JPS6386502A - 希土類磁石とその製造方法 - Google Patents

希土類磁石とその製造方法

Info

Publication number
JPS6386502A
JPS6386502A JP61232574A JP23257486A JPS6386502A JP S6386502 A JPS6386502 A JP S6386502A JP 61232574 A JP61232574 A JP 61232574A JP 23257486 A JP23257486 A JP 23257486A JP S6386502 A JPS6386502 A JP S6386502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
powder
metal
magnet
earth magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61232574A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadakuni Sato
忠邦 佐藤
Etsuo Otsuki
悦夫 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP61232574A priority Critical patent/JPS6386502A/ja
Publication of JPS6386502A publication Critical patent/JPS6386502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0578Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together bonded together

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、 Nd−Fe−B系永久磁石を代表とする希
土類金属(R)と遷移金属(T)とホウ素(B)とを主
成分としてなるR2T、4B系金属間化合物磁石の製造
方法に関し、特に非晶質合金粉末を使用した磁石の磁気
特性と耐食性との改善に関する。
〔従来の技術〕
一般に、 Rle−B系磁石の製造方法については。
2つの方法に大別される。ひとつは、溶解している合金
を超急冷させる際に適度に析出した微細結晶粒(一般に
は005〜0.1μm程度)を含むように。
急冷速度を調整して得られた液体急冷微細結晶化薄帯を
作製した後、これを高子樹脂と複合したり。
あるいは高温中で一軸方向に加圧成形して液体急冷型磁
石を得る方法である。
一方は、溶解して得られた結晶化した磁石合金のインゴ
ットを微粉砕し、磁場中成形後、焼結して製造される焼
結型磁石である。この焼結型磁石の製法は、液体急冷型
磁石の製法に比べ高い磁石特性を得るのに適している。
〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、焼結型では、磁石を構成する合金相は、
主相(R2T14B)とBrjch相(R2T1B6)
とRrich相(R〜、5・T〜5・B〜、)とがらな
りRとFeとを多量に含有しているため、耐食性に難点
がある。特にNdrich相は最も著しく酸化が進行す
るので、 Ndrich相が界在している主相間を耐酸
化性の優れた他の金属で占有しなければ磁石の耐食性を
向上させることができない欠点がある。
一方、従来の液体急冷型磁石の製造方法では。
既述したとおり、不活性ガス雰囲気中で、高周波等によ
って溶解したR2T14B系合金を高速度で回転してい
るFe又はCu製ロールに噴射して得られる厚さ数十伽
程度の薄帯を、粉砕して液体急冷型磁石に用いられる合
金粉末を得るものである。
尚、最も高い磁石特性の得られる急冷薄帯は0.05〜
0.1./1m程度の微細な結晶粒子がらなっており、
ロールの周速度は20m/sec前後の極めて制限され
た範囲で得られている。この急冷薄帯を目的に応じて粗
