JPH02285605A - 永久磁石の製造方法 - Google Patents

永久磁石の製造方法

Info

Publication number
JPH02285605A
JPH02285605A JP1106508A JP10650889A JPH02285605A JP H02285605 A JPH02285605 A JP H02285605A JP 1106508 A JP1106508 A JP 1106508A JP 10650889 A JP10650889 A JP 10650889A JP H02285605 A JPH02285605 A JP H02285605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
plastic deformation
manufacturing
powder
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1106508A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Uchida
内田 公穂
Shigeo Tanigawa
茂穂 谷川
Katsunori Iwasaki
克典 岩崎
Minoru Sekiyama
赤山 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP1106508A priority Critical patent/JPH02285605A/ja
Publication of JPH02285605A publication Critical patent/JPH02285605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0576Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together pressed, e.g. hot working

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はR−Fe−B−M系合金(RはYを含む1種又
は2種以上の希土類元素又Feの1部をCoで置換した
R−Fe−Co−B系合金を含み添加元素MとしてGa
Si、 Aj!、 Nbのうち1種又は2種以上の組み
合わせを用いた。)永久磁石の製造方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
近年、高エネルギー積を有するR−Fe−B系合金又は
Feの1部をGoで置換したR−Fe−Go−B系合金
による永久磁石、特にNd−Fe−B系永久磁石の研究
が盛んである。これらの永久磁石は、Sm−Go磁石と
ほぼ同程度の保磁力とエネルギー積を有するが、SmC
o磁石より経済的であるため最近注目されている永久磁
石である。ここにNd−Fe−B系永久磁石の製造方法
は、大別して下記の2種類がある。
第1の製造方法は、特開昭59−46008号公報およ
び同59−64733号公報に記載されているように、
NdFe−B系合金を粉砕した後、粉末冶金プロセスに
より成形し、焼結処理を経て焼結磁石とする方法である
第2の製造方法は、例えば特開昭60−100402号
公報に記載されているような超急冷法により製造された
合金粉を700℃以上でホットプレスもしくは旧Pで高
密度化した等方性バルク磁石を特開昭60−10040
2号公報に記載されているように更に700℃以上です
え込み加工を行い、圧縮方向に異方性を付与した異方性
バルク磁石を得る方法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第1の製造方法によれば、磁気異方性化が可能であり、
得られる磁気特性は30〜45MGOeにも到達するも
のであるが、本質的にキューリー点が低く又焼結体中の
結晶粒径が1μmを越えるため、熱安定性が悪い。従っ
てモーター用等、高温の環境下で使用されるものには適
用できない欠点がある。
第2の製造方法によれば、第1の方法と同様異方性化は
可能になり、また第1の方法よりも高いエネルギー積が
得られるが、アーク形状等の異方磁石の作製は、すえ込
み加工時にクラックが発生することから非常に困難であ
るという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は下記のような技術的手段で特に前記の第2の製
造方法の問題点を解決し、クラックのない高い磁気特性
を有する永久磁石を提供するものである。すなわち本発
明では平均結晶粒径を0.01〜0.5μmに制御した
R−Fe−B系合金(RはYを含む1種又は2種以上の
希土類元素、又Feの1部をCoで置換したR−Fe−
B系合金を含み、更に添加元素(M>としてGa、 S
i、 Nb、八lの1種又は2種以上の組み合わせを用
いたR−Fe−B−M、 R−Fe−Co−B−M合金
を含む)のフレーク又は粉末の表面にCuメッキを施こ
し、これをHIP、ホントプレス等により高密度化後、
望性変形により磁気異方性化し、永久磁石とする。
急冷法によって得られた上記組成のフレーク又は粉末を
特許請求の範囲第2項、第4項、第5項に示す条件下で
温関すえ込み加工すると、その過程でフレーク又は粉末
間の界面にR元素(RはYを含む1種又は2種以上の希
土類元素)が主体の液相が形成され、この液相の存在が
フレーク又は粉末の塑性変形時の流動を助は磁気異方性
化をもたらすのであるが、フレーク又は粉末の表面にC
uメッキが施こされている場合には形成されたR元素が
主体の液相はCuメッキ相に拡散し、これによってフレ
ーク又は粉末間の界面にR元素とCuが主体のR−Cu
低融点液相が生成する。この液相は同じくフレーク又は
粉末の塑性変形時の流動を助は磁気異方性化をもたらす
。またこのR−Cu化合物はCuを含有するためCuと
同様に伸展性に冨むという物理的な性質を持つ。このた
めこのR−Cu液相は塑性変形時にフレーク又は粉末の
相互の結合力を高めるという効果を及ぼす。これによっ
てすえ込み加工時にクラックが発生するという現象が解
消される。表1には実験結果の1例として各種の組成の
フレークを温間すえ込み加工した場合のクラックの発生
率を示す。フレーク又は粉末にCuメッキを施こした場
合クランクの発生が無いことがわかる。
本発明ではCuメッキの方法は特に限定されるものでは
ない。またCuメッキの厚さにも特に制限はないが通常
数μmから数百人の範囲でおこなわれる。
本発明における急冷法によるフレーク又は粉末の平均結
晶粒径の限定理由は次のとおりである。
0.5μmを越えると1.llcが低下し、熱安定性を
低下させるので不都合である。又、平均粒径が0.01
μm未満であると4πIrが低下する。よって、平均粒
径を0.01〜0.5μmと限定した。
本発明における磁粉の作成は以下のように行う。
まず、所定の組成の合金を高周波溶解、アーク溶解等で
作成し、本合金を超急冷法によりフレーク化する。超急
冷法は単ロール法、双ロール法、アトマイズ法いずれで
