JPH0326177A - 画像データの圧縮伸張コントローラ - Google Patents

画像データの圧縮伸張コントローラ

Info

Publication number
JPH0326177A
JPH0326177A JP1161426A JP16142689A JPH0326177A JP H0326177 A JPH0326177 A JP H0326177A JP 1161426 A JP1161426 A JP 1161426A JP 16142689 A JP16142689 A JP 16142689A JP H0326177 A JPH0326177 A JP H0326177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer
data
image
image data
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1161426A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Takahashi
優子 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1161426A priority Critical patent/JPH0326177A/ja
Publication of JPH0326177A publication Critical patent/JPH0326177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、画像データを圧縮したり伸張したりする圧縮
伸張コントローラに関し、特にその一復号部に関する。
〔従来の技術〕
一般に、圧縮伸張コントローラは、画像データを符号デ
ータに符号化(すなわち圧縮)したり符号データを画像
データに復号化(すなわち伸張)する制御回路となって
いる。通常、画像データをイメージ・メモリ上の画像バ
ッファに置き、符号データをイメージ・メモリまたはメ
イン・メモリ上の符号バッファに置いている。
従来、この種の圧縮伸張コントローラは、復号の際に符
号データを符号バッファの先頭から復号し、この復号し
た画像データを画像バッファの先頭から順次書込んでい
た。特に、MR符号やMMR符号の復号に際しては処理
を行なうべきラインの前のラインの参照が必要であり、
画像バッファの先頭から1ラインずつ展開していくこと
が必須となっている.このため、画像データの一部分だ
けを画像バッファに展開したい場合でも、画像バッファ
としては、最低1画面分の容量が必要であった. 〔発明が解決しようとする課題〕 上述した従来の圧縮伸張コントローラを用いてシステム
を構或すると、画像バッファとして最低1画面分の容量
を持たkければならないため、例えばパソコンのメイン
メモリ上など限られた領域に画像バ,ファをとりたい場
合、充分に画像バッファ領域をとれないという欠点があ
る.また、ある狭い領域を画像バッファとして使用し、
少しずつ符号データを復号して画像バ,ファをサイクリ
ックに使用する方法も考えられるが、復号すると単位ご
とにホスト・プロセッサが介在するため、処理速度が遅
くなってしまうという問題がある。
本発明の目的は、このような問題を解決し符号データを
復号しながら、画像バッファへ展開したい画像データの
み画像バッファ上に書込み、それ以外の部分は、復号し
たデータを一時的に格納しておくバッファにのみ書込ん
で画像バッファには展開しないようにして、処理速度を
早くした圧縮伸張コントローラを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の構成は、画像データを圧縮して符号データに符
号化したり符号データを伸張して画像データに復号化す
る画像データの圧縮伸張コントローラに於いて、前記画
像データが展開されるべき画像バッファの任意の一部分
を示すターゲットアドレスレジスタとビットアドレスレ
ジスタとライン輻レジスタとライン数レジスタとを含む
レジスタ群と、復号したデータを一時的に格納しておく
一時復号バッファと、復号したデータを実際に書込む前
記画像バッファの先頭アドレスを示す先頭アドレスレジ
スタとを備え、復号化の際前記画像バッファのうち前記
レジスタ群で示される任意の一部分に復号されるべき画
像データのみ、前記一時復号バッファと前記先頭アドレ
スレジスタで示される画像バッファ上に書込み、前記レ
ジスタ群で示される任意の一部分以外の部分は、前記一
時復号バッ7アにのみ書込んで前記画像バッファには展
開しないことを特徴とする. 〔実施例〕 次に、本発明について図面を参照して説明する.第1図
は本発明の一実施例を示すブロック図である。実際の圧
縮伸張コントローラでは、図示していない2ンコード・
デコード回路やデータバック回路,入出力インターフェ
ース回路などを含むが、本発明に直接関係がないので省
略している。
本実施例の圧縮伸張コントローラlにおいて、制御回路
10は、圧縮伸張コントローラ1の後述するレジスタを
参照して処理を行ない、テンボラリ復号バッファ11は
、外部から入力した符号データを図示していないデコー
ド回路で復号された画像データを2ライン分格納する.
ターゲットアドレスレジスタ12,ターゲットビットア
ドレスレジスタ13.ターゲットライン幅レジスタ14
,ターゲットライン数レジスタ15は、それぞれ画像デ
ータが展開されるべき画像バッファの任意の一部分を示
すアドレス,ビットアドレス,ライン幅,ライン数を入
れておくレジスタである,デスティネーションアドレス
レジスタl6は、実際に画像データを書込む画像バッフ
ァの先頭アドレスを入れておくレジスタである。
第2図は本実施例の圧縮伸張コントローラ1を用いて構
或したシステムの一例のブロック図である。本システム
例に於いて、画像バッファ21と符号バッファ22とは
いずれもメイン・メモリ2上にあるものとする。また、
イメージ・メモリ3は仮想の空間であり、画像バッファ
31はl画面分の容量をもっており、ターゲット画像デ
ータ32は実際に復号して展開したい部分のデータを表
わす。
次に、本実施例の動作の説明を行なう。
第2図のシステムにおいて、符号バッファ22に入って
いる符号データを圧縮伸張コントローラ1を用いて復号
すると、画像バッファ31に展開されるだけの画像デー
タになるものとし、夕一ゲット画像データ32の部分だ
けを画像バッファ21に書込みたいとする。
第1図に於いて、図示していないホスト・プロセ,サは
、予めターゲットアドレスレジスタ12,ターゲットビ
ットアドレスレジスタ13,ターゲットライン幅レジス
タ14,ターゲットライン数レジスタ15に、それぞれ
画像データが展開されるべき画像バッファの任意の一部
分を示すアドレス,ビットアドレス,ライン幅,ライン
数を書き込んでおく。これは、第2図のターゲット画像
データ320部分を表わす情報である.また、デスティ
ネーションアドレスレジスタl6には、実際に画像デー
タを書込む画像バッファの先頭アドレスを入れておく。
これは、第2図の画像バッファ21の先頭アドレスであ
る.テンポラリ復号バッファ11には、初期値をセット
してお<.MMR符号であれば、初期値はオール“0”
である.さらに、画像バッファ31の先頭アドレス、ビ
ットアドレス,ライン幅,ライン数を、図示していない
それぞれのレジスタに書込んでおく。
符号バッファ22に入っている符号データを、圧縮伸張
コントローラ1が取り込み、復号して画像バッファ21
に書込む動作は、次のようになる。
圧縮伸張コントローラ1は、符号バッファ22に入って
いる符号データを取り込むと、図示していない復号器に
よって符号データを復号し、テンポラリ復号バッファ1
1に書込む。この復号の際には、常にテンボラリ復号バ
ッファ11が参照される。制御回路10は、画像バッフ
ァ31の先頭アドレス,ビットアドレス,ライン幅,ラ
イン数と、ターゲットアドレスレジスタ12,ターゲッ
トビットアドレスレジスタ13,ターゲットライン幅レ
ジスタ14,ターゲットライン数レジスタ15に与えら
れている値とを常に比較しながら、復号されるデータが
ターゲット画像データ32の部分のデータでないうちは
、テンポラリ復号バッファ11の内容を更新するだけで
、外部のメモリヘの画像データの書込みは行なわない。
制御回路10は、復号されるデータがターゲット画像デ
ータ32の部分であることを検出すると、テンポラリ復
号バッファ1lの内容を更新し、さらに、該当する画像
データを画像バッファ21に書込む。
以上の動作を繰り返すことにより、圧縮伸張コントロー
ラ1は、符号バッファ22に入っている符号データを復
号して得られる1画面分の画像データのうち、ターゲッ
ト画像データ32の部分だけを画像バッファ21に書込
でいく。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、符号データを復号し
ながら、画像バッファへ展開したい画像データのみ画像
バッファ上に書込み、それ以外の部分は復号したデータ
を一時的に格納しておくバッファにのみ書込んで画像バ
,ファには展開しないので、画像バッファとして確保し
なければならないメモリ容量を大幅に削減できるという
効果を持つ.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1の圧縮伸張コントローラを用いて構或したシステム
の一例のブロック図である。 1・・・・・・圧縮伸張コントローラ、2・・・・・・
メイン・メモリ、3・・・・・・イメージ・メモ!J,
10・・・・・・制御回路、11・・・・・・テンボラ
リ復号バッファ、12・・・・・・ターゲットアドレス
レジスタ、13・・・・・・夕一ゲットピットアドレス
レジスタ、14・・・・・・夕一ゲットライン幅レジス
タ、15・・・・・・ターゲットライン数レジスタ、1
6・・・・・・テスティネーションアドレスレジスタ,
21.31・・・・・・画像ハッファ、22・・・・・
・符号バッファ、32・・・・・・ターゲット画像デー
タ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像データを圧縮して符号データに符号化したり符号デ
    ータを伸張して画像データに復号化する画像データの圧
    縮伸張コントローラに於いて、前記画像データが展開さ
    れるべき画像バッファの任意の一部分を示すターゲット
    アドレスレジスタとビットアドレスレジスタとライン幅
    レジスタとライン数レジスタとを含むレジスタ群と、復
    号したデータを一時的に格納しておく一時復号バッファ
    と、復号したデータを実際に書込む前記画像バッファの
    先頭アドレスを示す先頭アドレスレジスタとを備え、復
    号化の際前記画像バッファのうち前記レジスタ群で示さ
    れる任意の一部分に復号されるべき画像データのみ、前
    記一時復号バッファと前記先頭アドレスレジスタで示さ
    れる画像バッファ上に書込み、前記レジスタ群で示され
    る任意の一部分以外の部分は、前記一時復号バッファに
    のみ書込んで前記画像バッファには展開しないことを特
    徴とする圧縮伸張コントローラ。
JP1161426A 1989-06-23 1989-06-23 画像データの圧縮伸張コントローラ Pending JPH0326177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161426A JPH0326177A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 画像データの圧縮伸張コントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161426A JPH0326177A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 画像データの圧縮伸張コントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0326177A true JPH0326177A (ja) 1991-02-04

Family

ID=15734881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1161426A Pending JPH0326177A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 画像データの圧縮伸張コントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326177A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079213A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Lintec Corp 放置車両確認標章ラベル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079213A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Lintec Corp 放置車両確認標章ラベル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959519B2 (ja) グラフィックス表示装置
JPH0326177A (ja) 画像データの圧縮伸張コントローラ
JPH05189360A (ja) データ転送および記憶方式
JPH0573413A (ja) キヤツシユメモリ・データ制御装置
JPH06303439A (ja) イメージデータ処理装置
JPS5953579B2 (ja) 文字圧縮装置
JPS6362083A (ja) 射影デ−タ生成方式
JPH07191822A (ja) データ記憶装置及びデータシステム
JP2598935B2 (ja) テキストメモリへの書込方法
JPH0228744A (ja) バスインターフェースユニット
JP2943900B2 (ja) データ・ファイルのデータ圧縮処理装置,データ伸長処理装置,データ圧縮処理方法およびデータ伸長処理方法
JPH0680478B2 (ja) イメ−ジメモリのクリア方式
JP2604604B2 (ja) スタック制御装置
JPH03277069A (ja) 圧縮伸張コントローラ
JP2000163264A (ja) Cpu用のプログラム記憶装置
JPH07107432A (ja) 静止画再生装置
JPH0619774A (ja) ファイルサーバシステム
JPH09233346A (ja) 符号化/復号化装置
JPS63260272A (ja) 復号化装置
JPS61105171A (ja) 画像圧縮装置
JPS62138975A (ja) 画像記憶装置
JPS63269869A (ja) 符号化回路
JP2000011540A (ja) 圧縮機構付磁気テープ制御装置
JPH05176188A (ja) 圧縮画像データ伸長方式
JPH07210691A (ja) 画像圧縮データ復号装置