JPH03210597A - 文字出力方式 - Google Patents

文字出力方式

Info

Publication number
JPH03210597A
JPH03210597A JP2005835A JP583590A JPH03210597A JP H03210597 A JPH03210597 A JP H03210597A JP 2005835 A JP2005835 A JP 2005835A JP 583590 A JP583590 A JP 583590A JP H03210597 A JPH03210597 A JP H03210597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
outline font
character
data
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005835A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Shomura
正村 大助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005835A priority Critical patent/JPH03210597A/ja
Publication of JPH03210597A publication Critical patent/JPH03210597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第3図、第4図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例(第2図) 発明の効果 〔概要〕 文字出力方式に関し、 異なる出力解像度が指定されても、文字に関する品質劣
化を招くことなく、一定の品質で印刷物の出力を可能と
し、廉価なシステムの構築ができるようにすることを目
的とし、 複数の異なる解像度で出力可能な文字出力方式において
、アウトラインフォントデータを格納するアウトライン
フォント記憶部と、アウトラインフォントデータの拡大
、あるいは縮小処理を行うアウトラインフォント拡大/
縮小部とを設け、文字出力時には、指定された出力解像
度を解析し、上記出力解像度に最も適したアウトライン
フォントデータを取り出して、拡大あるいは縮小した後
、文字出力を行うように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は文字出力方式に関し、更に詳しくいえば、新聞
CTS等のコンピュータシステムに用いられ、特に、異
なる解像度で文字出力をする際の品質劣化を防止した文
字出力方式に関する。
〔従来の技術〕
第3図は、従来の新聞CTSシステムのブロック図であ
り、図中、lは文字入力部、2はイメージスキャナ、3
.4.9はサブコンピュータ(ミニコン)、5.6.8
.10はDASD (例えば磁気ディスク装置)、7は
ホスト、11.12は出力制御装置、13は切替器、1
4はプロッタ(フィルムへの出力装置)、15はゲラ(
普通紙への出力装置)を示す。
このシステムは、文字入力部lから入力した文字データ
と、イメージスキャナ2から入力したイメージデータを
処理して、異なる解像度で出力するものである。
サブコンピュータ3は、文字入力部lの制御や、入力し
た文字データの処理等を行い、サブコンピュータ4は、
イメージスキャナ2の制御や、入力したイメージデータ
の処理を行い、ホスト7ヘデータを送る。
サブコンピュータ9は、ホスト7からデータやコマンド
を受は取り、出力制御装置11.12を制御する。
また、出力装置としては、プロッタ14とゲラ15とが
あり、ゲラ15は、普通紙に校正用の印刷をする装置で
あり、プロッタ14は、フィルムに出力(本則)する装
置である。
上記プロッタ14は、出力制御装置11から送られてき
たデータを出力し、ゲラ15は、出力制御装置12から
送られてきたデータを出力するようになっているが、切
替器13の繰作により、プロッタ14とゲラ15は、上
記2つの出力制御装置11.12のどちらからのデータ
でも出力できるものである。
第4図は、上記従来例における出力制御装置のブロック
図であり、図中、16は上位処理システム(ホスト7、
サブコンピュータ9等から成るシステム)、17は出力
制御装置、18は出力装置、19は入出力制御部、20
はイメージ展開制御部、21は文字展開制御部、22は
フルドツト文字データメモリ、23はビット展開処理部
、24は展開用イメージメモリ、25は出力機器制御部
を示す。
入出力制御部19は、上位処理システム16に対するデ
ータやコマンド等の入出力制御を行う。
イメージ展開制御部20はイメージデータの展開制御を
行い、文字展開制御部21は文字展開制御を行うが、そ
の際、文字展開時には、フルドツト文字データメモリ2
2からフルドツト文字データを取り出してビット展開処
理部23へ送る。
ビット展開処理部23は、展開用イメージメモリ24へ
のビット展開処理を行うものである。この展開用イメー
ジメモリ24は、新聞1ペ一ジ分の紙面データを展開で
きるような大きさを有する。
なお上位処理システム16は、第3図のホスト7あるい
はサブコンピュータ9に対応し、出力装置18は、プロ
ッタ14、ゲラ15等に対応する。
また、出力制御装W17は、第3図の出力制御装置FI
Iまたは12に対応する。上記出力装W18としては、
図示のような2種類の装置に限らず、多数の出力装置が
設けられることもあり、それに対応して出力制御装置の
数も多くなる。
上記従来例における動作及び処理の概要は次のとおりで
ある。
サブコンピュータ9に接続されたDASDIOには、フ
ルドツト文字のパターンデータを格納しておき、出力時
に必要とするフルドツト文字のバタンデータを、出力制
御装置11.12へ送ってフルドツト文字データメモリ
22へ格納する。
この状態で上位処理システム16から送られてきたデー
