JPH0352714B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352714B2
JPH0352714B2 JP59195846A JP19584684A JPH0352714B2 JP H0352714 B2 JPH0352714 B2 JP H0352714B2 JP 59195846 A JP59195846 A JP 59195846A JP 19584684 A JP19584684 A JP 19584684A JP H0352714 B2 JPH0352714 B2 JP H0352714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
line memory
image data
odd
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59195846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6174456A (ja
Inventor
Yoshuki Okada
Shigeru Yoshida
Tooru Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59195846A priority Critical patent/JPS6174456A/ja
Publication of JPS6174456A publication Critical patent/JPS6174456A/ja
Publication of JPH0352714B2 publication Critical patent/JPH0352714B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数画素を含むブロツクを対象とし
てフアクシミリのデータ圧縮を行う画像処理回路
に於いて、原稿の走査読取りを行う読取回路から
の画像データをバツフアリングしてデータ圧縮回
路に加える為のラインメモリを有効に使用するこ
とができるブロツクラインメモリ制御方式に関す
るものである。
〔従来の技術〕
原稿の走査読取りを行う読取回路からの画像デ
ータは、原稿の送り速度が一定で、且つ読取走査
速度が一定であるから、一定速度で転送されるこ
とになる。しかし、その画像データを圧縮する為
のデータ圧縮回路の処理速度は、画像データの内
容によつて変化するものである。従つて、第4図
に示すように、読取回路1とデータ圧縮回路3と
の間にブロツクラインメモリを設けて、画像デー
タのバツフアリングを行うものである。
又データ圧縮方式として、複数ラインの画素を
一括して処理する方式があり、その場合には、ブ
ロツクラインメモリ2に於いて画像データの入出
力の順序を変更する必要がある。
例えば、4×4のデイザマトリクスを用いたデ
イザ画像データを、パターン予測符号化方式等に
より圧縮する場合には、2×4画素を1ブロツク
としてデータ圧縮処理を行うことになり、このよ
うな画像データの圧縮処理に於いて、第5図のa
に示すように、各ラインL1,L2,L3,…が
1〜mの画素からなる場合、ブロツクラインメモ
リ2には、ラインL1の画素(1〜4),(5〜
8),…(m−3〜m)の4画素のデータが順次
入力され、次にラインL2の画素(1〜4),(5
〜8),…(m−3〜m)の4画素のデータが順
次入力されることになる。このブロツクラインメ
モリ2の出力は、入力順序とは異なり、ラインL
1,L2の画素(1〜4),(5〜8),…(m−
3〜m)の8画素について行われることになる。
即ち、太線で示す2×4画素のデータがブロツク
データとして最初に読出され、データ圧縮回路3
に転送される。次はラインL1,L2の画素5〜
8の2×4画素のデータが読出される。以下bに
示すように、奇数ラインと偶数ラインとからなる
ブロツクラインの画素i〜i+3の2×4画素が
ブロツクデータとして読出されて、データ圧縮回
路3に転送されるものである。
第6図は従来のブロツクラインメモリのブロツ
ク図であり、読取回路1からの画像データ(4ビ
ツト/1ワード)は、レジスタ4にラツチされ、
デマルチプレクサ5(DMPX)によつて、奇数
ラインメモリ6(LM)、偶数ラインメモリ8
(LM)、奇数ラインメモリ7(LM)、偶数ライン
モメモリ9(LM)の順序に画像データが振り分
けられ、それぞれラインメモリに書込まれる。
奇数ラインメモリ6と偶数ラインメモリ8とに
対する画像データの書込みが終了すると、それら
のラインメモリ6,8から同時に画像テータが読
出され、マルチプレクサ(MRX)10,11を
介してレジスタ12に奇数ライン画像データ、レ
ジスタ13に偶数ライン画像データがそれぞれラ
ツチされて、次段のデータ圧縮回路3にブロツク
データとして転送される。又デマルチプレクサ5
を介して奇数ラインメモリ7に画像データが書込
まれ、この奇数ラインメモリ7に対する書込みが
終了すると、偶数ラインメモリ9に画像データの
書込みが行われる。
第7図は前述の動作タイミングの説明図であ
り、aは奇数ラインメモリ6,bは奇数ラインメ
モリ7、cは偶数ラインメモリ8,dは偶数ライ
ンメモリ9のそれぞれ書込動作W及び読出動作R
を示すものである。又時刻t1〜t9はライン毎の書
込動作の区切りを示し、それぞれのラインメモリ
6〜9は、書込動作又は読出動作の何れか一方を
その区切内で行うことになる。又時刻t10、t11は
データ圧縮処理の終了時刻を示すものである。
時刻t1に奇数ラインメモリ6に対する画像デー
タの書込みが開始され、時刻t2でその画像データ
の書込みが終了すると、奇数ラインメモリ6から
偶数ラインメモリ8に切換えられて、偶数ライン
メモリ8に画像データが書込まれる。そして時刻
t3にその画像データの書込みが終了すると、奇数
ラインメモリ7に切換えられて画像データの書込
みが開始され、奇数ラインメモリ6と偶数ライン
メモリ8は読出動作Rに切換えられて、ブロツク
データとして、データ圧縮回路3に転送される。
このデータ圧縮回路3に於けるデータ圧縮処理が
時刻t10に終了し、奇数ラインメモリ6及び偶数
ラインメモリ8は、次の奇数ライン及び偶数ライ
ンの画像データの書込みまで待機することにな
る。
前述のように、時刻t3〜t5間では、奇数ライン
メモリ6と偶数ラインメモリ8とは読出動作Rと
なり、且つ奇数ラインメモリ7と偶数ラインメモ
リ9とは書込動作Wとなり、時刻t5〜t7間では、
奇数ラインメモリ6と偶数ラインメモリ8とは書
込動作Wとなり、奇数ラインメモリ7と偶数ライ
ンメモリ9とは読出動作Rとなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のブロツクラインメモリは、2ラインでブ
ロツクラインを構成する場合に、奇数ラインメモ
リ6,7と偶数ラインメモリ8,9との4ライン
分のメモリを有するものである。第8図はライン
メモリの使用効率の説明図であり、原稿サイズを
B4判とし、解像度を4本/mm、8本/mm、12
本/mm、16本/mm{100、200、300、400〔ドツ
ト/インチ〕}とし、解像度16本/mm(4096ドツ
ト/ライン)に合わせて、各ラインメモリの容量
を1024×4ビツト(0000〜3FFF)とした場合を
示したものである。
即ち、4本/mmの解像度の場合は、1ライン
1024ドツトであるから、第8図のaに示すよう
に、0000〜3FFFの領域のうち、0〜0FFF
(4095)の領域を使用することになり、全体の1/4
の領域を使用するに過ぎないものとなる。又8
本/mmの解像度の場合は、1ライン2048ドツトで
あるから、bに示すように、0000〜1FFFの領域
を使用することになり、全体の1/2の領域を使用
するに過ぎないものとなる。同様に、12本/mmの
解像度の場合は、cに示すように、0000〜2FFF
の領域を使用することになり、全体の3/4の領域
を使用することになる。又16/mmの解像度の場合
は、dに示すように、0000〜3FFFの全部の領域
を使用するものである。
このように、高解像度に合わせてラインメモリ
の容量を選定した場合に、低解像度では、ライン
メモリの使用効率が低くなる。又メモリ容量とし
ては2ライン分を有するものであるが、解像度に
関係なく、1ライン分のバツフア能力しかないも
のであつた。
本発明は、メモリ容量を有効に利用できるよう
に制御することを目的とするのである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記目的を達成する為に、原稿の走
査読取りを行う読取回路からの画像データをデー
タ圧縮回路に加える為のブロツクラインメモリの
制御方式に於いて、ワード単位で書込動作と読出
動作とを交互にできるフアースト・イン・フアー
スト・アウト(FIFO)メモリからなり、ブロツ
クラインを構成するN個のライン数と同数のN個
のラインメモリを備え、このN個のラインメモリ
に対して最終ラインと画像データの書込開始時点
で、N個のラインメモリから同時に読出しを開始
させて、このN個のラインメモリから読出したN
個の画像データをデータ圧縮回路に加えることに
なり、又書込動作の読出動作とが重なるラインメ
モリに対しては、ワード単位で書込動作と読出動
作とを交互に行わせるように制御する構成とした
ものである。
〔作用〕
ワード単位で交互に書込動作と読出動作とが可
能の奇数及び偶数のラインメモリに対して、画像
データを順次書込み、既に書込まれた画像データ
を、ブロツクラインについて読出しを行い、
FIFO形式によりラインメモリの容量を有効に利
用するものである。
〔実施例〕
以下図面を参照して、本発明の実施例について
詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例のブロツク図であり、
21はレジスタ、22はデマルチプレクサ
(DMPX)、23は奇数ラインメモリ(LM)、2
4は偶数ラインメモリ(LM)、25,26はレ
ジスタ、27は制御回路である。制御回路27
は、レジスタ21,25,26のラツチ信号a,
b,c、デマルチプレクサ22の切換制御信号
d、奇数ラインメモリ23及び偶数ラインメモリ
24の書込制御及び読出制御信号e,fをそれぞ
れ出力するものであり、読出制御信号e,fは、
次段のデータ圧縮回路に於けるブロツクラインの
圧縮処理終了によるデータ要求信号gに従つて送
出される。又ブロツクラインを奇数ラインメモリ
と偶数ラインメモリとにより構成している。
読取回路からの4ビツト分の画像データAは、
ラツチ信号aによりレジスタ21にラツチされ、
切換制御信号dに従つてデマルチプレクサ22
は、奇数ライン画像データと偶数ライン画像デー
タとを切換えて出力する。従つて、奇数ライン画
像データは奇数ラインメモリ23に加えられ、偶
数ライン画像データは偶数ラインメモリ24に加
えられる。これらの奇数ラインメモリ23と偶数
ラインメモリ24とは、フアスト・イン・フアス
ト・アウト(FIFO)形式のメモリであり、ワー
ド単位で書込動作及び読出動作を交互に行うこと
が可能の構成を有するものである。
画像データAは一定速度に入力されるので、奇
数及び偶数ラインメモリ23,24の書込アドレ
ス信号は、一定のクロツク信号をカウントするカ
ウンタの出力をデコードすることによつて容易に
形成することが可能であり、又1ライン分のビツ
ト数をカウントした時に、デマルチプレクサ22
に加える切換制御信号dを出力することができ
る。そして、その切換制御信号dが奇数ライン画
像データを選択出力させるものである時に、奇数
ラインメモリ23にのみ書込制御信号を加えて、
デマルチプレクサ22を介して加えられる画像デ
ータを、書込アドレス信号に従つたアドレスに書
込むことになる。従つて、制御回路27はクロツ
ク信号に同期して動作する論理回路により構成す
るか、或いはマイクロプロセツサにより構成する
ことができる。
又次段のデータ圧縮回路からのデータ要求信号
gにより、奇数ラインメモリ23と偶数ラインメ
モリ24との読出制御が行われ、既に書込みが終
了している先頭アドレスからワード単位の読出し
が行われる。その時、書込動作を行うラインメモ
リに対しては、書込動作と読出動作とが交互に行
われることになる。そして、読出された画像デー
タは、ラツチ信号b,cによりレジスタ25,2
6にラツチされ、次段のデータ圧縮回路へ奇数ラ
インデータBと偶数ラインデータCとがブロツク
データとして転送される。
第2図は本発明の実施例の動作説明図であり、
aは奇数ラインメモリ23の書込動作Wと読出動
作R及び交互に書込み読出しを行う書込読出動作
W/Rとを示し、bは奇数ラインメモリ23と同
様な偶数ラインメモリ24の動作を示すものであ
る。時刻t1〜t9は、ライン毎の書込動作の区切り
を示し、時刻t1〜t2間に於いては、奇数ラインメ
モリ23の書込動作Wにより、画像データが1ラ
イン分書込まれ、次の時刻t2〜t3間では、奇数ラ
インメモリ23は読出動作Rとなり、又偶数ライ
ンメモリ24は書込読出動作W/Rとなる。即
ち、偶数ラインメモリ24には、偶数ライン画像
データが書込まれ、時刻t1前に於いて書込まれた
偶数ライン画像データが読出されるもので、ワー
ド単位で書込みと読出しとが交互に行われること
になる。
次の時刻t3〜t4間では、奇数ラインメモリ23
は書込動作となるものであるが、データ圧縮処理
が未だ終了していないので、奇数ラインメモリ2
3と偶数ラインメモリ24とから画像データの読
出しが行われ、時刻t12に於いてデータ圧縮処理
が終了するので、それ以前の時刻t3〜t12間では、
奇数ラインメモリ23は書込読出動作W/Rとな
り、偶数ラインメモリ24は読出動作Rとなる。
そして、時刻t12〜t4間では、奇数ラインメモリ
23は書込動作Wとなる。
以下同様にして、書込動作W、読出動作R、書
込読出動作W/Rが実行されて、画像データの圧
縮処理と為のバツフアリングが行われる。
第3図は本発明の実施例に於けるラインメモリ
の使用状況を示すものであり、a〜dの解像度
は、第8図のa〜dに対応している。即ち、解像
度が最も低いaに示す4本/mm(1024ドツト/1
ライン)の場合、0000〜0FFFの領域に1ライン
分の画像データが書込まれている時、既に書込ま
れた例えば2FFF〜3FFFの領域の画像データの
読出しが行われることになり、バツフア能力は4
ライン分を有することになる。
又bに示す8本/mm(2048ドツト/1ライン)
の解像度の場合は、0000〜1FFFの領域に1ライ
ン分の画像データが書込まれている時、既に書込
まれた1FFF〜3FFFの領域の画像データの読出
しが行われるので、2ライン分のバツフア能力を
有することになる。又cに示す12本/mm(3072ド
ツト/1ライン)の解像度の場合は、例えば、
0000を先頭番地として書込みを開始した時、
0FFFを先頭番地として読出しを行うことにな
り、4/3ライン分のバツフア能力を有することに
なる。又16本/mm(4096ドツト/1ライン)の解
像度の場合は、dに示すように、0000〜3FFFの
領域に1ライン分の画像データが書込まれ、且つ
ワード単位の書込終了によりワード単位の読出し
が行われるので、1ライン分のバツフア能力を有
することになる。
前述の実施例は、奇数ラインメモリ23と偶数
ラインメモリ24とを備えた場合を示すものであ
るが、ブロツクラインが2以上のラインから構成
される場合は、そのライン数に対応する数のライ
ンメモリを設ければ良いことになる。又画素デー
タの1ワードは、データ圧縮方式に対応して、任
意のビツト構成とすることができることは勿論で
ある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、ワード単位で
書込動作と読出動作とを交互にできるFIFOメモ
リからなり、ブロツクラインを構成するN個のラ
イン数と同数のN個のラインメモリ、例えば、ブ
ロツクラインを2個のライン数により構成した
時、2個のラインメモリ23,24を設けて、ブ
ロツクラインを構成するラインメモリ23,24
の最終ライン(奇数、偶数ラインの場合は、偶数
ラインが最終ライン)の画像データの書込開始時
点で、複数のラインメモリ23,24から同時に
読出しを開始させ、又書込動作と読出動作とが重
なるラインメモリに対しては、ワード単位で書込
動作と読出動作とを交互に行わせるものであり、
少ない容量のラインメモリで以て、読取回路から
の画像データのバツフアリングを行わせることが
できる利点がある。又解像度を低くすれば、バツ
フア能力が大きくなり、低解像度と画像データ処
理に於いては、非常に経済的な構成となるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロツク図、第2図
は本発明の実施例の動作タイミング説明図、第3
図は本発明の実施例のラインメモリの使用状況説
明図、第4図はフアクシミリの画像処理回路のブ
ロツク図、第5図は画像データとブロツクとの説
明図、第6図は従来のブロツクラインメモリのブ
ロツク図、第7図は従来の動作タイミング説明
図、第8図は従来のラインメモリの使用状況説明
図である。 Aは入力の画像データ、Bは奇数ラインデー
タ、Cは偶数ラインデータ、21はレジスタ、2
2はデマルチプレクサ(DMPX)、23は奇数ラ
インメモリ(LM)、24は偶数ラインメモリ
(LM)、25,26はレジスタ、27は制御回路
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿の走査読取りを行う読取回路からの画像
    データをデータ圧縮回路に加える為のブロツクラ
    インメモリの制御方式に於いて、 ワード単位で書込動作と読出動作とを交互にで
    きるフアースト・イン・フアースト・アウト・メ
    モリからなり、ブロツクラインを構成するN個の
    ライン数と同数のN個のラインメモリを備え、 該N個のラインメモリに対して最終ラインの画
    像データの書込開始時点で、該N個のラインメモ
    リから同時に読出しを開始させ、書込動作と読出
    動作とが重なるラインメモリに対しては、ワード
    単位で書込動作と読出動作とを交互に行わせるよ
    うに制御することを特徴とするブロツクラインメ
    モリ制御方式。
JP59195846A 1984-09-20 1984-09-20 ブロツクラインメモリ制御方式 Granted JPS6174456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195846A JPS6174456A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 ブロツクラインメモリ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59195846A JPS6174456A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 ブロツクラインメモリ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6174456A JPS6174456A (ja) 1986-04-16
JPH0352714B2 true JPH0352714B2 (ja) 1991-08-12

Family

ID=16347979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59195846A Granted JPS6174456A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 ブロツクラインメモリ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6174456A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161588A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Nec Corp 文字認識装置
JP2570815B2 (ja) * 1988-06-08 1997-01-16 日本電気株式会社 光学式文字認識装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072372A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Toshiba Corp 画信号供給装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072372A (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 Toshiba Corp 画信号供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6174456A (ja) 1986-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04107070A (ja) 符号,復号装置
US4800440A (en) Digital image signal coding/decoding circuit with buffer memory storing reference line as compression codes
JPH0352714B2 (ja)
JP3092526B2 (ja) 2次元逆離散コサイン変換回路
US5825692A (en) Memory system and method for simultaneously reading and writing data
JPH11306343A (ja) 2次元データ回転処理装置
JPS6111845A (ja) 印字デ−タ制御装置
JP4293503B2 (ja) 画像処理装置
JP3167684B2 (ja) 小画面のためのコンテキスト発生回路及びその方法
JP2920641B2 (ja) 画像読取り装置
JPS6341276B2 (ja)
JP2795100B2 (ja) 画像圧縮回路並びに画像伸長回路
JPH0317431B2 (ja)
JPH05161094A (ja) デジタルビデオラインを記憶するためのプログラマブル装置
JPH05260451A (ja) 画像符号化処理用lsi
JPS6058628B2 (ja) フアクシミリ信号符号化方式
JPS60197069A (ja) 文書表示変換方式
JP2943659B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP3221753B2 (ja) 画像読取装置
JP3313463B2 (ja) 画像処理装置
JPH01126687A (ja) 表示メモリ制御回路
JPS63137376A (ja) 高速回転回路
JPS62199171A (ja) デイザ画像符号化方法
JP2002051338A (ja) 直交変換装置及び直交変換方法
JPH0431468B2 (ja)