JPH027403A - 磁気異方性磁石およびその製造方法 - Google Patents

磁気異方性磁石およびその製造方法

Info

Publication number
JPH027403A
JPH027403A JP62297257A JP29725787A JPH027403A JP H027403 A JPH027403 A JP H027403A JP 62297257 A JP62297257 A JP 62297257A JP 29725787 A JP29725787 A JP 29725787A JP H027403 A JPH027403 A JP H027403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded
magnetic
alloy
magnet
anisotropy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62297257A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Tanigawa
茂穂 谷川
Katsunori Iwasaki
克典 岩崎
Kimio Uchida
内田 公穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP62297257A priority Critical patent/JPH027403A/ja
Publication of JPH027403A publication Critical patent/JPH027403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0576Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together pressed, e.g. hot working

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は希土類−鉄ボロン系永久磁石、特に結晶粒径の
微細な磁気異方性圧密磁石に関するものである。
[従来の技術1 従来の希土類−鉄−ボロン系永久磁石として、特開昭5
9−46008号公報、特開昭59−647338公報
に提案されているように、希土類−鉄−ボロン系合金を
溶解し作製したインゴットを粉砕して微粉末にした後、
この粉末を磁場中で成形して成形体を得、この成形体を
焼結した後、熱処理して永久磁石を得る方法が知られて
いる。この方法は粉末冶金法と呼ばれている製造方法で
あり、希土類−コバルト系永久磁石も同様の手法で製造
されている。
希土類−鉄一ボロン系永久磁石としては上に述べた粉末
冶金法とは別に、特開昭59−211549号公報に希
土類−鉄一ボロン合金を溶解した後、溶湯を溶融スピニ
ングのような技術によって超急冷して非晶質合金のフレ
ークを作製する。この非晶質合金のフレークを熱処理し
て粉砕し、レジンバインダ等と固化するものである。し
かし、このように作製された磁性合金は磁気的に等方性
である。
そこで、特開昭60−100402号公報では、この等
方性磁性合金粉をホットプレスして緻密化した成形体と
した上で、温間で圧力を付加して塑性変形を起こさせて
磁気異方性を付与する技術が開示させている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、上記の従来技術には下記のような問題点がある
。まず、上記の粉末冶金法によれば、磁気異方性化が可
能であり、得られる磁気特性は35〜45MGOeにも
到達するのであるが、高温で焼結および熱処理を行うた
め、磁石表面に酸化膜が形成されるため、最終製品とす
る段階で機械加工。
研削加工等により酸化膜を除去する必要がある。
更に、ステッピングモーター等に用いられる、リング異
方性、極異方性等の円筒形状の周方向に配向を施す磁石
においては、焼結時の収縮率が磁化容易方向と磁化困難
方向で異なるため、焼結時に極間にクラックが発生した
り、真円度を維持できないため所定の寸法精度を維持す
るために加工代を大きく取らなければならないという欠
点を有している。
一方、超急冷粉末をレジンと混合する方法によれば、比
較的容易に圧縮成形又は射出成形により、寸法精度の高
い製品が成形可能であるが等方性であるため得られる磁
気特性は射出成形で、(B H) m 3〜5MGOe
、圧縮成形で8〜10MGへであり、更に磁気特性の着
磁磁場強度依存性が大きいという欠点を有し、飽和着磁
を行うためには50に〜程度の着磁磁場強度が必要であ
る。従って、本磁石を上記ステッピングモーター用ロー
ター磁石等の応用のために径方向に多極に着磁すること
は非常に困難である。
又、超急冷粉末を単にホットプレス等で、緻密化すると
密度上昇の結果、磁気特性が向上しくB)1)1112
〜13M G Osの磁石が得られるが、上記等方性の
ボンド磁石と同様の欠点を有する。
超急冷粉末をホットプレス後、塑性変形すると粉末冶金
法によるものと同様異方性化が可能になり、35〜40
M G Oeの(B H) ll1aXが得られるが、
ラジアル配向や極配向等の周方向の異方性は据え込み加
工により付与することは不可能である。又、焼結法同様
寸法精度の高い製品を塑性加工により確保することは困
難である。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記従来技術の欠点を解消するために下記の
ような技術的手段を用いた。
すなわち、本発明は第1には磁気的に異方性化した平均
結晶粒径が0.01〜1μ■であるR−TM−B−M系
合金(RはYを含む1種又は2種以上の希土類元素、又
1”eの1部をCOで置換したR−Fe −Co−B系
合金を含み、更に添加元素としてNb 、W、V、 T
a 、MO、Si 、AI 。
Zr 、Hf 、P、Cの1)l!又は2種以上の組み
合せを用いたR−TM−B−M系合金)を平均粒径が1
〜1000μmに粉砕した磁粉を、金型中でIajJl
中で配向し成形した後、500℃以上、900℃以下の
潟4度に加熱しつつ加圧することにより、強い異方性が
付与でき、かつ寸法精度の高い圧密磁石が得られるとい
う知見によるものである。
上記合金は、好ましくはR:11〜18at%、B:4
〜11at%、 CO:  O〜30at%、M:O〜
3at%。
残部f−e及び不可避不純物からなる組成としたもので
あり、更に好ましくは、R:13〜15a【%、B:5
〜8at%、 co : 20at%以下、M:1,5
at%以下、残部)me及び不可避不純物からなる組成
としたものである。ここでCOによりl”eの置換は合
金のキュリー点を上昇させるため熱安定性の改善に効果
が有り、添加元素Mは保磁力を向上させるのに効果があ
る。
本発明において、磁気的に異方性化したR−TM−B−
M系合金とは、磁化容易軸が塑性加工により特定の方向
に配向された合金を意味し、塑性加工を与える手段とし
ては、連続圧延、押し出し。
据え込み加工等である。超急冷薄片を通常HIP。
ホットプレス等で高密度化した圧密体の残留磁束密度は
、7.5KG以下であり、8KG以上の残留磁束密度を
有するR−TM−B−M系合金を用いることにより、等
方性圧密磁石よりも高い残留磁束密度と高いエネルギー
積を有する異方性の圧密磁石を得ることができる。
本発明において、R−TM−B−M系合金の平均結晶粒
径が1μlを越えると、保磁力が著しく低下するので不
都合である。又、平均結晶粒径が0.01μ1未満であ
ると、保磁力が低く所定の永久磁石特性を得ることがで
きない。
又、本発明において圧密化後の相対密度を理論密度の9
0%以上と規定した理由は、常温での加圧プレスで到達
し得る限界は85%程度であり、到達相対密度が90%
以下では本発明による効果を十分活用することができな
いためである。
異方性配向後、成形体を加熱する温度は500℃未満で
は高密度化効果がないため磁気特性の向上が期待できず
、900℃を越える場合は結晶粒成長により粗大化し磁
気特性が低下する。
[実施例] 以下、実施例により本発明の詳細な説明する。
実施例1 Nd + s l:e 71 By金合金高周波溶解に
より作成し、本合金をAr雰囲気中で単ロール法により
溶湯急冷しフレーク状薄片を作製した。ロール周辺は3
0m /秒で得られた薄片は約30μmの淳さをもった
無定形であった。この薄片を32メツシユ以下となるよ
うに粗粉砕し、金型成形により成形体を作製した。
得られた成形体を650℃でホットプレスした後、引き
続き700℃で歪速度0.015ec−’で、据え込み
加工した。試料の高さは据え込み加工の前後で圧縮比率
が4.5になるように調整した。(据え込み前の高さを
hoとし、据え込み後の高さをhとすると、ho/h 
−4,5) この据え込み加工された試料をショークラッシャーで粗
粉砕し、100〜500μmの粒度範囲の磁粉を得た。
この磁粉を常温で金型中で8KOeの磁界中で成形した
成形体の密度は5.4g /ccで磁気特性は3r7.
