JPH03290565A - 梁の架設工法 - Google Patents

梁の架設工法

Info

Publication number
JPH03290565A
JPH03290565A JP9120090A JP9120090A JPH03290565A JP H03290565 A JPH03290565 A JP H03290565A JP 9120090 A JP9120090 A JP 9120090A JP 9120090 A JP9120090 A JP 9120090A JP H03290565 A JPH03290565 A JP H03290565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint part
joined
joint
construction
erection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9120090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Takahama
高浜 良弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP9120090A priority Critical patent/JPH03290565A/ja
Publication of JPH03290565A publication Critical patent/JPH03290565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、鉄骨構造(S造)もしくは鉄骨鉄筋コンク
リート構造(S RC造)において、梁架設用の仕口部
を備えた柱間に梁を架設する工法に関するものである。
[従来の技術] 従来、S造もしくはSRC造の構造物における梁の架設
工法としては、第2図に示す様な各種の工注が知られて
いる。
これらの工法のうち、梁の架設工法Aは、S造もしくは
SRC造の柱1から水平方向外方に突出する上下フラン
ジ及びウェブからなる鉄骨の仕口部2の端部に、断面同
形状の鉄骨の梁3の端部を水平方向から当接し、仕口部
2及び梁3のそれぞれの上下フランジ及びウェブ双方に
掛かる様にスプライスプレート4,4.・・・を配没し
、仮止め達人後、高張力ボルト(HTB)5,5.・・
・等により本締めする工法である。
また、梁の架設工法Bは、S造もしくはSRC造の柱1
から水平方向外方に突出する上下フランジ及びウェブか
らなる鉄骨の仕口部6に、仮受はプレート7の取付をし
た断面同形状の鉄骨の梁8を引掛は自重を仕口部6にあ
ずけた後、仕口部6及び梁8のそれぞれのウェブに掛か
る様にスプライスプレート9.・・・を配設し、高張力
ボルト(HTB)10.I Q、・・・による本締めの
後、仕口部6と梁8のフランジ同士を溶接し仮受はプレ
ート7を撤去する工法である。
[発明が解決しようとする課題] ところで、従来の梁の架設工法Aでは、仕口部2と梁3
に掛かる様に配設されたスプライスプレート4.4.・
・・を仮止めボルトにより一旦仮止めしておき、達人後
、仮止めボルトを外しながら高張力ボルト5,5.・・
・を本締めするので、スプライスプレート4,4.・・
・を仮止めするまで粱3の自重をクレーン等の揚重機で
支える必要があり、また、仮止めボルトの締め付は取り
外し及び高張力ボルト5の締め付は等、作業工程が複雑
で非常に手間が掛かる等の問題を抱えていた。
また、梁の架設工法Bでは、仕口6と梁8を溶接や高張
力ボルトlOで接合した後に、仮受はプレート7を撤去
しているために、溶接や仮受はプレート7の切断に非常
に手間が掛かり長時間を要し、また、溶接作業自体特殊
な技術を要する作業のため作業者の確保が困難である等
の問題を抱えていた。
以上の様に、従来の梁の架設工法は様々な問題を抱えて
おり、早急に改善する必要性に迫られていた。
この発明の目的は、以上の様な様々な問題を解決した梁
の架設工法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するために、この発明は次の様な梁の架
設工法を採用した。すなわち、請求項1記載の梁の架設
工法としては、梁架設用の仕口部を備えた柱間に梁を架
設する梁の架設工法であって、前記仕口部の下端に水平
方向外方に突出した支持部を設けると共に、前記梁の接
合すべき両上端各々に水平方向外方に突出した架設部を
設けておき、梁の架設時に前記仕口部の支持部に前記梁
の接合すべき下端を、前記仕口部の上端に前記梁の架設
部をそれぞれ載置する形態で架設−し、次いで、これら
仕口部と梁の双方の接合すべき端部同士を締結すること
に特徴がある。
また、請求1f2記載の梁の架設工法としては、請求項
1記載の梁の架設工法において前記仕口部または梁のい
ずれか一方の端部にヒンジ式の連結具の一方の片を取り
付けておき、梁を載置した状態で前記仕口部または梁の
いずれか他方の端部に前記連結具の他方の片を取り付け
ることに特徴がある。
[作用] この発明では、前記柱の仕口部の下端に支持部が、また
前記梁の接合すべき両上端各々に架設部が設けられてい
るので、前記仕口部と梁双方を接合する際に取り付は位
置の位置決めをするのに、前記仕口部の支持部に前記梁
の接合すべき下端を、また、前記仕口部の上端に前記粱
の架設部をそれぞれ載置すればよいこととなる。したが
って、前記仕口部と梁双方を接合する際の取り付は位置
の位置決めが非常に簡単になり、従来の様にスプライス
プレートや仮止めボルトを用いて仮止めする必要がなく
なる。
また、前記仕口部または梁のいずれか一方の端部に取り
付けられたヒンジ式の連結具の他方の片を、梁を載置し
た状態で前記仕口部または梁のいずれか他方の端部に取
り付けることにより、従来の様に仮止めボルト等を用い
て仮止めする必要がなくなり、前記仕口部と梁双方の接
合が非常に簡単になる。
[実施例コ 第1図はこの発明の一実施例である梁の架設工法Cを示
す図である。
図において、符号21は柱、22は仕口部、23は梁で
ある。
柱21は、S造もしくはSRC造の柱であり、この柱2
Iには水平方向外方に突出するように仕口部22が設け
られている。
仕口部22は、その要部が上7ランジ22a。
下フランジ22b1ウエブ22cを有するH型鋼からな
るものである。下フランジ22bには、水平方向外方に
突出した支持124が形成されている。
また、ウェブ22cの端部近傍の一方の面には、ヒンジ
式の連結具25の一方の片25aが溶接等により取り付
けられている。この連結具25は、軸ピン25bがウェ
ブ22cの端部26と面一に固定され、他方の片25c
が折曲可能な方向に折曲されている。この仕口部22に
は梁23が締結されている。
梁23は、その要部が上フランジ2381下フランジ2
3b1ウエブ23cを有するH型鋼からなるものである
。上フランジ23aには、水平方向外方に突出した架設
部27が形成されている。また、ウェブ23cの端部近
傍には、連結具25の他方の片25cを取り付けるため
の孔28.2B。
・・・が形成されている。
次に、柱21の仕口部22に粱23を架設する方法につ
いて説明する。
まず、予め構築されたS造もしくはSRC造の柱21の
仕口部22の支持部24に梁23の下フランジ23bの
下端29を、仕口部22の上フランジ22aに梁23の
架設部27をそれぞれ載置する形態で架設する。
次に、仕口部22のウェブ22cの端部26と梁23の
ウェブ23cの端部30を突き合わせ、連結具25の他
方の片25cを開き、ビン31.31、・・・により連
結具25の他方の片25cをウェブ23cに取り付ける
最後に、梁23の架設部27と仕口部22の上フランジ
22a1粱23の下フランジ23bと仕口部22の支持
部24それぞれを、高張力ボルト32.32.・・・を
用いて締結する。
以上説明した様に、上記の一実施例によれば、予め仕口
部22の下フランジ22bに水平方向外方に突出した支
持部24を設けるとともに、粱23の上フランジ23a
に水平方向外方に突出した架設部27を設けておき、仕
口部22の支持部24に粱23の下端29を、仕口f!
e22の上フランジ22aに粱23の架設部27をそれ
ぞれ載置する形態で架設し、次に、仕口部22の端部2
6と、粱23の端部30を突き合わせ、連結具25の他
方の片25cをウェブ23cに取り付け、梁23の架設
部27と仕口部22の上フランジ22a、粱23の下フ
ランジ23bと仕口部22の支持部24それぞれを締結
すればよいこととなる。したがって、仕口部22と梁2
3双方を締結する際の取り付は位置の位置決めが非常に
簡単になり、従来の様にスプライスプレートや仮止めボ
ルトを用いて仮止めする必要がなくなり、作業工程が大
幅に単純化され工期の短縮が図れる。
また、粱23は、仕口部22の支持部24に上から降ろ
すだけで梁23の自重を支えることができるので、クレ
ーン等の揚重機の稼動時間を大幅に短縮することができ
る。
また、溶接や仮受はプレート8の切断等の様に特殊な技
術を要する作業−がなくなるので、作業者の確保が困難
である等の問題が解消される。
また、仕口部22の端部26近傍に取り付けられた連結
具25の他方の片25cを、粱23を支持部24に載置
した状態で粱23の端部30に取り付けることにより、
従来の様に仮止めボルト等を用いて仮止めする必要がな
くなり、仕口部22と粱23双方の接合が更に簡単にな
り、作業工程が更に大幅に単純化され工期の大幅な短縮
が図れる。
以上により、建築現場における作業が標準化され、施工
性の向上、品質の向上、工期の短縮、コストダウンを一
段と図ることができる。
[発明の効果コ この発明に係る、請求項I記載の粱の架設工法によれば
、梁架設用の仕口部を備えた柱間に粱を架設する梁の架
設工法であって、前記仕口部の下端に水平方向外方に突
出した支持部を設けると共に、前記梁の接合すべき両上
端各々に水平方向外方に突出した架設部を設けておき、
梁の架設時に前記仕口部の支持部に前記粱の接合すべき
下端を、前記仕口部の上端に前記粱の架設部をそれぞれ
載置する形態で架設し、次いで、これら仕口部と梁の双
方の接合すべき端部同士を締結することとしたので、柱
の仕口部と梁双方を接合する際の取り付は位置の位置決
めが非常に簡単になり、従来の様にスプライスプレート
や仮止めボルトを用いて仮止めする必要がなくなり、作
業工程が大幅に単純化され工期の短縮が図れる。また、
梁は、仕口部の支持部に上から降ろすだけで梁の自重を
支えることができるので、クレーン等の揚重機の稼動時
間を大幅に短縮することができる。また、溶接や仮受は
プレートの切断等の様に特殊な技術を要する作業がなく
なるので、作業者の確保が困難である等の問題が解消さ
れる。
また、請求項2記載の梁の架設工法によれば、請求項1
記載の梁の架設工法において前記仕口部または梁のいず
れか一方の端部にヒンジ式の連結具の一方の片を取り付
けておき、梁を載置しh状態で前記仕口部または梁のい
ずれか他方の端部に前記連結具の他方の片を取り付ける
こととしたので、従来の様に仮止めボルト等を用いて仮
止めする必要がなくなり、柱の仕口部と梁双方の接合が
更に簡単になり、作業工程が更に大幅に単純化され工期
の大幅な短縮が図れる。
以上により、建築現場における作業が標準化され、施工
性の向上、品質の向上、工期の短縮、コストダウンを一
段と図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す図であって、第1図
(a)は柱の仕口部に梁を架設する工法を示す図、同図
(b)は仕口部と梁の接合部分の断面図、第2図は従来
の仕口部と梁の接合部分の正面図である。 C・・・・・・梁の架設工法、 21 ・・・・・・柱、    22 ・・・・・・仕
口部、23 ・・・・・・梁、    24 ・・・・
・・支持部、25 ・・・・・・連結具、 25a・・・一方の片、  25c・・・他方の片、2
6 ・・・・・・端部、   27 ・・・・・・架設
部、29 ・・・・・・下端、   30 ・・・・・
・端部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)梁架設用の仕口部を備えた柱間に梁を架設する梁
    の架設工法であって、前記仕口部の下端に水平方向外方
    に突出した支持部を設けると共に、前記梁の接合すべき
    両上端各々に水平方向外方に突出した架設部を設けてお
    き、梁の架設時に前記仕口部の支持部に前記梁の接合す
    べき下端を、前記仕口部の上端に前記梁の架設部をそれ
    ぞれ載置する形態で架設し、次いで、これら仕口部と梁
    の双方の接合すべき端部同士を締結することを特徴とす
    る梁の架設工法。
  2. (2)前記仕口部または梁のいずれか一方の端部にヒン
    ジ式の連結具の一方の片を取り付けておき、梁を載置し
    た状態で前記仕口部または梁のいずれか他方の端部に前
    記連結具の他方の片を取り付けることを特徴とする請求
    項1記載の梁の架設工法。
JP9120090A 1990-04-05 1990-04-05 梁の架設工法 Pending JPH03290565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9120090A JPH03290565A (ja) 1990-04-05 1990-04-05 梁の架設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9120090A JPH03290565A (ja) 1990-04-05 1990-04-05 梁の架設工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03290565A true JPH03290565A (ja) 1991-12-20

Family

ID=14019797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9120090A Pending JPH03290565A (ja) 1990-04-05 1990-04-05 梁の架設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03290565A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650002A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Kajima Corp 鉄骨の位置決め接続工法
CN102635242A (zh) * 2012-04-28 2012-08-15 中广核工程有限公司 大型工字梁对接作业施工方法
JP2016056541A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 株式会社Ihi 横断ラック装置及び横断ラック施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650002A (ja) * 1992-07-31 1994-02-22 Kajima Corp 鉄骨の位置決め接続工法
CN102635242A (zh) * 2012-04-28 2012-08-15 中广核工程有限公司 大型工字梁对接作业施工方法
JP2016056541A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 株式会社Ihi 横断ラック装置及び横断ラック施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092873B2 (ja) 梁部材およびその梁部材と柱部材の接合部の構造
JPH03290565A (ja) 梁の架設工法
JPH10317571A (ja) 天井架構構造
JPH07216988A (ja) 鉄骨柱・鉄骨はりの接合構造
JPH06313334A (ja) 鉄骨柱と梁の仕口構造
JPH07310369A (ja) 鉄骨柱と鉄骨梁の接合構造及び接合方法
JPH08113982A (ja) 鉄骨造建築物の柱と梁の接合装置
JPH10331254A (ja) Src大梁とpc小梁の建方用仕口構造
JPH06101271A (ja) 鉄骨梁の継手工法および継手構造
JPH0390760A (ja) 閉鎖断面形鉄骨柱と鉄骨梁との接合方法
JP2537320Y2 (ja) 柱への大梁端部の接合構造
JP2001032371A (ja) 鉄骨構造物の継手構造及びその接合方法
JP2507889Y2 (ja) 屋根パネルの支持構造
JPS63251542A (ja) 柱と梁の接合構造
JPH02256734A (ja) 柱梁の仕口工法
JPS6062369A (ja) 柱鉄骨と梁鉄骨の架構方法
JP2992580B2 (ja) 建築物の軸組構法
JPH05263468A (ja) 角鋼管柱とはりとの接合構造
JPH09228474A (ja) 鉄骨小梁の継手
JP2585907B2 (ja) 壁部の矯正補強治具
JPS63217035A (ja) 角鋼管コンクリ−ト柱と梁の接合構造
JP2507243Y2 (ja) 梁の仮置き治具
JPH069133Y2 (ja) 柱と梁との接合構造
JP2854841B2 (ja) パネル支持構造
JPH084113A (ja) 鉄骨小梁の架設方法