JPH08171186A - ハロゲン化銀カラー写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Info

Publication number
JPH08171186A
JPH08171186A JP31207794A JP31207794A JPH08171186A JP H08171186 A JPH08171186 A JP H08171186A JP 31207794 A JP31207794 A JP 31207794A JP 31207794 A JP31207794 A JP 31207794A JP H08171186 A JPH08171186 A JP H08171186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
group
sensitive material
color photographic
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31207794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3240547B2 (ja
Inventor
Mari Tanaka
真理 田中
Manabu Kaneko
学 金子
Michiko Nagato
美智子 永戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP31207794A priority Critical patent/JP3240547B2/ja
Publication of JPH08171186A publication Critical patent/JPH08171186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3240547B2 publication Critical patent/JP3240547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】高感度、高発色、色再現性に優れ、かつ、発色
色素の分光吸収極大波長の濃度依存性の小さいハロゲン
化銀カラー写真感光材料を提供する。 【構成】支持体上に、青感性ハロゲン化銀乳剤層、緑感
性ハロゲン化銀乳剤層及び赤感性ハロゲン化銀乳剤層を
含む写真構成層を有するハロゲン化銀カラー写真感光材
料において、該ハロゲン化銀乳剤層の少なくとも一層
に、下記一般式〔I〕で表されるカプラーの少なくとも
1種を含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハロゲン化銀カラー写真
感光材料に関し、詳しくは高感度、高発色、色再現性に
優れ、かつ、発色色素の分光吸収波長の濃度依存性の小
さいハロゲン化銀カラー写真感光材料に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、ハロゲン化銀カラー写真感光材料
(以下、単に感光材料ともいう。)には減色法が用いら
れており、イエローカプラー、マゼンタカプラー、シア
ンカプラーから導かれる3つの色素の組み合わせにより
カラー画像が形成される。
【0003】従来のハロゲン化銀カラー写真感光材料に
使用されるマゼンタカプラーとしては、ピラゾロン、ピ
ラゾリノベンゾイミダゾールまたはインダノン系カプラ
ーが知られているが、中でも種々の5-ピラゾロン誘導体
が広く使用されている。
【0004】上記5-ピラゾロン誘導体の5-ピラゾロン環
の3位の置換基としては、例えばアルキル基、アリール
基、米国特許第2,439,098号明細書に記載されているア
ルコキシ基、米国特許第2,369,489号明細書、同第2,60
0,788号明細書に記載されているアシルアミノ基、同第
3,558,319号明細書に記載されているウレイド基が用い
られている。しかしながら、以上のカプラーは現像主薬
の酸化生成物とのカップリング活性が低く高濃度のマゼ
ンタ色素像が得られないことや、発色現像により得られ
るマゼンタ色素画像の青色光領域における2次吸収が大
きいこと、主吸収の長波長側の切れが悪い等の欠点があ
った。
【0005】また米国特許第2,311,081号明細書、同第
3,677,764号明細書、同第3,684,514号明細書、英国特許
第956,261号明細書、同第1,173,513号明細書等に記載の
3-アニリノ-5-ピラゾロン系カプラーは、カップリング
活性が高く高発色であり、また赤色光領域の不要吸収が
小さい等の利点を有しているが、これら従来知られる3-
アニリノ-5-ピラゾロン系カプラーは主吸収が比較的短
波で、カラーネガハロゲン化銀写真感光材料に用いた場
合、プリント再現性を悪化させる。
【0006】主吸収が短波であるという欠点を改良する
目的で種々の検討がなされ、特開昭52-80027号には1-ペ
ンタハロゲノフェニル-3-アニリノ-5-ピラゾロン系カプ
ラーが提案されている。該カプラーから誘導される発色
色素は分光吸収極大波長がカラーネガ用マゼンタカプラ
ーとして好ましく、この点で従来のカプラーよりも優れ
ていた。しかしながら、これらのカプラーは発色性が尚
不充分である、発色色素の分光吸収極大波長が濃度依存
性を持つという欠点を有していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第1の目的
は、高感度、高発色、色再現性に優れ、かつ、発色色素
の分光吸収極大波長の濃度依存性の小さいハロゲン化銀
カラー写真感光材料を提供することにある。
【0008】本発明の第2の目的は、薄膜化され、鮮鋭
性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、下
記構成により達成される。
【0010】(1)支持体上に、青感性ハロゲン化銀乳
剤層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層及び赤感性ハロゲン化
銀乳剤層を含む写真構成層を有するハロゲン化銀カラー
写真感光材料において、該ハロゲン化銀乳剤層の少なく
とも一層に、下記一般式〔I〕で表されるカプラーの少
なくとも1種を含有することを特徴とするハロゲン化銀
カラー写真感光材料。
【0011】
【化3】
【0012】式中、R1は水素原子または現像主薬の酸
化体と反応して脱離する基を表し、R2は塩素原子また
はアルコキシ基を表す。R3は置換基を表しnは1〜5
の整数を表す。R4,R5,R6,R7およびR8はハロゲ
ン原子を表す。
【0013】(2)前記一般式〔I〕においてR1がア
リールチオ基であることを特徴とする(1)記載のハロ
ゲン化銀カラー写真感光材料。
【0014】(3)前記一般式〔I〕において少なくと
も1つのR3がNHCOに対してオルト位に置換することを
特徴とする(2)記載のハロゲン化銀カラー写真感光材
料。
【0015】(4)前記一般式〔I〕においてR4
5,R6,R7およびR8がいずれも塩素原子であること
を特徴とする(2)記載のハロゲン化銀カラー写真感光
材料。
【0016】(5)前記一般式〔I〕においてR1が下
記一般式〔II〕で表される基であることを特徴とする
(2)記載のハロゲン化銀カラー写真感光材料。
【0017】
【化4】
【0018】式中、R21は置換基を表す。
【0019】以下、本発明を具体的に説明する。
【0020】本発明の前記一般式〔I〕で表されるカプ
ラー(以下、一般式〔I〕で表されるマゼンタカプラー
ともいう。)について説明する。
【0021】一般式〔I〕において、R1は水素原子ま
たは現像主薬の酸化体と反応して脱離する基であり、現
像主薬の酸化体と反応して脱離する基の例としてはフェ
ニルチオ基、カルボキシプロピルチオ基、オクチルチオ
基等が挙げられ、発色性の点でフェニルチオ基であるこ
とが好ましい。このフェニルチオ基は硫黄原子のオルト
位にアシルアミノ基を持つことが発色性の点でより好ま
しい。
【0022】R2は塩素原子またはアルコキシ基を表
し、アルコキシ基の例としてはメトキシ基、エトキシ
基、イソプロピルオキシ基、t-ブチルオキシ基、ヘキシ
ルオキシ基、メトキシエチルオキシ基等が挙げられる。
【0023】R3は置換基を表し、その種類を問わず、
3の例としてはメチル基,イソプロピル基,トリフル
オロメチル基のようなアルキル基、メトキシ基,エトキ
シ基のようなアルコキシ基、フェノキシ基、トリルオキ
シ基のようなアリールオキシ基、フッ素原子,塩素原
子,臭素原子のようなハロゲン原子、ニトロ基、アミノ
基、ジメチルアミノ基のようなアルキルアミノ基等が挙
げられる。
【0024】少なくとも一つのR3がNHCOのオルト位に
置換することが、発色色素の分光吸収極大波長の濃度依
存性を小さくする点で好ましい。nは1〜5の任意の整
数を表す。R4,R5,R6,R7およびR8はハロゲン原
子を表し、それぞれフッ素原子、塩素原子、臭素原子等
が挙げられる。発色色素の分光吸収極大波長が望ましい
波長になる点、原料が比較的安価に入手できる点で
4,R5,R6,R7およびR8は塩素原子であることが
好ましい。
【0025】R21は置換基を表し、置換基の例としては
メチル基、エチル基、メトキシエチル基等のアルキル
基、フェニル基、4-メトキシフェニル基等のアリール
基、2-ピリジル基等の複素環基が挙げられ、溶解性が良
好なことおよび発色性が良好なことから分岐したアルキ
ル基、または置換基を有するアルキル基であることが好
ましい。最も好ましい例は例示化合物1のごとき、1-
(2,4-ジ-tert-アミルフェノキシ)プロピル基である。
【0026】次に、本発明の一般式〔I〕で表されるマ
ゼンタカプラーの代表的具体例を示すが、本発明はこれ
らに限定されない。
【0027】
【化5】
【0028】
【化6】
【0029】
【化7】
【0030】
【化8】
【0031】
【化9】
【0032】
【化10】
【0033】次に、本発明の一般式〔I〕で表されるマ
ゼンタカプラーの具体的合成例を記載するが、一般的な
合成法、例えば米国特許第2,369,489号、同第2,376,380
号、同第2,472,581号、同第2,600,788号、同第2,933,39
1号、同第3,615,506号、英国特許第956,261号、同第1,1
34,329号、特公昭45-20636号、特開平2-39148号等に記
載の合成法を参考にして合成することができる。
【0034】一般式〔I〕で表されるマゼンタカプラー
の具体的な合成例を以下に示す。
【0035】合成例1 例示化合物3の合成
【0036】
【化11】
【0037】2,6-ジクロル安息香酸19.10gに塩化チオ
ニル60mlを加え60〜65℃に1.5時間加熱する。減圧下塩
化チオニルを留去し、淡黄色オイル(化合物2)を得
る。
【0038】化合物1の35.47gに酢酸エチル150ml、水
75ml、無水酢酸ナトリウム12.30gを加え、室温でかき
混ぜながら化合物2を全量加える。4時間かき混ぜた後
析出物を濾取し、水100ml、メタノール50ml、酢酸エチ
ル50mlで順次洗浄し、乾燥する。化合物3の淡褐色粉末
32.7g(67%)を得る。
【0039】化合物3の構造はNMRスペクトル、マス
スペクトルで確認した。m.p.300℃以上であった。
【0040】
【化12】
【0041】化合物3の37.47gにDMF225ml、化合物
4の27.22gを加え、80〜90℃で臭素4.63gをDMF45m
lに溶かした溶液を加える。80〜90℃で3.3時間加熱し、
放冷後酢酸エチルを加え水洗する。溶媒を留去し、トル
エン-ヘキサン混合溶媒から再結晶すると淡褐色の粗結
晶が得られる。これを酢酸エチル-アセトニトリル混合
溶媒から再結晶すると乳白色結晶として、例示化合物3
が37.70g得られる。
【0042】例示化合物3の構造はマススペクトル、N
MRスペクトルによって確認した。m.p.205℃であっ
た。
【0043】上記と同様にして合成した例示化合物の物
性値を以下に示す。
【0044】 本発明の一般式〔I〕で示されるマゼンタカプラーは、
通常ハロゲン化銀1モル当り1×10-3mol〜8×10-1mo
l、好ましくは1×10-2mol〜8×10-1molの範囲で用い
ることができる。
【0045】本発明の一般式〔I〕で表されるマゼンタ
カプラーは他の種類のマゼンタカプラーと併用すること
ができる。
【0046】本発明の一般式〔I〕で表されるマゼンタ
カプラーを含有せしめるためには、従来の方法、例えば
公知のジブチルフタレート、トリクレジルホスフェート
等の如き高沸点溶媒と酢酸ブチル、酢酸エチル等の如き
低沸点溶媒の混合液あるいは低沸点溶媒のみの溶媒に一
般式〔I〕で表されるマゼンタカプラーをそれぞれ単独
で、あるいは併用して溶解せしめた後、界面活性剤を含
むゼラチン水溶液と混合し、次いで高速度回転ミキサー
またはコロイドミルもしくは超音波分散機を用いて乳化
分散させた後、乳剤中に直接添加する方法を採用するこ
とができる。又、上記乳化分散液をセットした後、細断
し、水洗した後、これを乳剤に添加してもよい。
【0047】本発明の一般式〔I〕で表されるマゼンタ
カプラーは、高沸点溶媒と前記分散法によりそれぞれ別
々に分散させてハロゲン化銀乳剤に添加してもよいが、
両化合物を同時に溶解せしめ、分散し、乳剤に添加する
方法が好ましい。
【0048】前記高沸点溶媒の添加量は、本発明の一般
式〔I〕で表されるマゼンタカプラー1gに対して好ま
しくは0.01〜10g、さらに好ましくは0.1〜3.0gの範囲
である。また、高沸点溶媒を用いずに、低沸点溶媒のみ
に溶解し、分散し、乳剤に添加してもよい。
【0049】本発明の感光材料に用いるハロゲン化銀乳
剤としては、通常のハロゲン化銀乳剤の任意のものを用
いることができる。該乳剤は、常法により化学増感する
ことができ、増感色素を用いて、所望の波長域に光学的
に増感できる。
【0050】ハロゲン化銀乳剤には、カブリ防止剤、安
定剤等を加えることができる。該乳剤のバインダーとし
ては、ゼラチンを用いるのが有利である。
【0051】乳剤層、その他の親水性コロイド層は、硬
膜することができ、又、可塑剤、水不溶性又は難溶性合
成ポリマーの分散物(ラテックス)を含有させることが
できる。カラー写真感光材料の乳剤層にはカプラーが用
いられる。
【0052】更に色補正の効果を有しているカラードカ
プラー、競合カプラー及び現像主薬の酸化体とのカップ
リング反応により現像促進剤、漂白促進剤、現像剤、ハ
ロゲン化銀溶剤、調色剤、硬膜剤、カブリ剤、カブリ防
止剤、化学増感剤、分光増感剤及び減感剤のような写真
的に有用なフラグメントを放出する化合物を用いること
ができる。
【0053】支持体としては、ポリエチレン等をラミネ
ートした紙、ポリエチレンテレフタレートフィルム、バ
ライタ紙、三酢酸セルロース等をもちいることができ
る。
【0054】本発明の感光材料を用いて色素画像を得る
には露光後、通常知られているカラー写真処理を行うこ
とができる。
【0055】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を述べるが、本
発明の実施の態様はこれらに限定されない。
【0056】実施例1 以下において、ハロゲン化銀写真感光材料中の添加量は
特に記載のない限り1m2当りのグラム数を示す。なお、
ハロゲン化銀及びコロイド銀は銀に換算して示し、増感
色素は銀1モル当りのモル数で示した。
【0057】トリアセチルセルロースフィルム支持体の
片面(表面)に下引加工を施し、次いで、支持体をはさ
んで、当該下引加工を施した面と反対側の面(裏面)
に、下記組成の層を支持体側から順次塗布して下引き加
工した支持体を作成した。尚、添加量は1m2当りのもの
を示す。
【0058】 裏面第1層 アルミナゾルAS−100(酸化アルミニウム) (日産化学工業株式会社製) 0.1g ジアセチルセルロース 0.2g 裏面第2層 ジアセチルセルロース 100mg ステアリン酸 10mg シリカ微粒子(平均粒径0.2μm) 50
mg 下引き加工したトリアセチルセルロースフィルム支持体
の表面上に、下記に示す組成の各層を順次支持体側から
形成して多層カラー写真感光材料1を作成した。
【0059】 第1層;ハレーション防止層(HC) 黒色コロイド銀 0.1
5 UV吸収剤(UV−1) 0.20 化合物(CC−1) 0.02 高沸点溶媒(Oil−1) 0.20 高沸点溶媒(Oil−2) 0.20 ゼラチン 1.6 第2層;中間層(IL−1) ゼラチン 1.3 第3層;低感度赤感性乳剤層(R−L) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.3μm) (平均ヨウド含有量2.0モル%) 0.4 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.4μm) (平均ヨウド含有量8.0モル%) 0.3 増感色素(S−1) 3.2×10-4 増感色素(S−2) 3.2×10-4 増感色素(S−3) 0.2×10-4 シアンカプラー(C−1) 0.50 シアンカプラー(C−2) 0.13 カラードシアンカプラー(CC−1) 0.07 DIR化合物(D−1) 0.006 DIR化合物(D−2) 0.01 高沸点溶媒(Oil−1) 0.55 ゼラチン 1.0 第4層;高感度赤感性乳剤層(R−H) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.7μm) (平均ヨウド含有量7.5モル%) 0.9 増感色素(S−1) 1.7×10-4 増感色素(S−2) 1.6×10-4 増感色素(S−3) 0.1×10-4 シアンカプラー(C−2) 0.23 カラードシアンカプラー(CC−1) 0.03 DIR化合物(D−2) 0.02 高沸点溶媒(Oil−1) 0.25 ゼラチン 1.0 第5層;中間層(IL−2) ゼラチン 0.8 第6層;低感度緑感性乳剤層(G−L) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.4μm) (平均ヨウド含有量8.0モル%) 0.6 沃臭化銀(平均粒径0.3μm) (平均ヨウド含有量2.0モル%) 0.2 増感色素(S−4) 6.7×10-4 増感色素(S−5) 0.8×10-4 マゼンタカプラー(M−a) 0.35 カラードマゼンタカプラー(CM−1) 0.05 DIR化合物(D−3) 0.02 添加剤1 0.10 高沸点溶媒(Oil−2) 0.7 ゼラチン 1.0 第7層;高感度緑感性乳剤層(G−H) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.7μm) (平均ヨウド含有量7.5モル%) 0.9 増感色素(S−6) 1.1×10
−4 増感色素(S−7) 2.0×10-4 増感色素(S−8) 0.3×10-4 マゼンタカプラー(M−a) 0.20 カラードマゼンタカプラー(CM−1) 0.02 DIR化合物(D−3) 0.004 高沸点溶媒(Oil−2) 0.35 添加剤1 0.07 ゼラチン 1.0 第8層;イエローフィルター層(YC) 黄色コロイド銀 0.1 添加剤(SC−1) 0.12 高沸点溶媒(Oil−2) 0.15 ゼラチン 1.0 第9層;低感度青感性乳剤層(B−L) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.3μm) (平均ヨウド含有量2.0モル%) 0.25 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.4μm) (平均ヨウド含有量8.0モル%) 0.25 増感色素(S−9) 5.8×10-4 イエローカプラー(Y−1) 0.6 イエローカプラー(Y−2) 0.32 DIR化合物(D−1) 0.003 DIR化合物(D−2) 0.006 高沸点溶媒(Oil−2) 0.18 ゼラチン 1.3 第10層;高感度青感性乳剤層(B−H) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.8μm) (平均ヨウド含有量8.5モル%) 0.5 増感色素(S−10) 3×10
−4 増感色素(S−11) 1.2×10
-4 イエローカプラー(Y−1) 0.18 イエローカプラー(Y−2) 0.10 高沸点溶媒(Oil−2) 0.05 ゼラチン 1.0 第11層;第1保護層(PRO−1) 沃臭化銀乳剤(平均粒径0.08μm) 0.3 UV吸収剤(UV−1) 0.07 UV吸収剤(UV−2) 0.10 高沸点溶媒(Oil−1) 0.07 高沸点溶媒(Oil−3) 0.07 ゼラチン 0.8 第12層;第2保護層(PRO−2) 化合物A 0.04 化合物B 0.004 ポリメチルメタクリレート(平均粒径3μm) 0.02 メチルメタアクリレート:エチルメタアクリレート: メタアクリル酸=3:3:4(重量比)の共重合体 (平均粒径3μm) 0.13 ゼラチン 0.5 尚、上述の試料1は、さらに、分散助剤Su−1、塗布
助剤Su−2、硬膜剤H−1、安定剤ST−1、防腐剤
DI−1、カブリ防止剤AF−1及びAF−2、染料A
I−1、AI−2を含有する。
【0060】
【化13】
【0061】
【化14】
【0062】
【化15】
【0063】
【化16】
【0064】
【化17】
【0065】
【化18】
【0066】
【化19】
【0067】
【化20】
【0068】次に、上記試料1において、第6層及び第
7層のハロゲン化銀乳剤層に添加するマゼンタカプラー
を下記表2に示す如く変化させて試料2〜9を作成し
た。
【0069】なお試料2〜9に添加するマゼンタカプラ
ーの添加量は試料1に用いたマゼンタカプラーと等モル
である。
【0070】
【化21】
【0071】このようにして作成した各試料1〜9をセ
ンシトメトリー用ステップウェッジを介して緑色光で露
光を行い、下記の条件で処理した。
【0072】処理工程
【0073】
【表1】
【0074】発色現像液、漂白液、定着液、安定化液及
びその補充液は以下のものを使用した。
【0075】 発色現像液 水 800ml 炭酸カリウム 30g 炭酸水素ナトリウム 2.5g 亜硫酸カリウム 3.0g 臭化ナトリウム 1.3g 沃化カリウム 1.2mg ヒドロキシルアミン硫酸塩 2.5g 塩化ナトリウム 0.6g 4-アミノ-3-メチル-N-エチル-N-(β- ヒドロキシエチル)アニリン硫酸塩 4.5g ジエチレントリアミン五酢酸 3.0g 水酸化カリウム 1.2g 水を加えて1リットルとし、水酸化カリウム又は20%硫酸を用いてpH10.06に 調整する。
【0076】 発色現像補充液 水 800ml 炭酸カリウム 35g 炭酸水素ナトリウム 3g 亜硫酸カリウム 5g 臭化ナトリウム 0.4g ヒドロキシルアミン硫酸塩 3.1g 4-アミノ-3-メチル-N-エチル-N-(β- ヒドロキシエチル)アニリン硫酸塩 6.3g 水酸化カリウム 2g ジエチレントリアミン五酢酸 3.0g 水を加えて1リットルとし、水酸化カリウム又は20%硫酸を用いてpH10.18に 調整する。
【0077】 漂白液 水 700ml 1,3-ジアミノプロパン四酢酸第2鉄アンモニウム 125g エチレンジアミンテトラ酢酸 2g 硝酸ナトリウム 40g 臭化アンモニウム 150g 氷酢酸 40g 水を加えて1リットルとし、アンモニア水又は氷酢酸を用いてpH4.4に調整す る。
【0078】 漂白補充液 水 700ml 1,3-ジアミノプロパン四酢酸第2鉄アンモニウム 175g エチレンジアミンテトラ酢酸 2g 硝酸ナトリウム 50g 臭化アンモニウム 200g 氷酢酸 56g アンモニア水又は氷酢酸を用いてpH4.0に調整後水を加えて1リットルとする 。
【0079】 定着液 水 800ml チオシアン酸アンモニウム 120g チオ硫酸アンモニウム 150g 亜硫酸ナトリウム 15g エチレンジアミン四酢酸 2g 氷酢酸又はアンモニア水を用いてpH6.2に調整後水を加えて1リットルとする 。
【0080】 定着補充液 水 800ml チオシアン酸アンモニウム 150g チオ硫酸アンモニウム 180g 亜硫酸ナトリウム 20g エチレンジアミン四酢酸 2g 氷酢酸又はアンモニア水を用いてpH6.5に調整後水を加えて1リットルとする 。
【0081】 安定化液及び安定化補充液 水 900ml p-C8H17-C6H4-O-(CH2CH2O)10H 2.0g ジメチロール尿素 0.5g ヘキサメチレンテトラミン 0.2g 1,2-ベンツイソチアゾリン-3-オン 0.1g シロキサン(UCC製L−77) 0.1g アンモニア水 0.5ml 水を加えて1リットルとした後、アンモニア水又は50%硫酸を用いてpH8.5に 調整する。
【0082】処理後、上記各試料について緑色光測定の
センシトメトリー特性を測定した。
【0083】感度はカブリ+0.3の濃度を与えるのに必
要な露光量の逆数から求め、試料1の感度を100とする
相対感度で次の表2に示す。
【0084】分光吸収極大波長は濃度が約1.0における
吸収極大波長である。
【0085】最大濃度における分光吸収極大波長と濃度
約1.0における分光吸収極大波長との差を下式から求め
てΔλmaxとした。
【0086】Δλmax=λmax(Dmax)−λmax(D1.0) 結果を表2に示す。
【0087】
【表2】
【0088】表2から明らかなように比較カプラーを用
いた試料1及び2は、感度が低く、最大濃度が小さく、
分光吸収極大波長が短く、濃度変化による分光吸収極大
波長の動きも大きい。これに対して本発明のカプラーを
用いた試料3〜9は高感度で最大濃度が大きく、好まし
い分光吸収極大波長を有し、濃度変化による分光吸収極
大波長の動きも小さいことがわかる。また、本発明のマ
ゼンタカプラーは表2からわかるように最大濃度が大き
いので使用量が減少できて薄膜化が可能であり、これに
よって鮮鋭性が向上した。
【0089】
【発明の効果】本発明により、第1には、高感度、高発
色、色再現性に優れ、かつ、発色色素の分光吸収極大波
長の濃度依存性の小さいハロゲン化銀カラー写真感光材
料を提供すること、第2には、薄膜化され、鮮鋭性に優
れたハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供することが
できた。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に、青感性ハロゲン化銀乳剤
    層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層及び赤感性ハロゲン化銀
    乳剤層を含む写真構成層を有するハロゲン化銀カラー写
    真感光材料において、該ハロゲン化銀乳剤層の少なくと
    も一層に、下記一般式〔I〕で表されるカプラーの少な
    くとも1種を含有することを特徴とするハロゲン化銀カ
    ラー写真感光材料。 【化1】 〔式中、R1は水素原子または現像主薬の酸化体と反応
    して脱離する基を表し、R2は塩素原子またはアルコキ
    シ基を表す。R3は置換基を表しnは1〜5の整数を表
    す。R4,R5,R6,R7およびR8はハロゲン原子を表
    す。〕
  2. 【請求項2】 前記一般式〔I〕においてR1がアリー
    ルチオ基であることを特徴とする請求項1記載のハロゲ
    ン化銀カラー写真感光材料。
  3. 【請求項3】 前記一般式〔I〕において少なくとも1
    つのR3がNHCOに対してオルト位に置換することを特徴
    とする請求項2記載のハロゲン化銀カラー写真感光材
    料。
  4. 【請求項4】 前記一般式〔I〕においてR4,R5,R
    6,R7およびR8がいずれも塩素原子であることを特徴
    とする請求項2記載のハロゲン化銀カラー写真感光材
    料。
  5. 【請求項5】 前記一般式〔I〕においてR1が下記一
    般式〔II〕で表される基であることを特徴とする請求項
    2記載のハロゲン化銀カラー写真感光材料。 【化2】 〔式中、R21は置換基を表す。〕
JP31207794A 1994-12-15 1994-12-15 ハロゲン化銀カラー写真感光材料 Expired - Fee Related JP3240547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31207794A JP3240547B2 (ja) 1994-12-15 1994-12-15 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31207794A JP3240547B2 (ja) 1994-12-15 1994-12-15 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08171186A true JPH08171186A (ja) 1996-07-02
JP3240547B2 JP3240547B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=18024965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31207794A Expired - Fee Related JP3240547B2 (ja) 1994-12-15 1994-12-15 ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3240547B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6565762B1 (en) 1997-07-15 2003-05-20 Silverbrook Research Pty Ltd Method of manufacture of a shutter based ink jet printer
US6451216B1 (en) 1997-07-15 2002-09-17 Silverbrook Research Pty Ltd Method of manufacture of a thermal actuated ink jet printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3240547B2 (ja) 2001-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240547B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH07333796A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
EP0735417B1 (en) Silver halide photographic elements containing 2-equivalent 5-pyrazolone magenta couplers
JP2927374B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3443504B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0451236A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH08160583A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3010397B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2914797B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH08278614A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3245762B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3282065B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH10142760A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH10142761A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0555008B2 (ja)
EP0530039A1 (en) Light-sensitive silver halide color photographic material
JPH10171084A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH10307374A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH10148918A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0449701B2 (ja)
JPH0324540A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH05323532A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH05150430A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0549087B2 (ja)
JPH0427947A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees