JPH0583381B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0583381B2
JPH0583381B2 JP59211054A JP21105484A JPH0583381B2 JP H0583381 B2 JPH0583381 B2 JP H0583381B2 JP 59211054 A JP59211054 A JP 59211054A JP 21105484 A JP21105484 A JP 21105484A JP H0583381 B2 JPH0583381 B2 JP H0583381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
font
character
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59211054A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6189059A (ja
Inventor
Noboru Kawaguchi
Tomohiro Daino
Shigeo Indei
Yoshiaki Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59211054A priority Critical patent/JPS6189059A/ja
Publication of JPS6189059A publication Critical patent/JPS6189059A/ja
Publication of JPH0583381B2 publication Critical patent/JPH0583381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、日本語処理装置などに用いるプリン
タ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、日本語や英語の文章をキーボード等から
入力してプリンタによつて印刷する処理装置があ
るが、この装置においては印刷文字の書体を指定
するフオント名情報、印刷文字の方向を指定する
フオント方向情報、印刷文字を指定する文字コー
ド情報をプリンタ装置に出力し、プリンタ装置側
でこれらフオント名情報、フオント方向情報、文
字コード情報に対応した画像情報を発生し、さら
にフオント名情報、フオント方向情報、文字コー
ド情報に対応して画像情報の示す画像の下端(ま
たは上端)からの該画像の原点までの距離を示す
第1の距離情報および該画像情報の示す画像の右
端(または左端)からの該画像の原点までの距離
を示す第2の距離情報からなる第1の位置情報
と、上記原点と次の印刷文字に対応する画像情報
の示す画像の原点との位置関係を示す第2の位置
情報とを発生し、画像情報に対応する文字を上記
第1の位置情報および第2の位置情報により指定
された位置に印字するように構成されている。
例えば、第3図に示すように、英語の「f」と
「g」の文字を印刷する場合について説明すると、
まず、「f」の文字に対応する画像情報を発生す
ると共に、「f」の文字に対応する画像情報の示
す画像(点線で囲んだ領域)の下端からの該画像
の原点Cまでの距離Y0、該画像の右端からの該
画像の原点までの距離X0および該画像の原点C
から次の印刷文字「g」に対応する画像情報の示
す画像の原点Cとの位置関係、すなわち距離YW
および距離XWを示す情報を発生し、「f」の文
字の印字に際しては、原点Cで交差するラインA
およびラインBをこの印刷文字「f」の縦方向お
よび横方向の基準線となるベースラインとして印
字される。ここで、XSは「f」の文字に対応す
る画像情報の示す画像の横方向の長さを示し、
YSは「f」の文字に対応する画像情報の示す画
像の縦方向の長さを示す。
また、次の文字「g」の印字に際しては上記距
離YWおよび距離XWを示す情報により決定され
る次の原点Cを基準として文字「g」の印字が行
われる。
ここで、文字列を横方向に印字する場合、一般
に距離YWは零に設定され、各文字の原点は横方
向の基準線となるベースラインB上に配列される
ことになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、従来の日本語の文字例を印字するプ
リンタ装置においては、上記画像の下端からの該
画像の原点Cまでの距離Y0は、どの文字も同じ
値に設定されていた。
このため、日本語の文字例を印字する場合に
は、第4図eに示すように、各印刷文字の下端が
揃つて印字されるが、例えば、英文の文字例を印
字する場合にも第4図bに示すように、各印刷文
字の下端が揃つて印字されることになり、英文タ
イプライタで得られるような美しいレイアウトの
英文を印刷できないという問題があつた。
そこで、本発明は、印刷文字の言語に対応した
美しいレイアウトの文字を印刷できるようにした
プリンタ装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、印刷文
字の書体を指定するフオント名情報および該印刷
文字の方向を指定するフオント方向情報および該
印刷文字を指定する文字コード情報に対応して該
印刷文字に対応する画像情報を発生する画像情報
発生手段と、前記フオント名情報および前記フオ
ント方向情報および前記文字コード情報に対応し
て前記画像情報の示す画像の下端または上端から
の該画像の原点までの距離を示す第1の距離情報
および前記画像情報の示す画像の右端または左端
からの該画像の原点までの距離を示す第2の距離
情報からなる第1の位置情報および前記原点と次
の印刷文字に対応する画像情報の示す画像の原点
との位置関係を示す第2の位置情報を発生する位
置情報発生手段とを具備し、前記画像情報発生手
段から発生された画像情報に対応する文字を前記
位置情報発生手段から発生された第1の位置情報
および第2の位置情報により指定された位置に印
字するプリンタ装置において、印字文字の言語を
指定する言語情報を入力し、該言語情報に対応し
て前記第1の位置情報の第1の距離情報を変更す
る手段を設けたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明では、印刷文字の言語(日本語、英語な
ど)を指定する言語情報を入力し、印刷文字の言
語に応じて印刷文字の画像情報の示す画像の下端
または上端からの該画像の原点までの距離を示す
第1の距離情報を変更することにより、印刷文字
の言語に対応した美しいレイアウトの文字を印刷
できるようにする。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
あり、インタフエイス1には印刷文字の書体(ゴ
シツク、大文字、小文字の区別など)を指定する
フオント名情報、印刷文字の方向を指定するフオ
ント方向情報、印刷文字を指定する文字コード情
報、印刷文字の言語を指定する言語情報が入力さ
れる。これら各情報は、例えば、図示しない日本
語処理装置の本体部から与えられる。
これら各情報のうち、フオント名情報およびフ
オント方向情報はフオント切り替え回路2に入力
される。フオント切り替え回路2は、印刷文字の
方向を含め、印刷可能な複数の書体のそれぞれに
対応して第2図aに示すようなアドレス情報を記
憶しており、例えば書体〜書体のうち書体
を指定するフオント名情報およびフオント方向情
報を受けた場合、アドレス情報Bを出力する。
このアドレス情報Bはフオント画像情報メモリ
3に入力される。
フオント画像情報メモリ3は、第2図bに示す
ように印刷可能な書体〜に対応して4つのメ
モリブロツクMB()〜MB()を備えてお
り、各メモリブロツクには英語の大文字および小
文字、日本語の縦書き文字、横書き文字の画像情
報を記憶している。従つて、フオント切り替え回
路2から例えば書体に対応するアドレス情報B
が入力されると、4つのメモリブロツクMB
()〜MB()のうちMB()が選択される。
そして、文字コード情報が下位アドレス情報とし
て与えられることにより、メモリブロツクMB
()に記憶された英語の大文字の画像情報のう
ち文字コード情報に対応した文字の画像情報が読
出される。この画像情報がm×n(m,n≧2の
整数)個の画素で構成され、頁イメージ作成回路
4に供給される。
一方、インタフエイス1から入力されたフオン
ト方向情報および言語情報はフオント位置情報切
り替え回路5に供給される。
フオント位置情報切り替え回路5は、第2図c
に示すように、日本語と英語の区別に対応した2
つのメモリブロツクを有し、日本語に対応したメ
モリブロツクには縦書きと横書きに対応して印刷
文字の原点に対する該画像の下端までの距離Y0
(第3図参照)を切り替えるためのアドレス情報
Y1,Y2が記憶され、同様に英語に対応するメモ
リブロツクにも印刷文字の原点に対する該画像の
下端までの距離Y0切り替えるためのアドレス情
報Y3が記憶されている。従つて、縦書きで日本
語を指定するフオント方向情報および言語情報が
入力された場合はアドレス情報Y1が出力され、
横書きで日本語を指定するフオント方向情報およ
び言語情報が入力された場合はアドレス情報Y2
が出力される。また、英語を指定する言語情報が
入力された場合、アドレス情報Y3は出力される。
このアドレス情報Y1〜Y3は、フオント切り替え
回路2から出力されるアドレス情報B〜Bと
共にフオント位置情報メモリ6に供給される。
フオント位置情報メモリ6は、第2図dに示す
ように回路5から出力されるアドレス情報Y1〜
Y3にそれぞれ対応したメモリブロツクMB(Y1)
〜MB(Y2)を有し、さらに各メモリブロツクに
はフオント切り替え回路2から出力されるアドレ
ス情報B〜Bに対応したサブメモリブロツク
SMB()〜SNB()を有し、各サブメモリブ
ロツクには文字コード情報別に印刷文字の位置を
規定する情報X0,Y0,Xw,Ywおよび大きさの
情報Xs,Ysを記憶している。この場合、印刷文
字の上下方向を規定する情報Y0は各メモリブロ
ツク別に異なる値の設定され、英語の小文字の一
部のものについては、他の小文字よりその上下方
向の位置が下がつた位置に印刷されるように情報
Y0が設定されている。
従つて、フオント位置情報メモリ6に書体に応
じたアドレス情報B〜Bと言語情報に応じた
アドレス情報Y1〜Y3が入力されると、これらの
情報に応じて印刷文字の位置関係を規定する位置
情報X0,Y0,XW,YW,XS,YSが文字コー
ド別に出力される。これらの情報X0〜Ysは位置
付き文字情報合成回路7に入力され、ここにおい
て文字コード情報と合成され、位置情報を持つた
文字情報として出力される。この位置情報を持つ
た文字情報は、頁イメージ作成回路4に入力さ
れ、フオント画像情報メモリ3から出力される画
像情報と照合され、1行分画像情報に編集され
る。そして、編集された1行分の画像情報はプリ
ンタインタフエイス8を介して印刷機構9に一走
査ライン毎に出力される。すなわち、印刷機構9
は1文字がm×n画素から成る画像を水平方向の
第1走査ラインの画素から第n走査ラインの画素
に到るまで順次走査して印刷するラスタスキヤン
型の印刷機構で構成されている。このため、頁イ
メージ作成回路4で編集された1行分の画像情報
は水平方向の走査ライン毎にプリンタインタフエ
イス8を介して印刷機構9に出力される。これに
より、1行分の文字が印刷される。
このように本実施例においては、言語別に印刷
文字の上下方向を規定する情報Y0が切り替えら
れる。このため、例えば、英文の場合では、一部
の小文字が他の小文字より上下方向が下がつた位
置に印字され、旧来の英文タイプライタと同様に
美しいレイアウトの英文を印刷することができ
る。
なお、上記実施例では、日本語と英文の場合を
例に揚げて説明したが、上下方向の印刷位置を異
ならせる必要のある他の言語の場合でも同様に適
用できる。
また、実施例では印刷機構はラスタスキヤン型
としているが、1文字単位で印字する印刷機構で
あつてもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれ
ば、印刷文字の上下方向の位置情報を言語別に切
り替えるようにしたため、日本語を含む他国語の
文章を美しいレイアウトで印刷することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図は第1図における各回路の記憶内容を示す
図、第3図は印刷文字の位置情報の定義を示す
図、第4図は従来の印刷文字の一例を示す図であ
る。 2……フオント切り替え回路、3……フオント
画像情報メモリ、4……頁イメージ作成回路、5
……フオント位置情報切り替え回路、6……フオ
ント位置情報メモリ、7……位置付き文字情報合
成回路、9……印刷機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 印刷文字の書体を指定するフオント名情報お
    よび該印刷文字の方向を指定するフオント方向情
    報および該印刷文字を指定する文字コード情報に
    対応して該印刷文字に対応する画像情報を発生す
    る画像情報発生手段と、 前記フオント名情報および前記フオント方向情
    報および前記文字コード情報に対応して前記画像
    情報の示す画像の下端または上端からの該画像の
    原点までの距離を示す第1の距離情報および前記
    画像情報の示す画像の右端または左端からの該画
    像の原点までの距離を示す第2の距離情報からな
    る第1の位置情報および前記原点と次の印刷文字
    に対応する画像情報の示す画像の原点との位置関
    係を示す第2の位置情報を発生する位置情報発生
    手段と、 を具備し、前記画像情報発生手段から発生された
    画像情報に対応する文字を前記位置情報発生手段
    から発生された第1の位置情報および第2の位置
    情報により指定された位置に印字するプリンタ装
    置において、 印刷文字の言語を指定する言語情報を入力し、
    該言語情報に対応して前記第1の位置情報の第1
    の距離情報を変更する手段 を設けたことを特徴とするプリンタ装置。
JP59211054A 1984-10-08 1984-10-08 プリンタ装置 Granted JPS6189059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59211054A JPS6189059A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59211054A JPS6189059A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189059A JPS6189059A (ja) 1986-05-07
JPH0583381B2 true JPH0583381B2 (ja) 1993-11-25

Family

ID=16599622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59211054A Granted JPS6189059A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189059A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159256A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Fujitsu Ltd ドットプリンタの印字制御方式
JPH0976566A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Nec Niigata Ltd シリアルプリンタの印刷制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6189059A (ja) 1986-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5936778B2 (ja) デ−タ印刷装置
KR940022322A (ko) 화면표시 방법 및 장치
JPH0583381B2 (ja)
JPH0583382B2 (ja)
JPH0583383B2 (ja)
AU7876887A (en) Printer character generator
JP2783601B2 (ja) 情報処理装置
JPS61177068A (ja) 縮小印字が可能な文章処理装置
JPS61108562A (ja) 文字ピツチ処理方式
JPS605469B2 (ja) ゲラ刷りシステム
KR890001157B1 (ko) 한글문자의 도트매트릭스 인자장치
JPS62269991A (ja) 文字変形印刷処理装置
JPS59231687A (ja) 文書処理装置
JPH03184182A (ja) 文字出力レイアウト決定方式
JPH01159256A (ja) ドットプリンタの印字制御方式
JPH0331552U (ja)
JP2901526B2 (ja) 文字発生装置
JPH01281974A (ja) プリンタ装置における罫線の印刷制御方式
JPS6135982A (ja) 印刷処理装置
JPS60150086A (ja) 文書編集装置
JPS6356476A (ja) プリンタ制御装置
JPS6069729A (ja) 手書き文字に対する文書処理方式
JPH07152737A (ja) 文書作成装置
JPS637963A (ja) 印刷装置
JPS61287761A (ja) 文書作成機