タ出力コマンドや出力データ等を入出力制御部19が受
は取ると、イメージ展開制御部20と文字展開制御部2
1へ通知する。
この場合、出力データとしては、イメージデータと文字
データとがあり、文字データについては、文字コード及
び出力に関する文字属性情報等がある。
また、文字データやイメージデータには、それぞれ解像
度情報(出力解像度の指定等)が−緒に送られてくる。
イメージデータの出力時には、イメージ展開制御部20
の制御により、ビット展開処理部23が展開用イメージ
メモリ24にイメージデータの展開をする。
また、文字データの出力時には、文字展開制御部21に
より、フルドツト文字データメモリ22からフルドツト
文字データを取り出し、ビット展開処理部23へ送る。
このビット展開処理部23では、受は取ったフルドツト
文字データを用いて展開用イメージメモリ24へ文字の
展開をする。
このような展開用イメージメモリ24への出力データの
展開処理時において、ビット展開処理部23では、指定
された出力解像度に合ったサイズに拡大、あるいは縮小
して展開する。
その後、展開用イメージデータメモリ24へのイメージ
データの展開や、文字展開等が終了すると、出力機器制
御部25を介して出力装′W(8ヘデータ出力を行う、
) 上記出力解像度の指定は、例えば3種II (454d
pi、681dPi、909dpi)で行い、展開する
データの内容や、展開する位置等により異なる指定をす
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のような従来のものにおいては次のような欠点があ
った。
(1)近年のCTSのようなコンピュータシステムは、
印刷物等の出力品質を向上させるために高解像度化へ進
んでいる。
しかし、入力時の解像度と出力時の解像度が必ずしも一
致しているわけではな(、イメージデータの拡大や縮小
を行うことによって異なる解像度への出力に対応してい
る。
この場合、イメージデータはある程度の拡大や縮小をし
ても品質劣化は発生しないが、文字については品質劣化
が大きい。
(2)文字出力では、上記のような品質劣化を防ぐため
に、出力解像度に合った文字フォントをフルドツト形式
で持っていた。
したがって、出力解像度に対応する文字フォントを一式
持つ必要があり、しかもこの文字フォントは、必要とす
る解像度毎に持っていなければならないから、経済的、
性能的に多大な負担を要していた。
本発明は、このような従来の欠点を解消し、異なる出力
解像度が指定されても、文字に関する品質劣化を招くこ
となく、一定の品質で印刷物の出力を可能とし、廉価な
システムの構築ができるようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理図であり、図中、第4図と同符号
は同一のものを示す、また、26はアウトラインフォン
ト記憶部、27はアウトラインフォント拡大/縮小部、
28は展開制御部を示す。
本発明は、上記の目的を達成するため、上位処理システ
ム16と、出力装置18と出力制御装置16とを備え、
複数の異なる解像度で文字出力を行う文字出力方式にお
いて、 上記出力制御装置17内に、上位処理システム16に対
して入出力制御を行う入出力制御部19と、イメージデ
ータ及び文字データの展開制御等を行う展開制御部28
と、ビット展開処理を行うビット展開処理部23と、展
開用イメージメモリ24と、展開されたデータの出力及
び出力機器の制御を行う出力機器@御部25と、アウト
ラインフォントデータを格納するアウトラインフォント
記憶部26と、アウトラインフォントの拡大あるいは縮
小処理を行うアウトライン拡大/縮小部27とを設けた
ものである。
〔作用〕
本発明は上記のように構成したので、文字ブタの出力時
に出力制御装置17が起動された際、アウトラインフォ
ント拡大/縮小部27では、指定された情報を解析して
、出力解像度に最も適したアウトラインフォント(親字
)を選出する。
その結果、アウトラインフォント拡大/縮小部27では
、アウトラインフォント記憶部26から該当するアウト
ラインフォントを読み出して拡大あるいは縮小処理した
後、前記処理後のアウトラインフォントを展開制御部2
8へ渡す。
次に、前記処理後のアウトラインフォントを用いてビッ
ト展開処理部23により、展開用イメジメモリ24ヘビ
ット展開する。
このようにして展開されたデータは、出力機器制御部2
5により、出力袋N18へ出力される。
上記のように、文字データは、アウトラインフォントを
用いて拡大あるいは縮小処理をして出力するので、品質
劣化が極めて少ない。
したがって、異なる出力解像度が指定されても、文字に
関する品質劣化を招(ことはない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は、本発明の1実施例のブロック図であり、図中
、第1図と同符号は同一のものを示す。
また、29はイメージ展開・拡大縮小処理部、30は文
字展開処理部を示す。
入出力制御部19は、上位処理システム16より、文字
データ(文字コード及び出力に関する文字属性情報)及
び、出力する解像度情報等を受信してイメージ展開制御
部20と文字展開制御部21に通知する。
また、上記入出力制御部19は、イメージ展開制御部2
0、文字展開制御部21からコマンドの終了通知を受け
て、上位処理システム16に対してコマンドの終結を通
知するものである。
アウトラインフォント記憶部26は、必要に応じて上位
処理システム16から送られてきたアウトラインフォン
トデータを格納しておくメモリであり、DASD等でも
よい。
アウトラインフォント拡大/It小部27は、文字展開
制御部21により起動され、指定された文字データに従
って、出力する解像度に合った文字サイズに拡大または
縮小する処理を行う。
出力機器1111部25は、出力装置18に対して、展
開された印刷用イメージデータを出力したり、出力袋2
18の制御を行う。
イメージデータの出力時には、従来例と同様にして、イ
メージ展開・拡大/縮小部29により、出力解像度に合
