JPH03236169A - 化学電池 - Google Patents

化学電池

Info

Publication number
JPH03236169A
JPH03236169A JP2029546A JP2954690A JPH03236169A JP H03236169 A JPH03236169 A JP H03236169A JP 2029546 A JP2029546 A JP 2029546A JP 2954690 A JP2954690 A JP 2954690A JP H03236169 A JPH03236169 A JP H03236169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
electrolyte
organic
siloxyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2029546A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Sugihara
杉原 茂雄
Junichi Yamaki
準一 山本
Masayasu Arakawa
正泰 荒川
Isamu Yoshimatsu
吉松 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2029546A priority Critical patent/JPH03236169A/ja
Publication of JPH03236169A publication Critical patent/JPH03236169A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高エネルギー密度化学電池用電解液組成物に
関する。特に本発明は有機ケイ素化合物から成る有機溶
媒と電気化学的に活性な電解質とを含む電解液組成物、
及びそれから成る化学電池に関する。
〔従来の技術〕
最近開発された高エネルギー密度化学電池は負極活物質
としてのアルカリ金属物質と、正極活物質としての遷移
金属カルコゲン化合物と、電解液としての有機電解液と
から成っている。
中でもリチウム又はリチウム含有合金を負極とし、二酸
化マンガンあるいは五酸化バナジウムなどの遷移金属カ
ルコゲン化合物を正極活物質とし、炭酸プロピレンある
いはテトラヒドロフラン等の有機溶媒あるいはこれらの
混合溶媒に過塩素酸リチウムや六フッ化リン酸リチウム
等のアルカリ金属塩を電解質として溶解したものを有機
電解液として成る化学電池は、リチウム負極が全金属中
量もイオン化傾向が大きく、かつ比重が最も小さいため
単位重貴当りのエネルギーが最大であるという特徴を有
する。更にこれらの電池の重要な特徴として、反復して
放電及び充電ができるということが挙げられる。この化
学電池に用いられる有機電解液としては大きな電流が取
出せるように高いイオン伝導性を示し、また低粘度でな
ければならないことは周知の事実である。従来、この条
件を満足する電解液用有機溶媒として、高い電解質溶解
性を示す高誘電率溶媒と粘度の小さい低粘度溶媒の組合
せが用いられる場合が多かった。高誘電率溶媒として用
いられる代表的なものとしては、炭酸プロピレン、炭酸
エチレン、γ−ブチロラクトン、ジメチルスルホキシド
、スルホラン、アセトニトリル等が知られており、低粘
度溶媒として用いられる代表的なものとして、テトラヒ
ドロフラン、ジメトキシエタン、ジオキソラン等が知ら
れている。これらの有機溶媒を用いて作られた電解液は
、高いイオン伝導性を示し、また低粘度であることから
イオンの輸率が大きく、その結果、大きな電気容量を持
ち、かつ大きな電流の取出せる化学電池を実現している
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記の電解液用有機溶媒はすべて炭素、
水素、酸素から成る有機化合物であり、多くが消防法第
4類第1石油類又は第2石油類に属し、いずれも強い引
火性を持つ。中でもエーテル系有機溶媒は蒸気圧が高く
、引火点が特に低い。このことは電池使用環境上、問題
となり得るほか、充電中、放電中あるいは短絡などの誤
動作中に起こる電気化学反応又は化学反応によって発熱
した場合、発火若しくは引火する可能性を有している。
このことは電池使用の安全上重要な問題となり得るもの
であり、これらは前述したように電解液用有機溶媒が、
炭素、水素、酸素から成ることに本質的に根ざしている
ものである。
本発明は、電池使用上問題となり得る発火、引火の危険
性の少ない電解液とそれを用いた化学電池を提供するこ
とを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明は化学電池に関する発明で
あって、アルカリ金属を負極とし、固体活物質を正極と
し、有機電解液を電解液とする電気化学電池において、
該有機電解液として、一般式 %式% (式中Rはアルキル基、ハロゲン化アルキル基又はアル
キレン基を表し、S、  S、はシリル基、シリル化ア
ルキル基、シロキシル基又はシロキシル化アルキル基の
いずれかを表し、S1、S2は互いに同一であっても異
なっていてもよい。またXは 0       D         S、  D  
     O33ただしS3はアルキル基、シリル基、
シリル化アルキル基、シロキシル基又はシロキシル化ア
ルキル基のいずれかを表す)で表される有機ケイ素化合
物の少なくとも一種を含有する有機溶媒に電解質を溶解
させて成るものを用いることを特徴とする。
前記の目的を達成するため、電解液として一群の有機ケ
イ素エステル化合物を含有する有機溶媒に電解質を溶解
させたものを用いた。有機ケイ素化合物は有機金属化合
物に属する一群の化合物であり、難燃性のシリコン元素
を含むため引火点が高く、また熱分解温度も高いという
特徴を有する。それ故、これらを電解液溶媒に用いた場
合、異常な充電、放電、又は短絡により化学電池が発熱
することがあった場合でも、引火、発火などの危険性を
回避することができる。
更にこれらの有機ケイ素化合物を電解液溶媒に用いた場
合の特長は、第1にこれらの電解液溶媒は従来の炭素、
水素、酸素から成る有機溶媒に比べて表面張力が小さい
ため、負極及び正極活物質へのぬれ性が良く、また微小
な粒子間隙への浸透も十分良好に行われるため、電極と
の接触抵抗が小さくなり、その結果、化学電池の重要な
特性である電圧、電流とも大きな値が得られるという特
長を有する。第2に、有機ケイ素化合物はその中に含有
するケイ素−酸素結合が炭素−酸素結合に比べて大きな
結合エネルギーを有するため、酸化還元反応を受けにく
く、その結果これらの溶媒を用いた有機電解液は、充電
又は放電中において正極及び負極との接触面において電
気化学的分解反応を起こしにくく、高電圧電池に使用し
た場合も安定に動作するという特長を有する。また第3
に有機ケイ素化合物は、従来の炭素、水素、酸素から成
る有機溶媒に比べてその粘度が温度によって変化しにく
いという特性を有する。すなわち、従来の有機溶媒は温
度が低下すると共に急激に粘度が上昇するため、低温に
おけるイオン導電率が減少し、電池特性が低下するとい
う問題点があった。これに対して本発明による有機ケイ
素化合物は、温度が低下しても急激な粘度の増加が無い
ため、このような電池特性の低下が無いという特長を有
する。
上述したように、−群の有機ケイ素化合物を電解液溶媒
に用いた場合、難燃性で引火しにくいという特長のほか
に、従来の電解液には見られない種々、の特長を有する
。以上の特長は一般の有機ケイ素化合物に当てはまるも
のであるが、すべての有機ケイ素化合物が本発明の電解
液溶媒として使用できるものではない。すなわち、多く
の有機ケイ素化合物は一般に無極性であり、アルカリ金
属塩から成る電解質の溶解度が小さく、またこれらの有
機ケイ素化合物は誘電率が小さいため、溶解した電解質
のイオン解離度も小さく、イオン導電率が小さいという
欠点を有す・る。これは結果として十分な電流が取出せ
ないという根本的な電池特性の低下を引起こす。
本発明者らはこれらの問題を解決できる溶媒を検討した
結果、有機ケイ素化合物の中から、−群の有機ケイ素エ
ステル化合物がこれらの問題を解決できる特性を備えて
いることを見出した。これらの有機ケイ素エステル化合
物は比較的大きな誘電率を持ち、アルカリ金属塩から成
る電解質の溶解性に優れ、かつそのイオン解離度も大き
いので、高いイオン導電性を示した。
このような有機ケイ素エステル化合物は前記−般式 R
−X−3,あるいは S、−X−32で表される。
これらの化学式で表される有機ケイ素エステル化合物に
ついて更に詳しく説明すれば、第1はシリル化有機カル
ボン酸エステルク一般[1 式中、Xは −〇−0−を表す)であり、第2はシリル
化スルホン酸エステル(一般式中・Xは −8−0−を
表す)であり、 1 第3はシリル化有機カルバミン酸エステル(−第4はシ
リル化有機リン酸エステル(一般式中、O8゜ Xは −o−p−o−を表す)であり、第5はシリル化
有機ホウ酸エステル(一般式中、O8゜ Xは −〇−8−0−を表す)であり、第6はシリル化
有機炭酸エステル(一般式中、Xは −〇−C−0− 
を表す)であり、第7はシロキシル化有機カルボン酸エ
ステル(一般式中、Xは −C−[1−を表す)であり
、第8はシロキシル化有機スルホン酸エステル(一般式
中、Xは −8−〇−を表す)であり、0 第9はシロキシル化有機カルバミン酸エステル30 (一般式中、Xは −N−C−0−を表す)であり、第
10はシロキシル化有機リン酸エステル(−〇S3 般式中、Xは −〇−P−D−を表す)であり、第11
はシロキシル化有機ホウ酸エステル(−〇S3 般式中、Xは −〇−8−0−を表す)であり、第12
はシロキシル化有機炭酸エステル(一般口 式中、Xは −0−C−0−を表す)である。
本発明にかかるシリル基としてはトリメチルシリル基、
トリ二チルシリル基、t−ブチルジメチルシリル基など
が適しており、シリル化アルキル基としてはトリメチル
シリルメチル基、トリメチルシリルエチル基、t−ブチ
ルジメチルシリル基などが適しており、シロキシル基と
しては1.1−ジメチル−3,3,3−トリメチルシロ
キシシリル基(略称 ジシロキサン基)、1.1−ジメ
チル−3,3,5,5,5−ペンタメチルジシロキシシ
リル基(略称 n−トリシロキシル基)、メチル−ビス
(トリメチルシロキシ)シリル基(略称 is叶トリシ
ロキシル基)などが適しており、またシロキシル化アル
キル基としては1,1−ジメチル−3,3,3−トリメ
チルシロキシシリルメチル基等が適している。
これらのタイプの有機ケイ素エステル化合物の具体例と
して次のようなものを挙げることができる。
第1に、シリル化有機カルボン酸エステル化合物の具体
例として、メチルトリメチルシリルアセテート、トリメ
チルシリルメチルアセテート、エチルトリメチルシリル
アセテート、トリメチルシリルアセテート、トリエチル
アセトキシシラン、フエニルジメチルアセトキシシラン
、メチルジアセトキシシラン、メチルトリアセトキシシ
ラン、エチルトリアセトキシシラン、(T−アセトキシ
プロピル)トリメトキシシラン、こはく酸ジ(トリメチ
ルシリル) こはく酸ジ(トリメチルシリルメチル) 
こはく酸ジ(トリメチルシリルエチル)等を挙げること
ができる。
第2に、シリル化有機スルホン酸エステル化合物の具体
例として、トリメチルシリルメタンスルホネート、トリ
メチルシリルメチルトリフルオロメタンスルホネート、
トリメチルシリルトリプルオロメタンスルホネート、ト
リエチルシリルトリプルオロメタンスルホネート、等を
挙げることができる。
第3に、シリル化有機カルバミン酸エステル化合物の具
体例として、N、N−ジメチルトリメチルシリルカルバ
メート、(γ−トリエトキシシリルプロピル)エチルカ
ルバメート、等を挙げることができる。
第4に、シリル化有機リン酸エステル化合物の具体例と
して、トリス(トリメチルシリル)ホスフェート、ジエ
チル(トリメチルシリル)ホスフェート、ジエチル(ト
リメチルシロキシカルボニル)メチルホスフェート、等
を挙げることができる。
第5に、シリル化有機ホウ酸エステル化合物の具体例と
して、トリス(トリメチルシリル)ボレート、トリス(
トリエチルシリル)ボレート、等を挙げることができる
第6に、シリル化有機炭酸エステル化合物の具体例とし
て、メチルトリメチルシリルカーボネート、メチル(ト
リメチルシリルメチル)カーボネート、ビス(トリメチ
ルシリル ネート、ビス(トリメチルシリルメチル)カーボネート
、等を挙げることができる。
第7に、シロキシル化有機カルボン酸エステル化合物の
具体例として、1−アセトキシ−1。
1、3.3.3−ペンタメチルジシロキサン、3−アセ
トキシ−1.1,1.3.5.5,5−へブタメチルト
リシロキサン、1.1.1゜3.5,5.5−ヘプタメ
チルトリシロキサン−3−イルメチルアセテート、(1
,1,1゜3.5.5.5−へブタメチル−3″′アセ
トキシメチル)トリシロキサン、こはく酸ジ(1゜1.
3.3.3−ペンタメチルジシロキサン)こはく酸ジ(
1,1,1,3,5,5,5−へブタメチルトリシロキ
シル)等を挙げることができる。
第8に、シロキシル化有機スルホン酸エステル化合物の
具体例として、1−メタンスルホキシ−1,1,3,3
,3−ペンタメチルジシロキサン、3−メタンスルホキ
シ−1,1,1゜3.5.5.5−ヘプタメチルトリシ
ロキサン、等を挙げることができる。
第9に、シロキシル化有機カルバミン酸エステル化合物
の具体例として、1− (N、N−ジメチルカルバモイ
ルオキシ)−1,1,3,3゜3−ペンタメチルジシロ
キサン、3−(N、N−ジメチルカルバモイルオキシ)
−1,1,1゜3.5.5.5−ヘプタメチルトリシロ
キサン、等を挙げることができる。
第10に、シロキシル化有機リン酸エステル化合物の具
体例として、トリス(1,1,3゜3.3−ペンタメチ
ルジシロキシ)ホスフェート、ジエチル−1,1,3,
3,3−ペンタメチルジシロキシホスフエート、等を挙
げることができる。
第11に、シロキシル化有機ホウ酸エステル化合物の具
体例として、トリス(1,1,3゜3.3−ペンタメチ
ルジシロキシ)ボレート、ジエチル−1,1,3,3,
3−ペンタメチルジシロキシボレート、等を挙げること
ができる。
第12に、シロキシル化有機炭酸エステル化合物の具体
例として、ビス(1,1,3,3゜3−ペンタメチルジ
シロキシ)カーボネート、エチル(1,1,3,3,3
−ペンタメチルジシロキシ)カーボネート、等を挙げる
ことができる。
更に、有機ケイ素エステル化合物として、分子中にシリ
ル基及びシロキシル基の双方を同時に含むものであって
もよい。その具体例として、1.1.3,3.3−ペン
タメチルジシロキシトリメチルシリルアセテート、トリ
メチルシリル−1,1,3,3,3−ベンタメチルジシ
ロキシアセテート、等を挙げることができる。
これらの有機ケイ素エステル化合物を用いて電解液を作
る場合、それぞれの溶媒を単独に用いることも可能であ
るが、2種以上の溶媒を混合して用いてもよい。
更にまた、これらの有機ケイ素エステル化合物に、他の
炭素、水素、酸素から成る一般有機溶媒を加えて用いる
ことも差支えない。これらの単独又は混合溶媒にアルカ
リ金属塩から成る支持電解質を溶解して有機電解液とす
るが、前記支持電解質としては一般に知られているLI
Cl[]4、LiAsF5 、LiBF+ 、LiAl
C1a、LiChCL 、LiNbF6LiPF、 、
 LiSbF6、LiTaF5、LICF−SO3、L
iC,F、SO,、Ll (CF3S02N)−、にS
CN、 K1、 LiC1,LiBr等を用いることが
できる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によって更に詳しく説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
実施例1 ジメチルジアセトキシシラン100m1にあらかじめ4
00℃で4時間熱処理したモレキュラーシーブズ4Aを
15g加えて1日かくはんした後、活性アルミナカラム
を通して十分に水分を除去した。この電解液溶媒50d
に電解質LiAsF5の7,8gを溶解し、068モル
濃度の有機電解液を調製した。このようにして調製した
有機電解液を再び活性アルミナカラムを通して水分を徹
底的に除去した。これらの有機電解液を電解液とし、リ
チウム箔を負極に、五酸化バナジウムを正極に用いて化
学電池を作製した。正極活物質には、95n+ole%
V2O55ITIole%P2O5の組成より成る非晶
質材料を用い、これを70重量%、導電剤としてアセチ
レンブラックを25重量%、バインダとしてテフロンを
5重量%の割合で含む合剤ペレットを正極として用い、
負極として金属リチウムを、更にセパレータとして微孔
性ポリプロピレンシートを用いてコイン型リチウム電池
を作製した。電解液は正極、負極及びセパレータなど電
池構成部材とのなじみがよく、速やかに電池内部に浸透
した。作製した電池のインピーダンスを測定した結果を
他の例と共に後記表1に示す。またこの電池を用い、室
温中、1mAの定電流下、1.8V 〜3.5Vの電圧
範囲で充放電試験を行った。第1回サイクルの放電開始
電圧を再び表1に示す。本実験で得られた電池は正常な
放電と充電の繰返しが可能であった。
実施例2〜13 トリメチルシリルメタンスルホネート、N。
N−ジメチル−トリメチルシリルカルバメート、トリス
(トリメチルシリル)ホスフェート、トリス(トリメチ
ルシリル)ボレート、メチルトリメチルシリルカーボネ
ート、1−アセトキシ−1,1,3,3,3−ペンタメ
チルジシロキサン、1−メタンスルホキシ−1,1,3
,3゜3−ペンタメチルジシロキサン、1〜 (N、 
 N−ジメチル力ルバモイルオキシ)−1,1,3゜3
.3−ペンタメチルジシロキサン、トリス(1,1,3
,3,3−ベンタメチルジシロキシ)ホスフェート、ト
リス (1,1,3,3゜3−ペンタメチルジシロキシ
)ボレート、ビス(1,1,3,3,3−ペンタメチル
ジシロキシ)カーボネート、1.1.3.3.3−ペン
タメチルジシロキシトリメチルシリルアセテートの12
種の電解液溶媒を用い、実施例1と同様な方法で電解液
を調製した。これらの電解液を用い、やはり実施例1と
同様な方法でリチウム負極、V、0.ペレット正極、ポ
リプロピレンセパレータから成るリチウム電池を作製し
た。作製した電池のインピーダンス並びに充放電試験に
おける放電開始電圧を表1に併せて示す。電解液によっ
てインピーダンス及び放電開始電圧がわずか異なってい
るが、これは電解溶媒の電解質溶解性並びにイオン解離
度が異なるためである。しかし作製した電池はいずれも
正常な放電と充電の繰返しが可能であった。
実施例14 ジメチルジアセトキシシランと(T−アセトキシプロピ
ル)トリメトキシシランを体積で等量混合した電解液溶
媒を作り、実施例1と同様な方法で電解液を調製した。
この電解液を用い、やはり実施例1と同様な方法でリチ
ウム負極、V−Osヘレット正極、ポリプロピレンセパ
レータから成るリチウム電池を作製した。作製した電池
のインピーダンス並びに充放電試験における放電開始電
圧を表1に併せて示す。インピーダンス及び放電開始電
圧がわずか異なっているが、これは電解溶媒の電解質溶
解性並びにイオン解離度が異なるためである。しかし作
製した電池は正常な放電と充電の繰返しが可能であった
実施例15 ジメチルジアセトキシシランとメチルトリメチルシリル
メチルカーボネートを体積で等量混合した電解液溶媒を
作り、実施例1と同様な方法で電解液を調製した。この
電解液を用い、やはり実施例1と同様な方法でリチウム
負極、v20.ペレット正極、ポリプロピレンセパレー
タから成るリチウム電池を作製した。作製した電池のイ
ンピーダンス並びに充放電試験における放電開始電圧を
表1に併せて示す。インピーダンス及び放電開始電圧が
わずか異なっているが、これは電解溶媒の電解質溶解性
並びにイオン解離度が異なるためである。しかし作製し
た電池は正常な放電と充電の繰返しが可能であった。
実施例16 ジメチルジアセトキシシランとγ−ブチロラクトンを体
積で等量混合した電解液溶媒を作り、実施例1と同様な
方法で電解液を調製した。この電解液を用い、やはり実
施例1と同様な方法でリチウム負極、v20.ペレット
正極、ポリプロピレンセパレータから成るリチウム電池
を作製した。作製した電池のインピーダンス並びに充放
電試験における放電開始電圧を表1に併せて示す。イン
ピーダンス及び放電開始電圧がわずか異なっているが、
これは電解溶媒の電解質溶解性並びにイオン解離度が異
なるためである。
しかし作製した電池は正常な放電と充電の繰返しが可能
であった。
実施例で作製した電池のインビ ダンスと放電開始電圧 〔発明の効果〕 以上説明したように、分子中にシリコン元素を含有する
有機ケイ素エステル化合物を電解液溶媒に用いて作製し
た電解液は、高いイオン導電率を示し、本質的に難燃性
である。更にこれらの電解液を用いて化学電池を作製す
ると電解液は速やかに電池構成部材をぬらし、この電池
は電気的接触抵抗が小さいため高い起電力と大きな放電
容量が得られかつ充電が可能であるという利点を有する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アルカリ金属を負極とし、固体活物質を正極とし、
    有機電解液を電解液とする電気化学電池において、該有
    機電解液として、一般式R−X−S_1あるいはS_1
    −X−S_2(式中Rはアルキル基、ハロゲン化アルキ
    ル基又はアルキレン基を表し、S_1、S_2はシリル
    基、シリル化アルキル基、シロキシル基又はシロキシル
    化アルキル基のいずれかを表し、S_1、S_2、は互
    いに同一であっても異なっていてもよい。またXは ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼で表される結合鎖を
    示 す。ただしS_3はアルキル基、シリル基、シリル化ア
    ルキル基、シロキシル基又はシロキシル化アルキル基の
    いずれかを表す)で表される有機ケイ素化合物の少なく
    とも一種を含有する有機溶媒に電解質を溶解させて成る
    ものを用いることを特徴とする化学電池。
JP2029546A 1990-02-13 1990-02-13 化学電池 Withdrawn JPH03236169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2029546A JPH03236169A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 化学電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2029546A JPH03236169A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 化学電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03236169A true JPH03236169A (ja) 1991-10-22

Family

ID=12279131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2029546A Withdrawn JPH03236169A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 化学電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03236169A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0858678A1 (en) * 1995-11-03 1998-08-19 Arizona Board Of Regents Wide electrochemical window solvents for use in electrochemical devices and electrolyte solutions incorporating such solvents
EP0906641A1 (en) * 1996-05-24 1999-04-07 Sri International Nonflammable/self-extinguishing electrolytes for batteries
EP1143550A1 (en) * 2000-04-04 2001-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte battery and nonaqueous electrolytic solution
JP2001307772A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Tonen Chem Corp 非水電解液および該電解液を含む非水電解液電池
JP2001319685A (ja) * 1999-03-16 2001-11-16 Sumitomo Chem Co Ltd 非水電解液およびこれを用いたリチウム二次電池
JP2004342607A (ja) * 2003-04-25 2004-12-02 Mitsui Chemicals Inc リチウム電池用非水電解液およびその製造方法ならびにリチウムイオン二次電池
JP2006244739A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池及び非水系電解液二次電池用電解液
US7241536B2 (en) 2001-05-11 2007-07-10 Samsung Sdi Co., Ltd Electrolyte for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising same
JP2008130544A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
US7575833B2 (en) 2002-03-08 2009-08-18 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte and lithium secondary battery employing the same
JP2010170991A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Samsung Sdi Co Ltd リチウム2次電池用電解液及びこれを含むリチウム2次電池
JP2015018802A (ja) * 2013-07-08 2015-01-29 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. リチウム二次電池用電解質、及びそれを含むリチウム二次電池
WO2018131954A1 (ko) * 2017-01-12 2018-07-19 주식회사 엘지화학 비수전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
KR20180083274A (ko) * 2017-01-12 2018-07-20 주식회사 엘지화학 비수전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
EP3915167A4 (en) * 2019-01-25 2022-12-28 Ningde Amperex Technology Ltd. ELECTROLYTIC SOLUTION AND ELECTROCHEMICAL DEVICE
CN117790906A (zh) * 2024-01-18 2024-03-29 昆明理工大学 一种锂离子电池电解液用添加剂、磷酸锰铁锂电池电解液

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0858678A4 (en) * 1995-11-03 1999-03-03 Univ Arizona WIDE ELECTROCHEMICAL WINDOW SOLVENTS FOR USE IN ELECTROCHEMICAL DEVICES, AND ELECTROLYTIC SOLUTIONS COMPRISING SUCH SOLVENTS
EP0858678A1 (en) * 1995-11-03 1998-08-19 Arizona Board Of Regents Wide electrochemical window solvents for use in electrochemical devices and electrolyte solutions incorporating such solvents
EP0906641A1 (en) * 1996-05-24 1999-04-07 Sri International Nonflammable/self-extinguishing electrolytes for batteries
EP0906641A4 (en) * 1996-05-24 2000-11-08 Stanford Res Inst Int NON-FLAMMABLE / SELF-EXTINGUISHING ELECTROLYTE FOR BATTERIES
JP2001319685A (ja) * 1999-03-16 2001-11-16 Sumitomo Chem Co Ltd 非水電解液およびこれを用いたリチウム二次電池
JP4538886B2 (ja) * 1999-03-16 2010-09-08 住友化学株式会社 非水電解液およびこれを用いたリチウム二次電池
EP1143550A1 (en) * 2000-04-04 2001-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte battery and nonaqueous electrolytic solution
JP2001283908A (ja) * 2000-04-04 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質電池および非水電解液
JP2001307772A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Tonen Chem Corp 非水電解液および該電解液を含む非水電解液電池
US7255966B2 (en) * 2001-05-11 2007-08-14 Samsung Sdi Co., Ltd Electrolyte for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising same
US7241536B2 (en) 2001-05-11 2007-07-10 Samsung Sdi Co., Ltd Electrolyte for lithium secondary battery and lithium secondary battery comprising same
US9065146B2 (en) 2002-03-08 2015-06-23 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte and lithium secondary battery employing the same
US8029935B2 (en) 2002-03-08 2011-10-04 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte and lithium secondary battery employing the same
US7575833B2 (en) 2002-03-08 2009-08-18 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte and lithium secondary battery employing the same
US7981553B2 (en) 2002-03-08 2011-07-19 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte and lithium secondary battery employing the same
US8551662B2 (en) 2002-03-08 2013-10-08 Mitsubishi Chemical Corporation Nonaqueous electrolyte and lithium secondary battery employing the same
JP4607488B2 (ja) * 2003-04-25 2011-01-05 三井化学株式会社 リチウム電池用非水電解液およびその製造方法ならびにリチウムイオン二次電池
JP2004342607A (ja) * 2003-04-25 2004-12-02 Mitsui Chemicals Inc リチウム電池用非水電解液およびその製造方法ならびにリチウムイオン二次電池
JP2006244739A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池及び非水系電解液二次電池用電解液
JP2008130544A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP2010170991A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Samsung Sdi Co Ltd リチウム2次電池用電解液及びこれを含むリチウム2次電池
US8945776B2 (en) 2009-01-22 2015-02-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolyte for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including the same
JP2015018802A (ja) * 2013-07-08 2015-01-29 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. リチウム二次電池用電解質、及びそれを含むリチウム二次電池
JP2019071302A (ja) * 2013-07-08 2019-05-09 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. リチウム二次電池用電解質、及びそれを含むリチウム二次電池
CN108713272A (zh) * 2017-01-12 2018-10-26 株式会社Lg化学 非水电解质溶液以及包括所述非水电解质溶液的锂二次电池
KR20180083274A (ko) * 2017-01-12 2018-07-20 주식회사 엘지화학 비수전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
EP3407414A4 (en) * 2017-01-12 2019-02-13 LG Chem, Ltd. NONAQUEOUS ELECTROLYTE AND LITHIUM SECONDARY BATTERY COMPRISING SAME
WO2018131954A1 (ko) * 2017-01-12 2018-07-19 주식회사 엘지화학 비수전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US20190348713A1 (en) * 2017-01-12 2019-11-14 Lg Chem, Ltd. Non-Aqueous Electrolyte Solution And Lithium Secondary Battery Including The Same
US10862166B2 (en) 2017-01-12 2020-12-08 Lg Chem, Ltd. Non-aqueous electrolyte solution and lithium secondary battery including the same
CN108713272B (zh) * 2017-01-12 2021-05-18 株式会社Lg化学 非水电解质溶液以及包括所述非水电解质溶液的锂二次电池
EP3915167A4 (en) * 2019-01-25 2022-12-28 Ningde Amperex Technology Ltd. ELECTROLYTIC SOLUTION AND ELECTROCHEMICAL DEVICE
US11637319B2 (en) 2019-01-25 2023-04-25 Ningde Amperex Technology Limited Electrolytic solution and electrochemical device
CN117790906A (zh) * 2024-01-18 2024-03-29 昆明理工大学 一种锂离子电池电解液用添加剂、磷酸锰铁锂电池电解液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588319B2 (ja) 非水電解液電池及び非水電解液電池用電極安定化剤
KR101174514B1 (ko) 에너지 저장 장치
US5849432A (en) Wide electrochemical window solvents for use in electrochemical devices and electrolyte solutions incorporating such solvents
CN102332609B (zh) 电力存储装置、锂离子二次电池、双电层电容器和锂离子电容器
US6746794B2 (en) Thermal runaway inhibitors
KR100644850B1 (ko) 비수 전해액 이차 전지
JPH03236169A (ja) 化学電池
EP1970990B1 (en) Non-aqueous electrolyte solution for battery, non-aqueous electrolyte battery comprising the same, electrolyte solution for electric double layer capacitor and electric double layer capacitor comprising the same
EP1328036B1 (en) Additive for non aqueous-electrolyte secondary cell
JPH06503842A (ja) ビス(ペルフルオロスルホニル)メタン誘導体、それらの製造方法及びそれらの利用
KR100775566B1 (ko) 비수전해액 2차전지 및 이에 사용하는 비수전해액2차전지용 열화방지제 및 비수전해액 2차전지용 첨가제
JP2004111349A (ja) 電気化学ディバイスの溶媒分解抑制方法及びそれを用いた電気化学ディバイス
WO1997018159A1 (en) Electrochemically stable electrolytes
US20150270574A1 (en) Halogenosilane functionalized carbonate electrolyte material, preparation method thereof and use in electrolyte for lithium ion battery
CN105580190A (zh) 含有以碱金属、碱土金属或铝为阳离子的盐和具有杂元素的有机溶剂的电池、电容器等蓄电装置用电解液及其制造方法以及具备该电解液的电容器
JPH03236168A (ja) 化学電池
KR101190143B1 (ko) 실록산계 에폭시 화합물을 가교제로 함유하는 고분자 전해질 조성물 및 이를 이용한 리튬-고분자 이차 전지
JP5095883B2 (ja) 非水電解液二次電池用添加剤及び非水電解液二次電池
JPH08138733A (ja) 非水電解液
JP2014070035A (ja) イオン液体およびそれを用いたリチウム二次電池用電解質並びにリチウム二次電池用電解液
WO2007091817A1 (en) Anion receptor, and electrolyte using the same
JP4811070B2 (ja) 非水電解液電池用電解質、電解液及び非水電解液電池
JP3687283B2 (ja) リチウムイオン2次電池用溶媒
JP5134783B2 (ja) 電池用非水電解液及びそれを備えた非水電解液電池
JPH03236171A (ja) 化学電池

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970515