粉砕した後、磁石化している。
ところが、この液体急冷型磁石の製法では、結晶粒の磁
場配向が困難であるため、工業的には高い磁石特性が得
られない欠点がある。
そこで本発明の目的は、上記欠点に鑑み、主相である磁
性結晶粒子間を低温下で高密度化させ。
且つ、磁石の耐食性を向上させた液体急冷型の希土類磁
石とその製造方法とを提供することである。
以下舎日 〔問題点を解決するための手段〕 本発明によれば2体積構成比で実質的に15チ以下であ
る界面層にて、磁性結晶粒子の界面を被って成るNd 
、 Fe 、 Bを主成分として含有するR2T14B
系希土類磁石(ここで、RはY及びCe + P r 
+Na + Gd r ’rb 、Dy r Ho等の
希土類金属、TはAl及びCr r Mn r Fe 
+ Co * Ni等の遷移金属である。)であって、
前記磁性結晶粒子は、前記R2T14B系成分の非晶質
合金から生成して成り、前記界面層は、前記非晶質合金
より低い融点を有する金属元素から成ることを特徴とす
る希土類磁石が得られる。
さらに本発明によれば、界面層にて磁性結晶粒子の界面
を被って成るNd 、 Fe 、 Bを主成分として含
有するR2T14B系希土類磁石(ここで、RはY及び
Ce 、 Pr + Nd 、 Gd + Tb + 
Dy r Ho等の希土類金属、TはkA及びCr +
 Mn r Fe HCo HN1等の遷移金属である
。)の製造方法において、前記R2T14B系成分から
なる非晶質合金粉末に、該非晶質合金粉末の熱間加圧成
形温度よりも低い融点を有する金属粉末又は合金粉末を
2体積構成比で実質的に15チ以下混合し、前記熱間加
圧成形を施E−たことを特徴とする希土類磁石の製造方
法が得られる。即ち1本発明は、非晶質の液体急冷R2
T14B系合金粉末を使用し、この合金微粉末に、熱間
加圧成形温度以下の融点を有する金属粉末を混合し。
得られた成形粉末を磁場中で成形(〜た後、熱間加圧成
形し、磁石結晶粒子と金属粉末との複合組織を形成する
ものである。ここで、複合組織とは。
1つ1つの磁石結晶粒子の界面を、金属粉末が溶融して
なる界面層にて被うことであり、換言すれば、溶融した
金属中に磁性粒子が分散している状態を言う。
尚本発明における熱間加圧成形温度としては。
300℃から1100℃の範囲が好ましい。その押出は
、300℃以下では熱開成形体の密度向上が不十分とな
+111.1100℃以上では主相結晶粒の成長が顕著
となりl IHC及び減磁曲線の角形性が著しく低下し
、高い磁石特性を得ることが困難となるためである。
また、熱間加圧成形後の時効は必要に応じて行なうもの
であり2例えば、550〜7oo℃の温度範囲で熱間加
圧成形が行゛なわれた場合は、特に時効を行なう必要の
ない場合も多い。この温度範囲外で熱間加圧成形が行な
われた場合+650℃近傍の温度で時効することにより
、高いIHCが得られる。しかしながら、これらの温度
範囲は磁石の組成の変化により変動するものであり、そ
の組成に応じた好適な時効条件を設定する必要がある。
本発明における非晶質合金粉末に対する熱間加圧成形温
度以下の融点を有する金属粉末の混合量は、非晶質合金
粉末に対し15Vo1.%以下であることが望ましい。
これ以上の混合量になると、磁石特性の低下が顕著とな
るためである。
〔実施例〕
本発明に係る実施例について説明する。
(実施例1) 純度97 wtチのNd (残部はCe + Prを主
体とする他の希土類元素)、フェロボロン(B純分約2
0wt−%)及び電解鉄を使用し、 Ndが29. O
wt、% 。
Bが1.、 Q wt、% 、残部Feとなるように、
アルゴン雰囲気中で、高周波加熱により溶解し、R2T
14B系合金インゴットを得た。
次に、この合金インゴットを使用して、 Ar雰囲気中
で高周波加熱により再溶解した後1周速度50 m/s
ecの銅製ロールに噴射し2片ロール法により2幅約3
 mm +厚さ約30μmの非晶質合金薄帯を得た。
次に、非晶質合金薄帯を粗粉砕した後、 5yo1.%
に対応したSn 、 Pb 、 Zn (各純度99.
