JPH03235227A - 光学式ピックアップのトラッキングに対する振動収束回路 - Google Patents

光学式ピックアップのトラッキングに対する振動収束回路

Info

Publication number
JPH03235227A
JPH03235227A JP2952490A JP2952490A JPH03235227A JP H03235227 A JPH03235227 A JP H03235227A JP 2952490 A JP2952490 A JP 2952490A JP 2952490 A JP2952490 A JP 2952490A JP H03235227 A JPH03235227 A JP H03235227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
inverted
tracking
lrf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2952490A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Tsunenari
恒成 泰志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marantz Japan Inc
Original Assignee
Marantz Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marantz Japan Inc filed Critical Marantz Japan Inc
Priority to JP2952490A priority Critical patent/JPH03235227A/ja
Publication of JPH03235227A publication Critical patent/JPH03235227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、CD等、光ピツクアップを用いる信号読み取
り装置において、アクチュエータがビット列を横切る際
に生ずるピックアップレンズの開存振動を抑制しつつ、
ピックアップレンズを目標トラック上に速やかに収束さ
せる光学式ピックアップのトラッキングに対する振動収
束回路に関する。
〔従来の技術〕
CDプレイヤー、LDプレイヤー、CDVプレイヤー、
CD−ROMプレイヤー、CDIプレイヤー、CDW、
O,プレイヤー、CDM、O,プレイヤー等、光学式ピ
ックアップおよび光磁気ピックアップ等を使用する電気
・電子等機器において、当該ピックアップのトラッキン
グ方向の動きの制御を行う際に、上記移動に伴ってアク
チュエータの持つ固有振動周波数によりビ・ツクアップ
レンズが自己振動を生じ、この振動が収束するまでピッ
クアップ動作が制御不能となりプレイヤーの機能に空白
時間が生しる。
上記振動を減衰させる手段として、トラック中心に対し
て前後に1/4トラツクピンチだけ位置をずらしてサン
プリングマークビットを設け、ビノクア・ノブが当該サ
ンプリングマークピットおよび正ビットを横切る際の振
幅の位相の変化によりピックアップとディスク上のトラ
ック位置との相対的な移動方向を検出し、アクチュエー
タ振動を抑制する方向にのみトラッキング誤差信号を印
加する方法、トラックエラー信号を微分してピックアッ
プの対物レンズとトラックの間のトラックエラ一方向速
度信号を出ツノする手段と、アクチュエータをトラック
ジャンプさせる時に指令速度信号を出力する手段により
、両信号の差が零となる方向に対物レンズを収束させる
方法等が採用されているが、いずれも十分ではない。
また、上記技術的要因以外にも、A/D、D/Aコンバ
ータ等の素子の使用が不可欠で装置内に含まれる部品点
数が多く無駄が多い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
光ピツクアップはサーチ動作終了時に、予定停止トラッ
クへの停止までに少なくとも数百本のトラックを往復横
断する振動が存在し、この振動停止の際にディスクに偏
心があれば従来の制御技術では尚更その対応が困難とな
る。
また、振動体が固有に有する共振峰Qが大きい程その制
御が困難となる。
アイドルタイムを設けて、その間にサーボを停止して振
動を抑制してからアイドルタイム後にサーボを再作動す
る従来の反射光による制御方法は、フロート支持するヘ
ッドの振動が停止していないために当該振動が上記制御
を困難にし、タイミングの不一致はアクチュエータの目
標トラックへの停止まで数秒を要する結果となっている
C問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するために本発明では、トラックへの
ON−−OFFに伴う反射光の強弱によりレーザースボ
フトの位置を検知する再生信号(2)より直流成分を除
去したLRF信号生成回路(3)よりのLRF信号(A
)をロー・パス・フィルター(4)により、位相を一4
5°移動する一方、上記再生信号(A)と±90″の位
相差を有するTE倍信号1)を位相補償回路(5)によ
り位相を+45°移動するとともに、これとは別に、同
じTE倍信号1)を反転演算回路(6)により極性を反
転して反転TE倍信号E)を形成し、当該反転TE倍信
号E)を位相補償回路(13)により位相を+45″移
動することにより、レンズの振動方向に応じて、上記L
RF信号(A)とTE倍信号C)および反転TE倍信号
E)の位相差が、0°および180°となることを利用
して、LRF信号(A)のレヘルによりON−−OFF
するスイッチ(14)により、上記位相差を持つLRF
信号(A)が、ピックアップレンズのオフトラ・7り位
置に対応するある一定の値以上を出力する時(B)に、
上記スイッチ(14)のOFF動作、およびこれとは別
に設けた反転TE信号入力スイ、チ(11)のON動作
により、前記+45°位相を移動した反転TE倍信号E
)をドライブし、前記LRF信号(A)が上記の一定の
値以下の場合(B)には、上記スイッチ(14)のON
動作、および反転TE信号入力スイッチ(11)のOF
F動作により、前記+45°位相を移動した通常TE倍
信号C)をドライブして、交互にTE他信号C)、反転
TE倍信号E)が連続する同極性電圧繰り返し信号(D
)(F)が、アクチュエータ移動方向と逆向きに作用す
るトラ・ノキング収束信号(G)を形成し、当該収束信
号(G)の前記位相差Ooおよび180°に対応するト
ラッキングの内向き信号と外向き信号を、ピンクアンプ
レンズ振動方向に合わせて、前記反転TE信号入力スイ
ッチ(11)でON−−OFFして出力することにより
、ピックアップレンズの過度の変位を抑制して、ピック
アップレンズが目標トラック上に速やかに収束する光学
式ピックアップのトラッキングに対する振動収束回路を
開発した。
即ち、レーザースポットがオフトラック上に位置し、L
RF信号(A)のレベルが高い場合(B)にトラッキン
グサーボのループを切り、レーサースポットがトラック
上に位置し、L RF信号(A)のレベルが低い場合(
B)にループをっなくという方法に加えるに、上記L 
RF信号(A)に対して位相差0″および180°の反
転TE倍信号E)を正規のトラッキングサーボのループ
に足すことにより、オフトラックで電圧が印加されてい
ない部分に、レンズの移動逆方向へ力を賦与する電圧を
加えることができる。
この際に、上記反転TE倍信号E)が含む低域周波数成
分によりオフトラック上でサーボがロックする現象を防
止するために、予め、反転TE倍信号E)をハイ・パス
・フィルター(7)に通して低域周波数成分をカットし
ておく。
以上の構成による本発明の収束信号(G)は交互にTE
他信号D)、反転TE倍信号F)が連続する同極性電圧
繰り返し信号より構成されるので、通常の士の極性を同
時に包含するトラッキングサーボ号より感度の鋭いブレ
ーキ電圧をビックア、ツブレンズに印加することが可能
となり、また、同極性電圧を使用しているのでブレーキ
効果が高い。
〔作用および実施例〕
第1図は本発明の光学式ピックアップレンズのトラッキ
ングに対する振動収束回路の主な構成を示すブロック線
図であり、第2図は本発明の光学式ピックアップレンズ
のトラッキングに対する振動収束回路において使用する
各信号の関係を図示する。
第1図に於いて、出力されたTE他信号1)の位相を位
相補償回路(5)により+45°進める一方、当該TE
倍信号1)を分岐して反転演算回路(6)によって極性
を逆転した後に、ハイ・パス・フィルター(7)により
低域周波数をカットする。
本操作により、上記反転TE倍信号E)が含む低域周波
数成分により、オフトラック上でサーボがロックする現
象を防止し得る。
上記極性を反転したTE他信号位相補償回路(13)に
入力して位相を+45°進め、反転TE倍信号E)を形
成する。
−4、ピックアップレンズのレーザースポットの位置(
10)を検知する再生信号(2)より、LRF信号生成
回路(3)で直流成分を除去して得たLRF信号(A)
を形成し、0〜1.1■を示す当該LRF信号(A)を
ロー・パス・フィルター(4)を通すことにより、位相
を一45°移動する。
上記操作によりTE他信号C)および反転TE倍信号E
)とLRF信号(A)が本来有する位相差の±90°は
Ooおよび1800となり、各々がトラックの外向きま
たは内向き信号に対応するようになる。
従って、サーチ動作でレンズがトラックをジャンプする
際に、上記LRF信号(A)のレベルが0.6■以上を
示す時(B)に、前記TE他信号C)をOFFすれば、
レンズがトラックを横切る方向と逆方向に駆動し、振動
速度によりレベル差を有する信号が得られる。
この場合、LRF信号(A)が、ピックアップレンズの
オフトラック位置に対応する0、6V以上を出力する時
(B)に、制御回路(12)とドライブ回路(9)を接
続するスイッチ(14)のOFF動作および反転TE信
号人カスインチ(11)のON動作により、第2図の反
転TE倍信号E)をドライブし、前記L RF信号(A
)が0゜6V以下の場合(B)には、上記スイッチ(1
4)のON動作および反転TE信号入力スイッチ(11
)のOFF動作により、第2図の通常TE倍信号C)を
ドライブすることにより、交互にTE倍信号D)、反転
TE倍信号F)が連続する同極性電圧繰り返し信号か、
ピックアップレンズ移動方向と逆向きに作用するトラッ
キング収束信号(G)を形成し、当該トラッキング収束
信号(G)が目標トラック位置へピックアップレンズを
速やかに収束する。
尚、図中、制御回路(12)はマイコンの働きにより、
トラックサーボのON−−OFFのタイミングを図る機
能を有する。
第2図は本実施例回路で使用する各信号の関係を示し、
本図では、位相差の06または180゜の一方のみを示
している。
上記構成により、レーザースポットがオフトラック上に
位置し、LRF信号(A)のレベルが高い場合(B)に
トラッキングサーボのループを切り、レーザースポット
がトラック上に位置し、LRF信号(A)のレベルが低
い場合に(B)ループをつなぐという方法に加えるに、
上記LRF信号(A)に対して位相差O°および180
°の反転TE倍信号F)を正規のトラッキングサーボの
ループに足すことにより、オフトラックで電圧が印加さ
れていない部分に、レンズの振動逆方向へ力を賦与する
電圧を加えることができる。
即ち、スキャン動作でアクチュエータがトラッキングサ
ーボのOFF状態で移動した後、再びトラ、7クアクセ
スを試みる場合に、効果的なブレーキ電圧をアクチュエ
ータコイルに加えることができ迅速なサーチ動作が可能
となる。
上記構成による本発明の収束信号(G)は交互にTE倍
信号D)、反転TE倍信号F)が連続する同極性電圧繰
り返し信号より構成されるので、通常の±の極性を同時
に包含するトラッキングサーボ信号より感度の鋭いブレ
ーキ電圧をピックアップレンズに印加することが可能と
なり、また、同極性電圧を使用しているのでブレーキ効
果が高い。
また、スキャン動作中にオフされるのは、正規のトラ、
キングサーボループのみとすれば、アクチュエータが目
標トラック位置付近へスライダー等により送られる際に
も反転TE倍信号F)は印加される。
更に、アクチュエータのレンズ支持機構の振動共振峰Q
が大きい場合、正規のトラッキングサーボループがカッ
トされて電圧の無印加状態が存在すると、ピックアップ
レンズ部分は、その固有振動数により制御不可能な振動
を起こし、レンズが再びトラックをアクセスする際に、
目標トラック位置に収束し難い現象が起こり得るが、本
発明の光学式ピックアンプのトラッキングに対する振動
収束回路は、スキャン動作継続中もアクチュエータのレ
ンズ部分の振動を抑制する電圧が印加されるので、アク
チュエータが安定した状態で目標トラックまで送られ、
再びトラックをアクセスする際にも、速やかに目標l・
ランク上に収束し得る。
尚、本発明の収束信号(G)の前記位相差O。
および180°に対応するトラッキングの内向き信号と
外向き信号のピックアップレンズ振動方向に合わせた使
い分けは、コンパレータ(8〉の機能による、前記反転
TE信号入力スイツチング(11)のON−−OFFに
より行う。
尚、第1図において、本実施例以外の方法として位相補
償回路(5)よりの出力信号を直接反転演算回路に入力
し、ハイ・バス・フィルターを通した後、位相補償回路
(13)を省略してスイッチ(11)に接続しても良い
〔発明の効果〕
本発明の光学式ピックアップのトラッキングに対する振
動収束回路により、従来の制御回路がサンプルホールド
、A/DおよびD/Aコンバーター等の素子を多数必要
としたのに対し、本発明のブレーキ回路は、位相補償回
路、反転演算回路およびフィルター等の既存部品の組み
合わせにより、簡潔且つ低コストで光学式ビソクア・ノ
ブレンズの振動ブレーキ回路を構成し2得る。
また、本発明の光学式ピックアップのトラッキングに対
する振動収束回路はマイコンのソフトウェアによる制御
か不必要なので特別のソフトウェアおよびマイコンの出
力ボートを省略し得る。
更に、固有振動数のピークの大きいアクチュエーター構
造を持つ光ピツクアップを使用しても、固有振動の少な
いピックアップと同様に迅速な制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学式ピックアップのトラッキングに
対する振動収束回路の主な構成を示すブロック線図であ
り、第2図は本発明の光学式ピックアップのトラッキン
グに対する振動収束回路で使用する各信号の関係を開示
したものである。 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (A) (B) (C) (D) (E) (F) TE倍信 号生信号 LRF信号生成回路 ロー・バス・フィルター 位相補償回路 反転演算回路 ハイ・バス・フィルター コンパレータ ドライブ回路 レンズ変位 反転TE信号入力スイッチ 制御回路 位相補償回路 LRF信号作動スイッチ LRF信号 コンパレータ出力L RF信号波形 通常TE信号 ドライブ回路人力TE信号波形 反転TE倍信 号転TE信号入力スイッチ入力TE信号波形 (G)振動収束信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  光学式ピックアップレンズのトラックへのON−OF
    Fに伴う反射光の強弱によりレーザースポットの位置を
    検知する再生信号より直流成分を除去した信号(以下L
    RF信号)をロー・パス・フィルターにより、位相を−
    45°移動する一方、上記再生信号と90°の位相差を
    有するトラックエラー信号(以下TE信号)を位相補償
    回路により位相を+45°移動するとともに、これとは
    別に、同じTE信号を反転演算回路により極性を反転し
    た後に(以下反転TE信号)、当該反転TE信号を位相
    補償回路により位相を+45°移動することにより、レ
    ンズの振動方向に応じて、上記LRF信号とTE信号お
    よび反転TE信号の位相差が、0°および180°とな
    ることを利用して、LRF信号のレベルによりON−O
    FFするスイッチにより、上記位相差を持つLRF信号
    がピックアップレンズのオフトラック位置に対応するあ
    る一定の値以上を出力する時に、上記スイッチのOFF
    動作、およびこれとは別に設けた反転TE信号入力スイ
    ッチのON動作により、前記+45°位相を移動した反
    転TE信号をドライブし、前記LRF信号が上記の一定
    の値以下の場合には、上記スイッチのON動作、および
    反転TE信号入力スイッチのOFF動作により、前記+
    45°位相を移動した通常TE信号をドライブして、交
    互にTE信号、反転TE信号が連続する同極性電圧繰り
    返し信号が、ピックアップレンズ移動方向と逆向きに作
    用するトラッキング収束信号を形成し、当該収束信号の
    前記位相差0°および180°に対応するトラッキング
    の内向き信号と外向き信号をピックアップレンズ振動方
    向に合わせて、前記反転TE信号入力スイッチで出力す
    ることにより、ピックアップレンズの過度の変位を抑制
    して、ピックアップレンズが目標トラック上に速やかに
    収束することを特徴とする光学式ピックアップのトラッ
    キングに対する振動収束回路。
JP2952490A 1990-02-13 1990-02-13 光学式ピックアップのトラッキングに対する振動収束回路 Pending JPH03235227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2952490A JPH03235227A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 光学式ピックアップのトラッキングに対する振動収束回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2952490A JPH03235227A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 光学式ピックアップのトラッキングに対する振動収束回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03235227A true JPH03235227A (ja) 1991-10-21

Family

ID=12278496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2952490A Pending JPH03235227A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 光学式ピックアップのトラッキングに対する振動収束回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03235227A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095707A1 (ja) * 2005-03-09 2006-09-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 光ディスク装置
US8149665B2 (en) 2005-03-09 2012-04-03 Mitsubishi Electric Corporation Optical disc device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105335A (ja) * 1987-07-31 1989-04-21 Sony Corp 光ディスク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01105335A (ja) * 1987-07-31 1989-04-21 Sony Corp 光ディスク装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006095707A1 (ja) * 2005-03-09 2006-09-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 光ディスク装置
US8149665B2 (en) 2005-03-09 2012-04-03 Mitsubishi Electric Corporation Optical disc device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05325210A (ja) トラックジャンプ制御装置
JPH0782647B2 (ja) 光ディスク装置
US5101390A (en) Track-jump device for a disc drive apparatus
JPS61977A (ja) トラツキングサ−ボ装置
US5621709A (en) Tracking servo apparatus
JPS63131332A (ja) 光ピツクアツプのトラツキング制御装置
JPH03235227A (ja) 光学式ピックアップのトラッキングに対する振動収束回路
JP3269309B2 (ja) 光ディスクの制御装置
JP2615488B2 (ja) 光学式記録再生装置のトラッキング制御装置
JPH03235226A (ja) 光学式ピックアップレンズの振動ブレーキ回路
KR0157606B1 (ko) 시크 제어 장치
JP2000155955A (ja) フォーカスジャンプ制御方法と光ディスク装置
JPH02105336A (ja) トラッキングサーボの方法
JPH056573Y2 (ja)
JP2570299B2 (ja) 光デイスク装置
JPS62140248A (ja) トラツキングサ−ボ制御装置
JPH0142818Y2 (ja)
JP3843656B2 (ja) 光ディスク装置
JP2671363B2 (ja) トラッキング制御装置
JP2628623B2 (ja) トラツキングサーボ装置
JP2842533B2 (ja) 光ディスク記録/再生装置
JPH0237022B2 (ja) Deisukupureeya
JP2568540B2 (ja) 情報記録デイスク再生装置
KR930014345A (ko) 광 디스크장치의 트랙점프 제어방법 및 그 시스템
JPS61156540A (ja) 光情報記録再生装置