JPS62138975A - 画像記憶装置 - Google Patents

画像記憶装置

Info

Publication number
JPS62138975A
JPS62138975A JP60280635A JP28063585A JPS62138975A JP S62138975 A JPS62138975 A JP S62138975A JP 60280635 A JP60280635 A JP 60280635A JP 28063585 A JP28063585 A JP 28063585A JP S62138975 A JPS62138975 A JP S62138975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
compressing
host computer
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60280635A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeya Kagoshima
篭島 健也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60280635A priority Critical patent/JPS62138975A/ja
Publication of JPS62138975A publication Critical patent/JPS62138975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理装置の画像記憶装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の画像記憶装置はホストコンピュータよシ
転送され□るデータをその′tま記憶媒体に書き込み、
記憶媒体よシ読み出したデータをそのままホストコンピ
ュータに転送することしか出来なかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の画像記憶装置は、記憶データを加工する
処理が出来ず1画像データのように大容量のデータをそ
のまま記憶するか、あるいはホストコンビエータ側でデ
ータの圧縮伸張処理をして、データ容量を少なくしてい
た為に、ホストコンビエータ側の負荷が大きいという欠
点があった。
本発明の目的は1画像データの圧縮伸張の処理を装置内
に持つことによシ、ホストコンピュータの負荷を軽くし
た画像記憶装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の画像記憶装置は、上位装置との間で画像データ
の授受を行う入出力部と、この入出力部からの前記画像
データを記憶するときには画面毎に圧扁し、その画像デ
ータを読出す時には画面毎に伸張する圧縮伸張部と、前
50圧縮されたチータラ記憶する記憶媒体と、この記憶
媒体への前記圧縮データの書込みおよびその記憶媒体か
らの圧縮データの読出しを制御する書込み読出し部と、
これら各部のタイミング、書込み/読出しおよび、画像
データの区別等を制御する制御部とを含んで構成される
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を含むシステムのブロック図
である。このシステムは、画像記憶装置1とホストコン
ピュータ7とから構成され、画像記憶装置1は、人出力
部2と制御部3と圧縮伸張部4と書き込み読み出し部5
と記憶媒体6とを有している。ホストコンピュータ7か
ら転送されてくるデータは、制御部3によって画像デー
タか制御データかを区別される。画像データが転送され
てきた時、制御部3は圧縮伸張部4を起動させ、画像デ
ータを圧縮させ書込み読出し部5によって、圧縮データ
を記憶媒体に曹込む。
また、ホストコンピー−タフよ9画像データの転送要求
が入力された場合、制御部3より圧縮伸張部4及び書込
み読出し部5を起動させ、圧縮データを圧縮伸張部4に
よシ伸張し、もとの画像データに戻す。このデータを入
出力部2よシホストコンビーータ7へ転送する。
圧縮伸張部4は一種のマイクロコンピュータになってい
て、中央処理部8によって制御される入出力回路9,1
0.ROMII、第1.第2のRAM12.13から構
成され、R,AM12には圧縮されないデータを1画面
分記憶し、RAM13には圧縮されたデータを一画面分
記憶し、R,OMIIには圧縮。
伸張のプログラムがファームウェアとして格納されてい
る。
次に圧縮伸張処理fM H(Mod i f ied 
Huf fman)符号化法によシ説明する。
第2図は1画面分のデータの圧縮伸張を行う一実施例の
流れ図である。まず、ステップ20で制御部3からの起
動信号を待ち、来たらステップ21では画像データを圧
縮するのかデータを伸張するかを判断する。もし圧縮す
べき画像データであれば、ステップ22に行き、入出力
部2、入出力回路9を通して画像データ1画面分を几A
M12に配憶する。次に、ステップ22ではMH符号化
法によシRAM12の画像データを圧縮し、RAM13
へ格納する。次のステップ23ではRAM13のデータ
を入出力回路10、書込み胱出し部5を介して記憶媒体
6へ格納する。そして次のステップ25では、圧縮、伸
張の指令が来るまで待ち状態になる。
次に伸張の指示が来れは、ステップ26で記憶媒体6の
データを書込み読出し部5.入出力回路10全通してR
,AM13に格納する。次に、ステップ27でMH符号
化法によシ凡AM13のデータを伸張し、RAM12へ
画像データを1画面分格納する。次にステップ28では
R,AM12の画像データを入出力部2、入出力回路9
を介してホストコンピュータ7へ転送する。そして次の
指令が来るまで待ち状態になる。
第3図(a) 、 (blは一画面の一スキャン行の画
像データの圧縮伸張の一例を示す図である。生データは
一部256ピツトでこれをMH符号語表を使って84ビ
ツトに圧縮する過程を説明する。
MH符号は画像の白および黒のランレングス(ラン長)
をメークアップ(Make up)符号とターミネーテ
ィング(Terminat ing)符号の組合せで表
現したものでおる。×イクアヤン0符号は64の倍数の
ランレングス(RL)を表わし、ターミネーティング符
号はO〜63″!iでのランレングス符号を表わす。0
〜63までのう/し/ゲスはターミネーティング符号の
みで表わされ、64以上のランレングスはメークアップ
符号の後にターミネーティング符号を続けた形で表わす
。ランレングスのひん度分布は白と黒で大きく異なるの
で、MH符号も白と黒のランレングスに対して別の符号
が割υ当てられている。次表に同符号の一部を示す。
第3図(atの一行の最初の生データ白30ビットは、
ターミネイチング符号語表に従って「ラン長」が30に
対応する「白ランJ (7)”00000011”の8
ピツトに変換される。次に黒20ビットはターミネイチ
ング符号語表の[ラン長J20に対応する「黒ラン」の
”00001101000” の11ピツトに変換され
る。以下同様に白、黒の「ラン長」に応じて変換してい
けば、256ビツトの生データが84ビツトの圧縮デー
タに変換される。
逆に第3図(b)は圧縮されたデータから生データに伸
張する場合を示し、”00000011000″″の1
1ピントは黒で「ラン長」25ビツトになシ、次の”0
0010100” 8ビツトは白で「ラン長」35ビツ
トに変換される。次の”0000100” 7ビツトは
黒ランで[ラン長JIOビットになり、次の”1to1
1:101010”11ピツトリ、まずターミネイチン
グ符号飴に見つからないので、点線の所で2符号に分け
てメークアップ符号鉛白ランで「ラン長」64ビツトと
白シンで「ラン長」16ビツトのターミネイチング符号
語によシ合成され、合計白80ビットに変換される。以
下同様にして、圧縮データ75ビツトは生データ256
ビツトに伸張される。「ラン長」が1792〜2560
ビツトの場合は白黒共通の符号語であり、白黒の判定は
上述の白80ビットの部分で説明したように二つの合成
語に分けた時後の部分の符号語の白、黒で判定する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、画像i己憶装置に画像
データの圧縮伸張部を持たせることにより、ホストコン
ピュータの負荷を軽くシ、更に多くの画像データを記憶
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を含むシステムのブロック図
、第2図は本実施例の流れ図、第3図(aJ。 (blは本実施例のビット圧縮、伸張の説明図である。 1・・・・・・画像記憶装置、2・・・・・・入出力部
、3・・・・・・制御部、4・・・・・圧縮伸張部、5
・・・・・・書込み読出し部、6・・・・・・記十謬媒
体、7・・・・・・ホストコンピュータ、8・・・・・
・中央処理部、9.10・・・・・・入出力回路、11
・・・・・・ROM、12.13・・・・・・RAM0
代理人 弁理士  内 原   8・ ″日 茅 21!I 計84ビ・lト 茅3vIJ((L) 茅3凹Cb)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上位装置との間で画像データの授受を行う入出力部と、
    この入出力部からの前記画像データを記憶するときには
    画面毎に圧縮し、その画像データを読出す時には画面毎
    に伸張する圧縮伸張部と、前記圧縮されたデータを記憶
    する記憶媒体と、この記憶媒体への前記圧縮データの書
    込みおよびその記憶媒体からの圧縮データの読出しを制
    御する書込み読出し部と、これら各部のタイミング,書
    込み/読出しおよび画像データの区別等を制御する制御
    部とを含むことを特徴とする画像記憶装置。
JP60280635A 1985-12-12 1985-12-12 画像記憶装置 Pending JPS62138975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60280635A JPS62138975A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 画像記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60280635A JPS62138975A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 画像記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62138975A true JPS62138975A (ja) 1987-06-22

Family

ID=17627802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60280635A Pending JPS62138975A (ja) 1985-12-12 1985-12-12 画像記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62138975A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344765A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Mitsubishi Kasei Corp 生物検体遠隔検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344765A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Mitsubishi Kasei Corp 生物検体遠隔検査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0702457A2 (en) Method and apparatus for compressing and decompressing data
JPS63109653A (ja) 情報登録検索装置
JPH0158547B2 (ja)
US4922437A (en) Image information processing apparatus
JPH07143490A (ja) 画像圧縮伸長装置
JPH0234038A (ja) データ圧縮装置
JPS62138975A (ja) 画像記憶装置
JPH10105672A (ja) コンピュータ及びそれに使用する演算機能付きメモリ集積回路
JP2695790B2 (ja) イメージ処理システム
JP2862121B2 (ja) 画像処理回路
JPH05189360A (ja) データ転送および記憶方式
JP2524129Y2 (ja) 符号復号化回路の入出力装置
JPS63180175A (ja) 電子フアイリング装置
JP2920641B2 (ja) 画像読取り装置
JPH0591342A (ja) 画像データ処理装置
JPH0452923A (ja) データ入出力システム
JPH0352714B2 (ja)
JPH07107432A (ja) 静止画再生装置
JPH06303439A (ja) イメージデータ処理装置
JPH02188880A (ja) 表示画面データ保持装置
JP2000011540A (ja) 圧縮機構付磁気テープ制御装置
JPS60258666A (ja) メモリ間デ−タ転送装置
JPH0326177A (ja) 画像データの圧縮伸張コントローラ
JPH0465584B2 (ja)
JPS6314294A (ja) アイシ−カ−ド