JPH0237022B2 - Deisukupureeya - Google Patents

Deisukupureeya

Info

Publication number
JPH0237022B2
JPH0237022B2 JP8776782A JP8776782A JPH0237022B2 JP H0237022 B2 JPH0237022 B2 JP H0237022B2 JP 8776782 A JP8776782 A JP 8776782A JP 8776782 A JP8776782 A JP 8776782A JP H0237022 B2 JPH0237022 B2 JP H0237022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
track
output
input
error signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8776782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58205961A (ja
Inventor
Hideaki Hayashi
Yasunori Moriguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP8776782A priority Critical patent/JPH0237022B2/ja
Publication of JPS58205961A publication Critical patent/JPS58205961A/ja
Publication of JPH0237022B2 publication Critical patent/JPH0237022B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデイスクプレーヤに係り、特にデジタ
ル、オーデオ、デイスク(以下DADと記す)や
ビデオデイスク等のヘツドの移動サーボに関す
る。
光学的な光ピツクアツプによつてデイスク上の
情報を再生する様にしたDAD等ではスパイラル
状に記録された信号情報を通常の如く再生する以
外一時停止させる場合にはデイスクが1回転した
ことを検出して光ピツクアツプを元の位置に戻す
ことが必要な場合がある。又、特定位置の頭出し
を行なう場合にも光ピツクアツプをスパイラル再
生トラツクの記録されたデイスクの幅方向に移
動、修正し、正しい位置を見つけ出す必要があつ
た。
この様な動作を行なわせる為の従来構成として
はトラツキングサーボを一度解除し、正又は負の
パルスを光ピツクアツプの可動ミラーやレンズ等
のトラツキングサーボ駆動部に加えて、一定時間
後に再びトラツキングサーボを行なうことで1ト
ラツク分の光ピツクアツプの移動を行なつてい
る。
この場合パルスの波高値や巾は一定で行なつて
おり、この為デイスクの偏芯などで相対的に、ト
ラツクと光ピツクアツプの移動速度が変化し、確
実性がそこなわれる欠点があつた。この為にパル
スの巾を狭くし波高値を高くした大電力を光ピツ
クアツプのトラツク方向サーボコイルに加え、加
速度を大きくし、偏芯などの相対速度変化などの
影響を受けない様にしていた。
この為に駆動アンプや光ピツクアツプが大型と
なつたり消費電力が多くなつていた。
本発明は上記欠点に鑑み成されたもので本発明
においては光ピツクアツプに加える電圧を通常の
偏芯があるデイスクをサーボさせる時の値より
やゝ大きく選択し、従来構成の様に何倍もの電圧
を加えなくてもよいサーボ装置を得ることを目的
とするものである。
この為に本発明に於てはトラツキングサーボを
一時解除することなくトラツクサーボを行ない乍
ら、そのサーボの基準位置を移動させることによ
つて隣のトラツクへ移動する様にしたものであ
る。
以下本発明を図面と共に説明する。第1図に実
施ブロツク図の例を第2図にこの説明のためのト
ラツクと各エラー信号の関係を示す。
まず入力端子1N1にトラツクエラー信号ETを入
れる。該トラツクエラー信号は第2図のトラツク
T1,T2,T3に対し再生光スポツトSが移動する
と、第2図ロに示す様なトラツクエラー信号が得
られる。
尚1はトラツクエラー信号を増巾する増巾回路
である。
この様なトラツクエラー信号を検出する方法は
従来から種々提案されていて、3ビームを用いる
もの、光回折を利用するもの等が知られているの
で検出方法についてはその詳細は省略する。
又、上記トラツクエラー信号FTと共に入力端
子IN2にトラツクT1,T2,T3の信号を再生した
時の再生信号HFを加える。
該再生信号HFは検波回路2に加えられ再生レ
ベルに対応した電圧が得られる。
上記検波回路2の出力はトラツクT1,T2,T3
の中央位置で最大の値となり、トラツクT1,T2
間T3T2間等では最小の電圧値をとる様な極性に
選択したとすれば、この電圧値の中点電圧が零ボ
ルトになる様に次段の加算器3でバイアス電圧の
−Vを加える。
この時の出力はトラツクT1〜T3とスポツトS
に対応し、第2図ハに示す様になる。
上記検出回路2の肯定出力と否定出力(反転回
路5に加えて第2図ハに示すハ′の如くした出力)
を第3及び第4の可変スイツチ8,9に加える。
一方増巾回路1よりのトラツクエラー信号(第
2図ロ)の出力をそのまゝ第1の可変スイツチ6
に加えると共に反転回路4を通して第2図ロに示
す波形を反転した第2図ロ′の波形出力を第2の
可変スイツチ7に加える。
上記第1乃至第4の可変スイツチ6〜9は制御
器11でコントロールされ、該第1乃至第4の可
変スイツチ6〜9の出力は加算回路10に与えら
れて加算され、光ピツクアツプを元のトラツク位
置に戻す場合の第2図ニに示すトラツクエラー信
号とする。このトラツクエラー信号が常にOVと
なる様に基準電圧VREFを加えた比較増巾回路1
2に加えて増巾し光ピツクアツプを移動させる様
にする。
この様な構成によれば第1乃至第4の可変スイ
ツチ6〜9の制御を制御器で行えばトラツクエラ
ー信号(第2図ニ)を各トラツクT1,T2,T3
対し任意の位相とすることが可能である。
即ち、今第1の可変スイツチ6が“オン”第2
乃至第4の可変スイツチ7,8,9が“オフ”で
あればトラツクエラー信号(第2図ニ)は第2図
ロに示すトラツキング信号ロと等しい為に通常の
トラツクサーボとして動作し、スポツトSはP1
で示されるトラツク位置に常にある様にサーボさ
れる。同様に第3の可変スイツチ8のみが“オ
ン”されていればトラツクエラー信号は第2図ハ
に対応しているのでスポツトはP2に対応したト
ラツクの端に移動する。
この時第2及び第4の可変スイツチ7,9は
“オフ”のまゝにし第1の可変スイツチ6を“オ
ン”状態より徐々に減衰させて行き第3の可変ス
イツチ8を“オフ”の状態から徐々に導通状態に
すると第2図ニに示すトラツクエラー信号は第2
図ロに示す状態から、第1及び第3の可変スイツ
チ6,8が共に1/2の通状態、即ち第2図ロ,ハ
の中間である第2図ニの状態を通つて第2図ハに
示す位置に移動する。同様にこの状態から第2の
可変スイツチ7のみを“オン”させれば第2図ロ
の波形ロ′のP4点に対応した位置となり、更に第
4の可変スイツチ9のみを“オン”とすれば第2
図ハのP5位置になり、最後に第1の可変スイツ
チ6のみ“オン”となる様に一巡すれば第2図ロ
のP1′即ちスポツトSがS′に移動することになる。
第3図及び第4図は上記した制御器11の系統図
と波形説明図である。第3図に於て、入力端子
IN3に入力されるL.R信号は第4のオア回路OR4
とフリツプフロツプ回路FF1に加えられ、第4の
オア回路OR4の出力はカスケード接続された第1
乃至第3のモノステイブルマルチバイブレータ
M1,M2,M3を介して第1乃至第3のオア回路
OR1,OR2,OR3に入力される。即ち、第1のオ
ア回路OR1入力には第1のモノステイブルマルチ
バイブレータM1の出力と第2のモノステイブル
マルチバイブレータM2の出力が入力され、第2
のオア回路OR2の入力には第2のモノステイブル
マルチバイブレータM2の出力と第3のモノステ
イブルマルチバイブレータM3の出力が入力され、
第3のオア回路OR3には第1及び第3のモノマル
チバイブレータM1M3の出力が入力される。第1
のオア回路OR1出力とフリツプフロツプ回路FF1
の出力がエクスクルシーブオア回路EX1の入力に
与えられ、第2のオア回路OR2の出力は第3のイ
ンバータ回路I3を介して第1のゲート回路(G1
の一方の入力に与えられると共に第2のゲート回
路G2の一方の入力にも与えられる。
第3のオア回路OR3の出力は積分回路13を通
して比較回路C1のマイナス入力に加えられる。
該比較回路のプラス入力には三角波発振器4より
の三角波)基準信号Psが与えられ、該比較回路
C1の出力は第2のインバータ回路I2と上記した第
1及び第2のゲート回路G1,G2の他の入力端子
に加えられる。エクスクルーシブオア回路EX1
出力は第3のゲート回路G3の一方の入力に加え
られ、該入力は第1のインバータ回路I1を介して
第4のゲート回路G4の一方の入力に与えられる。
一方第2のインバータ回路I2よりの出力は第3
及び第4のゲート回路G3,G4の他方の入力に加
えられ、且つ第1乃至第4のゲート回路G1,G2
G3,G4の出力は第1図に示した第1乃至第4の
可変スイツチ6,7,8,9の例えば電界効果ト
ランジスタFET6のゲートに加えられ、抵抗器R
及びコンデンサCより成るフイルタ回路を通して
加算回路10に与えられる。
上述の構成に於ける動作を説明するに先づ第3
図に於いて、移動パルスR又はLが入力端子
IN3,IN4に第4図Aに示す様なパルスとして入
力される。第4のオア回路OR4を通して第1乃至
第3のモノマルチバイブレータM1,M2,M3
第4図Bの波形で示す様に次々と動作し、第1及
び第3のモノステイブルマルチバイブレータM1
及びM3の出力が与えられる第3のオア回路OR3
の出力を積分回路13に加えて積分した出力は第
4図Cのホに示す様に三角波形が得られる。
該三角波形は三角波発振器14の第4図CPsに
示す波形と比較される。この時三角波形の振巾は
Psの振巾に比べて大きくなる様にモノステイブ
ルマルチバイブレータの時定数を選択して第4図
Dの波形C1′を得る。次に移動パルスがLだけの
場合を考えると、エクスクルーシブオア回路EX1
の一方の入力はフリツプフロツプ回路FF1の出力
がリセツト出力のために零ボルトとなり、他方の
信号は同相となる。先づ移動パルスL1が入力す
ると第1のモノステイブルマルチバイブレータ
M1が作動し、この時の第2のオア回路OR2出力
は“オフ”であるために第1及び第3のゲート回
路G1とG3のみが動作出来る条件となり第4図E
の波形G1′の様に第1のゲート回路G1のみ“オ
ン”状態であつたものが徐々にスイツチされなが
ら“オフ”へ移動する。このパルスによつて可変
スイツチ6内の電界効果トランジスタFET6を作
動しRCフイルタ回路によつて高い周波数をカツ
トすると第4図Fに示す様なスイツチ状態となり
徐々にオフ状態となると共に第3のゲート回路路
G3によつて第3の可変スイツチ8の出力は第4
図Jの波形G3に示すパルスによつて第4図Hの
如く出力が増大して行く、次に第2のモノステイ
ブルマルチバイブレータM2が作動し同様に第2
のゲート回路G2が作動を始め第2の可変スイツ
チ7が第4図Fの如く“オン”に移行して行く、
この時第3の可変スイツチ8はオフに移行する。
同様に第3のモノステイブルマルチバイブレータ
M3の作動で第4の可変スイツチが第4図の如
くオンされ第3のモノマルチバイブレータM3
のパルス波形の終了と共に第1の可変スイツチ6
が増大して1トラツク分トラツクエラー信号が移
動したことになる。又上記と同様に移動パルスR
が入力されるとフリツプフロツプ回路FF1がセツ
トされエクスクルシーブオア回路EX1により第1
のオア回路OR1の出力は逆転し第3及び第4の可
変スイツチ8,9の導通順序が逆になつてトラツ
クエラー信号は逆に移行し、第2図イの第2のト
ラツクT2より第3のトラツクT3側に移動するこ
とになる。
本発明は上述の様に構成し且つ動作するのでト
ラツクサーボを行ない乍ら移動パルスL、又はR
が入るとトラツクエラー信号の位相が徐々に移動
し、1トラツク分ずれて、停止する、この為モノ
ステーブルマルチバイブレータの時間tの4倍の
時間で1トラツクずれるため、1回転に一回、こ
の操作を行なえばスパイラル状のトラツクであれ
ば一ケ所にとどまることが出来る。移動時間4tが
1回転よりみじかければ良いためヘツド移動のた
めにほとんど電力消費が増大せず、スムーズな移
動が行い得る。又移動パルスL又はRを多く出
し、移動時間を短かくすればサーボをかけながら
確実にトラツクを移動し、誤差の発生の恐れもな
いため、誤りのないトラツク移動ができる、なお
本実施例ではスイツチ素子を徐々に移動したが各
スイツチをデイジタル的に例えば第1乃至第4の
可変スイツチを6,8,7,9,6の順でスイツ
チするのみでも、各々のエラー信号の位相範囲が
サーボ可能領域であるため少い回路でほぼ同様な
動作とすることが出来る特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデイスクプレーヤの系統図、
第2図イ〜ニは第1図の動作説明用のトラツクの
拡大平面図と波形図、第3図は第1図に示す制御
器の系統図、第4図A〜Jは第3図の波形説明図
である。 図中1は増巾回路、2は検波回路、3は加算
器、4,5は反転回路、6,7,8,9は第1乃
至第4の可変スイツチ、10は可算回路、11は
制御器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 情報トラツクからのずれに対応したトラツク
    エラー信号を用いて該情報トラツクに追随する様
    に再生用ピツクアツプをサーボするサーボ装置に
    於いて、情報トラツクからの再生レベル検出出力
    を得る手段と、トラツクエラー信号検出出力を得
    る手段と、これらの反転出力をそれぞれ得る手段
    と、トラツクエラー信号検出出力、再生レベル検
    出出力、トラツクエラー検出出力の反転出力及び
    再生レベル検出出力の反転出力をこれら順序でト
    ラツクエラー信号として用い再生用ピツクアツプ
    をサーボして成るデイスクプレーヤ。
JP8776782A 1982-05-24 1982-05-24 Deisukupureeya Expired - Lifetime JPH0237022B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8776782A JPH0237022B2 (ja) 1982-05-24 1982-05-24 Deisukupureeya

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8776782A JPH0237022B2 (ja) 1982-05-24 1982-05-24 Deisukupureeya

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58205961A JPS58205961A (ja) 1983-12-01
JPH0237022B2 true JPH0237022B2 (ja) 1990-08-22

Family

ID=13924112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8776782A Expired - Lifetime JPH0237022B2 (ja) 1982-05-24 1982-05-24 Deisukupureeya

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0237022B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6437773A (en) * 1987-08-01 1989-02-08 Sony Corp Track jump device of disk device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58205961A (ja) 1983-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58128031A (ja) デイスク再生装置
JPH0298881A (ja) ディスクプレーヤのサーボ装置
JPH0237022B2 (ja) Deisukupureeya
JPS62150560A (ja) デイスク再生装置
JPH0229584Y2 (ja)
JPS63213177A (ja) デイスク再生方式
JPS6387084A (ja) 情報再生装置における倍速再生方法
US5001698A (en) Read-out information signal processing circuit in an optical recording and reproducing system
JPH02105336A (ja) トラッキングサーボの方法
JP2671306B2 (ja) 光デイスク装置
JP2556720Y2 (ja) ディスク再生装置
JPH0572038B2 (ja)
JPH056573Y2 (ja)
JPS63117328A (ja) 記録装置の情報記録媒体トラック位置制御装置
JP2568540B2 (ja) 情報記録デイスク再生装置
JPH0614253Y2 (ja) 光学ディスクプレーヤ
JPH0424782B2 (ja)
JP2611219B2 (ja) 光デイスク装置
JPH0652577B2 (ja) トラツキングエラ−信号発生装置
JP2916907B2 (ja) ディスク再生装置
JP2615906B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
JPH0127184Y2 (ja)
JPH03235227A (ja) 光学式ピックアップのトラッキングに対する振動収束回路
JPH0439130B2 (ja)
JPS61276133A (ja) トラツク飛び越し制御回路