JPH0323000B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323000B2
JPH0323000B2 JP20318581A JP20318581A JPH0323000B2 JP H0323000 B2 JPH0323000 B2 JP H0323000B2 JP 20318581 A JP20318581 A JP 20318581A JP 20318581 A JP20318581 A JP 20318581A JP H0323000 B2 JPH0323000 B2 JP H0323000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measure
display
memory
information
musical score
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20318581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58102990A (ja
Inventor
Eisaku Okamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP20318581A priority Critical patent/JPS58102990A/ja
Publication of JPS58102990A publication Critical patent/JPS58102990A/ja
Publication of JPH0323000B2 publication Critical patent/JPH0323000B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は楽譜を液晶表示器を用いて順次表示
する楽譜表示装置に関し、とくに楽器の操作パネ
ルなどに設置し、限られた小節数の楽譜を順次表
示する場合に好適なものである。
この発明は通常の楽譜と同等の楽譜表示が可能
で、表示された楽譜を見ながら演奏する場合に適
した楽譜表示ができる楽譜表示装置を提供するこ
とを目的とする。
この発明によれば、予め楽譜情報を記憶する楽
譜情報記憶手段と、複数小節表示可能な表示手段
と、該表示手段の小節表示位置に対応する複数の
記憶部からなる表示情報記憶手段と、楽譜情報を
転送する情報転送制御手段とを設け、前記情報転
送制御手段により楽譜表示開始時に前記楽譜情報
記憶手段から複数小節分の楽譜情報を小節別に予
め設定された該小節の小節表示位置に対応する記
憶部に転送し、その後楽曲の進行に従つて前記楽
譜情報記憶手段から所定小節分の楽譜情報をそれ
ぞれ予め設定された該小節の小節表示位置に対応
する記憶部に転送することにより、演奏すべき小
節を含む前後複数の小節を通常の楽譜と同じ位置
に表示するようにしている。
以下この発明を添付図面を参照して詳細に説明
する。
第1図はこの発明に係る楽譜表示装置を有する
電子楽器の一実施例を示すブロツク図である。鍵
盤1は押鍵に対応してその押下鍵を示す鍵情報お
よびこの鍵情報に対応する鍵の押下状態を示すキ
ーオン信号KONを発生する。なお、鍵情報は音
高を示す音高情報であり、キーオン信号KONは
鍵の押下時に2値レベルで“1”となる信号であ
る。
楽音形成回路2は鍵盤1から発生される前記音
高情報およびキーオン信号KONに基づき楽音信
号を形成し、この信号を増幅器3を介してスピー
カ4に加える。これにより、スピーカ4は鍵盤1
で押下された鍵に対応する音を発音する。
また、テンポ発振器5は設定されたテンポに対
応する周波数のテンポクロツクTCLを発生し、
このテンポクロツクTCLはテンポカウンタ6で
計数され、パターンメモリ7のためのアドレス信
号として出力される。また、テンポカウンタ6は
1小節を計数する毎に小節パルスmP1を出力す
る。
パターンメモリ7は各種リズムに対応してリズ
ムパターンを記憶したリードオンリイメモリから
構成され、リズム選択スイツチ(図示せず)によ
り選択されたリズムに対応して読み出すべきリズ
ムパターンを指定し、テンポカウンタ6から出力
されるアドレス信号に応じてリズムパターンに対
応するリズムパターン信号RPを読み出す。なお、
パターンメモリ7は後述するスタート信号ST
(“1”)がイネーブル端子ENに加えられている
ときのみ動作可能になる。
パターンメモリ7から読み出されたリズムパタ
ーン信号RPは、リズム音源回路8に加えられる。
リズム音源回路8は、リズムパターン信号RPに
応じて各種リズム楽器音を示すリズム音信号を発
生し、これを増幅器3を介してスピーカ4に加
え、リズム音として発音させる。
一方、楽譜表示は記録モード/再生モード切替
スイツチ9の操作状態に応じてその表示態様が選
択される。
まず、切替スイツチ9をオンにした後、スター
トスイツチ10をオンにした場合について説明す
る。この場合、切替スイツチ9から発生するモー
ド信号R/が“1”となるので記録モードとな
り、この信号R/(“1”)がそれぞれ演奏記録
メモリ15、記録モードデータ転送制御回路1
6、セレクタ17,18,19,20および第4
メモリ21、第3メモリ22、第2メモリ23、
第1メモリ24に加えられる。また、スタートス
イツチ10がオンされると、スタートスイツチ1
0からスタート信号ST(“1”)が出力され、この
スタート信号STの立ち上がり微分をとる微分回
路11からはスタートパルスΔSTが出力される。
なお、スタート信号STは前述した自動リズム演
奏のためのパターンメモリ7のイネーブル端子
ENに加えられ、スタートパルスΔSTは各回路の
初期状態の設定のために用いられる。
ここで、鍵盤1から音高情報およびキーオン信
号KONが発生されると、キーオン信号KONは符
長検出回路12に加えられる。符長検出回路12
は他の入力にテンポ発振器5からテンポクロツク
TCLが加えられており、キーオン時間に加わる
テンポクロツクTCLをカウントすることにより
音符の符長データを発生し、キーオフ時間に加わ
るテンポクロツクTCLをカウントすることによ
り休符の符長データを発生する。なお、この符長
検出回路12は符長データを発生するとともに、
音符書込パルス信号npを発生する。また、符長
検出回路12はカウント値に誤差を含む場合には
カウント値を補正し、補正したカウント値に対応
する符長データを発生するように構成されてい
る。すなわち、四分音符に対応する正規のカウン
ト値が例えば32であるとき、実際のカウント値
が30あるいは34のように正規のカウント値と
一致しない場合でも正規のカウント値に対応する
符長データが出力されるようになつている。
符長検出回路12から発生される符長データは
音符休符コード変換回路13および小節終了検出
回路14に加えられる。音符休符コード変換回路
13は入力する符長データに基づき所定の音符お
よび休符を示す音符休符コードを出力し、この音
符休符コードを鍵盤1から発生される音高情報と
ともに演奏記録メモリ15およびセレクタ17の
A入力に加える。また、小節終了検出回路14は
累算器を有し、入力する符長データを音符書込パ
ルス信号npの発生に基づき順次累算し、小節長
設定器(図示せず)によつて予め設定された小節
長値に達したとき小節パルスmp2を発生し、この
パルスmp2を演奏記録メモリ15および記録モー
ドデータ転送制御回路16に加える。
演奏記録メモリ15はモード信号R/
(“1”)およびスタートパルスΔSTによつて所定
のアドレスから音高情報、音符休符コードおよび
小節パルスからなる楽符データを記録する記録モ
ードになつており、符長検出回路12から符長検
出時に出力される音符書込パルス信号npが加わ
る毎に変換回路13からの音符休符コードおよび
鍵盤1からの音高情報を読み込み、さらに小節終
了検出回路14から小節パルスmp2が出力される
と、そのパルスを小節情報として読み込む。
また、セレクタ17はA入力セレクト端子SA
にモード信号R/(“1”)が加えられているた
め、A入力に加わる音符休符コードおよび音高情
報を選択し、これを第4メモリ21に導く。第4
メモリ21は前記演奏記録メモリ15と同様に音
符書込パルス信号npが加わる毎に入力する音符
休符コードおよび音高情報を読み込む。
記録モードデータ転送制御回路16は、表示記
憶手段を構成する第4メモリ21、第3メモリ2
2、第2メモリ23および第1メモリ24相互間
でのデータ転送を制御するもので、小節パルス
mp2を入力すると順次信号RT1,RT2,RT
3,RT4を発生する。第1メモリ24は信号
RT1によつてクリアされ信号RT2によつて第
2メモリ23の情報を読み込み、第2メモリ23
は信号RT2によつてクリアされ信号RT3によ
つて第3メモリ22の情報を読み込み、第3メモ
リ22は信号RT3によつてクリアされ信号RT
4によつて第4メモリ21の情報を読み込み、第
4メモリ21は信号RT4によつてクリアされ
る。第4メモリ21には前述したように音符書込
パルス信号npが加わる毎にセレクタ17を介し
て供給される音符休符コードおよび音高情報が読
み込まれる。なお、第4メモリ21、第3メモリ
22、第2メモリ23および第1メモリ24はス
タートパルスΔSTによつて予めクリアされてい
る。また、セレクタ18,19,20はセレクタ
17と同様にモード信号R/(“1”)がA入力
セレクト端子SAに加えられているためA入力を
選択するようになつている。
表示制御回路25はそれぞれ第4メモリ21、
第3メモリ22、第2メモリ23および第1メモ
リ24に記憶されている音符休符コードおよび音
高情報を読み出し、読み出された音符休符コード
に基づき所定の音符および休符に対応するドツト
情報を出力するとともに、音符に対応するドツト
情報に対しては同時に読み出される音高情報に基
づき五線譜上の位置制御を行ない、このドツト情
報を含む制御信号を表示器26に出力する。表示
器26はその表示面に予め五線、ト音記号および
小節線、終止線等の縦線が印刷されており、前記
制御信号に基づいて楽譜を液晶表示する。なお、
縦線により区分された小節(1)、小節(2)、小節(3)、
小節(4)はそれぞれ第1メモリ24、第2メモリ2
3、第3メモリ22、第4メモリ21に記憶され
ている情報に対応する音符および休符を表示す
る。
第2図はこの記録モードのとき表示器26に表
示される楽譜表示の態様を示すもので、図からも
明らかなように小節(4)では鍵盤演奏音に対応する
音符が鍵盤演奏に応じて順次表示され、他の小節
では1小節終了毎に右隣りの小節に表示されてい
る音符が移行し表示される。
ここで、スタートスイツチ10をオフにする
と、スタート信号STが“0”となる。これによ
り、パターンメモリ7が不動作になるため、自動
リズム演奏は停止されるが、上述の鍵盤演奏した
楽曲に対応する楽譜の記録およびその表示は継続
して行なわれる。
次に、切替スイツチ9をオフにした後、スター
トスイツチ10をオンにした場合について説明す
る。この場合、切替スイツチ9から発生するモー
ド信号R/が“0”となるので再生モードとな
り、この信号R/(“0”)がそれぞれ演奏記録
メモリ15、セレクタ17,18,19,20、
第4メモリ21、第3メモリ22、第2メモリ2
3、第1メモリ24および再生モードデータ転送
制御回路27に加えられる。すなわち、演奏記録
メモリ15はモード信号R/(“0”)によつて
既に記録した音符休符データ、音高情報、小節情
報からなる楽譜データを読み出す状態になり、セ
レクタ17,18,19,20はモード信号R/
P(“0”)がA入力セレクト端子SAに加わるこ
とによつてそれぞれB入力を選択するようにな
り、再生モードデータ転送制御回路27はモード
信号R/(“0”)の入力によつて動作可能にな
る。
この状態でスタートスイツチがオンされると、
スタートスイツチ10からスタート信号ST
(“1”)がパターンメモリ7のイネーブル端子
ENに加えられ、微分回路11からスタートパル
スΔSTが演奏記録メモリ15、第4メモリ21、
第3メモリ22、第2メモリ23、第1メモリ2
4、テンポカウンタ6および小節カウンタ28に
加えられる。
演奏記録メモリ15はスタートパルスΔSTの
入力にともなつて楽譜の最初から2小節分の楽譜
データを再生モードデータ転送制御回路27に出
力するとともに、各セレクタ17〜20のB入力
を介して第4メモリ21、第3メモリ22、第2
メモリ23、第1メモリ24に並列に出力する。
また、テンポカウンタ6および小節カウンタ28
はスタートパルスΔSTがリセツト端子Rに加わ
るとカウント値を0にリセツトする。
再生モードデータ転送制御回路27は演奏記録
メモリ15と第4メモリ21、第3メモリ22、
第2メモリ23、第1メモリ24の各メモリ間で
のデータ転送を制御するもので、小節カウンタ2
8から加わるカウント値に基づいて読出指令信号
ROを演奏記録メモリ15に出力するとともに、
演奏記録メモリ15から加わる楽譜データに基づ
いてこの楽譜データを第4メモリ21、第3メモ
リ22、第2メモリ23、第1メモリ24のいず
れのメモリに転送すべきかを示す信号PT1,PT
2,PT3,PT4を出力する。なお、この再生モ
ードデータ転送制御回路27は再生モード開始と
ともに信号PT1を出力し、その後演奏記録メモ
リ15から加わる楽譜データのうちから小節情報
を検出する毎に出力信号を、 PT1→PT2→PT3→PT4→PT1→… に示すように順次出力する。また、信号PT1,
PT2,PT3,PT4はそれぞれ第1メモリ24、
第2メモリ23、第3メモリ22および第4メモ
リ21に加えられ、各メモリは再生モード状態に
おいては上記信号を入力したときのみ入力する楽
譜データを読み込むことができる。
したがつて、再生モード開始時にスタートパル
スΔSTによつて演奏記録メモリ15から小節分
の楽譜データが出力されると、この楽譜データの
うち最初の1小節に対応する楽譜データは第1メ
モリに、次の1小節に対応する楽譜データは第2
メモリに読み込まれる。
一方、テンポカウンタ6はスタートパルス
ΔSTによつてリセツトされた後、1小節分のテ
ンポクロツクTCLを計数する毎に小節パルスmp1
を小節カウンタ28に出力する。小節カウンタ2
8は小節パルスmp1を計数し、この計数値を再生
モードデータ転送制御回路27に出力する。再生
モードデータ転送制御回路27は小節カウンタ2
8から奇数の計数値を入力する毎に読出指令信号
ROを演奏記録メモリ15に出力し、演奏記録メ
モリ15は読出指令信号ROを入力する毎に2小
節分の楽譜データを読み出す。
したがつて、演奏記録メモリ15はスタートパ
ルスΔSTによつて第1、第2小節の楽譜データ
を読み出し、その後楽曲の演奏が1小節終了後に
第3、第4小節、3小節終了後に第5、第6の小
節、5小節終了後に第7、第8小節の楽譜データ
を読み出す。また、これらの楽譜データは再生モ
ードデータ転送制御回路27の出力信号PT1,
PT2,PT3,PT4によつて、第1、第2小節
の楽譜データはそれぞれ第1メモリ24および第
2メモリ23に、第3、第4小節の楽譜データは
それぞれ第3メモリ22および第4メモリ21
に、第5、第6小節の楽譜データはそれぞれ第1
メモリ24および第2メモリ23に、第7、第8
小節の楽譜データはそれぞれ第3メモリ22およ
び第4メモリ21に読み込まれる。
第3図はこの再生モードのとき表示器24に表
示される楽譜表示の態様を示すものである。な
お、縦線により区分された所定位置の小節(1)〜小
節(4)に記入された数字は演奏すべき楽曲の小節番
号を示すもので、各小節における音符等の表示は
省略した。図からも明らかなように、小節(1)には
小節番号が(4n−3)の楽譜が表示され、同様
に小節(2)、小節(3)および小節(4)にはそれぞれ小節
番号が(4n−2)、(4n−1)および4nの楽譜が
表示される。ただし、nは自然数である。
第4図は再生モードにおける他の楽譜表示の態
様を示すものである。すなわち、楽譜表示のスタ
ート時に小節(1)、小節(2)、小節(3)に演奏すべき楽
曲の第1、第2、第3小節の楽譜を表示し、その
後楽曲の演奏が1小節終了毎に1小節分の新たな
楽譜を対応する小節位置に順次表示する。
これにより表示器26には演奏すべき小節を含
む複数の小節が常に表示される。
なお、演奏記録メモリ15に楽譜データを記録
させる手段としては前記記録モードにおける鍵盤
演奏に限らず、外部記録装置29を用いるように
してもよい。また、表示器に表示される小節数は
この実施例に限定される適宜設定することがで
き、また再生モードにおける楽譜表示の態様もこ
の実施例に限定されない。さらに、表示器に表示
される五線、ト音記号および縦線は予め印刷され
たものに限らず、電源の投入とともに液晶表示さ
れるものでもよい。また、楽譜表示は液晶表示に
限らず、発光ダイオード・電界発光・CRTデイ
スプレイ等の種々の表示が可能である。
以上説明したようにこの発明によれば、演奏す
べき小節を含む前後複数の小節を常に表示するこ
とができ、またその小節を通常の楽譜と同じよう
に固定位置に表示することができる。換言すれ
ば、表示器に表示された楽譜を見ながら演奏する
際に演奏小節を含む前後の小節を見ることがで
き、また演奏小節は常に静止状態であるため読譜
しやすいという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る楽譜表示装置を有する
電子楽器の一実施例を示すブロツク図、第2図は
記録モード時に表示される楽譜の表示態様を示す
楽譜、第3図は再生モード時に表示される楽譜の
一表示態様を示す楽譜、第4図は再生モード時に
表示される楽譜の他の表示態様を示す楽譜であ
る。 1……鍵盤、2……楽音形成回路、4……スピ
ーカ、5……テンポ発振器、6……テンポカウン
タ、7……パターンメモリ、8……リズム音源回
路、9……記録モード/再生モード切替スイツ
チ、10……スタートスイツチ、12……符長検
出力回路、13……音符休符コード変換回路、1
4……小節終了検出回路、15……演奏記録メモ
リ、16……記録モードデータ転送制御回路、1
7,18,19,20……セレクタ、21……第
4メモリ、22……第3メモリ、23……第2メ
モリ、24……第1メモリ、25……表示制御回
路、26……表示器、27……再生モードデータ
転送制御回路、28……小節カウンタ、29……
外部記録装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 音高を示す音高情報および符長を示す符長情
    報を記憶する楽譜情報記憶手段と、複数小節表示
    可能な表示手段と、該表示手段の小節表示位置に
    対応する複数の記憶部からなる表示情報記憶手段
    と、前記楽譜情報記憶手段から表示情報記憶手段
    に楽譜情報を転送する情報転送制御手段とを具
    え、前記情報転送制御手段は楽譜表示開始時に前
    記楽譜情報記憶手段から複数小節分の楽譜情報を
    小節別に予め設定された該小節の小節表示位置に
    対応する記憶部に転送し、その後楽曲の行進に従
    つて前記楽譜情報記憶手段から所定小節分の楽譜
    情報をそれぞれ予め設定された該小節の小節表示
    位置に対応する記憶部に転送する楽譜表示装置。 2 前記表示情報記憶手段は第1から第4の記憶
    部からなり、第1から第4の記憶部はそれぞれ
    (4n−3)小節、(4n−2)小節、(4n−1)小節
    および4n小節(nは自然数)の小節表示位置に
    対応する特許請求の範囲第1項記載の楽譜表示装
    置。 3 前記表示情報記憶手段は第1から第4の記憶
    部からなり、前記情報転送制御手段は楽譜表示開
    始時に前記楽譜情報記憶手段から2小節分の楽譜
    情報を小節別にそれぞれ第1、第2の記憶部に転
    送し、その後奇数小節終了毎に前記楽譜情報記憶
    手段から2小節分の楽譜情報をそれぞれ予め設定
    された該小節の小節表示位置に対応する記憶部に
    転送する特許請求の範囲第1項記載の楽譜表示装
    置。 4 前記表示情報記憶手段は第1から第4の記憶
    部からなり、前記情報転送制御手段は楽譜表示開
    始時に前記楽譜情報記憶手段から3小節分の楽譜
    情報を小節別にそれぞれ第1から第2の記憶部に
    転送し、その後小節終了毎に前記楽譜情報記憶手
    段から1小節分の楽譜情報をそれぞれ予め設定さ
    れた該小節の小節表示位置に対応する記憶部に転
    送する特許請求の範囲第1項記載の楽譜表示装
    置。
JP20318581A 1981-12-16 1981-12-16 楽譜表示装置 Granted JPS58102990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20318581A JPS58102990A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 楽譜表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20318581A JPS58102990A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 楽譜表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58102990A JPS58102990A (ja) 1983-06-18
JPH0323000B2 true JPH0323000B2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=16469861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20318581A Granted JPS58102990A (ja) 1981-12-16 1981-12-16 楽譜表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58102990A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564792B2 (ja) * 1985-07-22 1996-12-18 カシオ計算機株式会社 音楽装置
JP2564793B2 (ja) * 1985-08-31 1996-12-18 カシオ計算機株式会社 音楽装置
JPS6254292A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 カシオ計算機株式会社 音楽装置
JPS6349784A (ja) * 1986-08-19 1988-03-02 パイオニア株式会社 楽譜表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58102990A (ja) 1983-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH045995B2 (ja)
JPS6228472B2 (ja)
JPH022152B2 (ja)
JPH0323000B2 (ja)
JPH0257319B2 (ja)
JPS648354B2 (ja)
JPH0350279B2 (ja)
JPH034916B2 (ja)
JPH0343638B2 (ja)
JPS6356559B2 (ja)
JP3755385B2 (ja) 音源装置および音源装置において読み取り可能な記録媒体
JPS61212898A (ja) 自動演奏装置
JPS6344228B2 (ja)
JP2536460B2 (ja) 楽音発生方法および装置
JP2570068B2 (ja) 自動演奏装置
JP2576728B2 (ja) 自動演奏装置
JP2572317B2 (ja) 自動演奏装置
JPS647679B2 (ja)
JPH0410638Y2 (ja)
JPS59195690A (ja) 電子楽器
JPS6313197B2 (ja)
JPS60188994A (ja) 歌詞表示装置
JPS5828787A (ja) 楽音発生装置
JPH0343637B2 (ja)
JPH0258636B2 (ja)