JPH03281458A - 自動車のエアバッグ装置 - Google Patents

自動車のエアバッグ装置

Info

Publication number
JPH03281458A
JPH03281458A JP2082849A JP8284990A JPH03281458A JP H03281458 A JPH03281458 A JP H03281458A JP 2082849 A JP2082849 A JP 2082849A JP 8284990 A JP8284990 A JP 8284990A JP H03281458 A JPH03281458 A JP H03281458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
passenger
airbag
driver
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2082849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2992961B2 (ja
Inventor
Haruhisa Kore
治久 是
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2082849A priority Critical patent/JP2992961B2/ja
Publication of JPH03281458A publication Critical patent/JPH03281458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992961B2 publication Critical patent/JP2992961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車のエアバッグ装置に関するものである。
(従来技術) 最近の自動車では、衝突時の安全性を高めるため、衝突
時に車室内に膨張、展開されて乗員を拘束するエアバッ
グ装置を塔載するものが増加する傾向にある。このエア
バッグ装置は、運転者用とされるものが一般的であるが
、助手席側の乗員用としたエアバッグ装置も要望される
ようになってきている。
助手席用のエアバッグ装置は、少なくともエアバッグを
収納したケースを備えたエアバッグユニットが、インス
トルメントパネル内に収納されることになる。より具体
的には、インストルメントパネルの助手席側に開口を形
成すると共に該開口を覆うリッドを設ける一方、該開口
に対応してエアバックユニットをインストルメントパネ
ル内に配置して、衝突時に膨張されるエアバッグが、リ
ッドを強制的に押し開いて上22開口を通して車室内に
展開されるようにしている(実開昭63−176749
号公報参照)。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、自動車のフロントシートは、運転席シートと
助手席シートとが互いに左右独立した分割構成とされる
ことが多い。この場合、衝突時に当該リアシート中央部
の乗員が運転席シートと助手席シートとの間の空間を通
して前方へ移動してしまうということが考えらえる。ま
た、リアシートが存在しない場合でも、運転席シートと
助手席シートとの間の空間を通して後方の荷物が前方へ
移動してしまうような事態も考えられる。
本発明は以上のような事情を勘案してなされたもので、
フロントシート後方に居る乗員等が運転席シートと助手
席シートとの間の空間を通して前方へ移動されるのを防
止し得るようにした自動車のエアバッグ装置を提供する
ことにある。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明にあっては次のような
構成としである。すなわち、 フロントシートが、左右独立した運転席シートと助手席
シートとの分割構成とされた自動車において。
衝突時に、前記運転席シートと助手席シートとの間に展
開されるエアバッグが設けられている。
ような構成としである。
(発明の作用、効果) 上述のように構成された本発明にあっては、衝突時に運
転席シートと助手席シートとの間の空間がエアバッグに
より塞がれるので、フロントシート後方にいる乗員等が
当該空間を通して前方へ移動してしまうのが防止される
(実施例) 以下本発明の実施例を添付して区画に基づいて説明する
第1図、第2図において、自動車Aは、そのフロントシ
ートが、左右独立した運転席lおよび助手席2どの分割
構成とされている。これに対してリアシート3は、左右
に長く伸びる定員3人掛用の一体式のものとされている
運転席シートlに着座している乗員に対しては、例えば
ハンドルのボス部内に配設したエアバッグが衝突時に展
開されて、当該運転席シート1の乗員を保護する。また
、助手席シート2に着座している乗員に対しては1例え
ばインストルメントパネル内に配設されたエアバッグが
衝突時に後方に向けて展開されて、当該助手席シート2
の乗員を保護する。上述のフロントシート側の乗員保護
用のエアバッグについては既知なのでこれ以上の説明は
省略するが、この後方に膨張、展開されるフロントシー
ト用のエアバッグを以下の説明ではメインエアバッグと
称する。
上記運転席シートlと助手席シート2との間には、所定
空間Xが形成されることになるが、第1図、第2図に示
すように、衝突時にこの空間Xを埋めるように展開され
るサブエアバッグ11設けられる。このサブエアバッグ
ll用のバッグユニットlOの取付位置は、例えば第3
図、第4図に示すように、前記空間Xの下方に位置する
トンネル部4の上面とすることができる。また、ユニッ
ト10の取付位置の他の例としては、第5図、第6図に
示すように、前記空間Xの上方に位置するルーフパネル
5内面とすることができる。
上記バッグユニット10の詳細について、第7図、第8
図を参照しつつ説明する。
先ずバッグユニット10は、ケース12を有して、この
ケース12が、前記トンネル部4あるいはルーフパネル
5に固定されている。このケース12内には、ガス圧発
生源としてインフレータ13と、折り畳まれたサブエア
バッグ11が収納されている。そして、ケース12の開
口が、弱化線部を有するバッグカバー14により施蓋さ
れている。このようなユニット10は、車室内からの見
栄え向上のため、容易に破断されるカバーシートによっ
て覆うようにしてもよい。
ここで、サブエアバッグ11は、その展開時に、第1図
、第2図に示すように、両シート1と2との各シートバ
ックIA、2Aの後方に位置する後方部分11aと、該
後方部分11aの左右中央部より前方へ突設された中央
突設部11bとを有する形状とされている。この後方部
11aの左右端部が両シートバックIAとIBとに係止
されることにより、前方への大きな慣性を有するリアシ
ート側の乗員や荷物が当接してもこ、のサブエアバッグ
11が前方へ移動することが規制される。そして、中央
突設部11bが、前記空間Xを埋めて、当該空間Xを通
してリアシート3例の乗員や荷物が前方へ大きく移動さ
れるのが防止される。
なお、後方部11aは、左右方向に長く伸ばすことによ
り、衝突時にリアシート3の左右に着座している乗員が
フロントシートのシートバックIAあるいはiBに直接
当接することが防止される。
好ましくは、前記中央突設部11bを、第9図に示すよ
うに前方へかなり長く伸ばして、すなわちフロントシー
トのシートクツションIB、2Bの前端付近にまで伸ば
すことにより、特に側方衝突の際における運転席シート
1の乗員と助手席シート2の乗員同士がぶつかり合うこ
とが防止される。
第11図には、サブエアバッグ11を第9図に示すよう
に形成した場合を前提として、メインエアバッグとサブ
エアバッグ11とを展開させるための条件設定例を示し
である。この設定条件となったか否かを知だめのセンサ
(スイッチ)の配設が第10図に示されている。このセ
ンサ等について説明すると、次の通りである。
先ず、センサ21は、リアシート3の中央部に設けられ
た中央シートベルトが着用されているか否かを知るため
のもので、OFF時には当該中央シートベルトが着用さ
れていないときとなる。センサ22は、リアシート3の
中央部に乗員が着座しているか否かを知るためのもので
、例えば当該中央部に設けた感圧式のスイッチによって
構成され、ONのときにリアシート3の中央部に乗員が
いることを示す。センサ23は、衝突の程度を知るGセ
ンサのうち、高感度のものである。センサ24は、衝突
の程度を知るGセンサのうち低感度のものである。セン
サ25は、側方衝突を検出するもので、左右のドア内配
設される。センサ26は、前記空間Xの直後方でスタン
ディングチャイルドの状態であるか否かを検出するもの
で、リアシート3直前方のフロア面に設けられて所定以
上の荷重が作用したときに作動する感圧圧式のスイッチ
によって構成される。なお、スタンディングチャイルド
の状態とは、小児が、リアシート3の前方にあるフロア
面上に立って、前記空間Xを通して前方を見ているよう
な状態である。勿論、光学や音響式のセンサを利用して
すなわち一種のレーダを利用して、上記スタンプインク
チャイルドの状態であるか否かを知ることもできる。
上述のセンサ等についての説明と第11図から明らかよ
うに、メインエアバッグは、低感度と高感度の両Gセン
サ23.24が共に作動したときにのみ膨張、展開され
る。これに対して、サブエアバッグ11の膨張、展開は
、次の■〜■のいずれか1つの条件を満たしたときに行
なわれる。
■リアシート3の中央部に乗員が着座している(センサ
22がON)が、当該乗員がシートベルトを着用してい
ないとき(センサ21が0FF)で、高感度Gセンサ2
3が作動するような衝突が生じたとき。
■センサ25が作動する側方衝突が生じたとき(運転席
シートlの乗員と助手席シート2の乗員との左右方向で
のぶつかり合いの防止)。
■センサ26が作動するスタンディングチャイルドの状
態のとき。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す自動車の全体平面図。 第2図は第1図に示す自動車の車室内を示す斜視図。 第3図、第4図はバッグユニットをトンネル部に設けた
例を示す簡略図。 第5図、第6図はバッグユニットをルーフパネルに設け
た例を示す簡略図。 第7図はバッグユニットの外観を示す斜視図。 第8図はバッグユニットの詳細を示すもので、第7図X
8−X8線相当断面図。 第9図はエアバッグの異なる形状設定例を示すもので、
第1図に対応した図。 第10図はエアバッグの展開条件判定のために用いられ
るセンサの配置を示す斜視図。 第11図はエアバックの展開条件を示す図。 A:自動車 X:フロントシート間の空間 1:運転席シート 2:助手席シート 3:リアシート 1o:サブエアバッグ用ユニット 11:サブエアバッグ 第 図 第2 図 第3 図 1 第5 図 1 第6 図 第9図 2 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フロントシートが、左右独立した運転席シートと
    助手席シートとの分割構成とされた自動車において、 衝突時に、前記運転席シートと助手席シートとの間に展
    開されるエアバッグが設けられている、 ことを特徴とする自動車のエアバッグ装置。
JP2082849A 1990-03-29 1990-03-29 自動車のエアバッグ装置 Expired - Fee Related JP2992961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082849A JP2992961B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 自動車のエアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082849A JP2992961B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 自動車のエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03281458A true JPH03281458A (ja) 1991-12-12
JP2992961B2 JP2992961B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=13785825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2082849A Expired - Fee Related JP2992961B2 (ja) 1990-03-29 1990-03-29 自動車のエアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2992961B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5251931A (en) * 1992-03-09 1993-10-12 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Safety apparatus
US5507519A (en) * 1991-03-20 1996-04-16 Volkswagen Ag Motor vehicle having an occupant protection device
JPH10264761A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Mitsubishi Motors Corp エアバッグ装置
US7029030B2 (en) 2002-05-22 2006-04-18 Takata Corporation Occupant protection device
JP2007283955A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2009012538A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Mazda Motor Corp 車両の乗員保護装置
WO2009035117A1 (ja) * 2007-09-16 2009-03-19 Kanto Auto Works, Ltd. エアバッグ
WO2009035116A1 (ja) * 2007-09-16 2009-03-19 Kanto Auto Works, Ltd. エアバッグ装置
WO2009035115A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Kanto Auto Works, Ltd. エアバッグ
WO2009035114A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Kanto Auto Works, Ltd. エアバッグ装置
CN101837766A (zh) * 2009-03-19 2010-09-22 丰田合成株式会社 侧气囊装置以及用于折叠气囊的方法
JP2014076702A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Toyota Motor Corp 車両用乗員保護装置
JP2016088413A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP2016107664A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両用ルーフセンターエアバッグ装置
US9688232B1 (en) 2016-04-05 2017-06-27 Ford Global Technologies, Llc Air bag system for rear seat center occupant protection
CN107406052A (zh) * 2015-03-06 2017-11-28 奥托立夫开发公司 气囊装置
CN111152748A (zh) * 2018-11-07 2020-05-15 蔚来汽车有限公司 安全气囊总成、车辆中央扶手以及车辆

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2931421B1 (fr) * 2008-05-26 2010-08-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de securite a sac gonflable pour un vehicule
FR2931420A1 (fr) * 2008-05-26 2009-11-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de securite a sac gonflable en t pour un vehicule
US8882138B1 (en) 2014-03-26 2014-11-11 Autoliv Asp, Inc. Center airbag

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5507519A (en) * 1991-03-20 1996-04-16 Volkswagen Ag Motor vehicle having an occupant protection device
US5251931A (en) * 1992-03-09 1993-10-12 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Safety apparatus
JPH10264761A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Mitsubishi Motors Corp エアバッグ装置
US7029030B2 (en) 2002-05-22 2006-04-18 Takata Corporation Occupant protection device
JP2007283955A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2009012538A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Mazda Motor Corp 車両の乗員保護装置
US7971901B2 (en) 2007-09-14 2011-07-05 Kanto Auto Works, Ltd. Airbag apparatus
JP5382585B2 (ja) * 2007-09-14 2014-01-08 トヨタ自動車東日本株式会社 エアバッグ
