JPH033168A - 情報記録システム並びにその情報記録システムに使用される記録装置及び記録担体 - Google Patents

情報記録システム並びにその情報記録システムに使用される記録装置及び記録担体

Info

Publication number
JPH033168A
JPH033168A JP2119649A JP11964990A JPH033168A JP H033168 A JPH033168 A JP H033168A JP 2119649 A JP2119649 A JP 2119649A JP 11964990 A JP11964990 A JP 11964990A JP H033168 A JPH033168 A JP H033168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
code
auxiliary
signal
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2119649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3778452B2 (ja
Inventor
Rudolf Roth
ルドルフ・ロース
Der Zande Paulus C M Van
パウルス・クリスティアヌス・マリア・ファン・デア・ザンデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19854610&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH033168(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH033168A publication Critical patent/JPH033168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3778452B2 publication Critical patent/JP3778452B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10563Access of indexed parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/24Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head
    • G11B19/247Arrangements for providing constant relative speed between record carrier and head using electrical means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24082Meandering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、予め備えられたトラック変調によってアドレ
スコードを有する補助信号が記録されている予め設けら
れたトラックを有し、そのアドレスコードが当該コード
を記録したトラック部分のアドレスを指定する、書き込
み可能な記録担体と、前記補助信号を読み出す読み出し
手段を有する、前記トラック変調を備えた前記トラック
内に情報を記録するための記録装置とを有している情報
記録システムに関する。
本発明は、更に、その様な情報記録システムに使用され
る記録装置および記録担体にも関する。
第一パラグラフに規定される情報記録システムは、オラ
ンダ特許出願NL−A−8700655号(特開昭63
−103454号)により知られている。
この既知のシステムは、連続するトラックを記録するた
めに使用することが可能なので、その開始点を特定なア
ドレスコードによって指定することが出来る所望のトラ
ック部分に、例えば、CDオーディオ信号の様な、EF
M変調信号を記録するのに非常に適している。
しかしながら、この様にして得られた記録担体が、読み
出し専用CDオーディオ・ディスクまたはCD−ROM
ディスク用の既存の読み出し装置によって読み出すこと
が可能となるようにするためには、この既知の情報記録
システムをCD信号の記録に使用する場合に、リードイ
ン領域の開始点とCD標準ζざよって規定されるプログ
ラム領域の半径方向の位置とが正確に検出されることが
出来ることが望ましい。更に、記録プロセスの開始前に
記録担体全体の再生時間が知られていることが望ましい
標準CD信号が、特定なリードアウト信号を記録するリ
ードアウトトラックでプログラム領域が終了するように
記録されている場合には、この点は、特に、望ましい。
適切な長さのリードアウトトラックを得るために、リー
ドアウトトラックはトラックの終端から適切な距離前れ
た位置から開始すべきである。
前述したデータとは別に、ディスク毎にかなり異なる、
制御目的のための他の記録プロセス制御データは、記録
前に知られていることが望ましい。
例えば、記録材料のタイプが異なると書き込みエネルギ
も実質上具なる。
本発明の目的は、記録に必要となるデータが簡単な方法
で得られる情報記録システムを提供することにある。こ
の目的に対して、第一パラグラフで規定した情報記録シ
ステムの特徴とするところは、アドレスコードに加えて
前記補助信号もまた前記アドレスコードから識別するこ
とが出来る補助コードを有し、前記記録装置が前記補助
信号から前記アドレスコードと前記補助コードとを別個
に抽出する手段を有し、前記補助コードが前記記録プロ
セスを制御する目的のための制御データを有し、前記記
録装置が前記導出された補助コードに応じて前記記録プ
ロセスを制御する様に構成されている点である。
本記録システムの別の実施態様の特徴とするところは、
前記アドレスコードと前記補助コードとが同一のデータ
フォーマットを有していることである。同一のフォーマ
ットを選択することにより大部分のアドレスコードと補
助コードとを同一のハードウェアによって処理すること
が出来る。
本装置の一実施態様の特徴とするところは、前記補助信
号に含まれる前記アドレスコードの1個または前記補助
信号に含まれる前記補助コードの1個が、毎回、前記ト
ラックの等距離の位置に記録され、前記アドレスコード
が、毎回、それらが記録された位置と特定参照位置との
前記トラック方向の距離を示し、前記記録装置が、読み
出される前記補助信号から、等距離に記録された前記ア
ドレスと前記補助コードとを読み出すプロセスに同期し
ているクロック信号を導出する同期手段と、前記クロッ
ク信号によって制御された計数器と、読み出される前記
アドレスコードに対応する値に前記計数値をセットする
様に正しく読み出されたアドレスコードに応答する手段
とを有している点である。
この実施態様においては、計数器は、補助信号が読み出
されるトラック部分の正しいアドレスを常に示す。この
ことは、アドレスコードの代わりに補助コードが記録さ
れているトラック部分が、アドレス可能な状態にあると
言う利点を有している。
本情報記録システムの別の実施態様の特徴とする点は、
前記トラック変調が、前記トラック方向を横切る方向で
の周期的なトラック揺動を有し、当該周期的なトラック
揺動の周波数が前記補助信号に応じて変調されていて、
前記読み出し手段が、前記トラック変調を検出しかつ前
記検出されたトラック変調の周波数に対応する周波数の
検出信号を発生させる検出手段と、前記補助信号を再生
させる目的で前記検出信号の周波数変化を検出する周波
数復調器とを、有している点である。この実施態様に使
用されているトラック変調は、それを技術的に非常に容
易に実現することが出来ると言う利点を有している。こ
れは、例えば、トラック深さ変調によって、例えば、ピ
ット構造の形態で(これは技術的にはかなり困難である
)、このデータを記録することに比較して有利である。
本発明の情報記録システムは、予め決められた数多くの
半径方向の別個の位置が、情報を同心トラックパターン
を持つ記録担体に記録する際に、知られていなければな
らない場合に、特に有利である。
この事自体は、情報をCD標準に従って記録する際に起
きる。この場合には、情報信号を、その開始点が標準に
よって規定されている半径方向の位置に位置させ、記録
された情報の特定位置のアドレスを指定するテーブル・
オブ・コンテンツをその開始点も又規定された半径方向
の位置に位置している領域に記録させなければならない
。この場合、予め決められたアドレスは、半径方向の位
置の1個に指定することが出来、一方予め決められた他
の半径方向の位置を持つトラック部分のアドレスは補助
コードによって示すことが出来る。
これもまた標準CD信号に非常に適している、情報記録
システムの別の実施態様においては、リードアウトトラ
ックの記録が開始される一端の位置のアドレスが補助信
号に含まれているので、記録装置は、読み出される補助
信号によってリードアウトトラックの開始点が補助信号
で指定されているアドレスの前に位置するように、リー
ドアウト信号の記録が開始されるトラック部分を決定す
ることが出来る。
[実施例] 第1図は、参考例としてオランダ特許出願NL−A−8
800152号(特閏平1−224929号)に示され
ているような書き込み可能な記録担体lの可能な実施態
様を示している。第1a図は、平面図である。第1b図
は線b−bに間する断面図の小部分を示す。第1c図及
び第1d図は、記録担体lの第一実施態様及び第二実施
態様の一部分2を極端に拡大した平面図である。記録担
体lは予め形成された溝またはリッジ等によって構成さ
れるトラック4を有している。トラック4は情報信号を
記録するためのものである。記録目的のために記録担体
lには透明基板5上にデポジットさせ保護層7により被
覆された記録N6が設けられている。記録層6は、適切
な強度の適切な放射が照射されると光学的に検出可能な
変化を発生する材料からなる。この層は適切な強度のレ
ーザ放射の照射により局所的に溶融され、その結果この
局所部分の当該層の反射係数が変化する。このトラック
4が、記録される情報に応じてその強度が変調される放
射ビームにより走査されると、その情報を示す光学的に
検出可能な記録マークの情報パターンが得られる。
この層を、他の放射検出物質、例えば磁気光学材料、染
料、または熱により構造変化を発生する、例えば非晶質
から結晶質又はその逆という様な物質により構成しても
よい。この様な、物質の詳細は「光学ディスクシステム
の原理(Principlesof 0ptical 
Disc Systems)J Adam旧1ger 
Ltd、発行、Br1stol and Boston
著、第210〜227頁に示されている。
情報を正確に記録するために、記録担体1に当たる放射
ビームをトラック4に正確に位置づけることがトラック
4により可能となる。つまり半径方向における放射ビー
ムの位置を、記録担体lから反射した放射を用いるトラ
ッキングシステムによって制御することが可能となる。
記録担体Eの放射スポットの半径方向の位置を測定する
測定システムには、上述した本「光学ディスクシステム
の原理(Principles of 0ptical
 Disc Systems)Jに記載されているシス
テムのうちの一つを使用することが出来る。
補助信号はトラック4に予め形成されたトラック変調の
形で、望ましくは第1c図に示されるような正弦トラッ
クの揺動の形で記録される。しかしながら他の、例えば
トラック幅変調(第1d図)のようなトラック変調も又
使用することが出来る。トラック揺動は、記録担体の製
造時に容易に実現することが出来るので、トラック変調
にはその様なトラック揺動の形態を使用することが望ま
しい。
第1図はトラック変調を極端に誇張して示していること
に注意されたい。実際には、はぼ10−6mのトラック
幅に対してほぼ30X 10−’rnの大きさの揺動が
、走査ビーム変調を信頼性良く検出するのに適切である
ことが判明している。小娠幅の揺動は、隣り合ったサー
ボトラックの距離を小さくすることが出来ると言う利点
を有している。第1図は、又、実際よりもかなり大きな
スケールでトラックピッチ(トラック中心の間の距離)
を示している。実際にはトラックピッチはほぼ1.6X
 10−6mである。
望ましいトラック変調は、トラック変調の周波数が補助
信号に対応して変調される変調である。
しかしながら、オランダ特許出願NL−^−87016
32号(特閏昭64−39632号)に記載されている
ような他のトラック変調も又可能である。
第2図は、同期信号11と交互に入れ替わるコード信号
12を有する適切な補助信号の一例を示す。各コード信
号12は、76個のチャンネルビットの長さを有する「
パイフェーズマーク」変調信号を有する。この信号は3
8個のコードビットを有するコード語を示している。 
「バイフェーズマーク」変調信号の場合、各コードピッ
トは2個の連続したチャンネルビットによって表される
。第−論理値、本例においては「0」、のコードピット
は、同じ論理値の2個のビットによって表される。もう
一方の論理値 (rlJ)は論理値が異なる2個のチャ
ンネルビットによって表される。更に「バイフェーズマ
ーク」変調信号の論理値は各一対のチャンネルビットの
後毎に変化するのでく第2図参照)、同−論理値の連続
ビット数は最大で2個である。同期信号11は、コード
信号12から区別することが出来るように選択される。
これは同期信号11の同−論理値の連続するビット数の
最大値を3とするように選ばれる。
第3図は、コード信号12によって表される38ビツト
コード詔17の適切なフォーマットを示している。
ここに示されるコード語17は、各々が8ビツトの3個
のパイ) 13、】4及び15並びに14ビツトのグル
ープ16からなる。バイト13.14及び15の最上位
ビットにはそれぞれ参照番号20.21及び22が付さ
れてい゛る。パイ) 13.14及び15は情報バイト
として使用され、14ビツトのグループ16はエラー検
出の目的のためのパリティ−ビットを有している。バイ
ト13.14及び15によって表される値は各々鴫、S
S及びffである。38ビツトのコード語は、等距離の
位置でトラックに記録され、かつ互いに区別することが
可能で、かつ例えば第7図に示されるようなシーフェン
スでトラックに記録されるアドレスコードAC及び補助
コードHCを有している事が望ましい。第7図において
は一定数(本例においては9)のアドレスコードACの
後に常に補助コードIIcが続く。しかしながら補助コ
ードHCの間のアドレスコード^Cの数は、一定でなく
変化するものであっても良いことに注意されたい。アド
レスコードは、例えば、トラック4が標準走査速度で走
査されているときに、トラックの参照点とアドレスコー
ドが記録されている点との間の距離を結ぶのに必要な時
間を示すタイムコードを有していてもよい。選択された
アドレスコードは、CD信号を記録する間にサブコード
ロチヤンネルに含ませるような絶対タイムコードに一致
するタイムコードが望ましい。
この場合には値lは分の数を示し、SS及びffの値は
各々秒の数及びフレームの数を示し、秒を示す数はOと
59の間、及びフレームを示す数は0と74の間となる
。分、秒及びフレームの数は、例えばバイト13.14
及び15においてBCDエンコードされていても良い。
上述したアドレスコードの利点は、CD信号を記録担体
に記録する場合に特に明らかである。この場合にはサブ
コードロチヤンネルに含まれる絶対夕、イムコードを、
読み出されるアドレスコードから直接取り出すことが出
来る。この点はオランダ特許出願NL−A−88001
52号(特開平1−224929号)に詳細に示されて
いる。
標準CD信号を記録する場合には、第4図に示されるよ
うに記録担体には3個の領域が区別される。つまり、 l)半径「2及びr3により区切られた半径方向の部分
に位置するプログラム領域。この領域にはデータ信号が
記録される; 2)半径「・l及びr2により区切られた半径方向の間
に位置するリードイン領域。この領域はプログラム領域
の異なったデータ信号のアドレスがテーブル・オブ・コ
ンテンツの形で、例えばオランダ特許出願NL−A−8
900766号(特願平2−77142号)に−例とし
て示されているように記録されている; 3)半径r3及びr4により区切られた半径方向部分の
間に位置するリードアウト領域。この領域にはデータ信
号から区別されるリードアウト信号がプログラム領域の
終端を示すために記録されている。
リードイン領域の始点及びプログラム領域の始点の半径
方向の位置は、COW準によって規定されていて、リー
ドイン領域の始点から回転中心「0までの必要な距離は
23mmで、プログラム領域の始点から回転中心rOま
での距離は25mmである。更にリードアウト領域は半
径方向の予め決められている位置の前から始まることが
要求されている。
CD信号に於けるプログラム領域の始点は、サブコード
ロチヤンネルにおいて絶対タイムコード00:oo:o
oによって示されている。プログラム領域において絶対
タイムコードは値oo:oo:ooからスタートする。
トラック変調により記録されているアドレスコードを適
切に使用するために、トラックに記録されているアドレ
スコードの値は、記録されるCD信号の絶対タイムコー
ドに一致して変化させることが望ましい。このことは半
径方向の位置がr2によって示されるトラック部分のア
ドレスコードの値がoo:oo:ooであることを意味
している。リードイン領域のアドレスコードの値は増大
してこの領域の終端において値99:59ニア4になる
ことが望ましい。
この事はプログラム領域における最初のアドレスコード
値のoo:oo:ooが、直接リードイン領域の最後の
アドレスの値99:59ニア4に続くと言う利点を有し
ている。アドレスコードの値の変化の結果は第5図にお
いて参照数字50によって示されている。
「1によって示される半径方向の位置でのアドレスコー
ドの値をAVIとし、「3によって規定される半径方向
のトラック位置でのアドレスコードの値をAVOとする
半径「l及びr3によって規定される半径方向の位置で
のアドレスコードの値は、トラックピッチと標準走査速
度(COW準によると1.2から1.4m/sに選択さ
れる)に強く依存することに注意されたい。
事実2個の半径方向の位置の間の全トラック長さはトラ
ックピッチと標準走査速度に反比例する。第5図の線5
1はトラックピッチが小さい場合又は走査速度が遅い場
合のアドレスコードの値の変化を示している。この場合
のrl及びr3により規定される半径方向の位置でのア
ドレスコードの値は、各々AVI’及びAVO’とされ
る。第5図から明らかであるように、「l及びr3によ
り規定される半径方向q位置は、CD標準に従った場合
のトラックピッチの走査速度における許容される相違の
ために、異なフた記録担体に対して相互に対応していな
い。しかしながらCD標準に対応するCD信号を記録す
るためには、rl及びr3によフて規定される半径方向
の位置は正確に決定出来ることが望ましい。このことは
rl及び「3によって規定される半径方向の位置を、そ
れらの半径方向の位置のトラックに記録されている特定
補助コードによりマークすることにより達成することが
出来る。しかしながらトラックの補助コードは、実際の
リードイン領域及び/又はプログラム領域に記録するこ
とが望ましい。この補助コードは「l及びr3によって
示される半径方向の位置を規定する値AVI及びAVO
のアドレスコードに対応する。所定のトラックピッチ及
び走査速度に対してはAVI及びAVOの値は予め計算
することが出来、そしてこれらの値はマスタリングプロ
セスにおいてサーボトラックを記録する間に記録するこ
とが出来る。
このことはAVI及びAVOO値を補助コードに含ませ
ることによって達成させることが出来る。この方法が望
ましい理由は、補助コードを記録する位置は自由に選択
することが出来るからである。更にその際、値AVI及
びAVOを含む補助コードをトラックに沿って一様に分
割することが出来るので、常にAVO及びAVIに間す
る補助コードを即座に発見することが可能となる。
既に述べたように、補助コード及びアドレスコ−ドは互
いに区別することが可能であるようにすべきである。こ
のことは、例えばアドレスコードを示すコード信号と補
助コードを示すコード信号との前に異なった同期信号1
1を設けることによって達成することが出来る。ここで
述べたコード信号12と共に使用することが可能である
別の多くの同期信号11は、オランダ特許出願NL−A
−8801275号(特開平2−50360号)に記載
されている。
しかしながら、補助コードにアドレスコード内で発生し
ないような特定なビットコンビネーションを含ませる場
合には、補助コードも又アドレスコードから識別するこ
とが可能となる。もし上述したタイムコードをアドレス
コードに使用する場合には、このことは3個のバイト1
2.14及び15の最上位ビット冗、21及び22を有
するビットコンビネーションによって可能となる。この
ことは第6図を参照して次に説明される。
第6図において、参照番号66はリードイン領域におけ
るアドレスコードを可能とするビットコンビネーション
を示す。リードイン領域においてパイH3は大きな値m
mを有するので、この領域におけるパイ)13の最上位
ビット20は常に論理値lを有している。パイ)14の
値SSはOと59の間で変化し、これはBCDエンコー
ディングの場合パイ)14の最上位ビット21が論理値
0を有していることを意味している。バイト15の1t
iffはOと74の間で変化するので、バイト15の最
上位ビット22も文字に論理値Oを有している。ビット
コンビネーション66におけるバイト+3.14及び1
5以外のビットは、論理1fio又は論理値lの何れか
をとり、これはシンボルrXJによって示されている。
参照番号67は、リードイン領域の外に位置するトラッ
ク部分におけるアドレスコードのパイ) 13、I4及
び15の可能なビットコンビネーションを示す。
リードイン領域のアドレスコードの場合と同様な理由に
より、ビットコンビネーション67のバイト14及び1
5の最上位ビット21及び22は常に論理値0を有して
いる。更に記録担体の再生時間は限られているので、ビ
ットコンビネーション67の最上位ビット20が値1と
なる値を有するアドレスコードはプログラム領域には発
生しない。
参照番号61. 62.63.64.65及び69は、
バイト13.14及び15の最上位ビット(9)、21
及び22のコンビネーションがアドレスコードに於ける
対応ビットコンビネーションとは異なる数多くのビット
コンビネーションを示している。従って、このビットコ
ンビネーションを補助コードIIcに対して使用するこ
とが可能となり、この場合バイト13.14及び15の
7個の最下位ビットは付加情報を表すことが可能となる
。例えば、ビットコンビネーション61が(lilIA
VOのアドレスコードを表すようにすることが可能であ
る。AVOに対するアドレスコードのバイト13.14
及び15の最上位ビットは常に同じ論理値0であるので
、AVOの値をビットコンビネーション61のバイト1
3.14及び15の7個の最下位ビットにより完全に表
すことが可能となる。
同様に[AVlをビットコンビネーション62によって
表すことも可能となる。ビットコンビネーション63.
64及び65は、他の付加情報、例えば記録するために
必要となる書き込みエネルギ、記録担体のタイプ、書き
込み手順等、の様な他の付加的情報をトラックに書き込
む補助コードとして使用することも可能である。
第8図は上述した記録担体lにデータ信号v1を記録す
る記録装置の一実施態様を示している。記録担体lは、
モータ81により回転するターンテーブル80の上に載
置される。通常のタイプの光学書き込み/読み出しヘッ
ド82が、記録層6に照射される放射ビーム83によっ
てトラック4に(/又は、から)情報を読み出し及び/
又は書き込むために担体lの反対側に配置される。読み
出しヘッド82は、例えば、モータ85とスピンドル8
4を有しているシステムによって、記録担体lに対して
相対的に半径方向に移動することが可能である。ビーム
83は通常の方法により記録層6にフォーカスされ、図
示されていない通常のフォーカス及びトラックシステム
によってトラック4に維持される。トラックが走査され
る際、ビームは予め形成されているトラック変調により
変調される。読み出しヘッ′ド82においてこの様に変
調されたビームが通常の放射検出器により検出される。
この検出器は、例えばオランダ特許出願NL−A−87
00655号(特開昭03−103454号)に示され
ているような方法によって、検出回路86により、その
周波数がトラック変調の周波数に対応している検出信号
Vdを導出する信号電流を発生させる。検出信号Vdは
モータ制御回路87に与えられ、これにより検出信号V
dの周波数が参照クロック信号Ckの周波数に等しくな
るようにモータの速度が制御される。モータ制御回路8
7は、例えば検出信号Vdと参照クロック信号Ckとの
間の位相差を検出する位相検出器、及びこの様にして得
られた位相差に依存する電圧を発生させてモータを回転
させる電源回路を有することも可能である。
検出信号Vdは、その検出信号Vdから補助信号vhを
再生するFM復調器88にも与えられる。再生された補
助信号vhは、同期信号検出回路89に与えられ、補助
信号vhの同期信号11が検出される。一方、補助信号
vhは「パイフェーズマーク」復調器90にも与えられ
、38ビツトコ一ド語17に変換される。38ビツトコ
一ド語17のビットはシリアルにエラー検出回路91に
与えられ、これによりビットグループ16のパリティビ
ットによってコード語がエラー無しに受は入れられたか
否かが決められる。更に、シリアルに与えられたコード
=t7はシリアルパラレルコンバータ92に与えられ、
バイト13.14及び15のビットがパラレルな形で出
力される。コンバータ92の出力端に出力される3個の
バイト13.14及び15の最上位ピッ)20.21及
び22は通常のデコーダ回路93に与えられ、これは8
個の信号Vl、 V2゜V3. V4. V5. V6
. V7. V8を発生させる。信号Vl。
・・・v8とパイ) 13.14及び15の最上位ピッ
) 20゜21及び22の関係は次の表1に与えらる。
(以下余白) 表」− 5B 20     21     22 Vl      l       0      0V
2     0      0      0V3  
   0      1      0V4     
1      1      0V5     0  
    0      1V6     0     
 1      1V7     1      1 
     1V8     1      0    
  1個号V3. V4. V5. V6. V7及び
v8は、記録装置を制御するための制御回路94に与え
られる。制御回路94は、後述する適切な制御プログラ
ムが格納されている通常のタイプのマイクロコンピュー
タを有していても良い。デコーダ回路93の出力端での
信号v1及びvlは、2人力ORゲート95に与えられ
る。信号 vl及びvlは、コンバータ92の出力端で
のパイ) 13.14及び15がリードイン領域内での
アドレスコード又はリードイン領域の外でのアドレスコ
ードを表すことを示しているので、ORゲート95の出
力信号はコンバータ92の出力信号がアドレス情報に関
係しているか否かを常に示している。ORゲート95の
出力信号は2人力ANDゲート96の一方の入力端に与
えられる。毎回受は取られたコード語17が正しいこと
を1個のパルスによって示すエラー検出回路91からの
信号は、ANDゲート96の他方の入力端に与えられる
このようにして、ANDゲート96は1個のパルスによ
り毎回コンバータの出力端の情報が正しく読まれたアド
レスコードであるか否かを示す。ANDゲート96の出
力信号は、計数回路97のパラレルロードイネーブル入
力端に与えられる。コンバータ92の出力端に表れるバ
イト13.14及び15は計数回路97のパラレル入力
端に与えられるので、正しく読み出されたアドレスコー
ドを受は取る度に計数回路97には読み出されたアドレ
スコードがロードされる。計数回路97は計数器のクロ
ック入力端でのクロックパルスに応答して計数器の計数
値を1個だけインクリメントするタイプである。読み出
される同期信号llと同期するクロック信号が、当該ク
ロック入力端に与えられるが、そのクロック信号は同期
信号検出回路89の出力信号から通常のフェーズロック
ドループ回路103によって得られる。
計数回路97は次のように動作する。フェーズロックド
ループ回路103によって得られたクロック信号パルス
に応答して、計数値は、トラックに記憶されているコー
ド値を読み出す度にその動作に同期して1個だけインク
リメントされる。このことは、計数値が、読み出される
アドレスコードに対応する値になると即座に、次のアド
レスコードが正しく読まれていなくても、あるいは読み
出される次のコード語17がアドレスコードACを含ま
ず補助コードHCを含んでいたとしても、計数値が読み
出されるアドレスコードの値に従うことを意味する。
もし最初計数値が、読み出されるアドレスコードに対応
しない場合には、計数器に、ANDゲート96の出力端
の次のパルスに応答して、コンバータ92によって4え
られる正しい値がそのパラレル入力端を介してロードさ
れる。
計数値が読み出されるアドレスに対応している限り、A
NDゲートの出力端でのパルスは何の効果も持たない。
何故ならばその時の計数値は計数回路のパラレル入力端
に与えられたアドレスコードに対応しているからである
。アドレスコードを得るこの方法は次の様な利点を有す
る。つまりそれは、走査されるトラックの位置に対応す
るアドレスコードが、例えアドレスコードACの代わり
に補助コードHCがトラックに記録されている場合でも
、得られると言う点である。このことは又アドレスコー
ドが記録されているトラック部分も依然としてアドレス
可能であることを意味している。コンバータ92の出力
端でのパイ) 13.14及び15は計数回路97のパ
ラレル入力端のみならず制御回路94にも与えられる。
更に、制御回路94は信号線98及び99を介して書き
込み/読み出しヘッド82及びモータ85に結合されて
いる。読み出しヘッドは信号線98を介して読み出しモ
ード又は書き込みモードにセットすることが出来る。読
み出しモードにおいては、放射ビーム830強度は一定
の小さな値に維持されるが、これは非常に小さいので記
録層6に光学的に検出可能な変化を発生させることはな
い。書き込みモードにおいては、放射ビームの強度は、
光学的に検出可能な変化を発生させない低い強度のレベ
ルと記録層6に光学的に検出可能な変化を発生させる高
い強度のレベル(書き込みエネルギとも称される)との
間の書き込み信号によってスイッチされるので、書き込
み信号Vsに対応した光学的に検出可能なパターンが記
録層6に形成される。書き込み信号Vsは、EFM変調
回路100によって形成される。この回路はデータ信号
Viとバス101を介して与えられたサブコード情報と
をCD標準に対応したEFM変調信号に変換する。その
変調信号から書き込み信号Vsが、例えばオランダ特許
出願NL−A−8700934号(特開昭63−337
26号)に詳細に記載されているような形態で導出され
る。更に、高い書き込みレベル(書き込みエネルギ)は
、信号線8を介して補助コードに示されている値にセッ