も104’C/sec以上の急冷が可能であればいずれ
でもよい。急冷は酸化を防くため、Ar、 He等の不
活性雰囲気中で行う。本フレークを100〜200μm
程度の大きさに粗粉砕する。次に粗粉砕粉に数μmから
数百人のCuメッキを施こす。
この粗粉を常温で成形し、成形体を得る。本成形体を6
50〜850℃で旧P又はホットプレスし、比較的結晶
粒度の小さい緻密化したブロックを作ることができる。
本ブロック体を再度650〜850℃ですえ込み加工を
行う。すえ込み温度650℃以下では変形抵抗が大きく
異方性化が難しく、850℃以上では結晶粒の成長によ
り +Hcの劣化が著しい。すえ込み速度は0.05〜
5mm/secで行う。この範囲外では、材料内部のひ
ずみ挙動により特性面での低下を示す。上記の条件で加
工することによって異方性の偏平板をうろことができる
。なお加工率が大きいほど異方性化度は向上する。その
値は永久磁石としたときのBrを考慮して2以上とした
。次に得られた偏平板に、ひずみ除去に最適と考えられ
るすえ込み温度近傍の600〜800℃で熱処理を加え
ることにより、得られる。Ilcは向上する。但し冷却
速度は+Ilcの回復が著しいI Q ’C/ see
以上とすることが望ましい。
最後に急冷法によるフレーク又は粉末の組成限定理由を
述べる。
R(Yを含む希土類元素の1種又は2種以上の組み合せ
)が1lat%未溝の場合は充分な、11cが得られず
、18at%を越えるとBrの低下が生ずる。
よって、R量は11〜18at%とした。
B量が4at%未溝の場合は本系磁石の主相であるRz
Fe、4B相の形成が充分でな(、Br、 、Hcとも
に低い。又、B量が1lat%を越える場合は、磁気特
性的に好ましくない相の出現によりBrが低下する。よ
って、B量は4〜1lat%とした。
Co量が30at%を越えるとキューリー点は向上する
が、主相の異方性定数が低下し、高1110が得られな
い。よって、Co量は30at%以下とした。
添加物量が0.25at%未溝の場合は、添加物の効果
が不充分であり +Hcが低く熱安定性が悪い、又3a
t%を越えるとBrの低下が大きく好ましくない。
従って添加物量は0.25〜3at%とした。
〔実施例〕
以下実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例I Nd+4Fe7tBeM+ (MはGa、 Si+^ρ
、 Nb)の4種類の合金をアーク溶解により作成し、
本合金をAr雰囲気中で単ロール法によりフレーク薄片
を作製した。
ロール周速は30m/secで得られた薄片は約30μ
mの厚さをもった不定形でありX線回折の結果、非晶質
と結晶質の混合物であることが解った。この薄片を32
メソシユ以下となるように粗粉砕し、粗粉に1〜2μの
Cuメッキを施した後金型成形により成形体を作製した
。成形圧は6 ton/cJであり、磁場印加は行って
いない。成形体の密度は5.80 g /ccである。
得られた成形体を690℃でホットプレスした。ホット
プレスの温度は690℃で圧力は2ton/cJである
ホットプレスによって得られた密度は7.50 g /
ccで、ホントプレスによって高密度化が充分はかれた
。高密度化されたバルク体を更に690℃速度(0,6
mn/5ee)でずえ込み加工した。加工率はすえ込み
加工の前後で4.0になるように調整した。加工後の試
料にクラックの発生は認められなかった。
すえ込み加工された試料をArガス中で680℃11時
間熱処理した後水冷した。
得られた永久磁石を25kOeの着磁磁場強度で測定し
た結果第2表に示す磁気特性が得られた。
肚較例1 実施例1と同一組成の4種類の合金をアーク溶解炉によ
り作製し、実施例1と同一の工程で永久磁石化した。た
だし粗粉へのCuメッキはおこなわなかった。すえ込み
加工後の全ての試料にはクラックが多数発生した。また
このため、これらの試料の磁気特性を測定することが困
難であった。
〔発明の効果〕
本発明により高い磁気特性を有しかつクランクの無い温
間ずえ込み加工による永久磁石の製造方法を確立するこ
とができ産業上の利益は多大なものである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)急冷法により得られた平均結晶粒径0.01〜0
    .5μmのRFeB系若しくはRFeCoB系又はRF
    eBM系若しくはRFeCoBM系合金(ここでRはY
    を含む1種又は2種以上の希土類元素、Mは添加元素で
    あってGa,Si,Nb,Alの1種又は2種以上の組
    み合わせ)のフレーク又は粉末の表面にCuメッキを施
    こし、これをHIP、ホットプレス等により高密度化後
    、塑性変形により磁気異方性化することを特徴とする永
    久磁石の製造方法。
  2. (2)前記塑性変形を与える手段として650℃〜85
    0℃に加熱し、温間すえ込み加工したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の永久磁石の製造方法。
  3. (3)前記添加元素の添加量が0.25〜3at%であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載の永久磁石の製造方法。
  4. (4)前記塑性変形を与える手段として加工速度を0.
    05〜5mm/secとすることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の永久磁石の製造方法。
  5. (5)前記異方性化を与える手段として加工率を2以上
    (高密度化後の素材厚さを塑性変形後の素材厚さで除し
    た値)とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の永久磁石の製造方法。
  6. (6)前記塑性変形後の素材を600℃〜800℃の温
    度範囲内で熱処理することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の永久磁石の製造方法。
JP1106508A 1989-04-26 1989-04-26 永久磁石の製造方法 Pending JPH02285605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106508A JPH02285605A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 永久磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1106508A JPH02285605A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 永久磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02285605A true JPH02285605A (ja) 1990-11-22

Family

ID=14435369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106508A Pending JPH02285605A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 永久磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02285605A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307211A (ja) * 1992-11-20 1995-11-21 General Motors Corp <Gm> 異方性粉末から形成されたホットプレス磁石
CN110911077A (zh) * 2019-11-18 2020-03-24 江苏大学 一种高矫顽力钕铈铁硼磁体的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307211A (ja) * 1992-11-20 1995-11-21 General Motors Corp <Gm> 異方性粉末から形成されたホットプレス磁石
CN110911077A (zh) * 2019-11-18 2020-03-24 江苏大学 一种高矫顽力钕铈铁硼磁体的制备方法
CN110911077B (zh) * 2019-11-18 2021-02-12 江苏大学 一种高矫顽力钕铈铁硼磁体的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530641B2 (ja) 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁粉及びその製造方法
JP2596835B2 (ja) 希土類系異方性粉末および希土類系異方性磁石
JPH02288305A (ja) 希土類磁石及びその製造方法
WO1988006797A1 (en) Rare earth element-iron base permanent magnet and process for its production
JPH04245403A (ja) 希土類−Fe−Co−B系異方性磁石
JPH01219143A (ja) 焼結永久磁石材料とその製造方法
JPH0551656B2 (ja)
US5536334A (en) Permanent magnet and a manufacturing method thereof
JP2731150B2 (ja) 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁気異方性磁粉およびその製造方法、ならびに磁気異方性圧粉磁石
JPS63211706A (ja) ボンド磁石用磁粉の製造方法
Fuerst et al. Die‐upset PrCo5‐type magnets from melt‐spun ribbons
JPS63178505A (ja) 異方性R−Fe−B−M系永久磁石
JPH02285605A (ja) 永久磁石の製造方法
JP2586199B2 (ja) 磁気的異方性および耐食性に優れた希土類―Fe―Co―B系永久磁石粉末およびボンド磁石
JPH0837122A (ja) R−t−m−n系異方性ボンド磁石の製造方法
JPS6329908A (ja) R−Fe−B系希土類磁石の製造方法
JPS6386502A (ja) 希土類磁石とその製造方法
JPS6052556A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPS63209107A (ja) ボンド磁石用磁粉の製造方法
JPS63137136A (ja) 希土類−鉄族系焼結永久磁石材料の製造方法
JP2823076B2 (ja) 温間加工磁石
JPS63211705A (ja) 異方性永久磁石及びその製造方法
JPH02138706A (ja) 異方性永久磁石
JPH08288113A (ja) 希土類磁石材料粉末および希土類磁石の製造方法
JPS63282239A (ja) 永久磁石合金