JPH03281362A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH03281362A
JPH03281362A JP2081395A JP8139590A JPH03281362A JP H03281362 A JPH03281362 A JP H03281362A JP 2081395 A JP2081395 A JP 2081395A JP 8139590 A JP8139590 A JP 8139590A JP H03281362 A JPH03281362 A JP H03281362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot pattern
printing
pattern information
font
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2081395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2866145B2 (ja
Inventor
Satoru Egawa
江川 哲
Kozo Matsumoto
幸三 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2081395A priority Critical patent/JP2866145B2/ja
Publication of JPH03281362A publication Critical patent/JPH03281362A/ja
Priority to US08/690,944 priority patent/US5664070A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2866145B2 publication Critical patent/JP2866145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system
    • G06K2215/0008Downloading generic data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/004Generic data transformation
    • G06K2215/006Anti-aliasing raster data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は印刷装置に関し、例えば文字コード等の文意情
報に応じてビットマツプフォントのドツトパターン情報
を展開し、印刷機構部により印刷を行う印刷装置に関す
るものである。
[従来の技術] 従来、レーザビームプリンタ等の印刷装置ではホストコ
ンピュータ等から文字コード等から成る文章情報を入力
すると、その情報に応じてビットマツプフォントのドツ
トパターン情報を展開し、印刷機構部で印刷を行うよう
に構成されている。
以下、従来の印刷装置の構成及び動作を第5図に示す概
略ブロック図を参照して説明する。
図において、101はホストコンピュータから送られて
くる文字コード等の文章データ121を入力制御する入
力制御部、102は入力した文章データを一旦記憶して
おくページメモリ、103は文字コード等のドツトパタ
ーン情報を記憶している文字パターン発生部、106は
本装置全体の制御を司る主制御部、107は主制御部1
06の処理手順(プログラム)を記憶しているROM、
108は処理を実行時に用いるワーク用RAM、109
は変換されたドツトパターン情報を記憶するビットマツ
プメモリ、110はドツトパターン情報を直列の画像デ
ータ122に変換する並直列変換器、111は印刷機構
部112から送られてくる同期信号123に従って画像
データ122の出力を制御するタイミング制御部である
以上の構成において、主制御部106がROM107に
記憶されているプログラムに従って装置全体の制御を行
う。ここで、ホストコンピュータ等から送られてくる文
字コード等の文章データ121は、入力制御部101か
ら入力され、−旦ページメモリ102に記憶される。次
に、ページメモリ102に記憶された文章データは、順
に先頭から順に読み出される。そして、読み出された文
書データを文字パターン発生部103を参照することに
より、ドツトパターン情報を展開し、ビットマツプメモ
リ109に記憶する。
次に、印刷機構部112から同期信号123が入力され
ると、タイミング制御部111がビットマツプメモリ1
09上のドツトパターン情報を先頭から順に読み出す。
この読み出されたドツトパターン情報は、並直列変換器
110によって並直列変換された後、画像データ123
として印字機構部112へ送られプリントされる。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、上記従来例では1文字パターン発生部と
して、印刷機構部の解像度と異なる解像度のビットマツ
プフォントが使用された場合、そのまま印刷すると、文
字等の大きさが変化してしまうという欠点があった(例
えば、印刷機構部が600dpiの場合に、300dp
iのビットマツプフォントを使うと、印刷文字の大きさ
は2分の1になる)。
本発明は、上記課題を解決するために成されたもので、
ビットマツプフォントが印刷機構部と異なる解像度の場
合、ビットマツプフォントを拡大又は縮小することによ
り、印刷時の文字の大きさが変化するのを防止し、より
高品位な印刷を可能にする印刷装置を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の印刷装置は以下の
構成から成る。すなわち、 文字コード等の文章情報に応じてビットマツプフォント
のドツトパターン情報を展開し、印刷機構部により印刷
を行う印刷装置において、前記ビットマツプフォントが
印刷機構部の解像度と異なる場合、該解像度に合わせて
前記ビットマツプフォントを変更する変更手段と、該変
更手段で変更されたビットマツプフォントのドツトパタ
ーン情報を展開する展開手段と、該展開手段で展開され
たドツトパターン情報の印刷を行う印刷手段とを有する
[作用] 以上の構成において、文字コード等の文章情報に対応す
るビットマツプフォントが印刷mm部の解像度と異なる
場合、その解像度に合わせてビットマツプフォントを変
更し、変更されたビットマツプフォントのドツトパター
ン情報を展開して印刷を行うように動作する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明に係る好適な一実施例
を詳細に説明する。
〈構成の説明 (第1図、第2図)〉 第1図は、本実施例における印刷装置の構成を示す概略
ブロック図である。図において、101は入力制御部で
あり、ホストコンピュータ等から文章データ121を入
力する際のインタフェース制御を行う。102はページ
メモリであり、入力した文章データ121を一旦記憶し
てお(メモリである。103は文字パターン発生部aで
あり、装置に標準装備されている600dpi用ドツト
パターン情報が記憶されている。104は文字パターン
発生部すであり、装置にオプション装備される着脱可能
な300dpi用ドツトパターン情報が記憶されている
第2図は、上述のドツトパターン情報の構成例を示すも
のであり、先頭アドレスから文字“A”を示すコードデ
ータ41  (16進)、3ポイントを表わすデータ0
3(16進)、解像度を表わすデータ30(16進)、
そしてドツトパターンがそれぞれ記憶されている。なお
、他の文字についても同様に構成されている。
105はフォントキャッシュメモリであり、時的にフォ
ント情報を記憶する。106は主制御部であり、後述す
る処理手順(プログラム)に従って本装置全体を制御す
る。107はROMであり、主制御部106の処理手順
を格納しているメモリである。108はRAMであり、
主制御部106が各処理を実行時に使用するワークエリ
ア及び各種テーブル等により構成されているメモリであ
る。109はビットマツプメモリであり、展開されたド
ツトパターン情報を記憶する。110は並直列変換器で
あり、ビットマツプメモリ109に展開されたドツトパ
ターン情報を画像データ122に並直列変換を行う。1
11はタイミング制御部であり、600dpiの解像度
を有する印刷機構部112から同期信号123を入力し
、出力される画像データ122のタイミングを制御する
〈処理手順の説明 (第3図)〉 次に、本実施例における印刷装置の処理手順を第3図に
示すフローチャートに従って以下に説明する。
まず、ステップS1では、ホストコンピュータ等から送
られて来る文字コード等の文章データ121を待ち、入
力側面部101が入力すると、ステップS2へ処理を進
め、入力した文章データ121を−Hページメモリ10
2に記憶する。
次に、ステップS3では、ページメモリ102に記憶し
た文字を先頭から順に読み出し、その文字とパターン発
生部a103又はb104に記憶されているドツトパタ
ーン情報のコードデータとを比較し、一致する文字のフ
ォントを求める。
例えば、ページメモリ102から読み出された文章デー
タがパターン発生部b104の中にある3ポイントの大
きさの“A”であれば、第2図に示すドツトパターン情
報と一致し、その解像度は300dpiである。
次に、ステップS4では、フォントの解像度をチエツク
し、印刷機構部112の解像度と等しい場合には、ステ
ップS8へ処理を進め、そのままドツトパターンを展開
する処理を行う。しかし、解像度が異なる場合には、ス
テップS5へ処理を進め、印刷機構部112の解像度に
合わせ、読み出したドツトパターンを縦、横2倍に拡大
する。
そして、拡大処理が終了すると、ステップS6へ処理を
進め、拡大されたドツトパターンに対し、斜線や曲線等
に現われる2ドツト分のギザギザ部分に1ドツトを補間
する処理(以下スムージング処理という)を施す。
第4a図〜第4c図は、上述した文字“A”の例を示す
ものである。第4a図は、300dpiのドツトパター
ン情報をそのまま展開した状態を表わし、次の第4b図
は、300dpiのドツトパターンを縦、横2倍に拡大
した状態を表わし、第4c図は、ギザギザ部分に1ドツ
トを補間した(アミ点部分のドツト)状態を表わしてい
る。
次に、上述のスムージング処理が終了すると、ステップ
S7へ処理を進め、スムージングされたドツトパターン
を−Hフォントキャッシュメモリ105に記憶する。こ
こで、フォントキャッシュメモリ105に記憶してお(
のけ、次に同じ文字が入力された時、上述のステップS
5.S6での処理を省き、1ペ一ジ分のドツトパターン
情報を作成する時間を短縮するためである。
そして、ステップS8では、ドツトパターンをビットマ
ツプメモリ109へ展開し、ステップS9へ処理を進め
、1ペ一ジ分のドツトパターンをビットマツプメモリ1
09上に展開したか否かをチエツクする。ここで、1ペ
一ジ分処理を行っていなければ、ステップS3へ処理を
戻し、上述の処理を繰り返す。そして、1ペ一ジ分処理
を終了すると、ステップSIOへ処理を進め、印刷機構
部112に対し、不図示のプリントスタート信号を出力
し、通常の印刷処理を開始する。
この処理は、タイミング制御部111が印刷機構部11
2から同期信号122を入力すると、ビットマツプメモ
リ109上に展開されたドツトパターンを先頭から順に
読み出す。そして、読み出されたドツトパターンは並直
列変換器110によって並直列変換された後、画像デー
タ123として印刷機構部へ出力され、プリントされる
以上説明したように、本実施例によれば、文字コード等
からドツトパターンを作成する際に、文字パターン発生
部の違いによって処理を変えることにより、印刷機構部
の解像度と文字パターン発生部の解像度とが異なる場合
でも、高品位な印刷が可能となり、オプションとして使
用される着脱可能な文字パターン発生部が異なる解像度
を有する印刷装置にも使用できる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば、ビットマツプフ
ォントが印刷機構部と異なる解像度の場合、ビットマツ
プフォントを拡大又は縮小することにより、印刷時の文
字の大きさが変化するのを防止し、より高品位な印刷が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例における印刷装置の構成を示す概略ブ
ロック図、 第2図は文字パターン発生部に記憶されているドツトパ
ターン情報を示す図、 第3図は本実施例における処理手順を示すフローチャー
ト、 第4a図は300dpiのドツトパターンを展開した状
態を示す図、第4b図は第4a図を2倍に拡大した状態
を示す図、第4c図は第4b図にスムージング処理を施
した状態を示す図、第5図は従来例での装置構成を示す
ブロック図である。 図中、 101・・・入力制御部、102・・・ページメモリ、
103・・・文字パターン発生部a、104・・・文字
パターン発生部b、105・・・フォントキャッシュメ
モリ、106・・・主制御部、107・・・ROM、1
08・・・RAM、109・・・ビットマツプメモリ、
110・・・並直列変換器、111・・・タイミング制
御部、112・・・印刷機構部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 文字コード等の文章情報に応じてビットマップフォント
    のドットパターン情報を展開し、印刷機構部により印刷
    を行う印刷装置において、 前記ビットマップフォントが印刷機構部の解像度と異な
    る場合、該解像度に合わせて前記ビットマップフォント
    を変更する変更手段と、 該変更手段で変更されたビットマップフォントのドット
    パターン情報を展開する展開手段と、該展開手段で展開
    されたドットパターン情報の印刷を行う印刷手段とを有
    することを特徴とする印刷装置。
JP2081395A 1990-03-30 1990-03-30 印刷装置 Expired - Fee Related JP2866145B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081395A JP2866145B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 印刷装置
US08/690,944 US5664070A (en) 1990-03-30 1996-08-01 Outputting method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2081395A JP2866145B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03281362A true JPH03281362A (ja) 1991-12-12
JP2866145B2 JP2866145B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=13745117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2081395A Expired - Fee Related JP2866145B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5664070A (ja)
JP (1) JP2866145B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3332530B2 (ja) * 1993-08-31 2002-10-07 キヤノン株式会社 画像記録装置
JP3486467B2 (ja) * 1993-10-21 2004-01-13 キヤノン株式会社 画像記録装置及びその制御方法
JPH08204967A (ja) * 1995-01-20 1996-08-09 Nec Corp データ符号化装置
US6243174B1 (en) * 1996-10-24 2001-06-05 Seiko Epson Corporation Image processing device, color printing device, image processing method and medium recording image processing program
KR100653054B1 (ko) * 2005-08-19 2006-12-01 삼성전자주식회사 인쇄시스템 및 인쇄방법
JP2007267092A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および画像形成プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4437122A (en) * 1981-09-12 1984-03-13 Xerox Corporation Low resolution raster images
US4878126A (en) * 1986-02-19 1989-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Imgae processing apparatus
JPS63205257A (ja) * 1987-02-23 1988-08-24 Oki Electric Ind Co Ltd 印刷制御装置
US5005139A (en) * 1988-08-16 1991-04-02 Hewlett-Packard Company Piece-wise print image enhancement for dot matrix printers
JPH03110596A (ja) * 1989-09-26 1991-05-10 Canon Inc 印刷装置
US5025325A (en) * 1989-10-13 1991-06-18 Hewlett-Packard Company Graphics scaling method for high resolution printers
JP2732684B2 (ja) * 1989-10-24 1998-03-30 沖電気工業株式会社 高速高品位プリンタの制御装置
US5072168A (en) * 1990-11-09 1991-12-10 Hewlett-Packard Company Automatic scaling for display of modulation domain measurements

Also Published As

Publication number Publication date
US5664070A (en) 1997-09-02
JP2866145B2 (ja) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306862B1 (ko) 문자 패턴 생성 장치 및 문자 패턴 생성 장치 제어 프로그램을 기억한 매체
JPH03281362A (ja) 印刷装置
JPH08230269A (ja) 印刷方法及びその装置
JPH03199062A (ja) 印刷装置
JPS6321158A (ja) プリンタ出力装置
JPH0421472A (ja) プリンタ制御装置
JP2771629B2 (ja) 文字処理装置
JP3154243B2 (ja) 印刷装置
JPS60109888A (ja) パターン出力方法
JPH0499657A (ja) 画像供給装置
JPH01281963A (ja) 文書処理装置
JPS62211720A (ja) 印刷方式
JPS637963A (ja) 印刷装置
JP4080470B2 (ja) 文字パターン生成装置
JPH01272461A (ja) 画像記憶装置
JPH0439071A (ja) 画像記録装置
JPH0426889A (ja) 文字出力装置
JPH04292962A (ja) 記録装置
JPH05197363A (ja) フォントファイル変換方法
JPH03210597A (ja) 文字出力方式
JPS6151346A (ja) 校正用原稿の印字方式
JPH04282272A (ja) 記録装置
JPH02238965A (ja) 記録装置
JPS61287761A (ja) 文書作成機
JPH03114851A (ja) データ展開装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees