JPS6353728A - 光デイスク装置のトラツクジヤンプ回路 - Google Patents

光デイスク装置のトラツクジヤンプ回路

Info

Publication number
JPS6353728A
JPS6353728A JP19768986A JP19768986A JPS6353728A JP S6353728 A JPS6353728 A JP S6353728A JP 19768986 A JP19768986 A JP 19768986A JP 19768986 A JP19768986 A JP 19768986A JP S6353728 A JPS6353728 A JP S6353728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
mode
track
current
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19768986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Ozawa
靖之 小沢
Masaharu Moritsugu
森次 政春
Yoshibumi Mizoshita
義文 溝下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19768986A priority Critical patent/JPS6353728A/ja
Publication of JPS6353728A publication Critical patent/JPS6353728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、光ディスク装置のトラックジャンプ回路にお
いて、目標トラック到達後のオーバシュート量を低減す
るため、移動中の電流積分値からフィードバック制御回
路の制御初期値を最適に設定し、トラックジャンプ動作
の安定化を図ったものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光ディスク装置のランダムアクセス機構のう
ちの一つであるトラックジャンプ回路に関する。
光ディスク装置には一本の情報トラックに光スポットを
追従せしめるトラック追従モードの他に、現在追従して
いる情報トラックから他の情報トラックに高速で移動さ
せる移動モードがある。
この移動モードのうち比較的少数のトラックを高速で移
動するためにトランクジャンプ回路が用いられているが
、目標トラックへの突入速度を十分遅くできず、安定な
追従モードへの移行手段の開発が望まれている。
〔従来の技術〕
第3図は従来のトラックジャンプ回路のブロック図を示
す。図において、1は光ディスク、2は光ディスク1の
半径方向に移動する光学ヘッド、3は光学ヘッド2に内
蔵されたトラックアクチュエータであって光スポットを
狭い範囲ではあるが高速に光ディスク上を移動できる機
能を有する。
4は光学ヘッドに内蔵され目標トラックからのずれ量を
検出するトラッキングエラー信号検出回路を示す。
5はフィードバック制御回路であって、トラッキングエ
ラー信号検出回路4の出力が零となるように位相補償回
路6とスイッチS2および増幅器7とを介してトラック
アクチュエータ3にフィードバックする閉ループ機構で
構成される。
8は加減速パルス発生回路であって、スイッチS、およ
び増幅器7を介してトラックアクチュエータ3を微小駆
動し、移動トラック数の少ない範囲で高速移動させる。
これをトラックジャンプという、なお、移動トラック数
が多い場合は、光学ヘッド2の全体を図示しない駆動装
置によって移動させている。この移動トラック数の多い
場合の移動制御については本発明の範囲外となるので言
及しない。
トラックジャンプを行う場合は追従モードのフィードバ
ックループをOFF (スイッチS2を0FF)とし、
加減速パルス発生回路8の出力をスイッチS1をONと
し、増幅器7を介してトラックアクチュエータ3に駆動
電流を流し、これによりジャンプ移動させている。
この加減速パルス発生回路8の構成自体は本発明の範囲
外なので詳述はさけるが、全くオーブンにあらかじめ決
められた時間関数として発生させるか、もしくは移動す
るトラック数に応じて発生させる(例えば移動トランク
数の中央で加速から減速に変える)程度である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
加減速パルス発生回路8は、本来移動速度を検出して速
度のフィードバック制御を行うことが望ましいが、速度
の検出が困難である。そのために目標トラックに高速で
突入するので大きなオーバシュートを発生し、整定まで
に時間がかかるだけでな(最悪の場合、目標トラックに
引き込みができず、暴走する欠点がある。
第4図は従来のトラッキングエラー信号の波形図を示す
0図において、fan、 (b)図共に縦軸にはトラッ
キングエラー量、横軸には時間をとっている。
(81図は移動モードの波形で矢印の各ゼロクロス点は
相隣接するトラックの中央位置通過時点を示す。
(b)図は2トラツクジヤンプの場合のオーバシュート
状態を示し、矢印のゼロクロス点が追従すべき目標トラ
ック通過時点を示している。理想的には破線で示すよう
な追従特性が望まれるが現実には実線で示すようなオー
バシュート波形で収斂している。
このオーバシュートは、いわゆる減衰振動であり、この
振動のうち最も低い周波数成分を打ち消すように位相補
償回路6のコンデンサCの初期値(移動モードから追従
モードに切換わる瞬間のコンデンサCの端子間電圧)を
設定することは可能であり、このようにすると山)図の
破線で示すようにオーバシュートを小さくできる。ただ
し、この初期値の電圧eは理論上Kx、 Kvをそれぞ
れ定数、Xoを初期位置、vOを初期速度とすれば、e
 =Kx IXo+Kv−V。
となり、目標トラックの中央位置で移動モードから追従
モードに切換わるものとすればXo=0であるから、 6=KvlloI・・・◆・・・・・・・・・■となる
が前述のごとく初期速度vOの検出は困難という欠点が
ある。
本発明は上記従来の欠点に鑑みて創作されたもので、初
期速度Voの検出が可能となるトラックジャンプ回路の
提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光ディスク装置のトラックジャンプ回路は第1
図に示すように、従来のトラックアクチュエータ3と、
トラッキングエラー信号検出回路4および位相補償回路
6を含むフィードバック制御回路5ならびに加減速パル
ス発生回路8に加えて、アクチュエータ駆動電流を積分
する電流積分回路9によってトラックアクチュエータ3
の速度を検出し、これによりフィードバック制御回路5
に含まれる位相補償回路6に内蔵されるコンデンサCの
端子電圧の初期値を設定回路10によって設定するもの
である。
〔作用〕
トラックアクチュエータ3は通常ボイスコイル型リニア
モータが使用され、これは駆動電流に比例した力を発生
する。したがって理論上は駆動電流の積分値は速度に比
例する。しかしこれには重力などの駆動電流以外の原因
によって加わった外力の影響は含まれず、また電流積分
回路9は通常回路オフセットも積分してしまい、時間と
共に誤差が累積し、やがて飽和してしまう。
ところがトラックジャンプは数おの短い時間で完了する
ものであり、このような短時間内では上記のような外乱
を無視できる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
なお、構成、動作の説明を理解し易くするために全図を
通じて同一部分には同一符号を付してその重複説明を省
略する。
第2図は本発明実施例のブロック図を示す。図において
、9は電流積分回路、スイッチS3はアナログスイッチ
で追従モード中は閉じられており、積分回路としては動
作しない。移動モードに切換えられると同時にスイッチ
S、は開放され、トラックアクチュエータ3の駆動電流
の積分を開始し、積分した電流値すなわち速度を出力す
る。
この出力は時間と共に誤差が累積して飽和してしまうが
、移動モードは数肥で終了するので、その終了時では誤
差は小さい。この電流積分回路9の出力をアナログスイ
ッチれを介して位相補償回路6のコンデンサCに印加し
ておく、そして追従モードに移行と同時にアナログスイ
ッチSオは開放する。
すなわち、第1図の初期値設定回路10はアナログスイ
ッチS、およびSオにて構成され、これにより電流積分
回路9の出力に応じてトラック追従に移行する際のフィ
ードバック制御回路5の初期値を設定することができ、
オーバシュートの低周波数成分を除去することができる
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明の光ディスク装置のト
ラックジャンプ回路によれば、オーバシュートのない安
定なトランクジャンプが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成図、 第2図は本発明実施例のブロック図、 第3図は従来のトラックジャンプ回路のブロック図、 第4図は従来のトラッキングエラー信号の波形図を示す
。 図において、1はディスク、3はトラックアクチュエー
タ、5はフィードバック制御回路、8は加減速パルス発
生回路、9は電流積分回路をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディスク(1)上に集光した光スポットを該ディスク(
    1)の半径方向に移動せしめるトラックアクチュエータ
    (3)と、該トラックアクチュエータ(3)を微小移動
    し、前記光スポットを目標のトラック上に追従させるフ
    ィードバック制御回路(5)と、前記トラックアクチュ
    エータ(3)を所要のトラック間に微小移動させるため
    の加減速パルスを作る加減速パルス発生回路(8)とを
    具備してなる光ディスク装置において、 前記加減速パルス発生回路(8)の出力にて移動中の前
    記トラックアクチュエータ(3)の駆動電流を積分する
    電流積分回路(9)を設け、該電流積分回路(9)の出
    力に応じて前記トラック追従に移行する際の前記フィー
    ドバック制御回路(5)の初期値を設定するようにした
    こと特徴とする光ディスク装置のトラックジャンプ回路
JP19768986A 1986-08-22 1986-08-22 光デイスク装置のトラツクジヤンプ回路 Pending JPS6353728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19768986A JPS6353728A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 光デイスク装置のトラツクジヤンプ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19768986A JPS6353728A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 光デイスク装置のトラツクジヤンプ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6353728A true JPS6353728A (ja) 1988-03-08

Family

ID=16378714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19768986A Pending JPS6353728A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 光デイスク装置のトラツクジヤンプ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6353728A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008090877A1 (ja) * 2007-01-24 2010-05-20 小松精練株式会社 透湿性防水シート及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008090877A1 (ja) * 2007-01-24 2010-05-20 小松精練株式会社 透湿性防水シート及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817073A (en) Tracking servo system for an information recording disc player
GB2125187A (en) Tracking-servo device
JPS6353728A (ja) 光デイスク装置のトラツクジヤンプ回路
JPH02105336A (ja) トラッキングサーボの方法
JP2671363B2 (ja) トラッキング制御装置
JPH0378170A (ja) シーク制御装置
JP2735241B2 (ja) 光ディスクのシーク方法及び光ディスク装置
JP2549110B2 (ja) トラツクジヤンプ回路
JPH043373A (ja) 光学ヘッドのアクセス制御装置
JPH0755718Y2 (ja) 光ディスクのシーク装置
JPH0337876A (ja) 光ディスク装置のトラックサーボ引込み回路
JPS63181124A (ja) 光デイスク装置
JPH02154377A (ja) 磁気ディスク装置
JPS63217534A (ja) フオ−カス引込み回路
JP2652981B2 (ja) 光学式記録再生装置
JPS62293526A (ja) レンズ振れ防止装置
KR940007541Y1 (ko) 컴팩트 디스크 플레이어의 액츄에이터 진동 보상장치
JPH077524B2 (ja) 光デイスク偏心補正回路
JPH0721576A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH01137480A (ja) 磁気ヘッドの位置決め回路
JPH03105732A (ja) 光ディスク装置
JPH03254424A (ja) 光ディスク装置の制御方法
JPH0498622A (ja) 光学式情報記録再生装置のトラックサーボ装置
JP2002190120A (ja) フォーカス移動装置およびフォーカス移動方法
JPH0327784A (ja) 速度検出回路