8 KG、  aHc  13,3KOe、  zHc
  9,8KOe。
(B H) m 13GOeであった。
更に本成形体を真空中で650℃に加熱し、3トン/c
m2の圧力で圧密化を行った。圧密化後の異方性圧密磁
石の密度は7.45g/ccであった。本圧書磁石の磁
気特性は、Br 10.8KG、  aHc  8.5
KOe、  IHC9,0KOa、  (B H) 1
27GOeであった。
実施例2 Nd + s l”e @ s Qo I s Beな
る組成の合金を実施例1と同様の方法で溶湯、超急冷を
行いフレーク状薄片を作製した。得られた薄片を32メ
ツシユ以下に粗粉砕し、金型成形により成形体を作製し
た。
得られた成形体を650℃でホットプレスした後、引き
続き150℃で歪速度0,005sec−’で、据え込
み加工した。据え込み加工の際の圧縮率が4.0になる
ように調整した。据え込み加工後の試料を粗粉砕し、デ
ィスクミルで50〜250μmの粒度範囲の磁粉を得た
。この磁粉を常温で金型中で放射状の磁界中でラジアル
配向させ外径25mg+φ、内径12ml1lφ、高さ
8mmの成形体を作製した。本成形体の密度は5.6g
/QCであった。
成形体を真空中で650℃に加熱して、3トン/am2
の圧力で圧密化し、密度7.651;l/ CCの圧密
磁石を得た。得られた圧密磁石の形状は、25ma+φ
×12+1111φ×高さ5.85mmであった。本磁
石を周方向に8極に30に〜のパルス磁界で着磁した後
、磁石表面の表面磁束密度を測定したところ、3200
Gであった。
一方、比較のためにNd + s l”e s s C
o l sB6なる組成の超急冷薄片を真空中600℃
で1時間の熱処理をした後、50〜250μmに粗粉砕
し、15vo1%のエポキシ樹脂を乾式で混合し、無磁
場中で外径25mmφ×内径12m1φ×高さ5.85
m1の成形体とし、140℃で2時間熱硬化処理を施し
て等方性ボンド磁石とした。
30KOf+の着磁磁場強度によって、8極に着磁し得
られた磁石表面の磁束密度は2100Gであった。
第1図に本発明による異方性圧密磁石と比較例の等方性
ボンド磁石の8極ロ一タ磁石の表面磁束波形を示す。本
発明によると大きな磁束密度を持つラジアル異方性磁石
が得られることがわかる。
実施例3 実施例1と同様にNd + s Fe y 7 Byな
る超急冷薄片を作製した。この薄片を32メツシユ以下
に粗粉砕した後、金型中で幅30mm、良さ1100a
 。
厚さ10avの成形体を作製した。得られた成形体を7
00℃で1回の圧下率(to−t /lo  to:圧
延前の厚み、【:圧延後の厚み)25%で3回圧延を行
い、厚さ2.5m111の板状の試料を得た。この板状
の試料を粗粉砕し、100〜500μmの粒度範囲の磁
粉を得た。
この磁粉を実施例1と同様の方法で磁場中成形及び圧密
化処理を行い磁気特性を測定した結果、3r 10,5
KG、aHc  8.4KOe、xHc  9.5KO
e。
(B H) l 26.5M G Osと実施例1と同
等の特性が得られた。
実施例4 実施例1と同様の方法で、第1表に示した組成の異方性
圧密磁石を作製した。塑性加工の手段としては温間圧延
を用いた。得られた磁気特性を第1表に示す。N011
〜8はNd添加聞の影響、No、9〜15はB添加量の
影響を示したものである。
この結果、Nd [11〜18at%、Bffi4〜1
1at%でBrloKG以上の高い磁気特性が得られる
ことがわかる。
第  1  表 (以下、余白) 実施例5 各種添加元素の影響を調べるために、実施例1と同様の
方法で第2表に示した組成の異方性圧密磁石を作製した
。塑性加工の手段としては温間圧延を用いた。得られた
磁気特性を第2表に示す。
第2表に列記した各添加元素は、保磁力改善に効果があ
ることがわかる。
第  2  表 (以下、余白) 第 2 表(続) 実施例6 Goの添加効果の影響を調べるため、実施例1と同様の
方法で第3表に示した組成の異方性圧密磁石を作製した
。得られた磁気特性を第3表に示す。
第3表より、COによる30原子%までのFeの置換は
磁気特性を低下させないで、キュリー点を上昇し熱安定
性を改善する。
第3表 (以下、余白) (以下、余白) 実施例7 実施例5の試料番号16の組成で、実施例1と同様の方
法で磁石を作製し、保磁力IHCと残留磁束密度3rと
平均結晶粒径の関係を調べた。結果を第2図に示す通り
、平均結晶粒径0.01〜1μmの範囲でIHCl 3
rが良好なことがわかる。
実施例8 実施例2と同様の方法で、加熱温度のみを40C〜10
00℃の範囲で変化して、得られた8極ロ一タ磁石の磁
石表面の表面磁束密度を調べた。結果を第3図に示す通
り、加熱温度500〜900℃で良好な磁気特性が得ら
れることがわかる。
[発明の効果] 以上実施例に示したように、本発明による塑性加工、粉
砕、磁場成形、温度圧密により、従来の焼結法及び超急
冷法で不可能であった高性能のリング異方性および極異
方性のNd −Fe −B系の磁石を歩留りよく、高寸
法精度で製造することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る径8極異方性マグネットの看vf
1後の表面磁束波形を等方性ボンド磁石と比較し示した
図、第2図は平均結晶粒径とIHC。 3rの関係を示す図、第3図は加熱温度と表面磁束密度
の関係を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平均結晶粒径が0.01〜1μmであり磁気異方
    性をもったR−TM−B系合金(ここでRはYを含む1
    種又は2種以上の希土類元素、TMは遷移金属、B硼素
    )であって、ラジアル異方性又は極異方性を有する磁気
    異方性磁石。
  2. (2)R−TM−B系合金(ここでRはYを含む1種又
    は2種以上の希土類元素、TMは遷移金属、B硼素)の
    溶融物を超急冷し、得られたフレーク又は粉末を高密度
    化し、温間で塑性変形して平均結晶粒径が0.01〜1
    μmとして磁気異方性を付与し、粉砕して得られた磁粉
    を磁場中でラジアル異方性又は極異方性に配向した成形
    体を500〜900℃の温度に加熱及び加圧して高密度
    化する磁気異方性磁石の製造方法。
JP62297257A 1987-11-25 1987-11-25 磁気異方性磁石およびその製造方法 Pending JPH027403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62297257A JPH027403A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 磁気異方性磁石およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62297257A JPH027403A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 磁気異方性磁石およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH027403A true JPH027403A (ja) 1990-01-11

Family

ID=17844185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62297257A Pending JPH027403A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 磁気異方性磁石およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027403A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023190A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Toyota Motor Corp 異方性希土類磁石の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012023190A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Toyota Motor Corp 異方性希土類磁石の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530641B2 (ja) 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁粉及びその製造方法
JP6204434B2 (ja) 磁気特性が向上したMnBiを含む異方性複合焼結磁石及びその製造方法
US5039292A (en) Device for manufacturing magnetically anisotropic magnets
JP6419812B2 (ja) 熱的安定性が向上したマンガンビスマス系焼結磁石及びそれらの製造方法
JPS62291904A (ja) 永久磁石の製造方法
JP2596835B2 (ja) 希土類系異方性粉末および希土類系異方性磁石
JP2731150B2 (ja) 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁気異方性磁粉およびその製造方法、ならびに磁気異方性圧粉磁石
JPS63211706A (ja) ボンド磁石用磁粉の製造方法
JP2911017B2 (ja) ラジアル異方性希土類焼結磁石の製造方法
JP2002057015A (ja) 異方性磁石とその製造方法およびこれを用いたモータ
JPH027403A (ja) 磁気異方性磁石およびその製造方法
JPS6181604A (ja) 希土類磁石の製造方法
JP2002057014A (ja) 異方性磁石とその製造方法およびこれを用いたモータ
JPS6233402A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPS63211705A (ja) 異方性永久磁石及びその製造方法
JPH01175207A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS63209107A (ja) ボンド磁石用磁粉の製造方法
JPH0483307A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH11233323A (ja) 異方性磁石材料の製造方法とそれを使用するボンド磁石の製造方法
JPS63213322A (ja) 希土類−鉄系永久磁石
JPS61290701A (ja) R−Fe−B系永久磁石およびその製造方法
JPS63107009A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS6316603A (ja) 焼結型希土類磁石の製造方法
JPS63312915A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS63196014A (ja) 磁気異方性磁石及びその製造方法