JPH0329946A - ハロゲン化銀カラー写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Info

Publication number
JPH0329946A
JPH0329946A JP16374689A JP16374689A JPH0329946A JP H0329946 A JPH0329946 A JP H0329946A JP 16374689 A JP16374689 A JP 16374689A JP 16374689 A JP16374689 A JP 16374689A JP H0329946 A JPH0329946 A JP H0329946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
general formula
silver
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16374689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenobu Oya
秀信 大屋
Atsushi Asatake
敦 朝武
Akio Miura
紀生 三浦
Shuji Kida
修二 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP16374689A priority Critical patent/JPH0329946A/ja
Publication of JPH0329946A publication Critical patent/JPH0329946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規なマスキングカプラーを含むハロゲン化
銀カラー写真感光材料に関する。
[発明の背景] 通常、ハロゲン化銀カラー写真感光祠料におい′てカラ
−画イタは、芳香族第1級アミン系発色現像主薬が露光
されたハロゲン化銀粒子を還元することにより生成する
発色現像主薬酸化物と、ハロゲン化銀粒子の近傍に存在
するイエロー、マゼンタ、シアンの各色素を形成するカ
プラーとが酸化カップリングすることにより形或される
かくして形成された色素画像は望ましくない吸収を有し
ているため、カラーネガ感光材料においては、通常、マ
ゼンタ色素画像及びシアン色素画像の望ましくない吸収
を補正するところのマスキングカプラーとして、着色し
た化合物であるカラードマゼンタカプラー、カラードシ
アンカプラーが用いられている。
例えば、カラードシアンカプラーは緑及び青の光を吸収
する色素であるが、発色現像主薬酸化物と酸化カップリ
ングすると、シアン色素を形成すると共に酸化カップリ
ングの程度に応じてカラードシアンカプラーが有する緑
及び青の光の吸収能力を失う。これによってシアン色素
画像の望ましくない緑及び青の光の吸収が一定に保たれ
、シアン色素における望ましくない吸収が補正されるこ
とになる。
これらの方法は、着色した化合物を感光層に添加するた
め、ハロゲン化銀を感光するはずの入射光の一部を吸収
してしまい、その結果、感度か低下する。
この問題に対して、カラー感光祠料中に混入されたとき
は本質的に無色であり、その後、現像処理の工程で着色
したマスクを形成するタイプ(後マスク)のカプラーが
提案されている。
米国特許第4,555,477号明細書には、カプラー
のカップリング位にキレート剤を置換し、カップリング
反応により処理液に流出可能なキレート剤を放出させ、
この放出したキレート剤を処理液に流出させた後、重金
属を含む処理浴て処理することにより、残留するカプラ
ーからポジ画像様にキレート色素を形成させるマスキン
グ方広が開示されている。
また、特開昭[13− 75747号公報には、カプラ
のカップリング位にロイコ色素を置換し、カップリング
反応により処理岐に流出可能なロイコ色素を放出させ、
この放出したロイコ色素を処理波に流出させた後、赤血
塩漂白液で処理し、残留するカプラーのカップリング位
に置換したロイコ色素を酸化し、ポジ画像様にマスキン
グ色素を形威させるマスキング方法か開示されている。
これら2つの方法は、感度低下がないという点では確か
に優れた方法であるが、離脱基に配位子やロイコ色素を
有する必要があり、離脱基の選択範囲が限定され、その
結果、カップリング活性が低いといった欠点や特殊な処
理工程を必要とするといった欠点を有している。
また、特開昭64− 52148号公報には、カップリ
ング位にホルミル基を含む離脱基を置換したカプ3 4 ラーが開示されている。このカプラーは、感度低下がな
く、また、発色現像主薬と反応してマスキング色素を形
成するため、特殊な処理を必要としないので優れた方法
であるといえる。
しかしながら、特開昭64− 52148号に記載され
ている化合物は離脱部分の基と現像主薬との反応によっ
て生成した色素(マスク色素)をマスクに利用している
ため、離脱基部分により、マスク色素の安定性、色調等
と、カップリング活性の全てを満足するように調整しな
ければならないが、離脱基によってこれら全てを満足さ
せることは困難であり、従来の化合物では、特にカップ
リング活性の選択性の自由度が小さいという欠点があっ
た。
[発明の目的] 本発明の第1の目的は、感度低下の少ないマスキングカ
プラーを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供
することにある。
第2の目的は、マスキング効果の優れたマスキングカプ
ラーを用いたハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供す
ることにある。
[発明の構成] 本発明の上記目的は、下記一般式[I]で表わされる化
合物を含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写
真感光材料によって達成された。
一般式[Iコ 〔式中、Coupはカプラー残基を表わし、Timeは
Coupの活性点に結合し、現像主薬酸化体との反応に
よって、CoupとTimeとの結合が解裂した後、T
imeとAとの結合が解裂するタイミング基を表わす。
Aは二価の結合基を表わし、Zは二価の、芳香族性を示
す環を形或するために必要な原子群を表わす。〕 次に、一般式[I]で表わされる化合物について説明す
る。
Coupで表わされるカプラー残基は、一般にイエロー
カプラー残基、マゼンタカプラー残基、シアンカプラー
残基または実質的に画像色素を形成しないカプラー残基
であり、好ましくは下記一般式[I a]ないし[Ih
]で表されるカプラー残基である。
以下余白 一般式[Ia] 一般式[Ibコ R, 一般式[1 c] 一般式[1 d] 一般式[Ieコ 一般式[I f] 一般式[Igl 一般式[Ihコ 0H 7 8 上記一般式[1aコにおいて、R1はアルキル基、アリ
ール基、アリールアミノ基を表し、R2はアリール基、
アルキル基を表す。
上記一般式[I b] において、R3はアルキル基、
アリール基を表し、R,lは、アルキル基、アシルアミ
ノ基、アリールアミノ基、アリールウレイF基、アルキ
ルウレイド基を表す。
上記一般式[1 clにおいて、R4は一般式[1 b
]のR4と同義であり、R5はアシルアミノ基、スルホ
ンアミド基、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子
を表す。
上記一般式[Id]および[I e]において、R6は
アルキル基、アリール基を表し、R7はアルキル基、ア
リール基、アシルアミノ基、アリルアミノ基、アルコキ
シ基、アリールウレイド基、アルキルウレイド基を表す
上記一般式[Iflにおいて、R8はハロヶン原子、ア
ルキル基、アルコキン基、アシルアミノ基、スルホンア
ミド基を表し、R9はアシルアミノ基、カルバモイル基
、アリールウレイト基を表?。
上記一般式[I g]において、R9は一般式[I f
l と同義であり、R1oはアミノ基、置換アミノ基、
アミド基、スルホンアミF基、ヒドロキシル基を表す。
上記一般式[1 hlにおいて、R,Iはニトロ基、ア
シルアミノ基、コハク酸イミド基、スルホンアミド基、
アルコキシ基、アルキル基、ハロゲン原子、シアン基を
表す。
また、上記一般式中、[1 c]におけるDは0ないし
3、[If]および[Ih]における■はOないし2、
[Ig]におけるmは0ないし1の整数を表し、文、n
が2以上のとき、各R,、R8及びR11は各々、同一
でも異なっていてもよい。
上記各基は、置換基を有するものを含み、好ましい置換
基としては、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、スル
ホンアミド基、ヒドロキンル基、カルボキンル基、置換
、無置換のアルキル基、置換、無置換のアルコキシ基、
カルボニルオキシ基、アシルアミノ基、置換、無置換の
アリール基等の他、いわゆるビス型カプラー、ポリマー
カプラを構成するカブラ一部分を含むものが2j9げら
れる。
TimeはCoupの活性点に結合し、現像主薬酸化体
との反応によってCoupとTimeとの結合が解裂し
た後、TimeとAとの結合が解裂するタイミング基を
表わし、好ましくは、下記一般式[■]あるいは一般式
[m]で表わされる。
一般式[II] Y, 一般式[II]において、Y2は一〇一−sR12 −N−、を表わし、一般式[IコのCoupの活性点に
結合している。又、X2はベンゼン環、またはナフタレ
ン環を形成するのに必要な原子群を表わす。又R,2、
RI3は、水素原子、アルキル基、アリール基を表わす
一般式[III] R13 一般式[III]において、Y2、Rl2、R13は、
各々前記一般式[I[]と同義であり、R14は水素原
子、アルキル基、アリール基、アシル基、スルホニル基
、アルコキシカルボニル基または複素環残基を表わし、
R1,は水素原子、アルキル基、アリール基、複素環残
基、アルコキシ基、アミノ基、酸アミド基、スルホンア
ミド基、カルボキシ基、アルコキシカルボニル基、カル
バモイル基またはシアノ基を表わす。
一般式[I]のAは二価の結合基であり、さらに一般式
[IV]て表わされるものが好ましい。
一般式[IV] 一h e l−(A+ )    (A2 ) ,2p
1 11 1 2 一般式[IV]において、hetは一〇いし6員環を構
成する原子団)であり、一般式[I]のTimeと結合
している。A,はアルキレン基、アリーレン基であり、
A2は−Os−  −co−  −coo− −oco
一CONH−  −NHCO−  −NHSO2S 0
2 NH    N  (RI6は水素原子又はアR1
6 ルキル基)であり、p1、p2は各々0又は1である。
好ましくは、p,、p2ともに0である。
一般式[1]におけるZは、二価の、芳香族性を示す環
を形成するために必要な原子群を表わし、好ましくは、
アリーレン基(フェニレン基、ナフチレン基等)または
芳香族性を示す複素環基(特に5員もしくは6員のもの
で、例えばイミダゾル、ピラゾール、ピリミジン、トリ
アゾール、ペンズトリアゾール、オキサゾール、オキサ
ジアゾルから誘、導される二価の基)を形成するのに必
要な原子群である。
また、一般式[I]において、Zにより形成される環は
、置換基を有するものも含む。
これらの置換基としては、電子吸引性基が好ましく、例
えば−N O 2 、C O O R I 7、−SO
2N H R l 7、−(,Q,−Brが挙げられる
RI7としては、例えば水素原子、アルキル基またはア
リール基が好ましい。
以下に、一般式[I]で表わされるカプラーの具体例を
挙げるが、本発明はこれらカプラーに限定されるもので
はない。
以下余白 (7) (8) (9) CQ 1 5 OH 0H (4) (6) 1 6 (10) 0H (11) 0H ({2) OH (13) OH (l4) 0H (l5) 0H 1 9 ({9) CO (20) C.0 06) (17) ({8) CI NO2 2 0 (22) H (23) CM(1 CQ 以下余白 以下に、一般式[I]で表わされるカプラ合成例を示す
合成例1 〔例示化合物l8の合成〕 の 化合物B 化合物D CI CI NO2 化合物C 以下余白 NO2 例示化合物18 化合物A  30g,化合物8  9.3g,  }リ
エチノレアミン8gを酢酸エチル3 0 0 mlに溶
解し、5時間加熱還流した。この反応液を水洗後、硫酸
マグネシウムで乾燥し、酢酸エチルを減圧留去し、残渣
を得た。
2 3 2 4 この残渣を3 0 0 mlのベンゼンに溶解し、ここ
へ五塩化リン9.6gを加え、室温で2時間攪拌した。
このベンゼン溶液を水洗後、硫酸マグネシウムで乾燥し
、ベンゼンを減圧留去し、残渣を得た。
これをシリカゲルカラムクロマトグラフィ=(展開溶媒
、酢酸エチル:n−ヘキサン=1:2)で精製し、化合
物D  23.1gを得た。
次に、化合物D  20Kを酢酸エチル2 0 0 m
lに溶解し、化合物E [1.3gを加え、2時間加熱
還流した。この酢酸エチル溶液を水洗後、硫酸マグネシ
ウムで乾燥した後、溶媒を減圧留去し、残渣を得た。
これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒
、酢酸エチル:n−ヘキサン=1:2)で精製し、例示
化合物18ta.1gを得た。
目的物の構造は、M a s s及びNMRスペク1・
ルにより同定した。
以下余白 合戊例2 0H 〔例示化合物13の合成〕 化合物F 化合物H 化合物G 以下余白 化合物I 0H 例示化合物l3 化合物F  24.5gと、特開昭57− 15423
4号公報記載の化合物G  12.O gをジメチルホ
ルムアミド15 0 mlに溶解し、窒素ガスを通しな
がら苛性ソダ6.Ogを含有する水溶液 15mlを加
え、80℃で2時間加熱した。
この反応液を希塩酸に投入し、析出した固体を濾過し、
水洗、乾燥して化合物H  23.6gを得た。
次に、化合物H  20gをジメチルスルホキシド10
 0 mlに溶解し、テトラヒドリドホウ酸ナトリウム
 1.8gを徐々に加え、更にi時間攪拌した。
この反応液を希塩酸に投入し、析出した固体を濾過し、
水洗、乾燥した。ここで得られた固体を三塩化リン 1
2ml中に加え、溶解後、固化した。
この固体を氷水中で分散し、濾過、乾燥した。
この固体をシリカゲルカラムクロマトグラフイ−(展開
溶媒、酢酸エチル:n−ヘキサン−1=1)で精製し、
化合物1  11gを得た。
化合物1  10g及び化合物J  3.3gをジメチ
ルホルムアミド 40mlに溶解し、60℃で2時間反
応させた。この反応液を希塩酸に投入し、析出した固体
を濾過し、水洗、乾燥した。
この固体をシリカゲルカラムクロマトグラフイー(展開
溶媒、酢酸エチル:n−ヘキサン=1 : 1)で精製
し、例示化合物13 7.1gを得た。
目的物の構造は、M a s s及びNMRスペクト2
7 ルにより同定した。
本発明のマスキングカプラーの添加量はその構造等によ
り異なるが、好ましくは、該カプラーを添加するハロゲ
ン化銀乳剤層中のハロゲン化銀lモル当りL X 10
−’〜1.0モルであり、L X to−6〜0.5モ
ルが特に好ましい。
本発明の感光材料に用いるハロゲン化銀乳剤としては、
通常のハロゲン化銀乳剤の任意のものを用いることがで
きる。
該乳剤は、常法により化学増感することができ、増感色
素を用いて、所望の波長域に光学的に増感できる。
ハロゲン化銀乳剤には、カブリ防止剤、安定剤等を加え
ることができる。該乳剤のバインダーとしては、ゼラチ
ンを用いるのか有利である。
乳剤層、その他の親水性コロイド層は、硬膜することが
でき、また、可塑剤、水不溶性または難溶性合成ポリマ
ーの分散物(ラテックス)を含有させることができる。
カラー写真用感光材料の乳剤層には、カブラ2 8 が用いられる。
更に競合カプラー及び現像主薬の酸化体とのカップリン
グによって現像促進剤、漂白促進剤、現像剤、ハロゲン
化銀溶剤、調色剤、硬膜剤、カブリ剤、カブリ防止剤、
化学増感剤、分光増感剤及び減感剤のような写真的に有
用なフラグメントを放出する化合物を用いることができ
る。
感光材料には、フィルター層、ハレーション防止層、イ
ラジエーション防止層等の補助層を設けることができる
。これらの層中及び/又は乳剤層中には現像処理中に感
光材料から流出するかもしくは漂白される染料が含有さ
せられてもよい。
感光材料には、ホルマリンスカベンジャー、蛍光増白剤
、マット剤、滑剤、画像安定剤、界面活性剤、色カブリ
防止剤、現像促進剤、現]象遅延剤や漂白促進剤を添加
できる。
支持体としては、ポリエチレン等をラミネー1・した紙
、ポリエチレンテレフタレートフィルム、バライタ紙、
三酢酸セルロースフィルム等を用いることができる。
本発明の感光材料を用いて色素画像を得るには、比較マ
スキングカプラーA 露光後、 通常知られているカラー写真処理を行うことができる。
[実施例] 以下に、 本発明の実施例を示すが、 本発明はこ れら実施例により限定されるものではない。
0 以下の実施例で使用した比較カプラー及びその比較マス
キングカプラーB 他の化合物は下記の通りである。
以下余白 0H 比較マスキングカプラ C 3 1 3 2 比較マスキングカプラーD (S 1) 0H (S 2) 比較マスキングカプラ C− E (S 3) 比較マスキングカプラーF N0う (S 4) (S 5) (CH2)3SO3 (CH2)3sOJa (S 6) (S − 7) (CH2)tsOz (CJ5)JH (S 8) e (CH2)4503 C2H, 3 5 (C 3) (M 1) (M 2) C1 し1 (M 3) (S 9) (S 10) (C 1) C4H9 (C 2) し489 UUH2UO(JUIh CN 3 6 (D 1) (D 3) 0H OH 3 9 (H 1) U八a (H 2) [(CH2=CHS02CH2)3CCH2SO2C:
H2CH2]2NCH2CH2SOJ(oil 1) (oil 2) (oil 3) (oil 4) (Stab 1) (D 4) n■ NO2 (UV 1) (UV 2) C2To (HS 1) (HS 2) 0 4 0 (AF 1) (AF 2) (DI 1) CH3 CH3 CHi CH3 S 0→S 0男一Si CH3 CH3 CH3 CHi (S u−1) H NaOzS  C  COOCH2(CF2CF2)3
Hc −COOCH2(CF,CF2)3HI+2 (Su 2) H NaO3S  C  COOC8Hl7CH2 COOC8}1.7 (Su−3) (SC 1) (A I C 1) (AIM 1) 0H 0H 実施例1 第1表に示す本発明のマスキングカプラー及び比較のマ
スキングカプラーを各々銀lモルに対して0.1モルづ
つ取り、カプラー重量の1倍量のトリクレジルホスフエ
ートおよび3倍量の酢酸エチルを加え、60゜Cに加温
して完全に溶解した。この溶液をアルカノールB(アル
キルナフタレンスルホネート、デュポン社製)の5%水
溶液120mlを含む5%ゼラチン水溶液12 0 0
 mlと混合し、超音波分散機にて乳化分散し、乳化物
を得た。
しかるのち、この分散液を赤感性沃臭化銀乳剤(沃化銀
6モル%含有)4kgに添加し、硬膜剤として1,2−
ビス(ビニルスルホニル)エタンの2%溶液(水:メタ
ノール= l : 1)  120mlを加え、下引き
された透明なポリエステルベース上に塗布乾燥し、試料
1〜8を作製した。(塗布銀量20mg / l 0 
0cJ ) 常法に従って、これらの試料1〜8に対し、感光計によ
り赤色光でステップ露光を与え、以下の現像処理を行っ
た。
4 3 、44 処理工程(38℃)    処理時間 発色現像        3分15秒 漂   白             6分30秒水 
  洗             3分15秒定   
着             6分30秒水   洗 
            3分15秒安   定   
          l分30秒各処理工程において使
用した処理液組成は下記の通りである。
(発色現像液組成) 4−アミノー3−メチルーN一エチ ルーN−(β−ヒドロキシエチル) アニリン硫酸塩         475g無水亜硫酸
ナトリウム       4.25gヒドロキシルアミ
ン l/2硫酸塩    20g無水炭酸カリウム  
       375g臭化ナトリウム       
    1.3gニトリロトリ酢酸・3ナトリウム塩 (1水塩)              2.5g水酸
化カリウム          l.og水を加えて{
ρとし、水酸化カリウムを用いてp H 10.0に調
整した。
(漂白液組成) エチレンジアミンテトラ酢酸鉄 アンモニウム塩         100.0gエチレ
ンジアミンテトラ酢酸 2アンモニウム塩         10.0g臭化ア
ンモニウム         150.0g氷酢酸  
            10 . 0 ml水を加え
てLDとし、アンモニア水を用いてpH6.0に調整し
た。
(定着液組成) チオ硫酸アンモニウム(50%水溶液)  162ml
無水亜硫酸ナトリウム       12.4g水を加
えてIUとし、酢酸を用いてpHl3.5に調整した。
(安定化液組成) ホルマリン(37%水溶液)       5 . 0
 mlコニダックス(コニカ株式会社製)   7.5
ml水を加えて1Dとた。
乾燥して、シアン色のネガ像とイエロー色のポジマスク
像を有する試料1〜8を得た。
各試料の未露光部分のシアンカブリ濃度(Fog)、シ
アン発色画像の相対感度(S,試料5の感度を100と
する。)を第1表に示す。
第1表 第1表より明らかなごとく、本発明のマスキングカプラ
ーは、カブリを増すことなく、良好な感度を示した。
実施例2 第2表に示すマゼンタカプラーとマスキングカプラーを
それぞれ0.02モルずつ取り、その総量を同量のフタ
ル酸ジブチルおよび3倍量の酢酸エチルとの混合液に加
え、60℃に加温して溶解した。
この溶液をアルカノールB(アルキルナフタレンスルホ
ネート、デュポン社製)およびゼラチンの水溶液を加え
、コロイドミルを用いて乳化し、カプラーの分散液を作
製した。
次に、このカプラー分散液を、銀0.1モルを含む緑感
性沃臭化銀乳剤(7モル%が沃化銀)に添加し、硬膜剤
として1.2−ビスビニルスルホニルエタンのタウリン
反応物を0.1g添加し、透明なセルロース・トリアセ
テートフィルムベースに塗布乾燥し、試料9〜l2を作
製した。
このようにして得られた各試料を緑色光にて実施例1と
同様に露光し、処理を行った。
得られた画像よりマスキング効果を評価した。
結果を第2表に示す。
4 7 4 8 第2表 :マゼンタ濃度l.0を与えるJogE値におけるイエ
ロー濃度のカブリ部のイエロー濃度よりの低下分を表示
した。
第2表より、比較試料9、10はマスキング効果が小さ
いのに対し、本発明の試料11, 12はマスキング効
果が大きいことが判った。
実施例3 本実施例において、ハロゲン化銀写真感光祠料中の添加
量は特に記載のない限りlrrf’当りのダラム数を示
す。また、ハロゲン化銀とコロイド銀は銀に換算して示
した。
トリアセチルセルロースフィルム支持体上に、下記に示
すような組戊の各層を順次支持体側から形成して試料l
3を作製した。
第1層:ハレーション防止層 黒色コロイド銀 紫外線吸収剤( U V − 1) カラードカプラ−(CC カラードカプラ−(CM 高沸点有機溶媒(Oil ゼラチン 第2層;中間層(IL−1’) 紫外線吸収剤(UV−1) 高沸点有機溶媒(Oil ゼラチン 第3層:低感度赤感性乳剤層 沃臭化銀乳剤(Em−1) 沃臭化銀乳剤(Em−2) 増感色素(S−1) 増感色素(S−2) 増感色素(S 3) (HC 1) 1) 1) 1) 0 20 0.20 0,05 0 05 0.20 1.5 0.01 1 ) 0.01 1.5 (RL) 1.0 0.5 2.5X 10−’ (モル/銀lモル) 2.5X 10−’ (モル/銀tモル) 0.5X to−’ (モル/銀 シアンカプラー(C−1) シアンカプラー(C − 2) 比較マスキングカプラーA DIR化合物(D−1) 高沸点有機溶媒(Oil−1) ゼラチン 第4層;高感度赤感性乳剤層(RH) 沃臭化銀乳剤(Em−3) 増感色素(S−1) 20 2.0X to−’ (モル/銀lモル) 2.Ox to−’ (モル/銀1モル) 0.1x 10−’ (モル/銀1モル) 025 0015 0.05 1 >      0.5 1.5 増感色素(S−2) 増感色素(S − 3) シアンカプラー(C − 3) 比較マスキングカプラーA DIR化合物(D−2) 高沸点有機溶媒(Oil ゼラチン tモル) 0,8 02 005 0.002 05 1.5 第5層;中間層(IL−2) ゼラチン              0・5第6層;
低感度緑感性乳剤層(GL) 沃臭化銀乳剤( E m − 1 )        
1.0増感色素( S − 4 )         
5 x 10−’(モル/銀1モル) 増感色素( S − 5 )         1x 
lO−’(モル/銀1モル) マゼンタカプラー(M−1)       0.4比較
マスキングカプラーE       0.05DIR化
合物(D−3)        0.015DIR化合
物( p − 4 )        0.020高沸
点有機溶媒(Oil−2)      0.5ゼラチン
              IO第7層;中間層(I
L−3) ゼラチン               0.8高沸点
有機溶媒(Oil−1)      0.2第8層;高
感度緑感性乳剤層(GH) 沃臭化銀乳剤( E m − 3 )        
1.3増感色素( S − 6 )        l
.5x to−’51 52 (モル/銀tモル) 増感色素(S − 7)        2.5xlO
 ’(モル/銀lモル) 増感色素(S − 8)        0.5x 1
0 ’(モル/銀1モル) マゼンタカプラ−(M−2)      0.05マゼ
ンタカプラ−(M−3)      O.L5比較マス
キングカプラーF       0.05DIR化合物
(D−3)        0.01高沸点有機溶媒(
Oil−3)      0.5ゼラチン      
        1.0第9層;イエローフィルター層
(YC)黄色コロイド銀            0.
1色汚染防止剤(SC−1)        0.1高
沸点有機溶媒(Oil−3)      0.1ゼラチ
ン              0.8第10層;低感
度青感性乳剤層(B L)沃臭化銀乳剤(Em−1) 
      0.25沃臭化銀乳剤( E m − 2
 )       0.25増感色素( S − 1[
1)         7 x 10−’(モル/銀1
モル) 1 )       0.5 2 )       0.1 0.0{ 3 )     0.15 l.0 イエローカプラー(Y イエローカプラー(Y DIR化合物(D−2) 高沸点有機溶媒(Oil ゼラ′チン 第1l層:高感度青感性乳剤層 沃臭化銀乳剤(Em−4) 沃臭化銀乳剤(Em−1) 増感色素(S − 9) (BH) 増感色素( S − 10) 0.50 0.20 l  X 10−’ (モル/銀lモル) 3 x 10−’ (モル/銀1モル) 0.30 0.05 0.07 1.1 イエローカブラー(Y−1) イエローカプラー(Y−2) 高沸点有機溶媒(Oil−3) ゼラチン 第l2層;第1保護層(pRo−1) 微粒子沃臭化銀乳剤(平均粒径0.08μm1AgI 
 2モル%)0.4 紫外線吸収剤(UV−1) 紫外線吸収剤(UV−2) 高沸点有機溶媒(Oil−1) 高沸点有機溶媒(Oil −4) ホルマリンスカベンジャ−(HS−1)0 10 0 05 0.1 0.1 0.5 ホルマリンスカベンジャ−(HS−2)0.2 ゼラチン               {.0第13
層:第2保護層(PRO−2) 界面活性剤( S u − 1 )        0
.005アルカリ可溶性マット化剤 (平均粒径2μm )          0.10シ
アン染料(A I C−1)       O.O[l
5マゼンタ染料(AIM−1)      0.01ス
ベリ剤(WAX−1)         0.04セ′
ラチン               0.6なお、各
層には、上記の他に塗布助剤(Su2)、分散助剤(S
u−3)、硬膜剤( H − 1. )及び(H−2)
 、防腐剤(DI−1)、安定剤(Stab−1)、カ
ブリ防止剤(AF−1)及び(AF−2)を添加した。
Em−1 平均粒径0.46μm、平均沃化銀含有率7.5モル%
、単分散性の沃臭化銀乳剤 Em−2 平均粒径0、32μm1平均沃化銀含有率2.0モル%
、単分散性の沃臭化銀乳剤 Em−3 平均粒径0.78μm1平均沃化銀含有率6.0モル%
、単分散性の沃臭化銀乳剤 Em−4 平均粒径0.95μm、平均沃化銀含有率8.0モル%
、単分散性の表面低沃化銀含有型沃臭化銀乳剤また、試
料13において、第3層、第4層、第6層及び第8層の
マスキングカプラーを第3表に示すように変更して試料
14〜l9を作製した。
55 5 6 第3表 このようにして得られた各試料13〜l9を、白色光に
て実施例lと同様に露光し、処理を行った。
本発明の試料17〜i9は、露光量の相違によるイエロ
ー濃度の差が比較試料13〜16に比べて小さく、良好
なマスキングがなされていた。
[発明の効果コ 本発明によれば、感度低下が少なく、かつ、優れたマス
キング効果を有するハロゲン化銀写真感光材料を提供す
ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  下記一般式[ I ]で表わされる化合物を含有するこ
    とを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料。 一般式[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Coupはカプラー残基を表わし、Timeは
    Coupの活性点に結合し、現像主薬酸化体との反応に
    よって、CoupとTimeとの結合が解裂した後、T
    imeとAとの結合が解裂するタイミング基を表わす。 Aは二価の結合基を表わし、Zは二価の、芳香族性を示
    す環を形成するために必要な原子群を表わす。〕
JP16374689A 1989-06-28 1989-06-28 ハロゲン化銀カラー写真感光材料 Pending JPH0329946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16374689A JPH0329946A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16374689A JPH0329946A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0329946A true JPH0329946A (ja) 1991-02-07

Family

ID=15779899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16374689A Pending JPH0329946A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0329946A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0736159A (ja) 新規な写真用カプラー
JPH0329946A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2927374B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS62129858A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真材料の処理方法
JP2890065B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0323443A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0321949A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0324540A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3245762B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3282065B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0321948A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3254455B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03223842A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH03166542A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0327039A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH08171186A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS62173467A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料およびその処理方法
JPH0419740A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH041753A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH06175314A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS63291056A (ja) 2当量イエロ−カプラ−を用いたハロゲン化銀写真感光材料
JPH01209448A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0413135A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH05150430A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0427947A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料