JPH0328078A - 四輪操舵装置 - Google Patents

四輪操舵装置

Info

Publication number
JPH0328078A
JPH0328078A JP16421489A JP16421489A JPH0328078A JP H0328078 A JPH0328078 A JP H0328078A JP 16421489 A JP16421489 A JP 16421489A JP 16421489 A JP16421489 A JP 16421489A JP H0328078 A JPH0328078 A JP H0328078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
phase
same
wheel
oil pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16421489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2998031B2 (ja
Inventor
Makoto Kishi
誠 貴志
Hiroshi Fujii
啓史 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1164214A priority Critical patent/JP2998031B2/ja
Publication of JPH0328078A publication Critical patent/JPH0328078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2998031B2 publication Critical patent/JP2998031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、前輪および後輪を操舵する四輪操舵装置の改
良に関する。
(従来の技術) 従来、四輪操舵装置においては、後輪を前輪と同相方向
に操舵することにより車両旋回時の操縦安定性を向上で
きることが知られているが、近年、一時的に後輪を逆相
方向に操舵する制御を上記の同相制御に加味することに
より、車両旋回時のヨ一応答も同時に向上するような四
輪操舵装置が提案されている。
このような、四輪操舵装置として、例えば特開昭59−
186773号公報や特開昭62−191272号公報
に示されたものがあり、これらは、何れも後輪揉舵機構
を単一の後輪操舵手段の出力により制御して、操舵初期
に後輪を逆相方向に操舵した後、後輪を同相方向に操舵
するものとなっている。
しかしながら、上記の従来例は単一の後輪操舵手段の出
力により後輪の位相反転制御を行うものであるため、制
御が複雑なものとなる欠点がある。
しかも、前者の従来例は、操舵初期の設定時間経過後に
後輪の位相を逆相から同相に反転させるものであるため
、回頭性と収束性の両立を考えると、こうした設定時間
の設定は難しい。
また、後者の従来例は、回頭動作時と回頭収東時とを検
知して後輪の位相反転を行うものとなっているが、これ
ではステアリングホイールを切り戻した時に後輪の位相
が反転するため、車両り旋回挙動が急激に変化すること
になり、乗員に違和感を与え易い問題がある。
このため、本出願人は、特願昭6 3−2 7 5 6
 53号等によりステアリングホイールの操舵角あるい
は操舵力に応動して後輪を前輪と同相方向に操舵する同
相操舵手段と、ステアリングホイールの操舵角速度ある
いは操舵力の変化速度に応じて上記後輪を上記前輪とは
逆相方向に操舵する逆相操舵手段とを有し、上記同相操
舵手段の操舵出力と上記逆相操舵手段の操舵出力の合成
により後輪の舵角を制御する四輪操舵装置を提案してい
る。
そして、この本出願人の提案による四輪操舵装置によれ
ば、比較的簡単な制御で後輪の位相反転制御が行え車両
旋回時の回頭性と収束性を両立できると共に、好適な旋
回フィーリングを得ることができる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の本出願人の提案による四輪操舵装
置おいても、装置の故障に対する安全性は確実に確保す
る必要がある。特に、本出願人の提案による四輪操舵装
置おいては同相操舵手段の操舵出力と逆相操舵手段の操
舵出力の合成により後輪の舵角を制御するものであるた
め、同相操舵手段と逆相操舵手役の一方だけが故障した
場合、故障していない方の操舵手段の操舵出力により後
輪が操舵されることになり、逆相操舵だけが不能になっ
た場合は後輪は安定側である同相方向に操舵されるので
大きな問題は生じないが、同相模舵だけが不能になると
安定側の制御が行われなくなるので安全上大きな問題を
生じる。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記の課題を解決するために創案されたもの
で、ステアリングホイールの捏舵角あるいは操舵力に応
動して後輪を前輪と同相方向に操舵する同相操舵手段と
、ステアリングホイールの摸舵角速度あるいは操舵力の
変化速度に応じて上記後輪を上記前輪とは逆相方向に操
舵する逆相操舵手段とを有し、上記同相操舵手段の操舵
出力と上記逆相操舵手段の操舵出力の合或により後輪の
舵角を制御する四輪操舵装置において、上記同相操舵手
段の故陣が検出されると上記逆.相操舵手段の作動を禁
止する制御手役を設けたことを特徴とする四輪操舵装置
である。
(作用〉 本発明によれば、同相撲舵手段の故障が検出されると逆
相操舵手段の作動を禁止する制御手段を設けたため、同
相操舵手段の故障により車両旋回時に逆相揉舵だけが発
生することが未然に防止されるものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明
する。
第1〜第19図は本発明の第一実施例を示すものである
第1図は、この四輪操舵装置の概略構或図である。
左右の前輪IL.IRは、ナックル2L,2Rに回転自
在に支持されている。また、ナックル2L,2Rは、タ
イロッド3L,3Rを介してパワーステアリング装置4
のピストンロッド5の左右端に連結されている。ピスト
ンロッド5は、シリンタ6を挿通して設けられ、シリン
ダ6内にシリンダ6内を左右の圧力室?L,7Rに隔或
するピストン8を有している。また、ピストンロッド5
はステアリングギャボックス9内のビニオン39に噛み
合うラックを有している。ステアリングホイール10か
らの操舵人力をコラムシャフト11から受ける第1ステ
アリングシャフトl2と、ステアリングギャボックス9
に連結される第2ステアリングシャフト13との間には
ギヤ比可変機構14が介装されている。このため、ステ
アリングホイール10からの操舵入力は、ギヤ比可変機
構14を介してステアリングギャボックス9に伝達され
るものとなっている。また、第2ステアリングシャフト
l3とピニ才ンギャ39との間には自体公知のパワース
テアリング用バルブが設けられており、圧力室7L.7
Rへの油圧の供給を制御するものとなっている。なお、
パワーステアリング装置4用のオイルボンプl5は、エ
ンジン16により駆動され、エンジン16の回転数が所
定値以上に達した後はエンジン回転数の上昇と共に吐出
流量が低下する形式のものが使用されている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステアリングホィールの操舵角あるいは操舵力に応動し
    て後輪を前輪と同相方向に操舵する同相操舵手段と、ス
    テアリングホィールの操舵角速度あるいは操舵力の変化
    速度に応じて上記後輪を上記前輪とは逆相方向に操舵す
    る逆相操舵手段とを有し、上記同相操舵手段の操舵出力
    と上記逆相操舵手段の操舵出力の合成により後輪の舵角
    を制御する四輪操舵装置において、上記同相操舵手段の
    故障が検出されると上記逆相操舵手段の作動を禁止する
    制御手段を設けたことを特徴とする四輪操舵装置
JP1164214A 1989-06-27 1989-06-27 四輪操舵装置 Expired - Fee Related JP2998031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164214A JP2998031B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 四輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164214A JP2998031B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 四輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0328078A true JPH0328078A (ja) 1991-02-06
JP2998031B2 JP2998031B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=15788836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1164214A Expired - Fee Related JP2998031B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 四輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2998031B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101724902B1 (ko) 2015-09-15 2017-04-07 현대자동차주식회사 차량의 통합형 전, 후륜 파워 조향 시스템 및 그 제어 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139757A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の前後輪操舵装置の制御装置
JPS62163870A (ja) * 1986-01-10 1987-07-20 Toyota Motor Corp 前後輪操舵車の制御装置
JPS63197780U (ja) * 1987-06-11 1988-12-20

