JPS61287761A - 文書作成機 - Google Patents

文書作成機

Info

Publication number
JPS61287761A
JPS61287761A JP60129657A JP12965785A JPS61287761A JP S61287761 A JPS61287761 A JP S61287761A JP 60129657 A JP60129657 A JP 60129657A JP 12965785 A JP12965785 A JP 12965785A JP S61287761 A JPS61287761 A JP S61287761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
character
letter
english
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60129657A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ishii
弘 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60129657A priority Critical patent/JPS61287761A/ja
Publication of JPS61287761A publication Critical patent/JPS61287761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は文書を入力し、この入力した文書を印字する文
書作成機に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来の文書作成機は和文用なら和文専用のフォントでし
か文書を作成できず、英文用なら英文専用のフォントで
しか文書を作成できないものが多かった。しかし最近の
文書作成機の中には、和文専用フォント、英文専用フォ
ント等の複数のフォントで文書を印字することができる
ものが現われてきている。すなわち和文の文書を作成す
るときには和文専用フォントを指定して文書を入力し、
英文の文書を作成するときには英文専用フォントを指定
して文書を入力する。これらの文書を印字する場合には
、文書作成時の指定に従って文書が和文専用フォントま
たは英文専用フォントで印字される。
しかしながらフォントの指定は文書ψ位でおこなわれる
ため、英文と和文が混在する文書を作成する場合には、
英文文字もある和文専用フォントで印字するしかなく、
英文を英文専用フォントで印字することができないとい
う問題があった。またフォントの指定は文書入力時にな
されるため、文書印字時に変更したくてもすることがで
きないという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情を考慮してなされたもので入力した文
書を任意の文字フォントで印字することができる文書作
成機を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明による文書作成機は、
所定のフォントの文字パターンを発生する複数の文字パ
ターン発生手段と、これら文字パターン発生手段にそれ
ぞれ設けられ、前記文書メモリからの文字コードのパタ
ーンが自己の文字パターン発生手段で発生できない場合
は予め定められた文字コードに変換する複数の変換手段
と、印字すべきフォントの種類を設定する設定手段と、
前記文書メモリからの文字コードを前記設定手段により
設定されたフォントの変換手段により変換し、その変換
された文字コードに従い、設定されたフォントの文字パ
ターン発生手段から発生する文字パターンを印字する印
字手段とを備えたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例による文書作成機を第1図に示す。C
PU1はこの装置全体を制御するために設けられている
。文書バッファ2は文書を記憶するもので、文書中の各
文字は文字コードであられされる。この文字コードとし
ては、例えばJISC6226で規定されたものがある
。印字装置4はCPLJlからの指示によりイメージラ
インバッファ3に格納された1行分のドツトイメージを
印字する。印字装置4で印字する文字フォントは、フォ
ント設定手段5で設定される。本実施例では和文用の文
字フォントと英文用の文字フォントの2種類の文字フォ
ントが印字できるものとする。
和文用の文字フォントを示すドツトパターンは和文文字
キャラクタジェネレータ8から出力され和文用バッファ
10に1文字分が格納される。和文文字コード変換手段
6は文書バッファ2からの文字コードを和文用の文字コ
ードに変換して和文文字キャラクタジェネレータ8に出
力する。一方英文用の文字フォントを示すドツトパター
ンは英文文字キャラクタジェネレータ9から出力され英
文用バッファ11に格納される。英文文字コード変換手
段7は文書バッファ2からの文字コードを英文用の文字
コードに変換するとともに、文書バッファ2からの文字
コードに対応する英文文字が存在しない場合は、スペー
スに対応する英文文字コードを出力する。
和文用の文字フォントは第3図、第4図に示すように、
縦24ドツト、横24ドツトで構成される。英文用の文
字フォントは第5図、第6図に示すように和文用の文字
フォントより小さい縦24ドツト、横18ドツトで構成
される。第4図と第6図を比較すればわかるように同じ
英文文字のrWJでも英文用の文字フォントと和文用の
文字フォントではドツトパターンが異なることがわかる
。なお文書バッファ2中の文字コードとしてJIS  
C6226で規定されたコードを用いた場合、第3図は
20区33点に対応する和文用フォントであり、第4図
は03区55点に対応する和文用フォントであり、第5
図はスペースに対応する英文用フォントであり、第6図
は03区55点に対応する英文用フォントである。20
区33点に対応する英文用フォントは対応しない。
次に第2図のフローチャートを用いて動作を説明する。
フォント設定手段5に文字フォントの種類として和文用
の文字フォントが設定された場合(和文印字モード)に
ついて説明する。まずCPU1は文書バッファ2より1
文字分の文字コードを読み出す(ステップ101)。こ
こでは20区33点の文字コードを読み出したものとす
る。次にCPU1はフォント設定手段5より文字フォン
トの種類を読み出す(ステップ102)。今は和文印字
モードなのでステップ103へ進む。
ステップ103では文字コードを和文文字コード変換手
段6により和文用の文字コードに変換する。次にこの和
文用の文字コードを和文文字キャラクタジェネレータ8
に出力する(ステップ104)。和文文字キャラクタジ
ェネレータ8は入力した和文文字コードに対応する文字
パターンが出力され、和文用バッファ10はこの文字パ
ターンを記憶する(ステップ105)。ここでは第3図
のドツトパターンが和文用バッファ10に記憶される。
CPU1は和文用バッファ10より文字パターンを読み
出し、イメージラインバッファ3に書き込む(ステップ
106)。その後CPU1が印字装置4に印字指令を出
力すると、イメージラインバッファ3に書き込まれたパ
ターン、ここでは第3図に示す「漢」が印字される。
もし文書バッファ2より読み出された文字コードが03
区55点の場合には第4図に示すrWJが印字される。
次にフォント設定手段5に英文用の文字フォントが設定
された場合(英文印字モード)について説明する。まず
CPU1は文書バッファ2より1文字分の文字コードを
読み出す(ステップ101)ここでは20区33点の文
字コードを読み出したとする。次にCPU1はフォント
設定手段5より文字フォントの種類を読み出す(ステッ
プ102)今は英文印字モードなのでステップ107に
進む。
ステップ107では文書バッファ2からの文字コードが
英文印字モードで印字可能か否か判断する。20区33
点の文字は英文印字モードで印字不可能なのでステップ
108へ進む。ステップ108では英文文字コードでス
ペースを表す文字コードに英文文字コード変換手段7が
変換する。
変換された文字コードは英文文字キャラクタジェネレー
タ9に出力される(ステップ109)。英文文字キャラ
クタジェネレータ9は入力した英文文字コードに対応す
る文字パターンが出力され、英文用バッファ11にこの
文字パターンを記憶する(ステップ110)。ここでは
第5図の英文フォントのスペースが英文用バッファ11
に記憶される。cpu iは英文用バッファ11より文
字パターンを読み出し、イメージラインバッファ3に書
き込む(ステップ111)。その後cpuiが印字装置
4に印字指令を出力すると、イメージラインバッファ3
に書き込まれたパターン、ここでは第5図に示すスペー
スが印字される。
もし文書バッファ2より読み出された文字コードが03
区55点の場合には、英文印字モードで印字可能なので
、ステップ112に進む。ステップ112では英文文字
コード変換手段7が03区55点に対応する英文文字コ
ードに変換する。したがって英文文字キャラクタジェネ
レータ9からは第6図に示す「W」が出力され、最終的
に印字される。
このように本実施例によれば英文印字モードでは印字で
きない文字コードに対してはスペースを印字するように
したので、和文と英文が混在する文書でも美しい英文印
字ができる。また印字時に印字モードを設定できるので
、必要に応じ任意のフォントで印字することができる。
本発明は上記実施例に限定されず種々の変形が可能であ
る。例えばフォントの種類は2種類以上でもよく、印字
不可能時に変換する文字コードはスペース以外でもよい
〔発明の効果〕
以上の通り本発明によれば入力した文書を任意の文字フ
ォントで印字することができる。例えば異なる文字フォ
ントで印字すべき文字が混在する場合にはこれら文字を
最適なフォントで印字でき、美しい文書を作成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による文書作成機のブロック
図、 第2図は同文書作成機の動作を示すフローチャート、 第3図、第4図は和文文字パターンの具体例を示す図、 第5図、第6図は英文文字パターンの具体例を示す図で
ある。 1・・・CPU、2・・・文書バッファ、3・・・イメ
ージラインバッファ、4・・・印字装置、5・・・フォ
ント設定手段、6・・・和文文字コード変換手段、7・
・・英文文字コード変換手段、8・・・和文文字キャラ
クタジェネレータ、9・・・英文文字キャラクタジェネ
レータ、10・・・和文用バッファ、11・・・英文用
バッファ 。 出願人代理人  猪  股    清 第3区    艷4図 鬼5図    第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、文書を構成する文字を文字コードとして記憶する文
    書メモリと、 所定のフォントの文字パターンを発生する複数の文字パ
    ターン発生手段と、 これら文字パターン発生手段にそれぞれ設けられ、前記
    文書メモリからの文字コードのパターンが自己の文字パ
    ターン発生手段で発生できない場合は予め定められた文
    字コードに変換する複数の変換手段と、 印字すべきフォントの種類を設定する設定手段と、 前記文書メモリからの文字コードを前記設定手段により
    設定されたフォントの変換手段により変換し、その変換
    された文字コードに従い、設定されたフォントの文字パ
    ターン発生手段から発生する文字パターンを印字する印
    字手段と を備えたことを特徴とする文書作成機。 2、特許請求の範囲第1項記載の文書作成機において、
    前記印字手段による文字パターン印字時に、前記設定手
    段にフォントの種類を設定することを特徴とする文書作
    成機。
JP60129657A 1985-06-14 1985-06-14 文書作成機 Pending JPS61287761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129657A JPS61287761A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 文書作成機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129657A JPS61287761A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 文書作成機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61287761A true JPS61287761A (ja) 1986-12-18

Family

ID=15014923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60129657A Pending JPS61287761A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 文書作成機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61287761A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61287761A (ja) 文書作成機
JPS6072744A (ja) プリンタのスペ−ス処理装置
JPS61287760A (ja) 文書作成機
JPH03281362A (ja) 印刷装置
JP2783601B2 (ja) 情報処理装置
JP2972211B2 (ja) 文字出力制御装置及び方法
JP2006172362A (ja) 文字処理装置、文字処理方法、及びプログラム
JPH0511319B2 (ja)
JPH01286867A (ja) 文書作成装置
JPH0583381B2 (ja)
JPS62269991A (ja) 文字変形印刷処理装置
JPH0773167A (ja) ワードプロセッサ装置
JP4080218B2 (ja) 画像形成装置
JPS6189861A (ja) 印字制御装置
JPS5845069A (ja) 印字方式
JPS5887622A (ja) プリンタ制御装置
JPH08132684A (ja) 点字版下出力システム及び点字版下出力方法
JPH0583382B2 (ja)
JPS62251884A (ja) 記録装置
JPH0583383B2 (ja)
JPH03112668A (ja) 印刷装置
JPH03263170A (ja) 文書処理システム
JPH03246716A (ja) 文書データ出力装置
JPH01159256A (ja) ドットプリンタの印字制御方式
JPH06210927A (ja) 印刷装置