JP5382584B2 (ja) * 2007-09-14 2014-01-08 トヨタ自動車東日本株式会社 エアバッグ装置
WO2009035115A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Kanto Auto Works, Ltd. エアバッグ
WO2009035114A1 (ja) * 2007-09-14 2009-03-19 Kanto Auto Works, Ltd. エアバッグ装置
US8267424B2 (en) 2007-09-14 2012-09-18 Toyota Motor East Japan, Inc. Airbag
US8353529B2 (en) 2007-09-16 2013-01-15 Toyota Motor East Japan, Inc. Airbag apparatus
CN101801734A (zh) * 2007-09-16 2010-08-11 关东自动车工业株式会社 气囊
WO2009035116A1 (ja) * 2007-09-16 2009-03-19 Kanto Auto Works, Ltd. エアバッグ装置
WO2009035117A1 (ja) * 2007-09-16 2009-03-19 Kanto Auto Works, Ltd. エアバッグ
JP5464483B2 (ja) * 2007-09-16 2014-04-09 トヨタ自動車東日本株式会社 エアバッグ装置
US8702122B2 (en) 2007-09-16 2014-04-22 Toyota Motor East Japan, Inc. Airbag
CN101837766A (zh) * 2009-03-19 2010-09-22 丰田合成株式会社 侧气囊装置以及用于折叠气囊的方法
JP2014076702A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Toyota Motor Corp 車両用乗員保護装置
JP2016088413A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP2016107664A (ja) * 2014-12-02 2016-06-20 トヨタ自動車株式会社 車両用ルーフセンターエアバッグ装置
CN107406052A (zh) * 2015-03-06 2017-11-28 奥托立夫开发公司 气囊装置
JPWO2016143421A1 (ja) * 2015-03-06 2017-11-30 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
EP3266658A4 (en) * 2015-03-06 2018-08-01 Autoliv Development AB Airbag apparatus
EP3461695A1 (en) * 2015-03-06 2019-04-03 Autoliv Development AB Airbag apparatus
US9688232B1 (en) 2016-04-05 2017-06-27 Ford Global Technologies, Llc Air bag system for rear seat center occupant protection
CN107284394A (zh) * 2016-04-05 2017-10-24 福特全球技术公司 用于后部座椅中心乘员保护的安全气囊系统
CN111152748A (zh) * 2018-11-07 2020-05-15 蔚来汽车有限公司 安全气囊总成、车辆中央扶手以及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP2992961B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03281458A (ja) 自動車のエアバッグ装置
US7441799B2 (en) Non-circular steering wheel assembly and airbag module
JP3043738U (ja) 屋根取付け型エアバッグ
JP3082392B2 (ja) 車両乗員の保護装置
US5564736A (en) Side airbag apparatus
JPH0450052A (ja) 車両のシート構造
JPH05208646A (ja) 車両乗員の保護装置
EP0826565A2 (en) Seat trim deployment cover for side airbag module
JP7380500B2 (ja) 車両の乗員保護装置
US7204510B2 (en) Occupant restraint system located in the rear passenger compartment of a motor vehicle
JP3951848B2 (ja) 車両における後部乗員の保護装置
JP2008030517A (ja) 車体構造
JP3821076B2 (ja) 車両のエアバック装置
JP3181378B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JPH03281454A (ja) 自動車のエアバッグ装置
KR20050029833A (ko) 자동차의 후석용 에어백
JP3147759B2 (ja) 車両用シート
JP3374682B2 (ja) 側突時の乗員保護装置
JPH0312602Y2 (ja)
JP3262599B2 (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
JP6937145B2 (ja) 乗員保護装置
JP3738576B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP6839012B2 (ja) 乗員保護装置
JP2869657B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP3255719B2 (ja) 自動車のエアバッグ配設構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees