JPH0333923A - 画面入出力装置 - Google Patents

画面入出力装置

Info

Publication number
JPH0333923A
JPH0333923A JP16898689A JP16898689A JPH0333923A JP H0333923 A JPH0333923 A JP H0333923A JP 16898689 A JP16898689 A JP 16898689A JP 16898689 A JP16898689 A JP 16898689A JP H0333923 A JPH0333923 A JP H0333923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter information
data
input
screen
data item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16898689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Doushita
堂下 宏記
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Hokuriku Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Hokuriku Ltd filed Critical NEC Software Hokuriku Ltd
Priority to JP16898689A priority Critical patent/JPH0333923A/ja
Publication of JPH0333923A publication Critical patent/JPH0333923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパラメータ情報によりパラメータに従って画面
を出力し、またデータの入力・データの格納を行う装置
に関し、特にRASIC言語に適用する画面入出力装置
に関する。
〔従来の技術〕
コンピュータが一般社会において浸透してきている今日
、一定のフォーマットの元に出力された画面上にデータ
を入力しそのデータを分析・加工したりするという行為
はコンピュータを扱う者にとって必須のものとなってい
る。
従来、BASIC言語において上記の様な処理を行うに
は、まずその画面に沿ったプログラムを作成する必要が
あり、データ項目の位置情報などもロジックに組み込ま
なければならなかった。また、データをデイスプレィ上
に入力する処理に関しても一項目単位にプログラム上で
考慮しなければならなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の画面入出力方式では、画面を出力する場合、その
画面に沿ったプログラムを作成しなければならなかった
。即ち、−度画面出力プログラムを作成した後、そのプ
ログラムを流用して別の画面を出力させる場合大幅な修
正を必要とし、しかもその際に人為的ミスが発生しやす
いという欠点があり、またデータ項目に関し一項目単位
の入力・格納処理となるので入力ミスを犯した場合の再
入力処理をもプログラム上で考慮しなければならないと
いう欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の画面入出力装置は、開面入出力を指定するライ
ン、固定文字、データ項目の位置などの情報を登録して
あるパラメータ情報ファイルを格納するパラメータ情報
記憶手段と、パラメータ情報内のパラメータ区分により
画面出力パラメータ情報テーブルとデータ項目パラメー
タ情報テーブルとに前記パラメータ情報を分割するパラ
メータ情報分割手段と、前記画面出力パラメータ情報テ
ーブルよりパラメータ情報に従って画面を出力する画面
出力手段と、前記データ項目パラメータ情報テーブルよ
りパラメータ情報をカーソルを表示させるプログラムに
引き渡すパラメータ制御手段と、前記パラメータ制御手
段を経てカーソルが表示され入力待ち状態となりキーボ
ードより押された場合そのキーによりデータを表示させ
たりカーソルを移動させたりするデータ入力処理手段と
、前記データ入力処理手段によりデータを入力し終えた
場合メモリー上に存在するVRAMのアドレスを計算し
画面上に入力されたデータを入力データファイルに順次
格納する入力データ格納手段とを有する。
〔実施例〕
以下、本発明について図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す説明図である。同図に
おいて1はパラメータ情報ファイル、2はパラメータ情
報記憶部、3はパラメータ情報テーブル、4はパラメー
タ情報分割部、5は画面出力パラメータ情報テーブル、
6はデータ項目パラメータ情報テーブル、7は画面表示
部、8はデイスプレィ、9はキーボード、10はデータ
入力処理部、11はパラメータ制御部、12はデータ格
納部、13は入力データファイルをそれぞれ表す。
パラメータ情報ファイル1は、厳密に言えばBASIC
言語におけるDATA文の集合体であり、本発明におけ
る画面入出力装置に付随するものである。これはライン
・固定文字・データ項目の画面上の位置などの情報を持
つ。このパラメータ情報ファイル1はパラメータ情報記
憶部2により、記憶領域にパラメータ情報テーブル3と
して記憶される。
パラメータ情報分割部4はパラメータ情報テーブル3内
のパラメータ区分により画面出力パラメータ情報テーブ
ル5とデータ項目パラメータ情報テーブル6とにパラメ
ータ情報テーブル3を分割する。
画面表示部7は画面出力パラメータ情報テーブル5のパ
ラメータ情報を元にデイスプレィ8上に出力する。
データ入力処理部10はデータ項目パラメータ情報テー
ブル6のパラメータ情報をパラメータ制御部11に引き
渡すことにより、デイスプレィ8上の該当位置にカーソ
ルを表示させることによってキーボード9からの入力を
待つ状態となり、キーボード9のキーが押された場合、
その押されたキーにより表示したり、或はカーソルの移
動を行っている。
データ格納部12はデータ項目パラメータ情報テーブル
6のパラメータ情報を元にメモリー上のVRAM内の該
当項目のアドレスを計算しデータを入力データファイル
13に順次格納する。
パラメータ情報ファイル1内にあるパラメータ情報はパ
ラメータ情報記憶部2によりメモリー上の記憶領域に、
パラメータ情報テーブル3として展開される(第2図参
照〉。上述のパラメータ情報テーブル3を、パラメータ
情報分割部4がパラメータ情報内のパラメータ区分22
により、画面上に固定のものであるライン23と固定文
字24のパラメータ情報と、入力データ項目のパラメー
タ情報25とに分割される。その分割されたものが、第
3図に示す画面出力パラメータ情報テーブル5と第4図
に示すデータ項目パラメータ情報テーブル6である。
画面出力パラメータ情報テーブル5のパラメータ情報を
元に画面表示部7によりデイスプレィ8上に、そのパラ
メータ情報に沿ったライン及び固定文字を表示する(第
3図参照〉。
次に、第4図に示す画面が出力されたら、データ項目パ
ラメータ情報テーブル6のパラメータ情報内のデータ項
目のカラム位置33・行位置34を示す数値をデータ入
力部処理部10にて計算し、メモリー上のVRAM内の
該当データ項目のアドレスを求める。そのアドレスをパ
ラメータ制御部11に引き渡すことによって、デイスプ
レィ8上の該当位置にキーボード9からのキーの入力を
可能にする。その状態でキーボード9より押されたキー
を表示、或はカーソルを移動させる処理を行う。
データ入力処理が−通り終了したら、データ格納部12
にて、上述のようにVRAM上のアドレスを計算しデイ
スプレィ8上に入力されたデータを一括して入力データ
ファイル13に格納する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明による画面入出力装置は、ラ
イン・固定文字・データ項目の位置などのパラメータ情
報を与えることにより、そのパラメータ情報に沿った画
面を表示しデータの画面入力処理を行えるので、他の画
面を表示させたい時などのようにプログラムの作成、変
更及び修正等を行うことによる人為的ミスが無くなり品
質の向上が図れるとともに、パラメータ情報のみの対応
により画面の変動にも対処できるという汎用性を持って
いる。
また、データの画面入力処理及び画面上に入力されたデ
ータの取り込み処理はVRAMを使用して行うので、−
括して処理できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画面入出力装置の一実施例を示すブロ
ック図、第2図はパラメータ情報テーブルの例を示す説
明図、第3図は画面出力パラメータ情報テーブルおよび
画面出力例を示す説明図、第4図はデータ項目パラメー
タ情報テーブルおよびデータ入力例を示す説明図である
。 1・・・パラメータ情報ファイル、2・・・パラメータ
情報記憶部、3・・・パラメータ情報テーブル、4・・
・パラメータ情報分割部、5・・・画面出力パラメータ
情報テーブル、6・・・データ項目パラメータ情報テー
ブル、7・・・画面表示部、8・・・デイスプレィ、9
・・・キーボード、10・・・データ入力処理部、1パ
ラメ一タ制御部、12・・・データ格納部、1人カデー
タファイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画面入出力を指定するライン、固定文字、データ項目の
    位置などの情報を登録してあるパラメータ情報ファイル
    を格納するパラメータ情報記憶手段と、パラメータ情報
    内のパラメータ区分により画面出力パラメータ情報テー
    ブルとデータ項目パラメータ情報テーブルとに前記パラ
    メータ情報を分割するパラメータ情報分割手段と、前記
    画面出力パラメータ情報テーブルよりパラメータ情報に
    従って画面を出力する画面出力手段と、前記データ項目
    パラメータ情報テーブルよりパラメータ情報をカーソル
    を表示させるプログラムに引き渡すパラメータ制御手段
    と、前記パラメータ制御手段を経てカーソルが表示され
    入力待ち状態となりキーボードより押された場合そのキ
    ーによりデータを表示させたりカーソルを移動させたり
    するデータ入力処理手段と、前記データ入力処理手段に
    よりデータを入力し終えた場合メモリー上に存在するV
    RAMのアドレスを計算し画面上に入力されたデータを
    入力データファイルに順次格納する入力データ格納手段
    とを有することを特徴とする画面入出力装置。
JP16898689A 1989-06-29 1989-06-29 画面入出力装置 Pending JPH0333923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16898689A JPH0333923A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 画面入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16898689A JPH0333923A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 画面入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0333923A true JPH0333923A (ja) 1991-02-14

Family

ID=15878235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16898689A Pending JPH0333923A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 画面入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333923A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06195164A (ja) キー入力装置及びその方法
JPH0333923A (ja) 画面入出力装置
JPH0296823A (ja) 使用履歴に基づくアドバイス機能を備えた情報処理装置
JPH10301615A (ja) Cnc画面表示システム
JPH0277838A (ja) プログラム選択実行メニュー管理方式
JPH0594488A (ja) 部品図作成装置
JP3006988B2 (ja) 表計算装置および表計算装置のデータ管理方法
JP2997600B2 (ja) 表示制御装置
JPH04130571A (ja) 数値演算方式
JPS6019231A (ja) 文書作成方式
JPH0362170A (ja) Cadシステムにおけるコメント入力方式
JPH01142837A (ja) テストデータ作成システム
JPH02285414A (ja) キー表示処理方式
JPH03271819A (ja) 端末装置
JPH0373060A (ja) 文章編集装置
JPH01103765A (ja) データ出力方式
JPH03171229A (ja) 数値データ処理方式
JPH0466994A (ja) マルチウインドウ表示装置
JPS59177637A (ja) 対話型画面生成方法
JPH02245801A (ja) Nc自動プログラミング方式
JPH05100807A (ja) 文字列編集方式
JPH02187823A (ja) プログラム原文自動修正方式
JPS59161704A (ja) 放電加工装置
JPH09138830A (ja) 帳票入力処理装置及びデータベース形成方法
JPH07121577A (ja) 差別表示方法及びその装置