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62139757A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の前後輪操舵装置の制御装置
JPS62163870A (ja) * 1986-01-10 1987-07-20 Toyota Motor Corp 前後輪操舵車の制御装置
JPS63197780U (ja) * 1987-06-11 1988-12-20

Also Published As

Publication number Publication date
JP2998031B2 (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60191874A (ja) 動力操舵装置
JPS61295175A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS59186773A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH044191B2 (ja)
JPH0328078A (ja) 四輪操舵装置
JPH0328083A (ja) 四輪操舵装置
JPH0328081A (ja) 四輪操舵装置
JPH0328080A (ja) 四輪操舵装置
JPS638075A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0328079A (ja) 四輪操舵装置
JPH08337176A (ja) 車両用操舵装置
JPH05221329A (ja) 車両の操舵制御装置
JPH03114972A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0328082A (ja) 四輪操舵装置
JP3221212B2 (ja) 油圧式動力舵取装置
JPH043352B2 (ja)
JPH0653499B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0350075A (ja) 四輪操舵装置
JPH075086B2 (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0495574A (ja) パワーステアリング装置
JP2772108B2 (ja) 動力舵取装置の制御装置
JPH05112249A (ja) 車両用パワーステアリング装置
JPH0678070B2 (ja) 切換弁を備えた車両の4輪操舵装置
JPH0512189B2 (ja)
JP2947035B2 (ja) 自動車のパワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees