JPS61290701A - R−Fe−B系永久磁石およびその製造方法 - Google Patents

R−Fe−B系永久磁石およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61290701A
JPS61290701A JP60131948A JP13194885A JPS61290701A JP S61290701 A JPS61290701 A JP S61290701A JP 60131948 A JP60131948 A JP 60131948A JP 13194885 A JP13194885 A JP 13194885A JP S61290701 A JPS61290701 A JP S61290701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
rolling
alloy
particle size
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60131948A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Nozawa
野沢 康人
Masaaki Tokunaga
徳永 雅亮
Shigeo Tanigawa
茂穂 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP60131948A priority Critical patent/JPS61290701A/ja
Publication of JPS61290701A publication Critical patent/JPS61290701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0576Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together pressed, e.g. hot working

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、薄型のR−Fe−B系永久磁石(本明細書に
おいてRはYを含む希土類元素の1種または2種以上の
組み合わせを示す、)およびその製造方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
近年、高エネルギー積を有するR−Fe−B系永久磁石
、特にNd−Fe−BiPS永久磁石が盛んに研究され
ているが、その製造プロセスは大きく分けて2種ある。
その一つは特開昭59−64739号公報に見られるよ
うに、超急冷法により合金をそのまま、あるいは熱処理
することにより永久磁石とするものである。
前記公報記載め発明によれば、20〜4001−の結晶
が等方的に集合した組繊が観察され、残留磁束密度Br
=8KG、保磁力IHc=13KOe程度の磁気特性を
持つ永久磁石が得られるとされている。しかし、この磁
石合金のIIJ、aは1本質的に等方的であるため、残
留磁束密度が1従来の5s−CaP、m百に及I!ず、
高いエネルギー積が得られない欠点がある。*た、前記
公報記載の発明によるものは薄片磁石または薄板磁石で
あり、実用上問題があった。さらに+f開昭59−21
1549号公報には等方性ボンド磁石が開示されている
が、この磁石は等方性であり特性が高いとはいえないも
のである。
他の一つのml造プロセスは、特開昭59−46008
号公報および特開昭59−64733号公報などに見ら
れるように、Nd−Fe−B系合金のインゴットを粉砕
し、磁場中成型したものを焼結するという5II−co
系永久磁石の製造に従来から行なわれていたのと同じ粉
末冶金プロセスである。
この方法は、種々の形状の磁石を製造できる利、αがあ
るため実用的な方法であり、またNd−Fe−B系合金
を3〜10μ鋤まで粉砕してから磁場中で成型するので
、結晶粒の容易磁化方向がそろっており、高い残留磁束
密度を持つ水へ磁石を得ることができる利点がある。
−例をあげると、Fe、アNd、、B、の組成のもので
Br =12.I KG −1)1e =7.3KOe
成形体磁石が得られることが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、厚さ3−一以下の薄型永久磁石特にアー
ク形状の磁石を粉末冶金法により製造することは粉末充
填の均一性、磁場の均一性、圧力の均−性等を確保した
上で成形することが難しく、従来は磁気的に均一である
とともに、割れないものの製造は困難であった。
このため、従来技術では製造困難であった薄型永久磁石
を、容易に製造することができる方法の実現が望まれて
いた。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の技術的課題を解決するために、本発明では、平均
結晶粒径が0.01〜10μ糟のR−Fe−B系合金粉
末を、密度が95%以上になるように、600〜900
℃の温度で圧延することを特徴とするものである。
1本発明において、 R−Fe−B系合金とは、R2F
 e 1− B相の存在がX線回折で確認される合金を
意味している。
特開昭59−46008号公報あるいは特開昭59−6
4733号公報に示された範囲、すなわち、8−30a
t%のR,2−28at%のB1残部FeまたはFeと
50at%以下のCoおよび不可避不純物よりなる合金
は良好な磁気特性を示すので好ましい。
〔作 用〕
本発明において、R−Fe−B系合金粉末の平均結晶粒
径を 0.01〜10μIに限定したのは、平均結晶粒
径が0.01μ論未満の場合は保磁力が低く、磁石材料
として好ましくないからである。また平均結晶粒径が1
0μ−を雇えた場合は、保磁力が低くなるばか圧延によ
り割れが発生しやすく好ましくない。
超急冷Nd (Feo、*Bo、+)s−oの平均結晶
粒径と保磁力との関係を第1表に示す。
第 1表 平均結晶粒径が0.01〜10μ髄のR−Fe−B系合
金粉末は、単ロール法、双ロール法等の超急冷法や超音
波がスアトマイx法、高圧水7トマイX法等の比較的冷
却速度の大きなアトマイズ法により得ることができるが
、インゴットを粉砕して10μ論以下にしたものでもよ
い。
これらの合金粉末は常温では相対密度85%以上に圧密
化することは困難であるが、圧延後番貴均−なものを得
るためには50%以上に予備圧密化しでおくことが望ま
しい。
本発明において、上記合金粉末を圧延する温度は600
〜900℃とする。
すなわち、600℃未満では液相が存在しえないため粒
子が十分に接合せず緻密化が進行しにくい、また、90
0℃を超えると粒子の成長が進行して平均結晶粒径が1
0μ−を超え、圧延により割れが入りやす(なるからで
ある。
押し出しの際にR−Fe−B系合金粉末の酸化および割
れを防ぐために、AI、Cu、Fe合金等の異種金属の
藺にR−Fe−BP、合金粉末を装入し、圧延を行なう
こともできる。
この方法により、外周が異種金属で囲まれた磁石を得る
ことができる。そしてこの方法は、特にアーク形状の磁
石の圧延に向いでいる。すなわち、アーク形状に圧延し
ても外周のAI等の金属は加工性がよいので亀裂のない
磁石が得られるのである。
また、圧延を施すことにより圧下方向に異方角がつくこ
とが明らかとなった。そしてその効果は圧下率が大きい
程大である。従ってこの事実は、薄型高性能磁石を作る
上で有効である。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて詳述する。
(実施例1) Ar雰囲気中で単ロール法によりNd(Feo。
!!BG、。、)6.。急冷薄片を製造した。X線回折
によりこの薄片は非晶質相とNd、FC14B相の混合
であることがわかった。
この薄片の密度64%の圧粉体を、内径201、厚さ1
− のFeのパイプに窒素雰囲気中で装入し両端を曲げ
て封じた。これを700℃の炉中で30分保持した後、
厚さ81*では1−一ずつ、その後は0 、4 amず
つ圧延していった。
圧延1回ごとに炉中で5分保持し、温度の回復を図った
。そして厚さが41になる′まで圧延した後、試料を切
り出して磁%測定した。
この時、相対密度は98.6%で、圧下方向と圧電方向
の残留磁束密度Brはそれぞれ11゜0KG、4.7K
Gであり、保磁力+Heはそれぞれ12.OKOe、1
5.1 KOeであって、圧下方向に異方性が発生して
いることがわかった。
(実施例2) 最終厚さを変えた点を除いて実施例1と同様の条件で実
験したものの相対密度および圧下方向のBr 、IHc
をPt52表に示す。
第   2   表 (実施例3) 保持温度を変えた点を除いて実施例1と同様の条件で実
験したものの相対密度および圧下方向のB r s +
 Heを第3表に示す。
第    3     表 (実施例4) 組成を変えた点を除いて実施例1と同様の条件で実験し
たものの相対密度および圧下方向のBr s sHeを
tIS4表に示す。
第      4      表 (実施例5) 種々のm成のインゴットをディスクミルで粉砕した後、
ジェットミルで粉砕し、平均粒径3゜6μmの微粉を得
た。
この微粉に縦磁場成型(磁場強度12KOe。
成型圧3 ton/ cs+”)を施し、相対密度68
%の直方体形状の圧粉体(寸′法:約18X18X14
+ua)を得た。
この圧粉体の磁場方向と圧下方向が一致するように角型
パイプに詰め込み、実施例1と同様の方法で圧延を施し
た。
この圧延材の相対密度および圧下方向のB「、1Hc 
を第5表に示す。
第5表 (実施例6) 7オーミングロールを用いて実施例1と同様の条件で実
験したものの相対密度および圧下方向のB r s I
 Hcを第6表に示す。
第     6     表 (実施例7) N d(F ea、 e B o、 r )s−eの組
成の種々の粉末を用いて実施例1と同様の条件で実験し
たものの相対密度および圧下方向のBr 、IHcを第
7表に示す。
第      7      表 〔発明の効果〕 本発明によれば、(1)従来製造困難であった薄型永久
磁石の製造が可能になったこと(2)圧下方向に異方性
のついた薄型永久磁石の製造が可能になったことの2点
について特に大きな効果が得られるものである。
代理人 弁理士  本  間     崇手続−補正書
(自発) 昭和60年10月25日

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平均結晶粒径が0.01〜10μmのR−Fe−
    B合金粉末を、600〜900℃の温度で圧延し、密度
    95%以上としたことを特徴とするR−Fe−B系永久
    磁石。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、上記永久磁石の
    外周の一部または全部が異種金属で囲まれていることを
    特徴とするR−Fe−B系永久磁石。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、圧縮方向の残留
    磁束密度が8KG以上であることを特徴とするR−Fe
    −B系永久磁石。
  4. (4)平均結晶粒径が0.01〜10μmのR−Fe−
    B合金粉末を、600〜900℃で密度95%以上にな
    るように圧延することを特徴とするR−Fe−B系永久
    磁石の製造方法。
JP60131948A 1985-06-19 1985-06-19 R−Fe−B系永久磁石およびその製造方法 Pending JPS61290701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60131948A JPS61290701A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 R−Fe−B系永久磁石およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60131948A JPS61290701A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 R−Fe−B系永久磁石およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61290701A true JPS61290701A (ja) 1986-12-20

Family

ID=15069951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60131948A Pending JPS61290701A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 R−Fe−B系永久磁石およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61290701A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248504A (ja) * 1988-03-29 1989-10-04 Daido Steel Co Ltd R−Fe−B系異方性磁石の製造方法
EP2043114B1 (en) * 2006-11-30 2019-01-02 Hitachi Metals, Ltd. R-fe-b microcrystalline high-density magnet and process for production thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01248504A (ja) * 1988-03-29 1989-10-04 Daido Steel Co Ltd R−Fe−B系異方性磁石の製造方法
EP2043114B1 (en) * 2006-11-30 2019-01-02 Hitachi Metals, Ltd. R-fe-b microcrystalline high-density magnet and process for production thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62291904A (ja) 永久磁石の製造方法
JP2596835B2 (ja) 希土類系異方性粉末および希土類系異方性磁石
JPS6181606A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS6181603A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH0352529B2 (ja)
JP4089212B2 (ja) 希土類合金の造粒粉の製造方法および希土類合金焼結体の製造方法
JPS61290701A (ja) R−Fe−B系永久磁石およびその製造方法
JPH06188113A (ja) NdFeBを主成分とする永久磁石の製造方法
JPS6181607A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS6181604A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS6329908A (ja) R−Fe−B系希土類磁石の製造方法
JPS6386502A (ja) 希土類磁石とその製造方法
JPS63211705A (ja) 異方性永久磁石及びその製造方法
JPH0494502A (ja) 高透磁率材料とその製造方法並びに高透磁率合金粉末の製造方法
JPS6242404A (ja) 希土類鉄系永久磁石の製造方法
JPH07110965B2 (ja) 樹脂結合永久磁石用の合金粉末の製造方法
JPH03291305A (ja) 形状異方性軟磁性合金粉末の製造方法
JP3222919B2 (ja) 窒化物系磁性材料の製造方法
JPS63209107A (ja) ボンド磁石用磁粉の製造方法
JPH027403A (ja) 磁気異方性磁石およびその製造方法
JPS6140738B2 (ja)
JPS63213317A (ja) 希土類−鉄系永久磁石
JPH02285605A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH01222408A (ja) ボンド型永久磁石の製造方法
JPH01179305A (ja) 異方性永久磁石の製造方法