JP2001236652A - 記録方法及び装置 - Google Patents

記録方法及び装置

Info

Publication number
JP2001236652A
JP2001236652A JP2000050520A JP2000050520A JP2001236652A JP 2001236652 A JP2001236652 A JP 2001236652A JP 2000050520 A JP2000050520 A JP 2000050520A JP 2000050520 A JP2000050520 A JP 2000050520A JP 2001236652 A JP2001236652 A JP 2001236652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
recording
data
signal
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000050520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001236652A5 (ja
JP4370658B2 (ja
Inventor
Tetsuji Kawashima
哲司 川嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000050520A priority Critical patent/JP4370658B2/ja
Priority to TW090103458A priority patent/TWI224777B/zh
Priority to US09/789,067 priority patent/US6621776B2/en
Priority to KR1020010008656A priority patent/KR100780127B1/ko
Publication of JP2001236652A publication Critical patent/JP2001236652A/ja
Priority to US10/353,611 priority patent/US6717894B2/en
Publication of JP2001236652A5 publication Critical patent/JP2001236652A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4370658B2 publication Critical patent/JP4370658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生専用の光ディスクの再生方式に従って照
合する。 【解決手段】 記録可能な光ディスクと再生専用の光デ
ィスクに対するトラッキングエラー信号の方式が異な
り、光ディスクからデータを読み出す読み出し処理部2
1と、光ディスクに対してデータを書き込む書き込み処
理部22と、書き込み処理部22にてデータを記録され
た記録可能な光ディスクを再生専用の光ディスクの規格
に従った再生方式で照合するように制御するシステム制
御部26とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスクにデー
タを記録する記録方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、マルチメディア用途に好適な光学
ディスクとして、DVD(digital versatile disc/ di
gital video disc)と呼ばれる光ディスクが提供されて
いる。この光ディスクは、いわゆるCD(compact dis
c)と同じサイズ(直径12cm)でありながら、記録
トラックの小ピッチ化やデータ圧縮技術等により、記録
容量も著しく増大されている。
【0003】この光ディスクは、ビデオデータ、オーデ
ィオデータ、コンピュータデータなどの広い分野に対応
する。この光ディスクは、再生専用のデータ記録媒体と
して用いられ、DVD−ROMと呼ばれる。
【0004】また、この光ディスクに対応する再生装置
で再生することができるような互換性を有する記録可能
な光ディスクが提供されている。具体的には、データを
書き換え可能に記録することができるDVD+RWやD
VD−RW、データを一回に限り記録することができる
DVD−Rがある。
【0005】これらの光ディスクに対して記録/再生を
行う際には、データが記録された記録トラックに追随す
るために、レーザ光の集光点の記録トラックからのずれ
を示すトラッキングエラー信号が生成される。
【0006】トラッキングエラー信号の生成には、3ス
ポット方式、差分プシュプル(defferential push-pul
l; DPP)方式、差分位相検出(differential phase det
ection; DPD)方式のような種類がある。トラッキング
エラー信号は、図2に示す受光部101による検出信号
に基づいて生成される。
【0007】受光部101は、4分割され領域SA ,S
B ,SC ,SD と、その両側のそれぞれ2分割された領
域SE ,SF ,SG ,SH の8領域から構成されてい
る。
【0008】受光部101は、光ディスクの信号記録面
に対向する光ピックアップに備えられ、光ディスクから
レーザ光の反射光が送られる。受光部101の各領域S
A ,SB ,SC ,SD 、SE ,SF ,SG ,SH から
は、受光量に応じたRF信号A,B,C,D,E,F,
G,Hがそれぞれ出力される。
【0009】3スポット方式は、回折格子を用いて光デ
ィスクの信号記録面に形成された記録トラックに沿って
3スポットを生成するものである。3スポット方式によ
るトラッキングエラー信号TE3SPは、 TE3SP=(E+F)−(G+H) なる演算により生成される。
【0010】DPP方式によるトラッキングエラー信号
TEDPPは、図3に示すような回路で生成される。この
回路において、トラッキングエラー信号TEDPPは、 TEDPP={(A+D)−(B+C)}−{(F+H)
−(E+G)} なる演算により生成される。
【0011】すなわち、第1の差分器102において信
号E,F,G,Hから演算結果 (F+H)−(E+G) が算出され、第2の差分器103において信号A,B,
C,Dから演算結果 (A+D)−(B+C) が算出される。さらに、第3の差分器104において、
これらの演算結果から、上記トラッキングエラー信号T
DPPが算出される。
【0012】DPD方式によるトラッキングエラー信号
TEDPDは、図4に示すような回路により生成される。
この回路においては、受光部101からの信号A,B,
C,Dは、フィルタ105a,105b,105c,1
05dにて濾波され、レベル比較器106a,106
b,106c,106dにて基準電位VCとのレベル比
較により2値化される。
【0013】レベル比較器106a,106bの比較結
果は位相比較器107aで、レベル比較器106c,1
06dの比較結果は位相比較器107bで、それぞれ位
相比較される。これらの位相比較器107a,107b
の比較結果は、積分回路108で積分され、トラッキン
グエラー信号TEDPDとなる。
【0014】上記フィルタ105a,105b,105
c,105dは、図5に示すように、DC成分をカット
するためのハイパスフィルタHP109とEFM信号成
分を増幅するための2つのバンドパスフィルタ110,
111とから構成されている。
【0015】バンドパスフィルタ110,111の出力
は、図6に示すように、異なった周波数特性を有してい
る。これらの出力は、出力選択スイッチSWDPDによっ
て切り換えられる。
【0016】上記光ディスクからデータを取り出す際に
は、DPD方式によるトラッキングエラー信号が用いら
れる。DPD方式は、光ディスクの偏心や傾き、レンズ
の移動などを考慮して、最も良い信号が得られられると
して選択されたものである。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば、い
わゆるDVD+RWやいわゆるDVD−Rのような書き
込み可能な光ディスクに対応する記録装置は、いわゆる
DVD−ROMのような再生専用の光ディスクに対応す
る再生装置にて再生することができるようにデータを記
録する。
【0018】上記記録装置は、書き込み可能な光ディス
クに対して、データが未記録の状態でサーボをかけ、記
録のためのタイミングを生成しなければならない。この
ため、上記記録装置は、上記再生装置とは異なったトラ
ッキングエラー信号の生成方式を用いてサーボを制御し
ている。また、上記記録装置は、グルーブのウォブルな
ど上記再生装置では検知できない信号を用いてデータを
記録するためのタイミングを生成している。
【0019】上記再生装置は、再生専用の光ディスクに
記録したピットの再生信号から制し得されるDPD方式
でトラキングエラー信号を生成している。そして、再生
したデータからPLL(phase-locked loop)により同
期信号を検出し、再生に関わるタイミング信号を生成し
ている。
【0020】これに対して、上記記録装置は、記録トラ
ックからDPP方式によりトラッキングエラー信号を生
成している。データの書き込みのためのタイミングは、
記録トラックのグルーブを低速で変調したADIP(AD
dress In Pre-groove)と高速に変調したファインクロ
ックマーク(Fine Clock Mark)で得ている。なお、こ
のタイミングは、記録時のみではなく、再生時も使用可
能である。
【0021】従って、上記記録装置で記録した記録可能
な光ディスクが、再生専用の光ディスクに対応する上記
再生装置では再生できないという事態が生じ得る。例え
ば、ピットが適当に記録されていない部分がわずかに存
在する場合、上記記録装置においては、その部分が正し
く読めなくとも、読めない部分がエラー訂正の範囲であ
れば特に問題にはならない。しかし、上記再生装置で
は、サーボによる制御が不可能となり、その部分の読み
取りが不可能になる場合が考えられる。
【0022】また、タイミングに関しても同様で、上記
記録装置においては、記録/再生したピットからの信号
でタイミング生成がうまくいかなくてもADIPなどで
生成されるタイミングで補償できるのに対して、上記再
生装置ではそのような補償ができないので、やはり読み
取りが不可能になる場合が考えられる。
【0023】特に、記録可能な光ディスク、具体的には
いわゆるDVD+RWのフォーマットではマテリアル
フローあるいはレーザーのパワー調整のために、ピット
が必ずしも正しく形成されない書き繋ぎの部分(LINK)
があり、この部分で上記のようにピットからの信号でタ
イミング生成がうまくいかない現象が起きる可能性は低
くない。
【0024】すなわち、上記記録装置では、書き繋ぎの
部分で、グルーブのウォブルによる情報を利用してデー
タの抜き取りのタイミングを補償することが可能であ
る。しかし、上記再生装置では、記録されたデータから
得られるタイミング情報しか利用することができない。
【0025】いわゆるDVD−RやDVD−RWでは書
き繋ぎの部分は存在しないが、やはり上記のような現象
は起り得る。
【0026】もちろん、上記記録装置においては上記再
生装置で再生しても問題がないように決められた条件で
書き込み可能な光ディスクにデータを記録するのだが、
様々な記録条件、外乱により上記のような現象が起り得
ることを否定できない。
【0027】このように、書き込み可能な光ディスクに
対応する上記記録装置で記録された光ディスクは、再生
専用の光ディスクに対応する上記再生装置では正しく再
生することができないおそれがあった。
【0028】本発明は、上述の実情に鑑みて提案される
ものであって、再生専用の光ディスクに対応する再生装
置で確実に再生することができるように書き込み可能な
光ディスクにデータを記録する記録方法及び装置を提供
することを目的とする。
【0029】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明に係る記録方法は、記録可能な光ディスク
に対する再生方式と再生専用の光ディスクに対する再生
方式とが異なり、記録可能な光ディスクにデータを記録
する記録工程と、上記記録工程にてデータを記録された
記録可能な光ディスクを再生専用の光ディスクの規格に
従った再生方式で照合する照合工程とを有するものであ
る。
【0030】本発明に係る記録装置は、記録可能な光デ
ィスクに対する再生方式と再生専用の光ディスクに対す
る再生方式とが異なり、記録可能な光ディスクにデータ
を記録する記録手段と、記記録手段にてデータを記録さ
れた記録可能な光ディスクを再生専用の光ディスクの規
格に従った再生方式で照合する照合手段とを有するもの
である。
【0031】このように、本発明は、いわゆるDVD+
RWやDVD−Rなど記録可能な光ディスクに対応する
記録装置にて記録する場合に、再生方式をいわゆるDV
D−ROMのような再生専用の光ディスクに対応する再
生方式に適応させるものである。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0033】本発明の実施の形態として、光ディスクに
対してデータの記録及び/又は再生を行う光ディスク装
置について説明する。
【0034】この光ディスク装置は、データの記録/再
生が可能ないわゆるDVD+RWと、再生専用のいわゆ
るDVD−ROMに対応している。そして、この光ディ
スク装置は、いわゆるDVD+RWに対する記録、いわ
ゆるDVD−ROMに対する再生を行う。データが記録
されたいわゆるDVD+RWの再生は、いわゆるDVD
−ROMと同様にして行われる。
【0035】この光ディスク装置は、いわゆるDVD+
RWに記録する際には、DPP方式にてトラッキングエ
ラー信号を生成してトラッキングサーボの制御を行って
いる。また、いわゆるDVD−ROMから再生する際に
は、DPD方式によりトラッキングエラー信号を生成す
る。
【0036】この光ディスク装置は、データを記録した
いわゆるDVD+RWに対して、いわゆるDVD−RO
Mに対応する再生方式で照合を行う。すなわち、トラッ
キングエラー信号はDPD方式により作成する。そし
て、いわゆるDVD+RWフォーマットのリンクも含
め、データの再生のタイミングも含めてすべてピットの
再生信号から得た情報のみで生成する。
【0037】このような照合を行うことにより、データ
の記録されたいわゆるDVD+RWが、いわゆるDVD