5%以上)の金属粉末をそれぞれ混合し、ゾールミルに
て平均粒径約2μmに微粉砕し、成形用混合粉末1 、
2.3を用意した。
他に、比較例として非晶質薄帯を、 Ar雰囲気中60
0’Cにて1時間結晶化処理をしくこの製法は。
液体急冷時に冷却速度を調整して、0.1μm以下の微
細結晶粒からなる液体急冷薄帯を製造する方法に相当し
ている。)、これを粗粉砕した後、ゾールミルを用いて
平均粒径約2μmに微粉砕し、成形用粉末a1とした。
次に、これらの各成形粉末について、 30 KOeの
磁場中で1.5 ton/Crn2の圧力にて成形した
。これらの成形体を、真空中、500℃、 1000に
9/漬2の圧力で、15分間加圧した。
次に、このホットプレス体を600℃で1時間保持し2
時効した。
これらの磁石の磁気特性を第1表に示す。尚成形用粉末
b1は、結晶化処理を施さない液体急冷薄帯のみを成形
用粉末としたものである。
以下示臼 第  1  表 その結果、結晶化処理を施さない非晶質合金粉末に、金
属粉末であるSn+ pb、 Znを混合した本実施例
の成形用混合粉末1,2.3の方が、磁石特性は著しく
向−ヒしていることが認められた。
(実施例2) 5 wt%のCe、 15 wt%のPr、残部Nd(
ただし。
他の残留希土類元素はNdとして含めた。)からなるセ
リウムジジム、フェロボロン、電解鉄を使用し、実施例
1と同様にして、金属粉末であるAl粉末7 vol係
を混合した成形用混合粉末4と、比較例として結晶化処
理を施した成形用粉末a2及び金属粉末を混合しない成
形用粉末b2とを用意l〜、これらを磁場中で成形体に
形成した。(尚合金インゴットの組成は、R28,Sw
t係、B1.0wt%、残部Feである。) これら成形体を、真空中670℃、 1000に9/c
ry?の圧力で15分間加圧した。このホンドグレス体
の磁石特性を第2表に示す。
第  2  表 その結果、結晶化処理を施さない非晶質合金粉末に、金
属粉末であるkt粉末を混合した本実施例の成形用混合
粉末イの方が、磁石特性は著しく向上していることが認
められた。
(実施例3) 純度97 wt911IのNd 、純度95 wt係の
Dy 、フェロツーロン及び電解鉄を使用し、実施例1
と同様にして(Nd95Dy5 ) 29 wt%、 
B O,9wt% 、残部Feの合金インゴットを得た
次に、この合金インゴットを使用して、実施例1と同様
にして、 70 wt% Cuと30 wt%Alとか
らなる金属粉末であるCu−A1合金粉末を、 3vo
1%混合した成形用混合粉末5と、比較例として結晶化
処理を施1〜だ成形用粉末a5及び合金粉末を混合しな
い成形用粉末b5とを用意し、これを、磁場中成形体を
作製した。
これら成形体を真空中850℃で1000kg/C7n
2の圧力で15分間加圧した。このホットプレス体を6
50℃で1時間時効した後、磁石特性を測定した。その
結果を第3表に示す。
11す1 第  3  表 その結果、結晶化処理を施さない非晶質合金粉末に1合
金粉末であるCu47合金粉末を混合した本実施例の成
形用混合粉末5の方が磁石特性が著しく向」ニしている
ことが認められた。
(実施例4) 次に、錆発生試験として、実施例1〜3で作製された磁
石を、温度40℃、湿度80チで100時間保持し、磁
石表面の錆の発生状態の変化について調べた。その結果
を第4表に示す。
臥下宗臼 第  4  表 その結果、結晶処理を施さない液体急冷薄帯のfle) 粉末と、金属又は合金粉末とを混合した本実施例に係る
試料1,2,3.4.5には錆の発生がみられなかった
尚、上記試料の金属組織を観察したところ6他種金属粉
末を混合した試料1,2,3,4.5は。
磁石結晶粒子間の間隙に、他種金属を有する複合組織と
なっていた。
(実施例5) 実施例1で作製した非晶質合金薄帯粗粉末に。
金属粉末であるZn粉末をO〜20 vo1%混合し。
実施例1と同様にして粉砕、磁場成形、熱間加圧成形1
時効した。
これら磁石の磁石特性を第1図に示す。Znの混合量が
θ〜15 vol % (Oを含1ず)で、高い磁石特
性(Br 、(BH)mHz )が得られることが認め
られた。
(実施例6) 実施例1で作成した非晶質合金粉末に、金属粉末である
Snを5vo1%混合している成形体を、それぞれ20
0℃、300℃、400℃、500℃で実施例1と同様
にして熱間加圧成形した後1時効した。
尚1本実施例で使用したSn粉末の融点は約230℃で
あった。これらの磁石の磁気特性を第5表に示す。
第  5  表 その結果、熱間加圧成形温度がSn粉末の融点よりも高
い300℃以上で著しく磁石特性が向上しているのが認
められた。
以−ト 自ζ 日 (実施例7) 実施例3で作製した非晶質合金薄帯粗粉末に。
合金粉末であるCu 92 wt%とAl8 wt%と
からなるCu−Al合金粉末を2 vo1%混合し、実
施例1と同様にして、粉砕、磁場成形した。
次に、この成形体を、真空中それぞれ1070℃。
1100℃、1130℃で150kg/cIrL2の圧
力で10分間加圧した。このホンドグレス体を650℃
で1時間時効した後、磁石特性を測定した。その結果を
第6表に示す。
第  6  表 その結果、熱間加圧成形温度が1100℃を越えると、
磁石特性の急激に低下する傾向が認められた。
以−にの実施例で示されたよって、液体急冷型磁石を製
造する際に、非晶質合金微粉末に、熱間加圧成形温度以
下の融点を有する金属粉末を混合した成形用粉末を、磁
場中で成形1〜だ後、熱間加圧成形することにより、磁
