JP2002117627A - データ記録方法およびデータ記録装置 - Google Patents

データ記録方法およびデータ記録装置

Info

Publication number
JP2002117627A
JP2002117627A JP2000306573A JP2000306573A JP2002117627A JP 2002117627 A JP2002117627 A JP 2002117627A JP 2000306573 A JP2000306573 A JP 2000306573A JP 2000306573 A JP2000306573 A JP 2000306573A JP 2002117627 A JP2002117627 A JP 2002117627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block area
data
recorded
write clock
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000306573A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Horibata
美宏 堀端
Norichika Mitsune
範親 三根
Satoshi Kumai
聡 熊井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000306573A priority Critical patent/JP2002117627A/ja
Priority to EP01972707A priority patent/EP1271514A4/en
Priority to CNB018030343A priority patent/CN100380502C/zh
Priority to PCT/JP2001/008813 priority patent/WO2002029809A1/ja
Priority to US10/168,529 priority patent/US6678226B2/en
Priority to KR1020027006244A priority patent/KR100824983B1/ko
Priority to TW090124695A priority patent/TW567471B/zh
Publication of JP2002117627A publication Critical patent/JP2002117627A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10222Improvement or modification of read or write signals clock-related aspects, e.g. phase or frequency adjustment or bit synchronisation
    • G11B20/1024Improvement or modification of read or write signals clock-related aspects, e.g. phase or frequency adjustment or bit synchronisation wherein a phase-locked loop [PLL] is used
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • G11B20/1889Methods for assignment of alternate areas for defective areas with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0906Differential phase difference systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】光ディスクの所定ブロック領域に対して交替処
理をした場合、その所定ブロック領域が未記録部分とな
ることを防止し、当該光ディスクをROMドライブ等で
再生する際に、この所定ブロック領域でトラッキングサ
ーボが外れる等の不都合を回避する。 【解決手段】ブロック領域Aへのデータの書き込み時
に、通常のライトクロックが正しく生成されなくなると
き、データの書き込みを中止し(図11(a))、このブ
ロック領域に対して交替処理をする。その後、このブロ
ック領域Aに対して、水晶発振器からの周波数信号に基
づく基準クロックを使用してデータを書き込む。次のブ
ロック領域A+1にかかるようにデータを記録し(図1
1(b))、光ディスクの回転むら等でブロック領域Aの
後側に未記録部分が発生することを防止する。ブロック
領域A+1に対しては、通常のライトクロックを使用し
てデータを記録する(図11(c))。ブロック領域A+
1に対しても交替処理をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばDVD+
RWディスクにデータを記録する際に適用して好適なデ
ータ記録方法およびデータ記録装置に関する。詳しく
は、光ディスクに対して、この光ディスクより得られる
情報に基づいて生成されたライトクロックを使用して、
データをブロック単位で記録するものにあって、データ
の所定のブロックを記録すべき光ディスクの所定ブロッ
ク領域に対応してライトクロックが生成されないとき、
その所定ブロック領域に対して交替処理をすると共にラ
イトクロックとは異なる基準クロックを使用してデータ
を記録することによって、所定ブロック領域に対して交
替処理をした場合に、その所定ブロック領域が未記録部
分となることを防止し、当該光ディスクをDVD−RO
Mドライブ等で再生する際に、この所定ブロック領域で
トラッキングサーボが外れる等の不都合を回避するよう
にしたデータ記録方法等に係るものである。
【0002】
【従来の技術】DVD+RWディスクには、データがブ
ロック単位で記録される。ここで、1ブロックは、1E
CC(Error Correction Code)ブロックを意味してい
る。この1ブロックのデータは、DVD+RWディスク
の1ブロック領域(16セクタ)に記録される。
【0003】光ディスクのフォーマットでは、一般に、
ディフェクトマネージメントを行い、欠陥ブロック領域
があっても、そこを交替処理することで、問題なく、そ
の光ディスクを使えるようにしている。
【0004】特に、使用前のフォーマット時に、全面サ
ーティファイを行い、欠陥ブロック領域を見つける。見
つかった欠陥ブロック領域は、通常、PDL(Primary D
efect List)に登録され、図12に示すように、交替処
理としてのスリッピング(Slipping)処理が施される。こ
のスリッピング処理では、欠陥ブロック領域があった場
合、その欠陥ブロック領域に記録しようとしたデータ
を、当該欠陥ブロック領域に物理的に続く次のブロック
領域に記録する。図12におけるN−1,N,N+1等
の番号は、ブロック番号を示している。
【0005】一方、使用時に見つかった欠陥ブロック領
域は、SDL(Secondary Defect List)に登録され、図
13に示すように、交替処理としてのリニアリプレース
メント(Linear Replacement)処理が施される。このリニ
アリプレースメント処理では、交替エリアを予め定めて
おき、欠陥ブロック領域があった場合には、そのブロッ
ク領域に記録しようとしたデータを、交替エリア内のブ
ロック領域に記録する。図13におけるN−1,N,N
+1等の番号は、ブロック番号を示している。
【0006】DVD+RW(3.0G)では、図14に
示すように、PDLやSDLが、内周側のリードインエ
リアおよび外周側のリードアウトエリアに設けられたD
MA(Defect Management Area)に記録される。
【0007】なお、DVD+RW(4.7G)では、図
15に示すように、ディフェクトマネージメントが簡略
化され、サーティファイ時に見つかった欠陥ブロック領
域も使用時に見つかった欠陥ブロック領域も、RPL(R
eplacement List)に登録される。このRPLは、上述し
たSDLと等価なものである。すなわち、DVD+RW
(4.7G)では、スリッピング処理を行わず、リニア
リプレースメント処理のみ行われる。これにより、各ブ
ロック領域のアドレスが、交替状況に拘わらず固定にな
るというメリットが生じる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】DVD+RWディスク
(3.0Gタイプ)は、そのブロック領域の配置、リン
クセクタの存在、スペアセクタのデータエリア内の存在
など、DVD−ROMフォーマットとは、かなり違った
ものになっている。しかし、ハードウェアに若干の修正
を加え、ファームウェアがPDL,SDLを参照するよ
うにしたDVD−ROMドライブで再生が可能である。
【0009】また、DVD+RWディスク(4.7Gタ
イプ)は、DVD−ROM互換を最優先にしており、交
替処理で欠陥ブロック領域が交替されなければ、DVD
−ROM互換と考えられる。たとえ、交替処理が起こっ
ても、DVD−ROMドライブ側でRPLを参照するよ
うに、ファームウェアが対応すれば、互換性が確保され
る。
【0010】しかしながら、DVD−ROMドライブ
は、DVD+RWディスクをROMとして再生を行うた
め、トラッキングエラー信号を、DPD(Differential
PhaseDetection)法で得ることとなる。このDPD法で
は、ピット列から、トラッキングエラー信号を検出する
ものであるため、未記録部分では、トラッキングサーボ
がはずれてしまい、その後のブロック領域へのアクセス
ができなくなる。また、ファームウェア構成上、リトラ
イが多発する。一方、DVD+RWドライブは、未記録
ブロック領域に記録していくものであり、トラッキング
エラー信号を、プリグルーブよりDPP(Differential
Push Pull)法で得るものである。
【0011】また、DVD−ROMドライブは、そのア
ドレス情報を再生データ中の各セクタの最初にあるID
より得ている。各ブロック領域の最初のセクタのIDを
得るためには、その前のブロック領域から、再生RF信
号が得られて再生クロック(リードクロック)を得るた
めのPLL(phase-locked loop)がロックし、またアド
レスの連続性チェックのために一定区間IDが正しく得
られている必要がある。一方、DVD+RWドライブで
は、DVD+RWディスクが3.0Gタイプであるか
4.7Gタイプであるかで、そのアドレス情報を得る方
法はかなり異なるが、双方のタイプともにプリグルーブ
のウォブルに入れられたADIP(Addressin Pre-Groov
e)より得られる。
【0012】したがって、DVD+RWディスクに関
し、物理レベルで、DVD−ROM互換をとるために
は、以下のことが必要となる。すなわち、未記録部分を
残さないこと(勿論、全くアクセスの必要がない部分は
例外である)、必要なデータが記録されたブロック領域
の手前のブロック領域で、一定区間IDを得ることがで
きることが必要である。
【0013】そこで、この発明は、光ディスクの所定ブ
ロック領域に対して交替処理をした場合に、その所定ブ
ロック領域が未記録部分となることを防止し、当該光デ
ィスクを再生する際に、この所定ブロック領域でトラッ
キングサーボが外れる等の不都合を回避し得るデータ記
録方法等を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明に係るデータ記
録方法は、光ディスクに対して、この光ディスクより得
られる情報に基づいて生成されたライトクロックを使用
して、データをブロック単位で記録するデータ記録方法
であって、データの所定のブロックを記録すべき光ディ
スクの第1のブロック領域に対応して正しくライトクロ
ックが生成されないとき、第1のブロック領域に対して
交替処理をすると共に、この第1のブロック領域にライ
トクロックとは異なる基準クロックを使用してデータを
記録するものである。
【0015】また、この発明に係るデータ記録装置は、
光ディスクより得られる情報に基づいてライトクロック
を生成するライトクロック生成手段と、このライトクロ
ック生成手段で生成されたライトクロックを使用して、
データをブロック単位で記録するデータ記録手段と、ラ
イトクロックとは異なる基準クロックを発生する基準ク
ロック発生手段と、データの所定のブロックを記録すべ
き光ディスクの第1のブロック領域に対応してライトク
ロック生成手段で正しくライトクロックが生成されない
とき、第1のブロック領域に対して交替処理をすると共
に、この第1のブロック領域に基準クロック発生手段で
発生された基準クロックを使用してデータを記録する処
理手段とを備えるものである。
【0016】この発明において、記録時には、光ディス
クより得られる情報に基づいてライトクロックが生成さ
れる。例えば、光ディスクがDVD+RWディスク
(3.0Gタイプ)では、AFCM(Alternating Fine
Clock Mark)の再生信号に基づいてPLLで生成され、
DVD+RWディスク(4.7Gタイプ)では、ウォブ
ル信号に基づいてPLLで生成される。
【0017】記録時には、通常、このように形成される
ライトクロックを使用して、光ディスクに、データがブ
ロック単位で記録されていく。例えば、ブロックは1E
CCブロックであって、16セクタに相当するものとさ
れる。このような記録時に、データの所定のブロックを
記録すべき光ディスクの第1のブロック領域に対応し
て、ライトクロックが正しく生成されないとき、この第
1のブロック領域に対して交替処理が行われる。例え
ば、AFCMの再生信号やウォブル信号が乱れると、P
LLがアンロックし、ライトクロックが正しく生成され
なくなる。
【0018】上述したように、第1のブロック領域に対
して交替処理が行われるとき、この第1のブロック領域
に、ライトクロックとは異なる基準クロック(固定クロ
ック)を使用して、データの記録が行われる。
【0019】これにより、第1のブロック領域に対して
交替処理が行われても、この第1のブロック領域が未記
録部分となることがなく、記録ピット(マーク)に基づ
いてトラッキングエラー信号を得るドライブにあって
は、この第1のブロック領域でトラッキングサーボが外
れるということが回避される。
【0020】なお、このように基準クロックを使用して
データを記録した第1のブロック領域に続く第2のブロ
ック領域に、上述のライトクロックを使用してデータを
記録した場合、第1のブロック領域と第2のブロック領
域との境界で、再生RF信号のクロック成分が不連続と
なり、例えばPLLがアンロックし、第2のブロック領
域の最初の部分で再生クロック(リードクロック)が正
しく生成されなくなり、第2のブロック領域よりデータ
を再生できなくなるおそれがある。これを回避するため
には、この第2のブロック領域に対しても交替処理を行
っておけばよい。また、第2のブロック領域に対して交
替処理をしても、この第2のブロック領域に正常ライト
(光ディスクより得られる情報に基づいて生成されたラ
イトクロックを使用したライト)を行っておくことで、
この第2のブロック領域とその次の第3のブロック領域
との間で再生RF信号のクロック成分は連続となり、第
3のブロック領域で再生クロックが正しく生成されるよ
うになるため、この第3のブロック領域よりデータを正
しく読み出すことができる。
【0021】また、上述したように基準クロックを使用
して第1のブロック領域にデータを記録する場合、この
基準クロックが光ディスクの回転むら等に正しく対応し
たものでないことから、この第1のブロック領域に記録
すべき所定データ量のデータを記録した場合、この第1
のブロック領域の後側に未記録部分が残るおそれがあ
る。そして、第1のブロック領域に未記録部分が残る場
合には、この第1のブロック領域でトラッキングサーボ
が外れるということが起こる。そこで、第1のブロック
領域に基準クロックを使用してデータを記録する際に、
第1のブロック領域に続く第2のブロック領域にかかる
ようにデータを記録すればよい。例えば、記録するデー
タ量を増やすか、あるいは基準クロックの周波数を低く
することで実現できる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、この
発明の実施の形態について説明する。図1は、DVD+
RWディスクを取り扱う光ディスクドライブ100の構
成を示している。このドライブ100は、3.0Gタイ
プまたは4.7GタイプのDVD+RWディスクを取り
扱うものである。このドライブ100は、CPU(Centr
al Processing Unit)を備え、システム全体の動作を制
御するためのシステムコントローラ101を有してい
る。
【0023】また、ドライブ100で取り扱う光ディス
ク(DVD+RWディスク)102は、図示せずも、デ
ータ記録面上にスパイラル状に形成されたグルーブを有
し、このグルーブをトラックとしてデータの記録再生が
行われる。グルーブはごくわずかに蛇行(ウォブル)し
ており、アドレス情報が記録されている。
【0024】3.0GタイプのDVD+RWディスクの
場合、図2に示すように、1セグメント(segment)の間
に、1つのアドレス情報(トラックナンバー、セグメン
トナンバー)が入っている。ここで、バイフェーズ変調
されたアドレス情報を周波数変調して得られる信号に対
応してグルーブがウォブリングされている。なお、この
3.0GタイプのDVD+RWディスクの場合、記録時
のライトクロックを得るためのAFCMが、図3に示す
ように、記録トラックの所定位置にプリフォーマットさ
れている。このAFCMは放射状に存在し、一周に96
個存在している。なお、このAFCMは、トラック毎に
極性が異なっている。
【0025】4.7GタイプのDVD+RWディスクの
場合、1ECCブロックが記録される1ブロック領域に
対応して、4つのアドレス情報(ADIPワード)が入
っている。このアドレス情報を構成する各ビットは、8
ウォブルサイクルのいくつかを反転させることによって
変調されている。
【0026】図4Aは、ADIPワードの先頭に位置す
るシンクユニットの構成を示している。図4Bは、
「0」のビットユニットの構成を示している。図4C
は、「1」のビットユニットの構成を示している。な
お、図4A〜Cにおいて、PWはスタートの移動方向が
ディスクの内側となるポジティブウォブルであり、一方
NWはスタートの移動方向がディスクの外側となるネガ
ティブウォブルである。
【0027】図1に戻って、ドライブ100は、光ディ
スク102を回転駆動するためのスピンドルモータ10
3と、半導体レーザ、対物レンズ、フォトディテクタ等
から構成される光ピックアップ104と、この光ピック
アップ104を光ディスク102の半径方向(ラジアル
方向)に移動させるための送りモータ105とを有して
いる。ここで、光ディスク102は、3.0Gタイプの
ものであるときは、ゾーンCAV(Constant Angular Ve
locity)で回転駆動されると共に、4.7Gタイプのも
のであるときはCLV(Constant Linear Velocity)また
はCAVで回転駆動される。
【0028】また、ドライブ100は、光ピックアップ
104の半導体レーザの発光を制御するレーザドライバ
106と、この光ピックアップ104を構成するフォト
ディテクタの出力信号を処理して再生RF信号SRF、ト
ラッキングエラー信号STE、フォーカスエラー信号SFE
およびグルーブのウォブルに対応したウォブル信号S WB
を得るRFアンプ部107とを有している。
【0029】光ピックアップ104を構成する半導体レ
ーザからのレーザビーム(図示せず)が光ディスク10
2の記録面に照射され、その反射光が光ピックアップ1
04を構成するフォトディテクタに照射される。RFア
ンプ部107では、DPP法によってトラッキングエラ
ー信号STEが形成されると共に、アスティグマ法(非点
収差法)によってフォーカスエラー信号SFEが形成され
る。フォーカスエラー信号SFEおよびトラッキングエラ
ー信号STEは、後述するサーボ制御回路に供給される。
【0030】また、ドライブ100は、RFアンプ部1
07より出力される再生RF信号S RFに対して波形等
化、信号検出等の処理をして再生データPDを得るアナ
ログ信号処理部108と、後述するディジタル信号処理
部より出力される記録データRDに対して記録補償をし
てレーザドライバ106に供給する記録補償回路109
とを有している。光ピックアップ104の半導体レーザ
より出力されるレーザビームは記録補償された記録デー
タRDによって変調され、これにより光ディスク102
に記録データRDが記録される。
【0031】また、ドライブ100は、ディジタル信号
処理部110を有している。このディジタル信号処理部
110では、再生時に、アナログ信号処理部108より
出力される再生データPDに対して、ディジタル復調処
理、誤り訂正処理等が行われて、読み出しデータが得ら
れる。また、このディジタル信号処理部110では、記
録時に、後述するバッファコントローラより供給される
書き込みデータに対して、誤り訂正処理用のパリティの
付加処理、ディジタル変調処理等が行われて、記録デー
タRDが得られる。
【0032】また、ドライブ100は、ディジタル信号
処理部110と後述するホストインタフェースとの間で
データの転送を制御するためのバッファコントローラ1
11と、ホストコンピュータとの間のインタフェースを
行うホストインタフェース112とを有している。ホス
トインタフェース112は、ホストコンピュータからの
コマンドを受け取ってシステムコントローラ101に供
給する。バッファコントローラ111は、再生時に、デ
ィジタル信号処理部110からの読み出しデータをバッ
ファメモリとしてのRAM113を介してホストインタ
フェース112に供給し、記録時に、ホストインタフェ
ース112より供給される書き込みデータをRAM11
3を介してディジタル信号処理部110に供給する。
【0033】また、ドライブ100は、サーボ制御回路
114を有している。このサーボ制御回路114によっ
て、光ピックアップ104におけるフォーカスやトラッ
キングが制御され、また送りモータ105の動作が制御
される。
【0034】また、ドライブ100は、RFアンプ部1
07より出力されるウォブル信号S WBを処理してアドレ
ス情報ADを得るためのADIPデコーダ115を有し
ている。このADIPデコーダ115で得られるアドレ
ス情報ADは、システムコントローラ101に供給さ
れ、種々の制御に使用される。
【0035】また、記録時に使用されるライトクロック
WCKを得るためのWCK発生器116を有している。
このWCK発生器116にはRFアンプ部107より出
力されるウォブル信号SWBが供給され、通常は、このウ
ォブル信号SWBを使用してWCKが生成される。このW
CK発生器116で生成されるライトクロックWCK
は、システムコントローラ101に供給されると共に、
図示せずもその他の必要が個所に供給される。
【0036】図5は、光ディスク102が3.0Gタイ
プのDVD+RWディスクである場合におけるWCK発
生器116の構成を示している。
【0037】このWCK発生器116は、ウォブル信号
WBより、上述したAFCMに対応したクロックマーク
検出信号SCMを得るためのAFCM検出器121と、こ
のAFCM検出器121で得られるクロックマーク検出
信号SCMにディフェクトによる欠落がある場合にその欠
落部分を補うためのディフェクト補償器122とを有し
ている。
【0038】また、WCK発生器116は、水晶発振器
123と、この水晶発振器123より得られる周波数信
号を1/Tに分周する分周器124と、ディフェクト補
償器122より出力されるクロックマーク検出信号SCM
または分周器124より出力される周波数信号SF1を選
択的に取り出すための切換スイッチ125とを有してい
る。この場合、切換スイッチ125は、通常a側に接続
されてクロックマーク検出信号SCMを取り出すようにな
されており、後述するように光ディスク102のあるブ
ロック領域に対応して、PLL(phase-locked loop)が
アンロック状態となってライトクロックWCKが正しく
生成されなくり、このブロック領域に対して交替処理が
行われる際に、このブロック領域にデータを書き込むと
きは、b側に接続されて周波数信号SF1を取り出すよう
になされている。分周器124の分周比、切換スイッチ
125の切り換えは、システムコントローラ101によ
って制御される。
【0039】また、WCK発生器116は、切換スイッ
チ125で取り出される周波数信号SF2が入力され、こ
の周波数信号SF2に同期し、そのM倍の周波数を持つラ
イトクロックWCKを得るPLL回路126を有してい
る。このPLL回路126における逓倍率Mはシステム
コントローラ101によって制御されると共に、このP
LL回路126よりシステムコントローラ101にロッ
ク状態にあるかアンロック状態にあるかを判定するため
の情報(ロック情報)が供給される。
【0040】上述したように、3.0GタイプのDVD
+RWディスクはゾーンCAVで回転駆動される。そし
て、この3.0GタイプのDVD+RWディスクに対し
て、データは、DVD−ROMディスクのように、CL
D(Constant Linear Density)で書き込む必要がある。
そこで、各ゾーンにおいて、内周から外周に向かうにつ
れて、PLL回路126の逓倍率Mは、小刻みに上げら
れる。
【0041】なお、3.0GタイプのDVD+RWディ
スクはゾーンCAVで回転駆動されることから、各ゾー
ンで得られるクロックマーク検出信号SCMの周波数は異
なったものとなる。分周器124の分周比(1/T)
は、上述したように交替処理が行われるブロック領域に
データを書き込む際に、そのブロック領域の属するゾー
ンで得られるクロックマーク検出信号SCMの周波数と同
じ周波数の周波数信号S F1が得られるように設定され
る。この場合、ディスクの回転数がN[rpm]であると
き、SF1の周波数F1は、F1=N×96/60[Hz]と
なる。
【0042】図6は、光ディスク102が4.7Gタイ
プのDVD+RWディスクである場合におけるWCK発
生器116の構成を示している。このWCK発生器11
6は、ウォブル信号SWBよりウォブルに対応した周波数
信号SF3を得るためのバンドパスフィルタ131と、水
晶発振器132と、この水晶発振器132より得られる
周波数信号を1/Tに分周する分周器133と、バンド
パスフィルタ131より出力される周波数信号SF3また
は分周器133より出力される周波数信号SF4を選択的
に取り出すための切換スイッチ134とを有している。
この場合、切換スイッチ134は、通常a側に接続され
て周波数信号SF3が取り出されるようになされており、
後述するように光ディスク102のあるブロック領域に
対応して、PLL(phase-locked loop)がアンロック状
態となってライトクロックWCKが正しく生成されなく
り、このブロック領域に対して交替処理が行われる際
に、このブロック領域にデータを書き込むときは、b側
に接続されて周波数信号SF4が取り出されるようになさ
れている。分周器133の分周比、切換スイッチ134
の切り換えは、システムコントローラ101によって制
御される。
【0043】また、WCK発生器116は、切換スイッ
チ134で取り出される周波数信号SF5が入力され、こ
の周波数信号SF5に同期し、その32倍の周波数を持つ
ライトクロックWCKを得るPLL回路135を有して
いる。このPLL回路135よりシステムコントローラ
101にロック状態にあるかアンロック状態にあるかを
判定するための情報(ロック情報)が供給される。
【0044】4.7GタイプのDVD+RWディスクで
は、グルーブのウォブルは一定波長となっていることか
ら、PLL回路135における逓倍率は固定(32倍)
とされている。これにより、このDVD+RWディスク
がCLVで回転駆動される場合には、ライトクロックW
CKの周波数は一定となり、一方、このDVD+RWデ
ィスクがゾーンCAVで回転駆動される場合には、各ゾ
ーンにおいて、内周から外周に向かうにつれて、ライト
クロックWCKの周波数は増加する。
【0045】なお、分周器133の分周比(1/T)
は、上述したように交替処理が行われるブロック領域に
データを書き込む際に、そのブロック領域で得られる周
波数信号SF3の周波数と同じ周波数の周波数信号SF4
得られるように設定される。この場合、ゾーンCAVの
場合、周波数信号SF4は、各ゾーンにおいて半径に比例
した周波数となる。この半径はアドレスより計算できる
ので、システムコントローラ101では分周比(1/
T)を計算できる。
【0046】次に、図1に示す光ディスクドライブ10
0の動作を説明する。ホストコンピュータよりホストイ
ンタフェース112を介してシステムコントローラ10
1にデータライトコマンドが供給される場合には、デー
タ書き込み(記録)が行われる。この場合、ホストコン
ピュータから転送されてきた書き込みデータは、ホスト
インタフェース112、バッファコントローラ111を
介してディジタル信号処理部110に供給される。そし
て、このディジタル信号処理部110では、書き込みデ
ータに対して誤り訂正用のパリティの付加処理、ディジ
タル変調処理等が行われて記録データRDが生成され
る。
【0047】そして、この記録データRDが記録補償回
路109で記録補償されてレーザドライバ106に供給
される。したがって、光ピックアップ104の半導体レ
ーザより出力されるレーザビームは記録補償された記録
データRDによって変調され、光ディスク102に記録
データRDが記録される。なお、この記録時には、WC
K発生器116より得られるライトクロックWCKが使
用される。
【0048】次に、ホストコンピュータよりホストイン
タフェース112よりシステムコントローラ101にデ
ータリードコマンドが供給される場合には、データ読み
出し(再生)が行われる。光ピックアップ104で再生
された再生RF信号はアナログ信号処理部108で波形
等化等の処理が施されて再生データPDが得られる。そ
して、この再生データPDはディジタル信号処理部11
0に供給される。このディジタル信号処理部110で
は、再生データPDに対してディジタル復調処理や誤り
訂正処理等が行われて読み出しデータが得られる。
【0049】ディジタル信号処理部110で得られた読
み出しデータは、バッファコントローラ111、ホスト
インタフェース112を介して、所定のタイミングでホ
ストコンピュータに転送される。
【0050】次に、図7を参照して、サーティファイ時
におけるシステムコントローラ101の処理について説
明する。まず、ステップST1で、アドレスADをスタ
ートアドレスADSTに設定する。ここで、アドレスAD
は、1ECCブロックのデータが書き込まれる光ディス
ク102の各ブロック領域を示すものである。
【0051】次に、ステップST2で、光ディスク10
2のアドレスADのブロック領域に、通常の書き込みを
する(リトライも含む)。この場合、図5に示すWCK
発生器116を使用するものにあっては、切換スイッチ
125がa側に接続された状態とされ、クロックマーク
検出信号SCMに基づいてPLL回路126でライトクロ
ックWCKが生成されて使用される。また図6に示すW
CK発生器116を使用するものにあっては切換スイッ
チ134がa側に接続された状態とされ、ウォブルに対
応した周波数信号SF3に基づいてPLL回路135でラ
イトクロックWCKが生成されて使用される。この場合
におけるライトクロックWCKは、光ディスク102の
回転むら等に正しく対応したものとなる。
【0052】次に、ステップST3で、アドレスADの
ブロック領域(現ブロック領域)にデータが正しく書き
込まれたか否かを判定する。例えば、WCK発生器11
6のPLLがアンロック状態になる等してライトクロッ
クWCKが正しく生成されなくなるときは、当該ブロッ
ク領域へのデータの書き込みは中止される。データが正
しく書き込まれないときは、ステップST4で、それ
が、ライトクロックWCKが正しく生成されなかったこ
とに起因するか否かを判定する。
【0053】ライトクロックWCKが正しく生成されな
いことに起因するときは、ステップST5で、欠陥ブロ
ック領域(現ブロック領域)に対して、基準クロックを
使用してデータを書き込む。この場合の基準クロック
は、図5に示すWCK発生器116を使用するものにあ
っては、切換スイッチ125がb側に接続された状態で
得られるライトクロックWCKであり、また図6に示す
WCK発生器116を使用するものにあっては切換スイ
ッチ134がb側に接続された状態で得られるライトク
ロックWCKである。なお、この欠陥ブロック領域に書
き込むデータは、本来そのブロック領域に書き込むべき
データあるいはその他の任意のデータでよい。
【0054】次に、ステップST6で、欠陥ブロック領
域(現ブロック領域)およびその次のブロック領域を、
欠陥リストに入れ、その後にステップST7に進む。上
述のステップST4で、ライトクロックWCKが正しく
生成されないことに起因しないときは、直ちにステップ
ST6に進み、欠陥ブロック領域(現ブロック領域)お
よびその次のブロック領域を、欠陥リストに入れて、ス
テップST7に進む。なお、ステップST3で、現ブロ
ック領域にデータが正しく書き込まれたときには、直ち
にステップST7に進む。
【0055】ステップST7では、光ディスク102の
全面のサーティファイが完了したか否かを判定する。全
面のサーティファイが完了していないときは、ステップ
ST8で、アドレスADをインクリメントし、その後に
ステップST2に戻って、上述したと同様の処理を繰り
返す。これにより、欠陥ブロック領域の次のブロック領
域には、通常の書き込みが行われる。ステップST7
で、全面のサーティファイが終了したときは、ステップ
ST9で、ベリファイをし、さらにステップST10
で、欠陥ブロック領域を光ディスク102のDMAに登
