部32にそれぞれ通口31a、32aを形成してガラ
ス板のような面材取付部周辺を外気に連通させるように
したので前記のような降雨時の風圧で外部が高圧化する
と面材取付部周辺も瞬間的に高圧化する。
キャッチパン8に受けられた雨水は更にその下方に位置
した無目2における放出口24aから各無目2の配装部
毎に外部に放出することは上記の通りである。
即ちこのような本考案によるものにおいては各無目の配
装位置毎にそれより上部における侵入雨水を外部に放出
するわけであるからこの種カーテンウオールにおける排
水径路が頗る短縮されたものとなり、しかも方立1にお
ける室内側における中空部13の如きを排水に利用する
ものでないことからして何れにしても建造物内部に雨水
が侵出するような可能性を完全に回避せしめ得て好まし
い排水作用を確保することができるものであり、又前記
したキャッチパン80組込みが容易で施工現場において
ガラス板7組付げに先行して簡便且つ適切に装着するこ
とができ、更にはこのようにして装着されたキャッチパ
ン8が前記した方立の前面に取付けられた外押縁材3の
通口31a。
32aにより外気圧を有効に面材取付部周辺に導入して
激しい風雨時における風圧に対しカーテンウオールの面
材取付部周辺を適切に外部と等灰化し、従って斯かる風
圧による雨水の侵入を瞬間的且つ有効に防止し、又キャ
ッチパン8からの排水条件を常に良好に保ち、長期に亘
って安定した雨水等の侵入防止を図り得る等の作用効果
を有しており、実用上その効果の大きい考案である。
なお上記した実施態様のようにカーテンウオールにおけ
るガラス板取付部周辺である内部と外気とを連通させた
構成を採ることにより上記したような侵入雨水の排出作
用をより有効ならしめ得ることとなり、確実な排水が行
われることは実験的に明らかである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を示すものであって、第1図は
本考案装置を備えたカーテンウオールの部分的な正面図
、第2図にその■・・・■線における断面図、第3図は
そのm・・・■線における断面図、第4図はそのキャッ
チパンおよび無目カバーを除いた無目先端部分の斜面図
である。 然してこれらの図面において、1は方立、2は無目、3
は外押縁材、4は押縁材、5,6は夫々シール材、7は
ガラス板、8はキャッチパン、8bはその排出口、9は
堰板、17は無目カバー2′2は無目の上面、23は無
目の端部における切欠部、24は無目カバ一連結部、2
4aは該連結部24における放出口、31aおよび32
aは通口を示すものである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 方立間に無目を多段に配装すると共にこれら方立と無目
    間に面材を挟着して組付けるようにしたものにおいて、
    前記方立の基体部と前面部とを連結する連結部に上記し
    た無目取合部上に位置したキャッチパンを装着すると共
    に外押縁材を装脱可能に取付け、該外押縁材に面材取付
    部周辺を外気に連通させる通口を形成し、前記キャッチ
    パンに排出口を形成すると共に前記無目における面材装
    着部より外面部分に形成された連結部に無目カバーを係
    合させ、該無目カバ一連結部に上記した無目上に受けら
    れた雨水を外部に排出するための放出口を形成し、該放
    出口を介して面材取付部周辺を外気に連通させたことを
    特徴とするカーテンウオールの雨仕舞装置。
JP10555178U 1978-08-02 1978-08-02 カ−テンウオ−ルの雨仕舞装置 Expired JPS5934648Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10555178U JPS5934648Y2 (ja) 1978-08-02 1978-08-02 カ−テンウオ−ルの雨仕舞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10555178U JPS5934648Y2 (ja) 1978-08-02 1978-08-02 カ−テンウオ−ルの雨仕舞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5522406U JPS5522406U (ja) 1980-02-13
JPS5934648Y2 true JPS5934648Y2 (ja) 1984-09-26

Family

ID=29047910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10555178U Expired JPS5934648Y2 (ja) 1978-08-02 1978-08-02 カ−テンウオ−ルの雨仕舞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934648Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237928Y2 (ja) * 1981-03-30 1990-10-15
JPS6316461Y2 (ja) * 1981-04-24 1988-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5522406U (ja) 1980-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934648Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの雨仕舞装置
JPS609622B2 (ja) 建築物の壁面構造
JPS5820021Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの雨仕舞機構
JPH0810151Y2 (ja) サッシ枠の雨仕舞装置
JPS6348789Y2 (ja)
JPS5911593Y2 (ja) 連動式締り金具の防水機構
JPS5856252Y2 (ja) カ−テンウオ−ルにおける雨仕舞機構
JPS636330Y2 (ja)
JPS5911592Y2 (ja) 嵌殺窓における結露水の排出装置
JPH09207580A (ja) サンルーフのシール構造
JPS606492Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの水密構造
JPS6033214Y2 (ja) カ−テンウオ−ル
JPS623448Y2 (ja)
RU2183720C1 (ru) Вентиляционное шумозащитное устройство
JP2545333Y2 (ja) 出窓の排水装置
JPS5853863Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの雨じまい機構
JPH071503Y2 (ja) 建築用外装材間の水密装置
JPS6215437Y2 (ja)
JP3137540B2 (ja) エア流通二重窓
JPH0420958Y2 (ja)
JPS6343305Y2 (ja)
JPS606491Y2 (ja) カ−テンウォ−ル、サッシ等を取付ける為の継部材と横部材の結合部の水密、気密構造
JPS6122154Y2 (ja)
JPH0420894Y2 (ja)
JPH0415858Y2 (ja)