った拡大または縮小処理をして、展開用イメージメモリ
24に展開するが、文字ブタの出力時には次のようにす
る。
通常、文字データは、上位処理システム16より、解像
度指定情報と共に出力制御装置17を起動する。
出力制御袋M17では、文字展開制御部21において、
指定された出力解像度を解析して、その結果アウトライ
ンフォント拡大/縮小部27へ渡す。
アウトラインフォント拡大/wA小部27は、指定され
た情報を解析して、出力解像度に最も適したアウトライ
ンフォント(11字)を選出し、アウトラインフォント
記憶部26より該当するアウトラインフォントを読み出
す。
この時読み出したアウトラインフォントについて、拡大
あるいは縮小処理(座標変換及び補正処理)を行い、変
換後のアウトラインフォントデータを文字展開制御部2
1へ渡す。
文字展開制御部21では、アウトラインフォントデータ
を受は取り、文字展開処理部30に、アウトラインフォ
ントデータと、展開用イメージメモリ24のどの位置に
文字を展開するべきかの情報を送り、起動する。
これを受けて文字展開処理部30では、展開用イメージ
メモリ24へ文字展開を行う。
このようにして、展開用イメージメモリ24にイメージ
データと文字データの展開処理を行った後、出力装置1
8でデータの出力を行う。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば次のような効果が
ある。
(1)アウトラインフォントを使用することにより、異
なる解像度が指定された場合でも、常に文字に関する品
質劣化を招くことなく、一定の品質で印刷物の出力がで
きる。
C)出力サイズ単位に文字フォントを持つこともないか
ら、従来のシステムにくらべて廉価なシステムが構築で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る文字出力方式の原理図、第2図は
本発明の1実施例のブロック図、第3図は従来の新聞C
TSシステムのブロック図、 第4図は上記従来例における出力制御装置のブロック図
である。 16−上位処理システム 7−出力制御装置 8−出力装置 9・−人出力制御部 3−ビット展開処理部 4・−・展開用イメージメモリ 5−出力機器制御部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の異なる解像度で出力可能な文字出力方式において
    、 アウトラインフォントデータを格納するアウトラインフ
    ォント記憶部(26)と、 アウトラインフォントデータの拡大、あるいは縮小処理
    を行うアウトラインフォント拡大/縮小部(27)とを
    設け、 文字出力時には、指定された出力解像度を解析し、上記
    出力解像度に最も適したアウトラインフォントデータを
    取り出して拡大、あるいは縮小した後、文字出力を行う
    ことを特徴とする文字出力方式。
JP2005835A 1990-01-12 1990-01-12 文字出力方式 Pending JPH03210597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005835A JPH03210597A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 文字出力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005835A JPH03210597A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 文字出力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03210597A true JPH03210597A (ja) 1991-09-13

Family

ID=11622093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005835A Pending JPH03210597A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 文字出力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03210597A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06286229A (ja) 印刷装置
JPH03210597A (ja) 文字出力方式
JPH07112552A (ja) 印刷装置における帳票印刷制御方法及び装置
JPS6321158A (ja) プリンタ出力装置
JP3246142B2 (ja) 印刷制御装置
JPH03281362A (ja) 印刷装置
JP3046478B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2711860B2 (ja) 出力制御方法およびその装置
JPH0911552A (ja) ページプリンタ
JPH0532021A (ja) 印刷装置
JPH0550718A (ja) 印刷装置
JPH01229666A (ja) 印字装置
JPH04268600A (ja) 文書作成装置
JP2682984B2 (ja) 出力装置
JPS63242561A (ja) フオント縮小システム
JPH02150376A (ja) ページプリンタ
JPH07149024A (ja) 印刷装置
JPH03112668A (ja) 印刷装置
JPH0542744A (ja) プリンタ装置
JPS62251884A (ja) 記録装置
JPS6359575A (ja) テストプリント方式
JP2000225735A (ja) 画像印刷装置
JPH10177462A (ja) ページプリンタ制御装置
JPH06274148A (ja) 文字発生装置
JPH10119384A (ja) 画像形成装置