−ROMに対応する再生装置で再生されることが保証さ
れる。
【0038】図1に示すように、光ディスク装置は、光
ディスクのレーザ光を照射して反射光を受光する光学ピ
ックアップ11、光学ピックアップ11を光ディスクの
径方向に移動させるスレッドモータ12、光ディスクを
回転駆動するスピンドルモータ13、光学ピックアップ
11を光ディスクの傾きに応じて傾けるスキュー部14
及び光ディスクを装填するロード部15を備える機構部
10を有している。
【0039】光学ピックアップ11は、レーザ光を発す
るレーザダイオード、レーザダイオードから発したレー
ザ光を光ディスク上に集光する集光レンズ、光ディスク
から集光レンズを介して得られる反射光を受ける受光部
を有している。
【0040】スレッドモータ12は、光学ピックアップ
11がレーザ光により記録/再生を行う光ディスク上の
位置に応じて、光学ピックアップ11を光ディスクの径
方向に送る。
【0041】スピンドルモータ13は、光学ピックアッ
プ11から照射される光ディスク上に形成されるレーザ
光のスポットに対して、光ディスクが所定の速度で回転
するように回転駆動する。
【0042】スキュー部14は、光ディスクのそりによ
る傾きに応じて光学ピックアップ11を傾けることによ
り、光ディスクに対してレーザ光の光軸が垂直になるよ
うに調整する。
【0043】ロード部15は、光ディスク装置に与えら
れた光ディスクが、スピンドルモータ12により回転さ
れて光学ピックアップ11により記録/再生が可能な状
態になるように装荷する。
【0044】これらの部分から構成される機構部10
は、光ディスク装置のサブシャーシに備えられる。
【0045】光ディスク装置は、光学ピックアップ11
により光ディスクから読み出された信号を処理する読み
出し処理部21と、光学ピックアップ11により光ディ
スクに書き込む信号を処理する書き込み処理部22とを
有している。
【0046】読み出し処理部21は、光学ピックアップ
11から送られたRF信号、スキュー検出信号に基づい
て、光ディスクからの情報信号の読み出しの処理を行
う。
【0047】読み出し処理部21には、光学ピックアッ
プ部11から、上述した受光部のSA,SB,SC,SD
E,SF,SG,SHにおけるそれぞれの受光量を電気信
号に変換したRF信号A,B,C,D,E,F,G,H
と、光ディスクの傾きを検出したスキュー検出信号とが
送られる。
【0048】読み出し処理部21は、RF信号に対する
レベル等価(イコライズ)及び自動ゲイン制御(AG
C)、サーボエラー検出、プシュプル信号生成、クロッ
クマーク信号検出、ADIP(address in pre-groov
e)復調、スキュー検出信号増幅を行う。
【0049】ここで、ADIPとは、光ディスクのプリ
グルーブにウォブリングにより記録されたアドレスであ
る。
【0050】読み出し制御部21は、デジタル信号処理
部23にアシンメトリ除去RF信号及びADIPデータ
を送る。また、読み出し制御部21は、書き込み制御部
22に対してクロックマーク信号を、サーボ制御部24
に対してサーボエラー信号を、それぞれ送る。サーボエ
ラー信号は、トラッキングエラー信号やフォーカスエラ
ー信号を含んでいる。
【0051】トラッキングエラー信号としては、いわゆ
るDVD+RWに対する記録/再生にはDPD方式を、
いわゆるDVD−ROMからの再生にはDPD方式を、
それぞれ用いる。
【0052】読み出し処理部21は、、DPP方式を用
いてトラッキングエラー信号を発生する回路と、DPD
方式を用いてトラッキングエラー信号を発生する回路と
を有している。これらの回路は、システム制御部26か
らの制御信号によって切り換えられる。
【0053】いわゆるDVD+RWの記録の際に行われ
る照合は、いわゆるDVD−ROMに対応するDPD方
式のトラッキングエラー信号が用いられる。
【0054】光ディスク装置は、いわゆるDVD−RO
Mに対応するDPD方式による再生回路を有している。
従って、このような照合のためにはこの再生回路を流用
すればよい。
【0055】書き込み処理部22は、デジタル信号処理
部23から送られた8/16符号化信号に基づいて、光
ディスクに対する情報信号の書き込み処理を行う。
【0056】書き込み処理部22は、読み出し処理部2
1からクロックマーク信号が、デジタル信号処理部23
からマスタークロック信号及び8/16符号化信号が、
光学ピックアップ11のフロントモニタの検出信号が、
それぞれ送られる。
【0057】書き込み処理部22は、マスタークロック
に基づいて書き込みクロック信号を合成し、8/16符
号化信号から書き込みパルスを生成し、光学ピックアッ
プにおけるレーザ光の自動パワー制御(APC)を行
う。
【0058】書き込み処理部22は、光学ピックアップ
11に対してレーザダイオードを駆動する書き込みデー
タ及び自動パワー制御信号を送る。また、書き込み制御
部22は、デジタル信号処理部23に対して、書き込み
クロック信号及びクロックマーク信号を送る。
【0059】光ディスク装置は、読み出し処理部21か
ら送られた読み出された信号及び書き込み処理部22に
送る書き込みのための信号に対して処理を行うデジタル
信号処理部23を有している。
【0060】デジタル信号処理部23は、主として、書
き込み処理部21から送られた光ディスクから読み出さ
れた情報信号及び読み出し処理部22に送る光ディスク
に書き込む情報信号に対する、符号化/復号の処理を行
う。
【0061】デジタル信号処理部23には、読み出し処
理部21からアシンメトリ除去RF信号が、書き込み処
理部22から書き込みクロック信号が送られる。デジタ
ル信号処理部23は、これらの信号に基づいたチャンネ
ル処理、すなわち、読み取りチャンネルのPLL、8/
16変調復号、データ補償、RS−PC(Reed-Slomon
Product Code)復号を行う。
【0062】同時に、光ディスクのCLV(等線速度)
制御信号が得られる。このCLV制御信号は、サーボ制
御部24に送られる。
【0063】なお、データ照合時には、上記処理に書き
込みクロックは用いられない。
【0064】また、デジタル信号処理部23には、外部
インターフェース27からデータが、読み出し処理部2
1からADIPデータが、読み出し処理部22から書き
込みクロック信号及びクロックマーク信号が入力され
る。デジタル信号処理部23は、これらの信号に基づい
たデータ処理、すなわちRS−PC(Reed-Solomon Pro
duct Code)符号化、ID(identifier)処理、8/1
6符号化、ウォブル復号を行う。
【0065】データの書き込みのためのタイミングは、
記録トラックのグルーブを低速で変調したADIPと高
速に変調したファインクロックマーク(Fine Clock Mar
k)で得ている。なお、このタイミングは、記録時のみ
ではなく、再生時も使用可能である。
【0066】デジタル信号処理部23は、8/16符号
化した情報信号を書き込み処理部22に送る。また、デ
ジタル信号処理部23は、水晶発振器にて発生したクロ
ック信号に基づいてマスタークロックを生成し、書き込
み処理部22に送る。
【0067】光ディスク装置は、機構部10に対するサ
ーボ制御を行うサーボ制御部24と、サーボ制御部24
からの制御信号に基づいて機構部10を駆動する駆動部
25とを有している。
【0068】サーボ制御部24は、読み出し処理部21
からのサーボエラー信号及びデジタル信号処理部23か
らのCLV制御信号に基づいて、駆動部25を駆動して
機構部10を制御する。
【0069】サーボ制御部24は、これらの信号に基づ
いて、光学ピックアップ11の集光レンズを光軸方向に
駆動するフォーカシングサーボ、集光レンズにて集光さ
れるレーザ光のスポットが記録トラックに追随するよう
に制御するトラッキングサーボ、光学ピックアップ11
を光ディスクの径方向に移動するスレッドモータ12を
駆動するスレッドサーボ、スピンドルモータ13による
光ディスクの回転を制御するスピンドルサーボ等の制御
を行う。
【0070】駆動部25は、サーボ制御部24からの制
御信号に基づいて、機構部10の各部を駆動する。すな
わち、制御部25は、光学ピックアップ11、スレッド
モータ12、スピンドルモータ13、スキュー部14及
びロード部15を駆動する。
【0071】光ディスク装置は、この光ディスク装置の
各部を制御するシステム制御部26と、この光ディスク
装置と外部とのインターフェースを行う外部インターフ
ェース27とを有している。
【0072】システム制御部26は、この光ディスク装
置の各部を所定の手順に従って制御する。システム制御
部26は、例えば、CPU,ROM,RAMを備えてな
るマイクロコントローラとして構成することができる。
【0073】システム制御部26は、記録可能ないわゆ
るDVD+RWに対しては、記録したデータの照合が要
求されると、再生専用のいわゆるDVD−ROMに対応
する再生方式で照合を行うように制御する。
【0074】すなわち、システム制御部26は、いわゆ
るDVD+RWへの記録時にDPP方式のトラッキング
エラー信号を用い、照合時には再生専用のいわゆるDV
D−ROMからの再生時に用いられるDPD方式のトラ
ッキングエラー信号を用いるように制御する。これによ
り、いわゆるDPD+RWをいわゆるDVD−ROMに
対応する再生装置によっても確実に再生することができ
る。
【0075】また、システム制御部26は、照合の方式
として、記録可能ないわゆるDVD+RWに対してはD
PP方式を用いて再生を行い、再生専用のいわゆるDV
D−ROMに対してはDPD方式で再生を行うように、
切り換え制御することができる。これによって、いわゆ
るDVD+RWを記録時と同様のトラッキングエラー信
号を用いることにより、確実に再生することができる。
【0076】さらに、システム制御部26は、記録可能
ないわゆるDVD+RWの再生時にはグルーブのウォブ
リングによる情報のような記録型の光ディスクに特有の
情報を用いるが、データの照合時には、再生専用のいわ
ゆるDVD−ROMのような光ディスクから得られる情
報のみを用いて再生を行うように制御することもでき
る。
【0077】外部インターフェースは、この光ディスク
装置と外部のホストコンピュータとの間でのデータの送
受を行う。外部インターフェース27とホストコンピュ
ータとの間では、例えばいわゆるSCSI(small comp
uter serial interface)によって通信が行われる。
【0078】なお、上述の読み出し処理部21、書き込
み処理部22、デジタル信号処理部23、サーボ制御部
24、駆動部25、システム制御部26及び外部インタ
ーフェース27は、それぞれバス28を介してデータを
送受している。
【0079】なお、本実施の形態においては、これまで
説明してきたように、いわゆるDVD+RWをいわゆる
DVD‐ROMに対応する再生装置で再生する場合を主
に考慮した。しかし、いわゆるDVD‐RWやその他、
いわゆるDVDでなくても再生専用のディスク/ドライ
ブと記録できるディスク/ドライブが混在する環境が存
在すれば、この考え方をそのまま適用できる。
【0080】ただし、記録したディスクはいわゆるDV
D‐ROMドライブでの再生を保証する必要がない場合
も考えられるので、すべての照合でいわゆるDVD−R
OM方式で再生を行う必要はなく、照合の方式は必要に
応じて切り換えられるようにしてもよい。また、通常の
照合といわゆるDVD−ROM方式でのベリファイで別
々にシステム制御部側のコマンドを割り当てることも考
えられる。このシステム制御部は、ホストコンピュータ
としても良い。
【0081】
【発明の効果】上述のように、本発明によると、いわゆ
るDVD+RWに対応する記録装置で記録したDVD+
RWをいわゆるDVD−ROMに対応する再生装置で確
実に再生することができる。また、本発明は、いわゆる
DVD−ROMに対応する記録装置に新たに回路を付加
することなく行うことができるので、コストの上昇を招
来することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】光ディスク装置の概略的な構成を示すブロック
図である。
【図2】光検出部の構成を示す図である。
【図3】DPPによりトラッキングエラー信号を検出す
る回路の回路図である。
【図4】DPDによりトラッキングエラー信号を検出す
る回路の回路図である。
【図5】図4の回路におけるフィルタの回路図である。
【図6】図5の回路の特性を示す図である。
【符号の説明】
10 機構部、11 光学ピックアップ、12 スレッ
ドモータ、13 スピンドルモータ、14 スキュー
部、15 ロード部、21 読み出し処理部、22 書
き込み処理部、23 デジタル信号処理部、24 サー
ボ制御部、25駆動部、26 システム制御部、27
外部インターフェース

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録可能な光ディスクに対する再生方式
    と再生専用の光ディスクに対する再生方式とが異なり、 記録可能な光ディスクにデータを記録する記録工程と、 上記記録工程にてデータを記録された記録可能な光ディ
    スクを再生専用の光ディスクの規格に従った再生方式で
    照合する照合工程とを有することを特徴とする記録方
    法。
  2. 【請求項2】 上記記録工程にてデータを記録された記
    録可能な光ディスクを記録可能な光ディスクの規格に従
    った再生方式で照合する他の照合工程と、上記照合工程
    と上記他の照合工程とを切り換える切り換え工程とを有
    することを特徴とする請求項1記載の記録方法。
  3. 【請求項3】 上記照合工程と上記他の照合工程とにそ
    れぞれコマンドを割り当てることを特徴とする請求項2
    記載の記録方法。
  4. 【請求項4】 上記記録工程及び上記他の照合工程は、
    プシュプル方式により生成したトラッキングエラー信号
    を用い、上記照合工程は、差分位相検出により生成した
    トラッキングエラー信号を用いることを特徴とする請求
    項2記載の記録方法。
  5. 【請求項5】 記録可能な光ディスクに対する再生方式
    と再生専用の光ディスクに対する再生方式とが異なり、 記録可能な光ディスクにデータを記録する記録手段と、 上記記録手段にてデータを記録された記録可能な光ディ
    スクを再生専用の光ディスクの規格に従った再生方式で
    照合する照合手段とを有することを特徴とする記録装
    置。
  6. 【請求項6】 上記記録手段にてデータを記録された記
    録可能な光ディスクを記録可能な光ディスクの規格に従
    った再生方式で照合する他の照合手段と、上記照合手段
    と上記他の照合手段とを切り換える切り換え手段とを有
    することを特徴とする請求項5記載の記録装置。
JP2000050520A 2000-02-22 2000-02-22 記録方法及び装置 Expired - Fee Related JP4370658B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050520A JP4370658B2 (ja) 2000-02-22 2000-02-22 記録方法及び装置
TW090103458A TWI224777B (en) 2000-02-22 2001-02-15 Optical disc recording method and recording and/or reproducing apparatus
US09/789,067 US6621776B2 (en) 2000-02-22 2001-02-20 Optical disc recording method and recording and/or reproducing apparatus
KR1020010008656A KR100780127B1 (ko) 2000-02-22 2001-02-21 광디스크 기록 방법 및 기록 /재생 장치
US10/353,611 US6717894B2 (en) 2000-02-22 2003-01-29 Optical disc recording method and recording and/or reproducing apparatus operable to accommodate multiple disc formats

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050520A JP4370658B2 (ja) 2000-02-22 2000-02-22 記録方法及び装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001236652A true JP2001236652A (ja) 2001-08-31
JP2001236652A5 JP2001236652A5 (ja) 2007-03-15
JP4370658B2 JP4370658B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=18572290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000050520A Expired - Fee Related JP4370658B2 (ja) 2000-02-22 2000-02-22 記録方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6621776B2 (ja)
JP (1) JP4370658B2 (ja)
KR (1) KR100780127B1 (ja)
TW (1) TWI224777B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100933291B1 (ko) 2003-09-20 2009-12-22 삼성전자주식회사 2파장 레이저 다이오드의 사용을 위한 광검출기

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW505916B (en) * 2001-06-26 2002-10-11 Delta Electronics Inc Method and device for improving recordable yield of CD-recordable
JP4050738B2 (ja) * 2003-11-07 2008-02-20 松下電器産業株式会社 アドレス信号位置検出装置、光ディスク再生装置およびアドレス信号位置検出方法
JP2008135086A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号処理装置及び光ディスク再生装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4949326A (en) * 1986-12-10 1990-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording and reproducing system using optical disks having an error correction function
JPH08329490A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Pioneer Electron Corp トラッキングエラー信号生成装置
AU714000B2 (en) * 1995-06-12 1999-12-16 Sony Corporation Optical pickup
JPH097197A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Sony Corp 光記録媒体の記録及び/又は再生装置
JP3653923B2 (ja) * 1997-03-19 2005-06-02 ソニー株式会社 記録再生装置および方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100933291B1 (ko) 2003-09-20 2009-12-22 삼성전자주식회사 2파장 레이저 다이오드의 사용을 위한 광검출기
US8159908B2 (en) 2003-09-20 2012-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Photo diode ic

Also Published As

Publication number Publication date
US20010022762A1 (en) 2001-09-20
US20030112721A1 (en) 2003-06-19
KR20010083224A (ko) 2001-08-31
US6621776B2 (en) 2003-09-16
US6717894B2 (en) 2004-04-06
TWI224777B (en) 2004-12-01
KR100780127B1 (ko) 2007-11-27
JP4370658B2 (ja) 2009-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6594210B2 (en) Disc drive apparatus and method for generating wobble information
JPH07326158A (ja) 追記型光ディスク記録装置
US5994932A (en) Phase locked loop circuit and reproducing apparatus provided with thereof
US6246649B1 (en) Optical disc reproducing apparatus and method
US7359295B2 (en) Optical pickup apparatus and optical disk drive apparatus
US20060187784A1 (en) Write clock generation circuit and optical disk apparatus
JP2775956B2 (ja) 記録媒体
JPH11149644A (ja) 光ディスク、光ディスク記録装置及び方法並びに光ディスク記録再生装置及び方法
JP4370658B2 (ja) 記録方法及び装置
JP2002092884A (ja) ディスクドライブ装置
US6351441B1 (en) Regulatable optical disc drive and method of controlling a regulatable optical disc drive
WO2002059889A1 (fr) Dispositif et procede de mise en forme de spots lumineux, dispositif de captation de lumiere et appareil a disque optique
JP2004079030A (ja) ディスクドライブ装置、アドレス検出方法
US6031796A (en) Optical disk apparatus
KR100752872B1 (ko) 기록재생 장치
JP4192667B2 (ja) 二値化回路、二値化方法、光ディスク装置
KR100624274B1 (ko) 광 디스크 기록/재생 장치의 제어 방법
JP4254686B2 (ja) 光ディスク装置
JP3303401B2 (ja) 光ディスク駆動装置
KR100706474B1 (ko) 광디스크 재생 시스템의 슬레드 이동 방법
JP2001250249A (ja) ディスクドライブ装置
JP2000090443A (ja) ディスクドライブ装置
JP2001043539A (ja) オフトラック検出回路、及びディスクドライブ装置
JP2000293926A (ja) 光担体記録再生装置
JP2000099965A (ja) ディスクドライブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees