JPH03291302A - 形状異方性軟磁性合金粉末の製造方法 - Google Patents

形状異方性軟磁性合金粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH03291302A
JPH03291302A JP2092296A JP9229690A JPH03291302A JP H03291302 A JPH03291302 A JP H03291302A JP 2092296 A JP2092296 A JP 2092296A JP 9229690 A JP9229690 A JP 9229690A JP H03291302 A JPH03291302 A JP H03291302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
alloy powder
soft magnetic
heat treatment
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2092296A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadakuni Sato
忠邦 佐藤
Yoichi Mamiya
洋一 間宮
Hajime Daigaku
大学 元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP2092296A priority Critical patent/JPH03291302A/ja
Publication of JPH03291302A publication Critical patent/JPH03291302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高い磁化を有するFeとSiを主成分として
含有する形状異方性軟磁性合金粉末の製造方法に関する
[従来の技術] 従来、安価にして高い磁化を有する鉄(Fe)は、磁性
材料においては最も重要な物質となっている。一般に、
Fe、及びSiを主成分とする合金は、磁化が容易であ
る軟磁性を示す。これらFe、及びStを主成分とする
軟磁性合金は、塊状や板状で使用される事が通例となっ
ていた。
しかしながら、近年形状が容易に選択できる粉末を使用
した成形、塗布等の手法が活用されている。一般に、粉
末は金属の占める割合が少なくなるために、単位体積当
りの磁化量が小さくなる傾向となる。それに加えて1粒
状化にともない反磁界の影響も大きくなり、磁化特性が
低下する傾向となる。
これらの負の減少を軽減するためには、粉末に・形状異
方性を付与し、特定の方向にのみ磁化を容易にする方法
が有用となる。
[発明か解決しようとする課題] しかしながら これらの形状異方性合金粉末は。
機械的粉砕方法(例えば、ボールミルやアトライター等
)を使用し1合金粉末粒子に繰り返し変形を与えること
により製造されるため、繰り返し変形を受けた合金材料
は、加工歪の蓄積により軟磁気特性の劣化(4π1.減
少、1H1増大)する傾向となる欠点があった。
そこで9本発明の技術的課題は、前述の変形における加
工歪による軟磁性特性劣化の問題に鑑み。
軟磁性に優れた形状異方性合金粉末を安定かつ容易に提
供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、Fe及びSiを主成分として含有する
合金粉末を変形して偏平化粉末を作成した後、400℃
〜1000℃の範囲で熱処理を施すことを特徴とする形
状異方性軟磁性合金粉末の製造方法が得られる。
即ち1本発明は、Fe及びSiを主成分として含有する
形状異方性合金粉末の軟磁性特性を改善する方法におい
て9粒子の偏平化過程(変形)で蓄積された歪を熱処理
により消失せしめ、磁気特性の向上を実現するものであ
る。
一般的に、形状異方性軟磁性合金粉末は1機械的粉砕方
法(例えば、ボールミルやアトライター等)を使用し2
合金粉末粒子に繰り返し変形を与えることにより製造す
る。
一般に、繰り返し変形を受けた軟磁性合金材料は、加工
歪のために、磁気特性が劣化する傾向となる。これは、
金属組織中に内在する歪により。
磁壁の移動が阻害され、容易に移動できなくなるためで
ある。
そこで1本発明者らは種々検討を重ねた結果。
適度な熱処理を施すことにより、偏平化粉末の分散性や
形状異方性を損なうことなく、粉末の軟磁気特性を改善
できることがわかった。この改善機構は、変形時に蓄積
された歪が熱処理により消失し、磁壁の移動が容易とな
るためである。この適度な熱処理温度範囲とは、歪消失
のためのエネルギーが供給できる温度は約350℃以上
であるが。
磁気特性の改善が明らかになるのは400℃以上の領域
である。一方、高温な熱処理領域では、粉末粒子の焼結
が生ずるようになり1本発明粉末の分散性及び偏平度に
影響を示さない熱処理温度は1000℃以下の領域であ
る。
したがって1本発明の偏平化粉末の熱処理範囲は400
℃〜1000℃となる。
また1本発明においては1例えばFe−Si2元系合金
粉末の場合、磁気特性上Siが5〜23シt%、残部F
eの組成に限定される。ここでSi含有量が低い粉末は
、粉末粒子の熱処理による結着が低温で生じる傾向とな
る。したがって、この結着が顕著で1粒子の解砕が困難
な状態は1本発明の範囲でないことは明らかである。一
方、添加元素を加えた場合も、粉末の焼結性は変化する
ものの概して前記に示した熱処理温度の範囲内にあるの
で、これらの場合も1本発明の範ちゅうにあることにな
る。
[実施例] 次に1本発明の実施例について図面を参照して説明する
一実施例1 純度が99.8%以上の鉄(Fi)及びケイ素(Si)
を使用し、アルゴン雰囲気中で、高周波加熱により、S
iかそれぞれ5.11,18,23wt%で残部Feの
インゴットを4種類作製した。
次に、これらインゴットをショークラッシャー及びロー
ルクラッシャーを用いて、0,5μ−以下に粗粉砕した
。この粗粉砕粉末をステンレスボール及びエタノールを
用いて湿式でボールミルミル粉砕し、平均直径がそれぞ
れ約30〜50μlで厚さが約1μmの円板状粒子から
なる偏平化粉末を作製した。
次に、これら粉末を300℃、400℃、500℃、6
00℃、700℃、800℃、900℃。
1000℃、1100℃でそれぞれ1時間真空後1時間
アルゴン中で、急熱、急令により1熱処理を施した。こ
れら粉末の粒子の結着状態を第1表に示す。表中×印で
示されるのは、粉末粒子の結着か顕著となり1粒子の解
砕分離が困難となり。
粉末粒子の分散性や偏平度が著しく劣化するため。
粉末の利用が不可能となる。一方、○印や◎印は粉末の
利用に全く支障がない状態である。したかって1本実施
例においては、1000℃以下の範囲に、熱処理可能な
領域があるといえる。
以下余日 第1表 ◎:粉末粒子の結着なし ○:粉末粒子がわずかに結着(解砕容易)×:粉末粒子
が明らかに結@(解砕困難)一実施例2一 実施例1と同様にして、それぞれSiが5w1%12シ
t%、20wt%で残部Feの偏平状粉末3種類を作製
した。これらの粉末は平均値で直径が約30〜50μm
で厚さが約1μmの巴板状粒子からなっていた。
次に、実施例1と同様にして、これらの粉末を300℃
、400℃、500℃、600℃、700℃、800℃
、900℃、1000℃、1100℃で熱処理した。
これら粉末に対し、液状のエポキシ樹脂を2wt%混合
した後、金型を使用して約500kg/cjの圧力で、
一方向に加圧圧縮して約13關の立方体の圧粉体を得た
。これら成形体内部の粉末粒子は圧縮方向と直交するよ
うに円板状粒子の板面が配向する傾向を示していた。こ
れら成形体粒子の板面方向が磁化方向となるようにして
磁気特性を測定した。その結果を第1図に示す。
図から分かるように熱処理温度が400℃以上で4π工
、の増加と 、Heの減少が生じ、粉末の軟磁気特性が
明らかに向上している。
以上の実施例かられかるように、Fe及びSiを主成分
とする偏平状粉末を熱処理して、粉末粒子の結着による
害をなくして磁気特性の向上が実現できる領域は400
℃〜1000℃の範囲となる。
本実施例では1合金としてFe−3i系についてのみ述
べたが、これのみに限定されるものでなく、この合金の
性質を改善するために少量添加する元素例えばCr、C
o、B等を含有していても。
本発明の効果が期待できることは容易に推測できる。
また、熱処理条件として真空中1時間後Ar中1時間保
持で急熱、急冷とした例についてのみ述べたが1本系合
金は比較的耐酸化性に優れているため、約700℃以下
であれば大気中等の酸化性雰囲気でも処理可能であり、
また必ずしも真空中Ar中に限定されるものでなく、窒
素等の不活性雰囲気でも良い。また加熱、冷却は、必ず
しも急熱、急冷である必要はなく本発明は加熱保持中に
合金内の歪を除去することにあるので、体熱や徐冷等の
工程が含まれても良いことは当業者であれば容易に推察
できる。
[発明の効果コ 本発明によれば、軟磁性に優れた形状異方性合金粉末を
安定かつ容易に提供する形状異方性軟磁性合金粉末の製
造方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例2におけるS L 5Vt96. 1
2νt%  20 wt%で残部Feなる組成の偏平状
粉末における磁気特性(4πI、、  、H,)と熱処
理温度との関係を示す。 図中、○印はSi5νt%で残部Fe、口中は5112
wt%て残部Fe、Δ印は5120wt%で残部Feな
る組成粉末との関係を、それぞれ示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)Fe及びSiを主成分として含有する合金粉末を変
    形して偏平化粉末を作成した後,400℃〜1000℃
    の範囲で熱処理を施すことを特徴とする形状異方性軟磁
    性合金粉末の製造方法。
JP2092296A 1990-04-09 1990-04-09 形状異方性軟磁性合金粉末の製造方法 Pending JPH03291302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092296A JPH03291302A (ja) 1990-04-09 1990-04-09 形状異方性軟磁性合金粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092296A JPH03291302A (ja) 1990-04-09 1990-04-09 形状異方性軟磁性合金粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03291302A true JPH03291302A (ja) 1991-12-20

Family

ID=14050455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2092296A Pending JPH03291302A (ja) 1990-04-09 1990-04-09 形状異方性軟磁性合金粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03291302A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03295206A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Tdk Corp 磁気シールド用軟磁性粉末の製造方法および磁気シールド材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03295206A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Tdk Corp 磁気シールド用軟磁性粉末の製造方法および磁気シールド材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0366105A (ja) 希土類系異方性粉末および希土類系異方性磁石
JPH03153006A (ja) 永久磁石および永久磁石原料
JPH1064746A (ja) 薄肉R−Fe−B系焼結磁石の製造方法
JPS62202506A (ja) 永久磁石およびその製法
JPH04328805A (ja) 形状異方性軟磁性合金粉末及びその製造方法
JPS6393841A (ja) 希土類永久磁石合金用組成物
JPH03129702A (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類―Fe―B系永久磁石粉末およびボンド磁石
JPH02164008A (ja) Fe―Si合金軟質磁性焼結体の製造方法
JPH03291302A (ja) 形状異方性軟磁性合金粉末の製造方法
JP2799893B2 (ja) 形状異方性軟磁性合金粉末
JP2939815B2 (ja) 形状異方性軟磁性合金粉末の製造方法
JPH04147903A (ja) 形状異方性軟磁性合金粉末とその製造方法
JPH03295204A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JPH02121376A (ja) 磁歪材料の製造方法
JP2995663B2 (ja) 形状異方性軟磁性合金粉末
JPS6057686B2 (ja) 永久磁石薄帯及びその製造方法
JPH0475302A (ja) R・Fe・B系ボンド磁石の製造方法
JPS6242404A (ja) 希土類鉄系永久磁石の製造方法
JPH02138706A (ja) 異方性永久磁石
JP3108945B2 (ja) 形状異方性合金粉末の製造方法
JPS63109140A (ja) Fe−Sn系軟磁性材料の製造方法
JPS61290701A (ja) R−Fe−B系永久磁石およびその製造方法
JP2850145B2 (ja) 形状異方性軟磁性合金粉末
JPS63211705A (ja) 異方性永久磁石及びその製造方法
JPH03247703A (ja) 永久磁石の製造方法