石結晶粒子と他種金属との複合組織となり、磁石特性の
著しい向上と、磁石の耐食性の改善が実現されることが
わかる。
以上の実施例では、熱間加圧成形(ホノトソレス法)V
Cついてのみ述べたが、熱間静水圧加圧法や熱間押出成
形法等についても、同様の効果が実現できることは容易
に推察できる。また、NdFe・B系、Nd−Dy−F
e−B系、Ce−Pr−Nd−Fe−B系についてのみ
述べたが、 Ndの一部をY及び他の希土類金属例えば
Gd 、 Tb 、 Ho等で置換したり、Feの一部
をAl及び他の遷移金属例えばCr、 Mn、 Con
 Ni等で置換したり、Bの一部をSt、C等で置換し
ても、非晶質合金の組成がNd、 Fe Bを主な成分
の一部としており1寸だ磁石の化合物系でNd 2Fe
 + 4 Bで代表されるよりなR2T、4Bが磁性に
寄与しているものであれば1本発明の効果が十分に期待
できるものであることは容易に推測できる。非晶質合金
微粉末に混合する合金としてSn、 Pbn Zn+ 
kt* Cu−Al合金について示したが1本発明は磁
石粉末間をNdricb相よりも耐食性に優れた金属で
占有するものである。したがって実施例で示された金属
以外であっても、融点が熱間加圧成形温度以下であり、
しかもNdrich相に比べ耐食性に優れた金属であれ
ば。
本発明の範囲にあることが容易に推察できる。
なお9本発明は1使用原料、製造工程より含有。
混入する不可避元素については十分に許容できるもので
ある。
〔発明の効果〕
以上の説明から分かるとおり1本発明によればR2T1
4B系成分からなる磁性結晶粒子を非晶質状態で保持し
つつ、他種金属粉末を混入し、この他種金属のみを、実
質的に溶融することにより、低温下で磁性結晶粒子を高
密度化させ、同時に、磁石の耐食性を向上させることが
できるから、工業的に極めて有益な希土類磁性を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、金属粉末(Zn )の混合量(vo1%)と
、磁石特性との相関図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、界面層にて磁性結晶粒子の界面を被って成るNd、
    Fe、Bを主成分として含有するR_2T_1_4B系
    希土類磁石(ここでは、RはY及びCe、Pr、Nd、
    Tb、Dy、Ho等の希土類金属、TはAl及びCr、
    Mn、Fe、Co、Ni等の遷移金属である。)であっ
    て、前記磁性結晶粒子は、前記R_2T_1_4B系成
    分の非晶質合金から生成して成り、前記界面層は、前記
    非晶質合金より低い融点を有する金属元素から成ること
    を特徴とする希土類磁石。 2、特許請求の範囲第1項記載の希土類磁石において、
    体積構成比で、前記界面層は実質的に15%以下である
    ことを特徴とする希土類磁石。 3、界面層にて磁石結晶粒子の界面を被って成るNd、
    Fe、Bを主成分として含有するR_2T_1_4B系
    希土類磁石(ここで、RはY及びCe、Pr、Nd、G
    d、Tb、Dy、Ho等の希土類金属、TはAl及びC
    r、Mn、Fe、Co、Ni等の遷移金属である。)の
    製造方法において、前記R_2T_1_4B系成分から
    なる非晶質合金粉末と、該非晶質合金粉末よりも低い融
    点を有する金属粉末又は合金粉末とを混合した後、熱処
    理を施すことを特徴とする希土類磁石の製造方法。 4、特許請求の範囲第3項記載の希土類磁石の製造方法
    において、前記熱処理は、熱間加圧成形であることを特
    徴とする希土類磁石の製造方法。 5、特許請求の範囲第4項記載の希土類磁石の製造方法
    において、前記金属粉末又は前記合金粉末は、体積構成
    比で、15%以下であって、前記熱間加圧成形温度より
    も融点が低いことを特徴とする希土類磁石の製造方法。
JP61232574A 1986-09-30 1986-09-30 希土類磁石とその製造方法 Pending JPS6386502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61232574A JPS6386502A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 希土類磁石とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61232574A JPS6386502A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 希土類磁石とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6386502A true JPS6386502A (ja) 1988-04-16

Family

ID=16941478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61232574A Pending JPS6386502A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 希土類磁石とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6386502A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63272009A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Daido Steel Co Ltd 希土類−Fe−B系磁石の製造方法
JPS6473602A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Daido Steel Co Ltd Manufacture of permanent magnet
EP0344838A2 (en) * 1988-06-03 1989-12-06 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Composite materials suitable for magnetic and electronic shielding as well as for permanent magnets
JPH0231402A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Tokin Corp 耐酸化性に優れた希土類永久磁石及びその製造方法
KR100763496B1 (ko) 2006-05-02 2007-10-04 학교법인연세대학교 다단계 변형이 가능한 이상분리 비정질 합금

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63272009A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Daido Steel Co Ltd 希土類−Fe−B系磁石の製造方法
JPS6473602A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Daido Steel Co Ltd Manufacture of permanent magnet
EP0344838A2 (en) * 1988-06-03 1989-12-06 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Composite materials suitable for magnetic and electronic shielding as well as for permanent magnets
JPH0231402A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Tokin Corp 耐酸化性に優れた希土類永久磁石及びその製造方法
KR100763496B1 (ko) 2006-05-02 2007-10-04 학교법인연세대학교 다단계 변형이 가능한 이상분리 비정질 합금

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5125988A (en) Rare earth-iron system permanent magnet and process for producing the same
JPH01704A (ja) 希土類−鉄系永久磁石
JPH06340902A (ja) 希土類焼結永久磁石の製造方法
WO2003066922A1 (fr) Aimant constitue par de la poudre d'alliage de bore et de fer des terres rares
US5213631A (en) Rare earth-iron system permanent magnet and process for producing the same
JPWO2014112406A1 (ja) 磁性材料及び磁性材料の製造方法
JPS6386502A (ja) 希土類磁石とその製造方法
JPS6348805A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH0559165B2 (ja)
JP3488354B2 (ja) 微細結晶永久磁石合金及び等方性永久磁石粉末の製造方法
JPS6373502A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH01155603A (ja) 耐酸化性希土類永久磁石の製造方法
JP4547840B2 (ja) 永久磁石およびその製造方法
JPH0845719A (ja) ボンド磁石用急冷薄帯、ボンド磁石用粉末、ボンド磁石及びそれらの製造方法
JPS63115307A (ja) 希土類磁石の製造方法
JP2660917B2 (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH01239901A (ja) 希土類磁石とその製造方法
JPH023210A (ja) 永久磁石
JPH02220412A (ja) ボンド磁石用希土類合金粉末及びボンド磁石
JPH01103806A (ja) 希土類磁石
JPH0613212A (ja) 希土類磁性粉末,その製造方法および希土類ボンド磁石
JPH03217003A (ja) ボンド型永久磁石の製造方法
JPS6136361B2 (ja)
JPH04134806A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH02285605A (ja) 永久磁石の製造方法