録して交替処理を施し、処理を終了する。
【0056】ここで、3.0GタイプのDVD+RWデ
ィスクではスリッピング処理が施される。この場合、図
8に示すように、欠陥ブロック領域およびその次のブロ
ック領域が欠陥領域であるとしてPDLに登録され、こ
れらのブロック領域に記録しようとしたデータが、これ
らのブロック領域に物理的に続く次のブロック領域に記
録されるように処理される。
【0057】一方、4.7GタイプのDVD+RWディ
スクではリニアリプレースメント処理が施される。この
場合、図9に示すように、欠陥ブロック領域およびその
次のブロック領域が欠陥領域であるとしてRPLに登録
され、これらのブロック領域に記録しようとしたデータ
が、交替エリアに記録されるように処理される。
【0058】なお、図8、図9における「正常ライト」
とは、図5,図6に示すWCK発生器116で切換スイ
ッチ125,134がa側に接続された状態で得られた
ライトクロックWCKを使用して書き込みをすることを
意味している。
【0059】次に、図10を参照して、通常ライト時に
おけるシステムコントローラ101の処理について説明
する。まず、ステップST21で、通常の書き込みをす
る(リトライも含む)。この場合、図5に示すWCK発
生器116を使用するものにあっては、切換スイッチ1
25がa側に接続された状態とされ、クロックマーク検
出信号SCMに基づいてPLL回路126でライトクロッ
クWCKが生成されて使用される。また図6に示すWC
K発生器116を使用するものにあっては切換スイッチ
134がa側に接続された状態とされ、ウォブルに対応
した周波数信号SF3に基づいてPLL回路135でライ
トクロックWCKが生成されて使用される。この場合に
おけるライトクロックWCKは、光ディスク102の回
転むら等に正しく対応したものとなる。
【0060】なおこの場合、ターゲットアドレスに対応
したブロック領域に対してデータの書き込みが行われ
る。ここで、アドレスは、1ECCブロックのデータが
書き込まれる光ディスク102の各ブロック領域を示す
ものである。
【0061】次に、ステップST22で、データの書き
込みが正しく行われたか否かを判定する。例えば、WC
K発生器116のPLLがアンロック状態になる等して
ライトクロックWCKが正しく生成されなくなるとき
は、データの書き込みは中止される。データの書き込み
が正しく行われるときは、処理を終了する。
【0062】データが正しく書き込まれないときは、ス
テップST23で、データの書き込みが正しく行われな
かった欠陥ブロック領域の交替先を決めて登録する。そ
して、ステップST24で、欠陥ブロック領域にデータ
が正しく書き込まれないのはライトクロックWCKが正
しく生成されなかったことに起因するか否かを判定す
る。
【0063】ライトクロックWCKが正しく生成されな
いことに起因するときは、ステップST25で、欠陥ブ
ロック領域(現ブロック領域)に対して、基準クロック
を使用してデータを書き込む。この場合の基準クロック
は、図5に示すWCK発生器116を使用するものにあ
っては、切換スイッチ125がb側に接続された状態で
得られるライトクロックWCKであり、また図6に示す
WCK発生器116を使用するものにあっては切換スイ
ッチ134がb側に接続された状態で得られるライトク
ロックWCKである。なお、この欠陥ブロック領域に書
き込むデータは、本来そのブロック領域に書き込むべき
データあるいはその他の任意のデータでよい。
【0064】ステップST25の処理の後に、ステップ
ST26に進む。上述したステップST24で、ライト
クロックWCKが正しく生成されないことに起因しない
ときは、直ちにステップST26に進む。ステップST
26では、その欠陥ブロック領域に記録すべきデータを
交替先に書き込む。
【0065】次に、ステップST27で、欠陥ブロック
領域に続く次のブロック領域の交替先を決めて登録す
る。そして、ステップST28で、次のブロック領域の
読み出しを行い、ステップST29で、ブランク状態に
あるか否かを判定する。ブランク状態であるときは、ス
テップST30で、ダミーデータを書き込み、その後に
ステップST31に進む。一方、ブランク状態にないと
きは、直ちにステップST31に進む。なお、上述した
サーティファイの処理が行われているときは、ブランク
状態はない。
【0066】ステップST31では、上述の次のブロッ
ク領域に記録されているデータを、交替先にコピーす
る。上述したように、次のブロック領域がブランク状態
にあってダミーデータを書き込んだときは、この交替先
にもダミーデータを書き込む。なお、ステップST27
で、次のブロック領域が交替済みであるときは、ステッ
プST27からステップST31の処理は省略されるこ
ととなる。
【0067】次に、ステップST32で、光ディスク1
02のDMAを更新して、処理を終了する。通常ライト
時における交替処理はリニアリプレースメント処理であ
って、3.0GタイプのDVD+RWディスクでは欠陥
ブロック領域およびそれに続く次のブロック領域はSD
Lに欠陥領域として登録され、一方4.7GタイプのD
VD+RWディスクでは欠陥ブロック領域およびそれに
続く次のブロック領域はRPLに欠陥領域として登録さ
れる。
【0068】なお、上述したように、あるブロック領域
(ブロック領域A)へのデータの書き込み時に、ライト
クロックWCKが正しく生成されなくなるときは、当該
ブロック領域へのデータの書き込みは中止される。図1
1(a)は、P点で書き込みが中止された場合である。
【0069】このようにブロック領域Aへのデータの書
き込みが中止された場合、上述したように、当該ブロッ
ク領域Aに対して、基準クロックを使用して、データの
書き込みが行われる。この基準クロックは光ディスク1
02の回転むら等に正しく対応したものでないことか
ら、ブロック領域Aに記録すべき所定データ量のデータ
を記録した場合、このブロック領域Aの後側に未記録部
分が残るおそれがある。未記録部分が残る場合には、こ
のブロック領域Aでトラッキングサーボが外れるという
ことが起こる。そこで、上述せずも、本実施の形態にお
いては、ブロック領域Aに基準クロックを使用してデー
タを記録する際に、記録するデータ量が増加されて、図
11(b)に示すように、このブロック領域Aに続くブ
ロック領域A+1にかかるようにデータが記録される。
なお、記録するデータ量を増やす代わりに、基準クロッ
クの周波数を低くしてもよい。
【0070】このように、ブロック領域A+1にかかる
ようにデータが記録されても、その後に、図11(c)
に示すように、当該ブロック領域A+1に対して正常ラ
イトが行われ、基準クロックで書き込まれた部分Qに上
書きされていくため何等問題はない。
【0071】以上説明したように、本実施の形態におい
て、光ディスク102の所定ブロック領域へのデータの
書き込み時に、ライトクロックWCKが正しく生成され
なくなるときは、所定ブロック領域(欠陥ブロック領
域)へのデータの書き込みが中止され、この所定ブロッ
ク領域に対して交替処理が行われるが、その後この所定
ブロック領域に対して、水晶発振器からの周波数信号に
基づく基準クロックを使用してデータの書き込みが行わ
れる。したがって、光ディスク102の所定ブロック領
域に対して交替処理が行われても、その所定ブロック領
域が未記録部分となることがなく、例えばDVD−RO
Mドライブで、当該光ディスク102を再生する際に、
上述の所定ブロック領域でトラッキングサーボが外れる
等の不都合を回避できる。
【0072】また、上述実施の形態においては、光ディ
スク102の、基準クロックを使用してデータを記録し
た所定ブロック領域(欠陥ブロック領域)に続く次のブ
ロック領域には正常ライトが行われるが、当該次のブロ
ック領域に対しても交替処理が行われる。このように、
次のブロック領域に対して交替処理を行うので、所定ブ
ロック領域とこれに続く次のブロック領域との境界で再
生RF信号のクロック成分が不連続となって再生クロッ
ク(リードクロック)が正しく生成されなくても、交替
先よりデータを得ることができる。また、次のブロック
領域に対して交替処理を行っても、当該次のブロック領
域に対して正常ライトを行うことで、当該次のブロック
領域とその次のブロック領域との間で再生RF信号のク
ロック成分は連続となり、その次のブロック領域で再生
クロックが正しく生成されるため、当該その次のブロッ
ク領域からはデータを正しく読み出すことができる。
【0073】また、上述実施の形態においては、所定ブ
ロック領域(欠陥ブロック領域)に基準クロックを使用
してデータを記録する際に、所定ブロック領域に続く次
のブロック領域にかかるようにデータが記録される。し
たがって、所定ブロック領域の後側に未記録部分が残る
ことがなく、例えばDVD−ROMドライブで、当該光
ディスク102を再生する際に、この所定ブロック領域
でトラッキングサーボが外れるということがなくなり、
その後のブロック領域よりデータを正しく読み出すこと
ができる。
【0074】なお、上述実施の形態においては、この発
明を、DVD+RWディスクを取り扱う光ディスクドラ
イブ100に適用したものであるが、この発明は、光デ
ィスクに対して、この光ディスクより得られる情報に基
づいて生成されたライトクロックを使用して、データを
ブロック単位で記録する、その他の光ディスクドライブ
に同様に適用できることは勿論である。
【0075】
【発明の効果】この発明によれば、光ディスクに対し
て、この光ディスクより得られる情報に基づいて生成さ
れたライトクロックを使用して、データをブロック単位
で記録するものにあって、データの所定のブロックを記
録すべき光ディスクの第1のブロック領域に対応してラ
イトクロックが生成されないとき、その第1のブロック
領域に対して交替処理をすると共にライトクロックとは
異なる基準クロックを使用してデータを記録するもので
あり、第1のブロック領域に対して交替処理をした場合
に、その第1のブロック領域が未記録部分となることを
防止でき、当該光ディスクを再生する際に、この第1の
ブロック領域でトラッキングサーボが外れる等の不都合
を回避できる。
【0076】また、この発明によれば、第1のブロック
領域に対して交替処理をすると共に、この第1のブロッ
ク領域に基準クロックを使用してデータを記録した場
合、この第1のブロック領域に続く第2のブロック領域
に対しても交替処理をするものであり、第1のブロック
領域と第2のブロック領域との境界で、再生RF信号の
クロック成分が不連続となり、再生RF信号のクロック
成分が不連続となって再生クロック(リードクロック)
が正しく生成されなくても、交替先よりデータを得るこ
とができる。
【0077】また、この発明によれば、第2のブロック
領域に対して交替処理をしても、この第2のブロック領
域に正常ライトを行っておくものであり、この第2のブ
ロック領域とその次の第3のブロック領域との間で再生
RF信号のクロック成分は連続となり、第3のブロック
領域で再生クロックが正しく生成されるため、この第3
のブロック領域よりデータを正しく読み出すことができ
る。
【0078】また、この発明によれば、光ディスクの第
1のブロック領域(欠陥ブロック領域)に基準クロック
を使用してデータを記録する際に、この第1のブロック
領域に続く第2のブロック領域にかかるようにデータが
記録されるものであり、第1のブロック領域の後側に未
記録部分が残ることがなく、当該光ディスクを再生する
際に、この第1のブロック領域でトラッキングサーボが
外れる等の不都合を回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光ディスクドライブの構成を示すブロック図で
ある。
【図2】DVD+RW(3.0G)のウォブルアドレス
を説明するための図である。
【図3】DVD+RW(3.0G)のAFCMを説明す
るための図である。
【図4】DVD+RW(4.7G)におけるADIPワ
ードを構成する各ユニットを説明するための図である。
【図5】WCK発生器の構成を示すブロック図である。
【図6】WCK発生器の構成を示すブロック図である。
【図7】サーティファイ時の処理を示すフローチャート
である。
【図8】スリッピング処理を説明するための図である。
【図9】リニアリプレースメント処理を説明するための
図である。
【図10】通常ライト時の処理を示すフローチャートで
ある。
【図11】未記録部分を残さない書き込み方法を説明す
るための図である。
【図12】スリッピング処理を説明するための図であ
る。
【図13】リニアリプレースメント処理を説明するため
の図である。
【図14】DVD+RW(3.0G)フォーマットを説
明するための図である。
【図15】DVD+RW(4.7G)フォーマットを説
明するための図である。
【符号の説明】
100・・・光ディスクドライブ、101・・・システ
ムコントローラ、102・・・光ディスク(DVD+R
Wディスク)、103・・・スピンドルモータ、104
・・・光ピックアップ、105・・・送りモータ、10
6・・・レーザドライバ、107・・・RFアンプ部、
108・・・アナログ信号処理部、109・・・記録補
償回路、110・・・ディジタル信号処理部、111・
・・バッファコントローラ、112・・・ホストインタ
フェース、114・・・サーボ制御回路、115・・・
ADIPデコーダ、121・・・AFCM検出器、12
2・・・ディフェクト補償器、123,132・・・水
晶発振器、124,133・・・分周器、125,13
4・・・切換スイッチ、126,135・・・PLL回
路、131・・・バンドパスフィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 熊井 聡 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5D044 AB07 BC04 CC06 DE61 DE72 EF10 5D090 AA01 BB04 CC02 EE07 FF02 FF07 FF27 FF41 GG02

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクに対して、該光ディスクより
    得られる情報に基づいて生成されたライトクロックを使
    用して、データをブロック単位で記録するデータ記録方
    法であって、 上記データの所定のブロックを記録すべき上記光ディス
    クの第1のブロック領域に対応して上記ライトクロック
    が正しく生成されないとき、上記第1のブロック領域に
    対して交替処理をすると共に、該第1のブロック領域に
    上記ライトクロックとは異なる基準クロックを使用して
    データを記録することを特徴とするデータ記録方法。
  2. 【請求項2】 上記第1のブロック領域に対して交替処
    理をするとき、上記第1のブロック領域に続く第2のブ
    ロック領域に、上記ライトクロックを使用してデータを
    記録すると共に、該第2のブロック領域に対して交替処
    理をすることを特徴とする請求項1に記載のデータ記録
    方法。
  3. 【請求項3】 上記第1のブロック領域に、上記基準ク
    ロックを使用してデータを記録する際に、上記第1のブ
    ロック領域に続く第2のブロック領域にかかるように上
    記データを記録することを特徴とする請求項1に記載の
    データ記録方法。
  4. 【請求項4】 上記光ディスクより得られる情報は、上
    記光ディスクのグルーブウォブルの再生情報であること
    を特徴とする請求項1に記載のデータ記録方法。
  5. 【請求項5】 上記光ディスクより得られる情報は、上
    記光ディスクのグルーブウォブルに沿って形成されたク
    ロックマークの再生情報であることを特徴とする請求項
    1に記載のデータ記録方法。
  6. 【請求項6】 光ディスクより得られる情報に基づいて
    ライトクロックを生成するライトクロック生成手段と、 上記ライトクロック生成手段で生成された上記ライトク
    ロックを使用して、データをブロック単位で記録するデ
    ータ記録手段と、 上記ライトクロックとは異なる基準クロックを発生する
    基準クロック発生手段と、 上記データの所定のブロックを記録すべき上記光ディス
    クの第1のブロック領域に対応して上記ライトクロック
    生成手段で上記ライトクロックが正しく生成されないと
    き、上記第1のブロック領域に対して交替処理をすると
    共に、上記第1のブロック領域に、上記基準クロック発
    生手段で発生された上記基準クロックを使用してデータ
    を記録する処理手段とを備えることを特徴とするデータ
    記録装置。
  7. 【請求項7】 上記処理手段は、 上記第1のブロック領域に対して交替処理をするとき、
    上記第1のブロック領域に続く第2のブロック領域に、
    上記ライトクロック生成手段で生成される上記ライトク
    ロックを使用してデータを記録すると共に、該第2のブ
    ロック領域に対して交替処理をすることを特徴とする請
    求項6に記載のデータ記録装置。
  8. 【請求項8】 上記処理手段は、 上記第1のブロック領域に、上記基準クロックを使用し
    てデータを記録する際に、上記第1のブロック領域に続
    く第2のブロック領域にかかるように上記データを記録
    することを特徴とする請求項6に記載のデータ記録装
    置。
  9. 【請求項9】 上記光ディスクより得られる情報は、上
    記光ディスクのグルーブウォブルの再生情報であること
    を特徴とする請求項6に記載のデータ記録装置。
  10. 【請求項10】 上記光ディスクより得られる情報は、
    上記光ディスクのグルーブウォブルに沿って形成された
    クロックマークの再生情報であることを特徴とする請求
    項6に記載のデータ記録装置。
JP2000306573A 2000-10-05 2000-10-05 データ記録方法およびデータ記録装置 Abandoned JP2002117627A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000306573A JP2002117627A (ja) 2000-10-05 2000-10-05 データ記録方法およびデータ記録装置
EP01972707A EP1271514A4 (en) 2000-10-05 2001-10-05 METHOD AND APPARATUS FOR RECORDING DATA
CNB018030343A CN100380502C (zh) 2000-10-05 2001-10-05 数据记录方法以及数据记录设备
PCT/JP2001/008813 WO2002029809A1 (fr) 2000-10-05 2001-10-05 Procede et appareil d"enregistrement de donnees
US10/168,529 US6678226B2 (en) 2000-10-05 2001-10-05 Data recording method and data recording apparatus
KR1020027006244A KR100824983B1 (ko) 2000-10-05 2001-10-05 데이터 기록방법 및 데이터 기록장치
TW090124695A TW567471B (en) 2000-10-05 2001-10-05 Data recording method and data recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000306573A JP2002117627A (ja) 2000-10-05 2000-10-05 データ記録方法およびデータ記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002117627A true JP2002117627A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18787239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000306573A Abandoned JP2002117627A (ja) 2000-10-05 2000-10-05 データ記録方法およびデータ記録装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6678226B2 (ja)
EP (1) EP1271514A4 (ja)
JP (1) JP2002117627A (ja)
KR (1) KR100824983B1 (ja)
CN (1) CN100380502C (ja)
TW (1) TW567471B (ja)
WO (1) WO2002029809A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004023482A1 (ja) * 2002-09-09 2004-03-18 Sony Corporation 再生専用記録媒体、再生装置、再生方法
US7522489B2 (en) 2004-04-12 2009-04-21 Ricoh Company, Ltd. Initialization method, reproduction method, computer-executable program product, computer-readable recording medium, data structure, information recording apparatuses, and information reproducing apparatus
US7606131B2 (en) 2004-01-08 2009-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording control and space area management apparatus and method for recording additional data on a rewritable optical medium

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI229854B (en) * 2001-03-16 2005-03-21 Koninkl Philips Electronics Nv Record carrier and apparatus for scanning the record carrier
KR100510498B1 (ko) * 2002-11-26 2005-08-26 삼성전자주식회사 결함 디스크의 데이터 기록 방법 및 그 장치
US7639927B2 (en) * 2004-09-14 2009-12-29 Marvell World Trade Ltd. Unified control and memory for a combined DVD/HDD system
US7657160B2 (en) * 2004-09-14 2010-02-02 Marvell World Trade Ltd. Unified control and memory for a combined DVD/HDD system
US7639926B2 (en) * 2004-09-14 2009-12-29 Marvell World Trade Ltd. Unified control and memory for a combined DVD/HDD system
US7702221B2 (en) * 2004-09-14 2010-04-20 Marvell World Trade Ltd. Unified control and memory for a combined DVD/HDD system
US20060212721A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Sehat Sutardja DVD system for distributing protected content
US7877101B1 (en) 2006-12-28 2011-01-25 Marvell International Ltd. Locating a WLAN station using signal propagation delay
US8683080B2 (en) * 2005-03-21 2014-03-25 Marvell World Trade Ltd. Network system for distributing protected content
US20060212535A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Marvell World Trade Ltd. Network system for distributing protected content
JP4837945B2 (ja) * 2005-06-01 2011-12-14 ソニー株式会社 記録装置
WO2007034365A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical storage system and method for improving reliability thereof
US7787205B2 (en) * 2007-10-02 2010-08-31 Seagate Technology Llc Detecting and correcting insertion and deletion of bits for bit patterned media storage systems
CA2689620A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Kabushiki Kaisha Kenwood Method for discriminating optical disc, optical disc device and program
JP5564957B2 (ja) * 2010-01-21 2014-08-06 ソニー株式会社 多層光記録媒体、記録装置、記録方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8000122A (nl) 1980-01-09 1981-08-03 Philips Nv Schijfvormige, optisch uitleesbare registratiedrager als opslagmedium voor datainformatie, inrichting voor het vervaardigen van zo'n registratiedrager, inrichting voor het optekenen en/of weergeven van datainformatie in c.q. van zo'n registratiedrager.
JPS6131824A (ja) * 1984-07-25 1986-02-14 Matsushita Electric Works Ltd タンクの構造
JP3030050B2 (ja) 1989-05-30 2000-04-10 オリンパス光学工業株式会社 超音波モータ
JP3074183B2 (ja) 1990-10-01 2000-08-07 日立マクセル株式会社 情報記録媒体および情報記録媒体評価装置
JPH06131824A (ja) * 1992-10-21 1994-05-13 Olympus Optical Co Ltd 情報再生装置及び情報記録再生装置
JPH10149633A (ja) 1996-11-15 1998-06-02 Toshiba Corp デジタルデータの記録システム
TW451191B (en) * 1997-03-19 2001-08-21 Hitachi Ltd Wobble signal detecting circuit, wobble abnormality detecting circuit, information processing apparatus using these circuit and method, and recording medium used in the apparatus or method
JP4048597B2 (ja) 1997-05-08 2008-02-20 ソニー株式会社 光ディスク装置
JP3611732B2 (ja) * 1998-10-16 2005-01-19 日立ハイテク電子エンジニアリング株式会社 磁気ディスクへの基準クロック書込装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004023482A1 (ja) * 2002-09-09 2004-03-18 Sony Corporation 再生専用記録媒体、再生装置、再生方法
US7065030B2 (en) 2002-09-09 2006-06-20 Sony Corporation Reproduction-only recording medium, reproduction device, reproduction method
US7706231B2 (en) 2002-09-09 2010-04-27 Sony Corporation Read-only recording medium, reproduction apparatus and reproduction method
US7606131B2 (en) 2004-01-08 2009-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Recording control and space area management apparatus and method for recording additional data on a rewritable optical medium
US7522489B2 (en) 2004-04-12 2009-04-21 Ricoh Company, Ltd. Initialization method, reproduction method, computer-executable program product, computer-readable recording medium, data structure, information recording apparatuses, and information reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP1271514A4 (en) 2007-07-18
CN1393018A (zh) 2003-01-22
WO2002029809A1 (fr) 2002-04-11
CN100380502C (zh) 2008-04-09
EP1271514A1 (en) 2003-01-02
TW567471B (en) 2003-12-21
US6678226B2 (en) 2004-01-13
US20020191505A1 (en) 2002-12-19
KR100824983B1 (ko) 2008-04-28
KR20020059741A (ko) 2002-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002117627A (ja) データ記録方法およびデータ記録装置
JP3653459B2 (ja) 制御装置
JPH09259538A (ja) 情報記録再生装置および交替処理方法
JPH09259547A (ja) 交替処理方法
JP3029399B2 (ja) 交替処理方法
JP2001216721A (ja) データ記録装置
JPH04162250A (ja) 光学式情報記録装置
US7539114B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP3545330B2 (ja) 記録制御装置
JP3754288B2 (ja) 制御装置
JP2004103096A (ja) 再生専用記録媒体、再生装置、再生方法
JPH04328327A (ja) 情報記録再生装置
JP2775956B2 (ja) 記録媒体
KR100282387B1 (ko) 광디스크 기록 재생 장치
US6449222B2 (en) Servo control apparatus and method utilizing a light spot shifted beyond a signal change area of an information record medium
JP2001250329A (ja) データ記録装置
US20020051631A1 (en) Read-only optical disk, optical-disk playback apparatus, and optical-disk playback method
JP3959237B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク記録再生方法
US6031796A (en) Optical disk apparatus
JP2002184116A (ja) 欠陥処理方法および光ディスク装置
JP2001236652A (ja) 記録方法及び装置
JP2001084690A (ja) 光ディスクへの記録方法
JP3016265B2 (ja) 光ディスクの記録方法
JP4043505B2 (ja) 情報記録装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP3181892B2 (ja) 光学式情報記録装置及び光学式情報記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070925

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090813