トさせることが出来る。
記録担体に情報を記録するプロセスは、この目的のため
に適切な制御プログラムがロードされている制御回路9
4によって制御される。この様な制御プログラムは、例
えば第9図のフローチャートに示されているステップを
有することが可能である。
ステップStは、記録担体lが記録装置に装置されると
即座に実行される。このステップs1においては、読み
出し/書き込みヘッド82が書き込みモードにセットさ
れていて、かつデコーダ回路93の出力端での信号v3
および■4によってコンバータ92の出力端に与えられ
るコードが、アドレス値AVOおよびAVIを含む補助
コードを有するか否かが確認される。これらの補助コー
ドの存在が検出されると、AVOおよびAVIの値が制
御回路のメモリにストアされる。
続いて、ステップS2においては、読み出し/書き込み
ヘッド82が、読み出されるアドレスコードによって値
AVIのアドレスコードを含むトラック部分の方向に向
けられ、そしてこのトラック部分に記録されているテー
ブル・オブ・コンテンツを用いてプログラム領域内のア
ドレスが、次のデータ信号の記録の開始前に決定される
。この開始アドレスをその様なテーブル・オブ・コンテ
ンツ内に指定することを可能とする方法はオランダ特許
出願NL−A−8900766号(特願平2−7714
2号)に詳細に記載されている。当該特許出願には、暫
定的なテーブル・オブ・コンテンツをリードイン領域に
記録する方法が記載されている。全ての必要なデータが
記録されると即座に、確定したテーブル・オブ・コンテ
ンツが、CI)標準によって規定されている態様でリー
ドイン領域に記録される。
ステップS3において、読み出し/書き込みヘッド82
は、読み出されるアドレスによって暫定的なテーブル・
オブ・コンテンツ内で指定されている開始アドレスを有
するトラック部分の方向に向けられる。このトラック部
分に到達すると、読み出し/Wき込みヘッド82は書き
込みモードにセットされ、以後EFM変調回路100に
与えられるデータ信号v1の記録が可能になる。記録さ
れた信号のサブコードロチヤンネルに挿入される絶対タ
イムコードに対しては、計数回路97のカウントを使用
することが出来るが、これらのモードはバス102を介
して制御回路94によって読み出され、続いてバス+0
1を介してEFM変調回路10Oに与えられる。更に、
読み出される各計数値は値AVOと比較され、その計数
値が値AVO以上である場合にはデータ信号の書き込み
は停止される。データ信号が完全に記録された後にも書
き込みは終了する。書き込みプロセスが終了するとステ
ップS4が実行され、書き込みが、到達する埴AVOが
指定するトラック部分の結果として停止されたのか否か
が確認される。もしそうである場合には、ステップS5
が実行され、リードアウト信号が予め決められた時間間
隔の間に記録され、リードアウト信号を特徴付けるサブ
コード情報が制御回路94によってEFM変調回路に与
えられる。リードアウト信号の記録の後、書き込み/読
み出しヘッド82は、リードイン領域内の確定したテー
ブル・オブ・コンテンツを記録するステップS6内のり
−ドイン領域の方向に向けられる。
ステップS4の間にデータ信号の記録が、到達する値へ
■0を有するアドレスコードを持つトラック部分の結果
として停止したのではないことが確認された場合には、
暫定的なテーブル・オブ・コンテンツがステップS7の
間にリードイン領域に記録される。続いて、ステップS
8においてデータ信号が更に記録担体に記録されるか否
かがチエツクされる。もしそうである場合には、プログ
ラムは終了する。もしそうでない場合には、ステップS
9において確定したテーブル・オブ・コンテンツがり一
ドイン領域内に記録され、そしてステップ510でリー
ドアウト信号が記録され、その後プログラムは終了する
ここまでの記載においては、本発明は、実質上同心トラ
ックを有する記録担体上に標準CD信号を記録する光学
記録に関して開示された。しかしながら、本発明はリニ
アトラックに信号を記録する場合にも同様に適用出来る
ことに注意されたい。
更に、本発明はまたCD信号以外の他のデータ信号の記
録にも適用することが出来る。本発明の範囲は光学記録
システムに限定されない。これは、アドレスコードが前
もって設けろたトラック変調によって記録される磁気光
学記録システムまたは磁気記録システムにも同様に適用
することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、トラック変調を示すサーボトラックが設けら
れた記録担体を示し、 第2図は、トラック変調によってサーボトラック内に記
録されている補助信号に対する適切なフォーマットを示
し、 第3図は、補助信号によって表されるコード語で、第4
図は、標準CD信号が記録されている記録担体のレイア
ウトを示し、 第5図は、それらが記録されているトラック部分の半径
方向の位置を関数としたアドレスコードを与え、 第6図は、補助コード及びアドレスコードに使用される
数多くのビットコンビネーションを与え、第7図は、記
録された補助コード及びアドレスコードの部分を線図的
に示したトラック部分を示し、第8図は、本発明の情報
記録システムの一実施態様を示し、 第9図は、第8図に示される情報記録システムによって
情報を記録するプロセスを制御する制御プログラムのフ
ローチャートを示す。 l・・・記録担体、     2・・・記録担体の一部
分、4・・・トラック、     5・・・透明基板、
6・・・記録層、      7・・・保護層、11・
・・同期信号、      12・・・コード信号、1
3、14.15・・・バイト、  16・・・14ビツ
トのグループ、17・・・コード語、 20、21.22・・・最上位ビット、   38・・
・補助信号、61、62.63.64.65.66、6
7、69・・・ビットコンビネーション、 80・・・ターンテーブル、  81.85・・・モー
タ、82・・・読み出し/書き込みヘッド、 83・・
・放射ビーム、84・・・スピンドル、    86・
・・検出回路、87・・・モータ制御回路、  88・
・・FM復調器、89・・・同期信号検出回路、 90・・・「バイフェーズマーク」復調器、91・・・
エラー検出回路、 92・・・シリアルパラレルコンバータ、93・・・デ
コーダ回路、   94・・・制御回路、95・・・O
Rゲー ト、         96・・・ANDゲー
 ト、97・・・計数回路、     98.99・・
・信号線、100・・・EFM変調回路、    10
1.102・・・バス、103・・・フェーズロックド
ループ回路。 出 願 人 エヌ・ベー・フィリップス・フルーイラン
ベンファブリケン

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め備えられたトラック変調によってアドレスコ
    ードを有する補助信号が記録されている予め設けられた
    トラックを有し、そのアドレスコードが当該コードを記
    録したトラック部分のアドレスを指定する、書き込み可
    能な記録担体と、前記補助信号を読み出す読み出し手段
    を有する、前記トラック変調を備えた前記トラック内に
    情報を記録するための記録装置とを、有している情報記
    録システムに於て、アドレスコードに加えて前記補助信
    号もまた前記アドレスコードから識別することが出来る
    補助コードを有し、前記記録装置が前記補助信号から前
    記アドレスコードと前記補助コードとを別個に抽出する
    手段を有し、前記補助コードが前記記録プロセスを制御
    する目的のための制御データを有し、前記記録装置が前
    記抽出された補助コードに応じて前記記録プロセスを制
    御する様に構成されている事を特徴とする情報記録シス
    テム。
  2. (2)前記制御データが前記情報を記録するために必要
    となる書き込みエネルギを指定し、前記記録装置が前記
    書き込みエネルギを調整する手段を有し、前記記録装置
    が更に前記抽出された補助コードに応じて前記書き込み
    エネルギを調整するように構成されている事を特徴とす
    る請求項(1)に記載の情報記録システム。
  3. (3)前記アドレスコードと前記補助コードとが同一の
    データフォーマットを有している事を特徴とする請求項
    (1)又は(2)に記載の情報記録システム。
  4. (4)前記補助信号に含まれる前記アドレスコードの1
    個または前記補助信号に含まれる前記補助コードの1個
    が、毎回、前記トラックの等距離の位置に記録され、前
    記アドレスコードが、毎回、それらが記録された位置と
    特定参照位置との前記トラック方向の距離を示し、前記
    記録装置が、読み出される前記補助信号から、等距離に
    記録された前記アドレスと補助コードとを読み出すプロ
    セスに同期しているクロック信号を導出する同期手段と
    、前記クロック信号によって制御される計数器と、読み
    出される前記アドレスコードに対応する値に前記計数値
    をセットする様に正しく読み出されたアドレスコードに
    応答する手段とを、有している事を特徴とする請求項(
    1)〜(3)の何れかに記載の情報記録システム。
  5. (5)前記アドレスコードが、当該距離を再生時間とし
    て指定する絶対タイムコードを有している事を特徴とす
    る請求項(4)に記載の情報記録システム。
  6. (6)前記補助コードを、前記アドレスコード内で発生
    しない特定なビットコンビネーションによって前記アド
    レスコードから識別する事が可能である事を特徴とする
    請求項(3)、(4)又は(5)に記載の情報記録シス
    テム。
  7. (7)前記トラック変調が、前記トラック方向を横切る
    方向での周期的なトラック揺動を有し、当該周期的なト
    ラック揺動の周波数が前記補助信号に応じて変調されて
    いて、前記読み出し手段が、前記トラック変調を検出し
    かつ前記検出されたトラック変調の周波数に対応する周
    波数の検出信号を発生させる検出手段と、前記補助信号
    を再生させる目的で前記検出信号の周波数変化を検出す
    る周波数復調器とを、有している事を特徴とする請求項
    (1)〜(6)の何れかに記載の情報記録システム。
  8. (8)前記トラックが回転中心に対し実質上同心である
    トラック部分を有し、前記制御データが当該中心に対し
    予め決められた半径方向の位置を有する少なくともトラ
    ック部分の前記アドレスコードを示す事を特徴とする請
    求項(2)〜(7)の何れかに記載の情報記録システム
  9. (9)前記記録装置が、読み出される前記補助コードに
    応じて、前記情報信号の記録された部分のアドレスを示
    す内容情報を、前記補助コードによって指定された予め
    決められている半径方向の位置を有するトラック部分に
    記録する手段を有している事を特徴とする請求項(8)
    に記載の情報記録システム。
  10. (10)前記予め決められた半径方向の位置が、前記同
    心状のトラック部分によって形成されたトラックパター
    ンの周辺に位置している事を特徴とする請求項(9)に
    記載の情報記録システム。
  11. (11)前記記録装置が、前記記録された情報信号の終
    端を示すリードアウト信号を記録する手段と、読み出さ
    れる前記補助コードに応じて、前記リードアウト信号の
    記録の開始点が前記補助コードによって示された位置の
    前に位置するように前記リードアウト信号の記録が開始
    すべき前記トラック部分を決定する手段とを、有してい
    る事を特徴とする請求項(8)〜(10)の何れかに記
    載の情報記録システム。
  12. (12)前記参照位置が、予め決められた半径方向の位
    置を有するトラック部分内に位置する事を特徴とする請
    求項(8)、(9)又は(10)の何れかに記載の情報
    記録システム。
  13. (13)前記請求項の何れかに記載の情報記録システム
    に使用する記録装置。
  14. (14)請求項(1)〜(13)の何れかに記載の情報
    記録システムに使用する記録担体。
JP11964990A 1989-05-08 1990-05-08 情報記録システム並びにその情報記録システムに使用される記録装置及び記録担体 Expired - Lifetime JP3778452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8901145 1989-05-08
NL8901145 1989-05-08

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117465A Division JP3572303B2 (ja) 1989-05-08 2002-04-19 記録担体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH033168A true JPH033168A (ja) 1991-01-09
JP3778452B2 JP3778452B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=19854610

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11964990A Expired - Lifetime JP3778452B2 (ja) 1989-05-08 1990-05-08 情報記録システム並びにその情報記録システムに使用される記録装置及び記録担体
JP2002117465A Expired - Lifetime JP3572303B2 (ja) 1989-05-08 2002-04-19 記録担体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117465A Expired - Lifetime JP3572303B2 (ja) 1989-05-08 2002-04-19 記録担体

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0397238B1 (ja)
JP (2) JP3778452B2 (ja)
KR (1) KR100236888B1 (ja)
CN (1) CN1024603C (ja)
AT (1) ATE130695T1 (ja)
AU (1) AU640646B2 (ja)
BR (1) BR9002098A (ja)
CA (1) CA2016055C (ja)
DE (1) DE69023692T2 (ja)
ES (1) ES2080783T4 (ja)
HK (1) HK169696A (ja)
HU (1) HU208192B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848043A (en) * 1995-03-31 1998-12-08 Mitsubishi Chemical Corporation Modulation of laser power in accordance with a linear velocity by pulse division schemes
JP2002074855A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Sony Corp ディスク状記録媒体およびディスク駆動装置
JP2002319246A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Sony Corp 記録媒体、及びその製造装置、製造方法、記録再生装置並びに再生方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8800151A (nl) * 1988-01-22 1989-08-16 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het optekenen van een informatiesignaal.
JP3163686B2 (ja) * 1991-10-08 2001-05-08 ソニー株式会社 再生装置
JP3393407B2 (ja) * 1992-01-28 2003-04-07 ソニー株式会社 ディスク状記録媒体のアドレス記録方法、ディスク状記録媒体のアドレス判別回路及びディスク記録再生装置
BE1008963A3 (nl) 1994-11-18 1996-10-01 Philips Electronics Nv Schijfvormige registratiedrager, alsmede opteken- en/of uitleesinrichting voor optekening/uitlezing van informatie op/van de registratiedrager.
DE69623554T2 (de) * 1995-04-28 2003-05-08 Koninkl Philips Electronics Nv System zur speicherung und wiedergabe von informationen
BE1009677A3 (nl) * 1995-09-29 1997-06-03 Philips Electronics Nv Informatiedrager en inrichting voor het beschrijven van een informatiedrager.
JP3509834B2 (ja) * 1996-02-15 2004-03-22 ソニー株式会社 記録再生装置および方法、並びにディスク
JP4090501B2 (ja) * 1996-02-16 2008-05-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴイ 情報担体に記録する装置及び方法並びにそのための情報担体
HUP9802490A3 (en) * 1996-06-27 1999-04-28 Koninkl Philips Electronics Nv Information carrier containing auxiliary information, reading device and method of manufacturing such an information carrier
US6118753A (en) * 1996-08-13 2000-09-12 Hewlett-Packard Company Erasable digital video disk with reference clock track
US7123563B2 (en) 1996-12-06 2006-10-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical recording method and apparatus using this method
KR19990082315A (ko) * 1996-12-06 1999-11-25 롤페스 제이. 지. 에이 정보의 기억 및 재생 시스템
JP2000504466A (ja) * 1996-12-06 2000-04-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光記録媒体
US7701836B2 (en) 2001-11-27 2010-04-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Re-writable optical disk having reference clock information permanently formed on the disk
US6046968A (en) * 1997-07-24 2000-04-04 Hewlett-Packard Company Re-writable optical disk having reference clock information permanently formed on the disk
EP0961276A1 (en) 1998-05-26 1999-12-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of recording information on a record carrier, recording apparatus and record carrier
ATE441178T1 (de) * 1999-01-08 2009-09-15 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren zur feststellung der laserschreib- und überschreibleistung, und aufzeichnungsgerät mit vorrichtung für diese verfahren
HU230704B1 (hu) 2000-11-17 2017-10-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Eljárások, ezen eljárásokat használó optikai rögzítési berendezés, és optikai adathordozó az eljárások és a berendezés általi használatra
ES2321276T3 (es) * 2000-12-11 2009-06-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Soporte de grabacion de tipo optico y dispositivo para grabar y/o reproducir para uso con un soporte de grabacion de este tipo.
ATE321333T1 (de) 2000-12-11 2006-04-15 Koninkl Philips Electronics Nv Optischer aufzeichnungsträger und gerät zur aufzeichnung und/oder wiedergabe eines solchen aufzeichnungsträgers
JP5175413B2 (ja) 2001-03-12 2013-04-03 ソニー株式会社 ディスク記録媒体、再生装置、記録装置
JP4300727B2 (ja) 2001-10-09 2009-07-22 ソニー株式会社 ディスク記録媒体、ディスクドライブ装置、再生方法、ディスク製造方法
US7106680B2 (en) 2002-05-10 2006-09-12 Ricoh Company, Ltd. Device and method for recording data to optical disk using multi-pulse to enhance power pulse
US7889630B2 (en) 2002-11-06 2011-02-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Record carrier
DE102008018222A1 (de) 2008-04-10 2009-10-15 Maiworm & Dr. Bosien Grundstücks GbR (Vertretungsberechtigter Gesellschafter: Frank Maiworm, 01458 Ottendorf-Okrilla) Mastervorrichtung
DE102007026302A1 (de) 2007-06-06 2008-12-11 Frank Maiworm & Dr. Wolfhart Bosien GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Dr. Wolfhart Bosien, 01458 Ottendorf-Okrilla) Mastervorrichtung
DE102008004254A1 (de) 2008-01-14 2009-07-16 Frank Maiworm & Dr. Wolfhart Bosien Grundstücks GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Dr. Wolfhart Bosien, 01458 Ottendorf-Okrilla) Mastervorrichtung
EP2158589A1 (de) * 2007-06-06 2010-03-03 Maiworm & Dr. Bosien Grundstücks GBR Mastervorrichtung
DE202008000488U1 (de) 2008-01-14 2009-05-28 Maiworm & Dr. Bosien Grundstücks GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Dr. Wolfhart Bosien, 01458 Ottendorf-Okrilla), 01458 Ottendorf-Okrilla, Mastervorrichtung
DE102008056843A1 (de) 2008-11-12 2010-05-20 Frank Maiworm & Dr. Wolfhart Bosien Grundstücks GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Dr. Wolfhart Bosien, 01458 Ottendorf-Okrilla) Aufzeichnungsmedium, Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung sowie Verfahren zum Schreiben und Lesen von Informationen
TW201243842A (en) * 2011-04-26 2012-11-01 Princo Corp Recordable compact disk and method of manufacturing recordable compact disk compatible with CD-R

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8000122A (nl) * 1980-01-09 1981-08-03 Philips Nv Schijfvormige, optisch uitleesbare registratiedrager als opslagmedium voor datainformatie, inrichting voor het vervaardigen van zo'n registratiedrager, inrichting voor het optekenen en/of weergeven van datainformatie in c.q. van zo'n registratiedrager.
GB8323112D0 (en) * 1983-08-26 1983-09-28 British Broadcasting Corp Recording of digital data
JPH0787021B2 (ja) * 1983-10-14 1995-09-20 ヤマハ株式会社 サブコード信号の読み取り回路
JPS60261043A (ja) * 1984-06-07 1985-12-24 Victor Co Of Japan Ltd 情報記録媒体円盤
JPH0756708B2 (ja) * 1985-04-19 1995-06-14 三洋電機株式会社 光磁気ディスクとその記録装置
DE3615468A1 (de) * 1986-05-07 1987-11-12 Bosch Gmbh Robert Zeitcode-leseeinrichtung in einem magnetbandgeraet zur speicherung von videosignalen
EP0265695B1 (en) * 1986-09-30 1992-06-17 Sony Corporation Recording apparatus
NL8700655A (nl) * 1986-10-06 1988-05-02 Philips Nv Optisch uitleesbare registratiedrager voor het optekenen van informatie, een werkwijze en een inrichting voor het vervaardigen van een dergelijke registratiedrager, een inrichting voor het optekenen van informatie op een dergelijke registratiedrager, alsmede een inrichting voor het uitlezen van op een dergelijke registratiedrager opgetekende informatie.
JP2609593B2 (ja) * 1986-10-24 1997-05-14 株式会社日立製作所 ディスク媒体の記録方法及びディスク装置
NL8800223A (nl) * 1987-04-21 1988-11-16 Philips Nv Systeem voor het registreren van een informatiesignaal, alsmede een registratiedrager en registratieinrichting voor toepassing in het systeem.
JP2663436B2 (ja) * 1987-05-25 1997-10-15 ソニー株式会社 光ディスク記録装置
NL8701632A (nl) * 1987-07-10 1989-02-01 Philips Nv Systeem voor het optekenen en/of uitlezen van een informatiesignaal, een registratiedrager, een opteken en/of uitleesinrichting voor toepassing in een dergelijk systeem, en een inrichting en werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke registratiedrager.
JP2798245B2 (ja) * 1987-07-31 1998-09-17 ソニー株式会社 光ディスク装置
NL8800152A (nl) * 1988-01-22 1989-08-16 Philips Nv Optische uitleesbare registratiedrager van het beschrijfbare type, een inrichting voor het vervaardigen van een dergelijke registratiedrager, en inrichtingen voor het optekenen en/of uitlezen van informatie op/uit een dergelijke registratiedrager.
NL8801275A (nl) * 1988-05-18 1989-12-18 Philips Nv Optekensysteem alsmede registratiedrager en schrijfinrichting voor toepassing in het systeem.
NL8800170A (nl) * 1988-01-26 1989-08-16 Philips Nv Optisch uitleesbare registratiedrager van het beschrijfbare type en optische uitleesinrichting voor het uitlezen van een dergelijke registratiedrager.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848043A (en) * 1995-03-31 1998-12-08 Mitsubishi Chemical Corporation Modulation of laser power in accordance with a linear velocity by pulse division schemes
JP2002074855A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Sony Corp ディスク状記録媒体およびディスク駆動装置
JP2002319246A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Sony Corp 記録媒体、及びその製造装置、製造方法、記録再生装置並びに再生方法
JP4576744B2 (ja) * 2001-04-20 2010-11-10 ソニー株式会社 記録媒体、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE130695T1 (de) 1995-12-15
JP2002324326A (ja) 2002-11-08
HU208192B (en) 1993-08-30
BR9002098A (pt) 1991-08-13
KR900018987A (ko) 1990-12-22
JP3572303B2 (ja) 2004-09-29
DE69023692D1 (de) 1996-01-04
ES2080783T3 (es) 1996-02-16
KR100236888B1 (ko) 2000-01-15
ES2080783T4 (es) 2005-06-16
EP0397238A1 (en) 1990-11-14
CN1024603C (zh) 1994-05-18
CA2016055A1 (en) 1990-11-08
JP3778452B2 (ja) 2006-05-24
CA2016055C (en) 2001-01-02
DE69023692T2 (de) 1996-06-27
EP0397238B1 (en) 1995-11-22
CN1047159A (zh) 1990-11-21
AU640646B2 (en) 1993-09-02
AU5471890A (en) 1990-11-08
HUT54244A (en) 1991-01-28
HK169696A (en) 1996-09-20
HU902679D0 (en) 1990-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH033168A (ja) 情報記録システム並びにその情報記録システムに使用される記録装置及び記録担体
US5654947A (en) Method for recording information on a record carrier having a track which is transversely modulated in accordance with an auxiliary signal including address codes and auxiliary codes, and a method for producing the track
EP1501085B1 (en) Recording disc, recording information reproduction device, and recording information reproduction method
JP3104222B2 (ja) 光ディスク装置
US7773482B2 (en) Optical record carrier containing special codes
JPH08329612A (ja) データ記録ディスク
JP2002117627A (ja) データ記録方法およびデータ記録装置
JP2000285463A (ja) ドライブ装置
US8792316B2 (en) Record carrier of the optical type and a device for recording and/or playback for use with such a record carrier
JPH0927127A (ja) 光ディスク、光ディスク装置および光ディスク記録再生方法
US7110347B2 (en) Information recording medium
JPH08115523A (ja) 光ディスク及び光ディスク駆動装置
JPH11134650A (ja) 光ディスク記録装置、光ディスク記録方法、光ディスク及び光ディスク再生装置
US7123555B2 (en) Information recording medium
JP2001093146A (ja) 光ディスク識別方法及び光ディスク装置
JPS6199988A (ja) デイスクの回転制御装置
JP2003296937A (ja) 光ディスク記録方法、光ディスク記録装置
JPH09120542A (ja) 光ディスクの再生方法
JPH10228647A (ja) 情報記録媒体とその製造方法および情報記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060417

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20060815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5