JP2671363B2 - トラッキング制御装置 - Google Patents

トラッキング制御装置

Info

Publication number
JP2671363B2
JP2671363B2 JP63080867A JP8086788A JP2671363B2 JP 2671363 B2 JP2671363 B2 JP 2671363B2 JP 63080867 A JP63080867 A JP 63080867A JP 8086788 A JP8086788 A JP 8086788A JP 2671363 B2 JP2671363 B2 JP 2671363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracking
filter
control device
signal
optical pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63080867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01253832A (ja
Inventor
義夫 福留
誠三 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63080867A priority Critical patent/JP2671363B2/ja
Publication of JPH01253832A publication Critical patent/JPH01253832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671363B2 publication Critical patent/JP2671363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光ディスクや光カード等の光情報記録再生
装置に用いられるトラッキング制御装置に関するもので
ある。
従来の技術 近年、レーザ光を利用してディスクに情報信号を記録
し、あるいはデイスクから情報信号を再生する光方式の
情報記録再生装置の開発がなされている。
この情報記録再生装置には、高速に情報を検索するた
めに光ピックアップの移動手段としてリニアモータを用
いて光ピックアップを移動させているものがある。以
下、移動手段はリニアモータであるとする。
第3図は従来のトラック追従制御の一例を示すブロッ
ク図である。第3図において、トラッキング誤差信号TE
は位相補償回路1に入力され、スイッチ2でトラッキン
グループをオン/オフされた後、一方ではドライブ回路
3を通ってトラッキング用のトラッキングレンズ駆動装
置4に印加される。もう一方では、フィルタ5を通って
スイッチ6でリニアモータ移動指令のランダムアクセス
信号によってオン/オフされ、リニアモータ駆動装置6
に印加され、トラック追従制御が作動される。(例えば
実開昭54−153206号公報参照)。ここでは、第3図のフ
ィルタ5がローパスフィルタであるとする。第4図はフ
ィルタ5の一例である。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記のような構成では、第4図のロー
パスフィルタ5に第5図(a)のようなトラッキング誤
差信号が入力され、フィルタの時定数が大きいとコンデ
ンサ8の両端の電圧の放電が遅くなり、第5図(b)の
ような出力が得られる。この場合、ランダムアクセス信
号がオフにされ、トラッキングがオンにされた時にリニ
アモータに電位差Vd1が加わり、リニアモータが移動し
ながらトラッキングループをオンしようとするためトラ
ッキングの引き込みが悪くなるという課題があった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、簡易な構
成で安定にトラッキングの引き込みを実現するトラッキ
ング制御装置を提供することを目的としている。
課題を解決するための手段 本発明は、上記課題を解決するため、トラッキング誤
差信号をリニアモータ等の移動手段に印加するフィルタ
の出力を、高速検索時あるいはトラックジャンプ時たと
えばランダムアクセス信号のオン時またはトラッキング
ループのオフ時等の期間に基準電位に保持するよう切換
えるようにしたものである。
作用 本発明は、上記した構成により、トラッキング引き込
み時の移動手段制御用のフィルタの時定数に使用される
コンデンサに残留する電位を軽減することにより、移動
手段のトラッキングの引き込み時における異常な動きを
軽減し、トラッキングの引き込みを安定にすることがで
きる。
実施例 第1図(a)は本発明のトラッキング制御装置におけ
るトラッキング誤差信号をリニアモータに印加するフィ
ルタ部分の一実施例である。第1図(a)におけるフィ
ルタ部分は、トラッキングループをオン/オフするため
のスイッチ10と、抵抗11、コンデンサ12で構成されたロ
ーパスフィルタと、トラッキングループオフまたはラン
ダムアクセス信号オンの指令でオンするスイッチ13とに
よって構成されている。
このように構成されたトラッキング制御装置の動作に
ついて説明する。
なお、ここではスイッチ13はランダムアクセス信号で
作動するものとする。
まず、通常状態ではスイッチ10は閉じられ、トラッキ
ングループはオンであり、スイッチ13は開かれている。
この時、信号14は第1図(b)のようになり、信号15
は第1図(c)のようになる。次に、リニアモータの移
動のためにトラッキングループスイッチ10をオフにし
て、ランダムアクセス信号オンの指令によりスイッチ13
をオンにする。この時コンデンサ12に充電された電荷は
スイッチ13によって放電される。
その後、リニアモータの移動を終え、トラッキングル
ープスイッチ10を閉じ、ランダムアクセス信号オフの指
令により、通常状態に戻る。第2図はこれらの状態を示
したタイムチャートである。
従来例の第5図(b)のVd1に対応する電位は第2図
ではゼロになり、トラッキングループオン時のリニアモ
ータの動きは無く、安定にトラッキングを引き込む。
このように、本装置では、トラッキング誤差信号を移
動手段に印加するフィルタの出力をトラッキングループ
オフ時またはランダムアクセス信号オン時に基準電位に
保持し、上記誤差信号のフィルタの時定数による影響を
改善し安定なトラッキングの引き込みを提供することを
特徴としたもので、前記のフィルタ5等の方式は前記方
式に限定されない。
さらに、本構成のトラッキング制御装置は光ディスク
に限定されるものでなく、光方式以外のビデオディスク
や光カード等、ピックアップと送りモータ等で二段のト
ラック追従ループを構成したり、ピックアップのみでも
大ストロークと小ストロークの2つの機能を別の回路で
行うトラック追従制御装置にも適用されるものである。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、きわめて簡易な回路
構成で、安定にトラッキングを引き込ませることがで
き、実用的にきわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるトラッキング制御装
置の回路図および通常動作時のフィルタの入出力信号を
示す波形図、第2図はそのトラッキング誤差信号をリニ
アモータに印加するフィルタの入出力信号およびタイム
チャートを示す波形図、第3図は従来例の一般的なトラ
ック追従制御装置を示すブロック図、第4図は従来例の
トラッキング誤差信号をリニアモータに印加するフィル
タの一実施例を示す回路図、第5図は第4図におけるフ
ィルタの入出力信号およびタイムチャートを示す波形図
である。 1……位相補償回路、2……スイッチ、3……ドライブ
回路、4……トラッキングレンズ駆動回路、5……フィ
ルタ、6……スイッチ、7……リニアモータ、8……ス
イッチ、9……スイッチ、10……スイッチ、11……抵
抗、12……コンデンサ、13……スイッチ。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスクからの反射光より信号を検出する
    光ピックアップと、前記光ピックアップで検出された検
    出信号よりトラッキング誤差信号を検出する検出回路
    と、前記トラッキング誤差信号を通すフィルタと、前記
    光ピックアップを前記ディスクの半径方向に移動させる
    移動手段とを有し、前記フィルタに通したトラッキング
    誤差信号を前記移動手段に印加してトラック追従動作を
    行わせるトラック追従ループを構成するとともに、前記
    ディスクの半径方向の任意の2点間で前記光ピックアッ
    プを移動させる時に上記フィルタを前記トラッキング誤
    差信号から切り離すとともに前記フィルタの出力を基準
    電位に接続し、基準電位に保持する電位切り換え回路を
    備えたことを特徴とするトラッキング制御装置。
  2. 【請求項2】電位切り換え回路を、光ピックアップのト
    ラッキングレンズ駆動装置を制御するトラッキングルー
    プをオフにした時に接続動作を行うようにしたことを特
    徴とする請求項1記載のトラッキング制御装置。
  3. 【請求項3】電位切り換え回路を、光ピックアップを高
    速にディスクの半径方向に移動させることを指令するラ
    ンダムアクセス信号がオンされた時に接続動作を行うよ
    うにしたことを特徴とする請求項1または2記載のトラ
    ッキング制御装置。
JP63080867A 1988-03-31 1988-03-31 トラッキング制御装置 Expired - Fee Related JP2671363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63080867A JP2671363B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 トラッキング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63080867A JP2671363B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 トラッキング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01253832A JPH01253832A (ja) 1989-10-11
JP2671363B2 true JP2671363B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=13730294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63080867A Expired - Fee Related JP2671363B2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 トラッキング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2671363B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2519524Y2 (ja) * 1989-10-30 1996-12-04 ミツミ電機株式会社 電圧制御発振ループ・フィルタ回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159643U (ja) * 1982-04-20 1983-10-24 パイオニア株式会社 情報再生装置
JPS58196661A (ja) * 1982-05-10 1983-11-16 Sony Corp 光学式再生装置
JPS6057544A (ja) * 1983-09-07 1985-04-03 Hitachi Ltd 光学式記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01253832A (ja) 1989-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613963A (en) Tracking-servo device
US5060215A (en) Method and apparatus for leading-in focus servo by moving the objective lens toward the recording surface at two different speeds
JP2671363B2 (ja) トラッキング制御装置
JPS6325411B2 (ja)
KR930003191B1 (ko) 콤팩트 디스크 플레이어의 트래킹 안정장치
JPH02105336A (ja) トラッキングサーボの方法
US5818184A (en) Sled motor sliding prevention circuit
EP0296338A2 (en) Optical disc system
JPS6083227A (ja) 光学式デイスク再生装置のフイ−ド制御装置
JP3271247B2 (ja) 光デイスク再生装置
JPH0521699Y2 (ja)
JPS63117329A (ja) トラツキング制御装置
JP2549110B2 (ja) トラツクジヤンプ回路
JPS6387621A (ja) トラツキング制御装置
JPS6353728A (ja) 光デイスク装置のトラツクジヤンプ回路
JPS6214910B2 (ja)
JPH0240575Y2 (ja)
KR960009387Y1 (ko) 콤팩트 디스크 플레이어의 트래킹 서어보시 피이드 모터의 폭주방지회로
JPH02232822A (ja) トラッキングサーボ装置
JPS62277633A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH0512681A (ja) フオーカスサーボ装置
JPS6180626A (ja) デイスク再生装置のフオ−カス制御回路
JPS62208435A (ja) 光学デイスク装置
JPS61168133A (ja) 光学式デイスク再生装置におけるトラツクジヤンプ方法
JPH0421933B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees