JPS6254292A - 音楽装置 - Google Patents

音楽装置

Info

Publication number
JPS6254292A
JPS6254292A JP60193167A JP19316785A JPS6254292A JP S6254292 A JPS6254292 A JP S6254292A JP 60193167 A JP60193167 A JP 60193167A JP 19316785 A JP19316785 A JP 19316785A JP S6254292 A JPS6254292 A JP S6254292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
data
image processing
circuit
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60193167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549120B2 (ja
Inventor
嘉行 村田
啓 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60193167A priority Critical patent/JPS6254292A/ja
Publication of JPS6254292A publication Critical patent/JPS6254292A/ja
Publication of JPH0549120B2 publication Critical patent/JPH0549120B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は表示装置付電子楽器に関するものである。
[従来技術] 従来、電子楽器では、一般に、楽譜台のトに楽譜を載せ
てそれを1″1で追いながら曲の流れを追い、マニュア
ル演奏を行うのが通例である。
[従来技術とその問題点1 しかしながら、このようなものでは、楽譜の内容を確認
するには、演奏内容を示す楽譜を用意して、順次ページ
をめくっていかなくてはならなかった。
[発明の目的1 そこで本発明の目的は練習演奏すべき楽譜を表示すると
ともに、それを曲の進行にあわせて切換えてゆくことの
できる電f楽器を提供することにある。
[発明の要点] この目的を達成するため、本発明は電子−楽器のメモリ
内にマニュアル演奏する曲のコード情報を記憶させてお
き、このコード情報に基づいて楽譜の表示を行い、当該
コード情報と鍵盤入力との一致比較して、マニュアル演
奏の進行にあわせて楽譜を順次切換え表示するようにし
たことを要点とするものである。
[実施例の構成1 以下本発明の一実施例につき、図面を参照して詳述する
〈全体外観構成〉 第1図は電子楽器の全体外観を示すもので、本体部lの
前側にはキーボード2が設けられ、このキーボード2の
奥には左右一対の放a部3.3が設けられている。上記
本体部1のキーボード2には蓋4が回動自在に設けられ
ており、閉じた詩には第2図に示すようにキーボード2
を覆い、開いた時には第1図に示すようにキーボード2
に対して起X′/′できるようになっている。この蓋4
の裏面には表示部5が設けられ、44を起\γさせた時
には操作者の1F面に位置するようになっており、この
表示部5はドツトマトリックス表示方式のカラー液晶表
示装置からなり、第16図〜第20図に示すように楽譜
がカラー表示される。上記キーボード2の右隣には、パ
ワースイッチ6のほか、曲指定モードスイッチ8が設け
られている。曲指定モードスイッチ8はキーボード2の
白鍵の第1鍵から第1O鍵で10の曲[1を指定するモ
ードに切り換えるスイッチである。
また、上記右の放if部3の左隣には、後述するフロッ
ピーディスク9挿入川の挿入111Oが設けられている
。このフロッピーディスク9の各トラック11・・・・
・・には、第16図〜第20図の各−に段に示すような
コード情報が一画面ずつ記録されている。
〈全体回路構成〉 上記曲指定モードスイッチ8の操作後、上記キーボード
2からの曲指定データ信号が第4図に示す画像処理用C
PU12にq=えられると、画像処理用CPU12から
サーボ回路部13に制御信号が与えられて、サーボモー
タ14が駆動され、]−記フロッピーディスク9が回転
されるとともに、磁気ヘッド15がフロッピーディスク
9の径方向にスライドされて、フロッピーディスク9よ
り該5曲のトラックllの読み出しが行われる。
このフロッピーディスク9のトラック11より磁気ヘッ
ド15を介して読み出された一画面分のコード情報は、
再生処理回路部16で再生され、画像処理用CPU12
によって画像処理回路17にグーえられる。この画像処
理回路17では、グーえられるコード情報から第7図〜
第14図に示す音符や休符等の表示パターンを第16図
〜第20図下段の楽譜パターンに配列した楽譜映像デー
タが作成され、この楽譜映像データは、R(赤)、G(
緑)、B(青)各データ信号ごとにR駆動回路18、G
駆動回路19、B駆動回路20を通じてに記表示部5の
各画素に順次+7−えられ表示される。この表示部5の
表示画素の指定は画像処理用CPU12によって駆動S
れる走査電極駆動回路21からの操作信号に応じて行わ
れる。
またフロッピーディスク9のトラック11より磁気へラ
ド15を介して読み出されたコード情報は、再生処理回
路部16を介して音高を示すキーコードとその音の放音
時間を示す音長データ(コード(和音)データも含む)
とが取り出され、一画面キーコード・音長メモリ部22
に記憶保持される。この−画面キーコード・音長メモリ
部22内のキーコードに応じた音高データ、コードデー
タは一致検出回路23へ送出される。
またキーボード2の操作信号−は楽rf発生処理用CP
U24を介してその操作キーコードが楽音発生回路25
にケ、えられるとともに、1―記一致検出回路23に!
jえられ、l−述の一画面キーコード・ff従長メモ1
22からの音高データ、コードデータとの−・致検出が
行われる(必要ならば音長デー夕の一致検出も行ってよ
い)。両データが−・致すると一致信号が発fq指令信
号として楽音発生回路25にかえられて、既に楽音発生
処理用CPU24よりtえられていた操作キーコードに
応じた楽音信号が生成されてアンプ26を介してスピー
カ27より放音されるほか、この−負信号はアドレス指
定回路28にも榮えられて、 ・画面キーコード・音長
メモリ部22に対する読出アドレスが1つ歩進されて、
次の音高データ、コードデータ等が一致検出回路23に
与えられる。この一画面キーコード・音長メモリ部22
へのデータの書き込み読み出しは画像処理用CPU12
からの読み出し/書き込み信号R/Wに基づいて行われ
る。
」−記フロッピーディスク9より読み出されるコード情
報には、一画面分の情報μごとの区切りを示すエンドコ
ードと、曲の最後を示すファイナルコードも含まれてお
り、1;記−・画面キーコード・音長メモリ部22より
この両コードのいずれかが読み出されると、エンド/フ
ァイナルコード検出部29でそのことが検出され、エン
ドコードが検出された蒔は画面変更指示信号がL記画像
処理用CPU12に出力され、ファイナルコードが検出
された蒔はイニシャライズ信号が画像処理用CP U 
l 2に出力される。画面変更指示信号が画像処理用C
PU12に1jえられると、この画像処理11]CPU
12からサーボ回路部13に次のトラック11のコード
情報読み出しのための制御信号がlj−えられるととも
に、アドレス指定回路28にアドレスリセットのための
制御上1)がり、えられ、表示部5に次の画面が表示さ
れる。また、イニシャライズ信号が画像処理用CPU1
2に午えられると、この画像処理用CP U l 2か
らサーボ回路部22及び楽音発生処理用CPU13に駆
動停止トのだめの制御信号かり−えられる。
く画像処理回路17〉 上記画像処理回路17の其体的回路は第5図に示すよう
に構成され、に記画像処理用CPTJ12からのコード
情報のうち音長、休符、特殊記号のコード情報が選択回
路31で選択されてキャラクタROM32に与えられ、
音符、休符等の映像データがR(赤)、G(緑)、B(
青)の各色について読みだされる。このR,G、Hの映
像データは、夫々Rゲート33、Gゲート34、Bゲー
ト35を介し優先回路39を通じ、さらに夫々ゲート4
0.41.42を介して8画面メモリ36.0画面メモ
リ37,6画面メモリ38に書き込まれゲー)51.5
2.53を介して上記R駆動回路18、G駆動回路19
、B駆動回路20に出力されるか、又は夫々ゲート48
.49.50を介してR画面メモリ45.6画面メモリ
46.8画面メモリ47に書き込まれゲート54.55
.56を介して!−記R駆動回路18、G駆動回路19
、B駆動回路20に出力される。このように、画面メモ
リを2組設けているのは、一方の画面メモリより一画面
のデータ読み出し中は、他方の画面メモリにフロッピー
ディスク9からの一画面分のデータを書き込んで、表示
画面切り換え時に直ちに次の画面を表示し、画面切り換
えを寸断なく行うためである。
また1画像処理用CPU12からのコード情報のうち音
高のコード情報はシフ]・/反転読出回路43にtlえ
られ、−上記キャラクタROM32より読み出される音
符の映像データの表示位置を音高に沿って1−ドにシフ
トしたり、I、ド反転したりするように読出アドレスの
制御がなされる。−I−記Rゲート33、Gゲート34
、Bゲート35は音符等の色彩に応じたコントロール信
号gtt 、 gc、gBによってゲート開閉の調節が
行われる。
さらに、画像処理用CPU12からのコード情報のうち
小節線、終II−線のコード情報はf「線パターンジェ
ネレータ44にり〜、えられ、五線の映像信号が発生さ
れてに記優先回路39にゲえられる。優先回路39では
、tc線の表示地点とキャラクタROM32からの11
符、休符等の表示地点が重なる場合、音符、休符等の表
示地点の方を表示映像信号として優先して出力する処理
がなされる。このようにして、五線と音符等の記号との
色彩を異ならせた表示状態をとるようにすることができ
る。
−上記キャラクタROM32やL1線パターンジェネレ
ータ44からの映像データは具体的には第7図〜第14
図に示すような表示パターンデータをなしており、第7
図は音部記号、第8図及び第9図は調号記号、第1θ図
は拍子記号、第11図は音符記号とこの音符の音を半音
I−ドする1峙記号と打点記号、第12図は休符記号、
第13図及び第14図は点線で示す下線の付いた五線、
小節線、終11−線をそれぞれ示すものである。
−上記R画面メモリ36.45.0画面メモリ37.4
6.8画面メモリ38.47には画像処理用CPU12
からの書込用のアドレスデータが榮えられるが、このア
ドレスデータはアドレス」−位とアドレス下位とに分か
れており、アドレス−L位は上記第7図〜第14図に示
す各表示パターンデータのブロック全体が書き込まれる
アドレスを示し、グー)61.64を介して各画面メモ
リにq−えられ、アドレス下位は上記各表示パターンデ
ータのブロックの各ドツトのアドレスを示し、ゲート6
2.65を介して各画面メモリに榮えられる。このため
、このアドレス下位のデータは上記シフト/反転読出回
路43やfi]線パターンジェネレータ44にゲえられ
て、上記1符、休符等の映像データの各ドツトの読み出
しに用いられる。
またR画面メモリ36,45.0画面メモリ37.46
.8画面メモリ38.47には画像処理用CPU12か
らの読出用のアドレスデータもゲート63.66を介し
てダ、えられるとともに、画像処理用CPU12からの
読出/書込信号R/Wも!j−えられる。
上記ゲートのうち、画面メモリ36.37.38の入力
側及び書込用アドレス側のゲート、40.41.42,
61.62及び画面メモリ45.46.47の出力側及
び読出用アドレス側のゲート54.55.56.66に
は画像処理用CPU12からの切換信号、選択信号がそ
のままり−9えられ、他のゲート51〜53.63.4
8〜50.64.65には、1.記!/)換信号、選択
信号がインバータ67.68.69.70を介して反転
して榮えられ、各画面メモリの書き込み、読み出しが交
Wに行われるようになっている。
〈一画面キーコード・音長メモリ部22の構成〉I−記
−画面キーコード・音長メモリ部22の具体的回路は第
6図に示すように構成され、上記再生処理回路部16か
らのキーコード、音長データは、グー)71を介してキ
ーコードe音長メモリ部79にプリセットされ、ゲート
73を介して−上記一致検出回路23に出力されるか、
又はゲート72を介してキーコード・音長メモリ部80
にプリセットされ、ゲート74を介して一致検出回路2
3に出力される。このようにメモリ部を2つ設けている
のは−上記画像処理回路17と同じく、一方のメモリ部
より一画面に応じた情報を読み出している時は、他方の
メモリ部にフロッピーディスク9からの一画面に応じた
情報を書き込んで、一画面分の楽譜のマニュアル演奏締
了後直ちに次の楽音がキーボード2で演奏されたか否か
比較検出する処理を寸断なく行うためである。
上記キーコード・音長メモリ部79には、−上記アドレ
ス指定回路28からの書込アドレス信シ)及び読出アド
レス信号が夫々ゲート75及びゲート76を介してグー
えられ、キーコード・ff長メモリ部80にも同じくア
ドレス指定回路28からの書込アドレス信号及び読出ア
ドレス0壮が夫々ゲート77及びゲート78を介してq
、えられ、これら両メモリ部79.80には画像処理用
CPU12からR/W信号も榮えられている。上記ゲー
トのうち、キーコード・音長メモリ部79の入力端及び
書込アドレス側のゲート71.75、及びキーコードe
音長メモリ部80の出力側及びアドレス側のゲート74
.78には画像処理用CPU12からの切換信号がその
ままtえられ、他のゲート72.73.76.77には
、上記切換信1)がインバータ81.82.83.84
を介して反転してtえられ、各メモリ部79.80の書
き込み、読み出しが交qに行われるようになっている。
[実施例の動作] 次に本実施例の動作について述べる。
マニュアル演奏に応じて楽譜順次切換えを表示しながら
自動演奏をさせるには、まずパワースイッチ6をオンし
てフロッピーディスク9奢挿入1’l 10より挿入セ
ットして、曲指定モードスイッチ8をオンしフロッピー
ディスク9のカバーに書かれている第15図に示す曲1
1名を見て、マニュアル演奏したい曲例えば第1111
111について対応する鍵(この場合第1鍵目)をオン
する。すると、この操作鍵に応じた「1」の曲指定デー
タは画像処理用CPU12に与えられ1画像処理用CP
U12はサーボ回路部13に第1トラツク11の先頭セ
クタ読み出しのための制御信号をグーえ、画像処理回路
17に対する切換信号及び選択信号をhigh(“l”
)レベルとしてゲート40〜42.61.62を開成さ
せ、画面メモリ36〜38に書込用アドレス等を与える
。これにより。
第16図1一段に示す第1画面のコード情報がフロッピ
ーディスク9より読み出され、選択回路31を経てキャ
ラクタROM32、五線パターンジェネレータ44で第
16図下段に示す映像デー夕に変換されて画面メモリ3
6〜38にプリセットされる。このプリセット後、画像
処理用CPU12は切換信号及び選択信号をlowレベ
ルとし画面メモリ36〜38に読出用アドレス信号を榮
え画面メモリ36〜38内のに記楽譜映像データを表示
部5に出力させ、第16図下段に示すように表示ネせる
そして同時に、画像処理用CPU12は一画面キーコー
ドe音長メモリ部22に対する切換信号をhighレベ
ルとして、ゲート71.74.75.78を開成させ、
キーコードe音長メモリ部79に書込アドレス信号を榮
える。これにより、第16図−■二段に示す上記憶1画
面のコード情報の音高、a反のデータが、再生処理回路
部16を通じて一画面キーコード・音長メモリ部22の
キーコードe音長メモリ部79にプリセットSれる。こ
のプリセット後、画像処理用CPU12は切換信号をl
owレベルとしキーコード・音長メモリ部79に読出ア
ドレス信号をグーえキーコード・音長メモリ部79内の
コード情報のうち音高データ、音長データを一致検出回
路23に榮える。
またこの−敷積出回路23にはマニュアル鍵操作による
音高データが(必要に応じて音長データ)楽音発生処理
用CPU24からも与えられて、一画面キーコードe音
長メモリ部22からの対応データとの一致検出がはから
れる。そして不一致の場合はその鍵操作に対応する楽音
の発生はなされないことになる。また一致したときには
一画面キーコード・音長メモリ部22からは次のアドレ
スの音高データ、音長データが読出されて一致検出回路
23の一端にtえられ、また他端にはマニュアル演奏に
よる次の楽音の音高データ、コードデータ等が榮えられ
、同様に比較される。
また、−1−述の画面メモリ36〜38、キーコード・
音長メモリ部79より楽譜映像データ、コード情報が読
み出されて第1画面の楽譜の表示及び演奏が行われてい
る間、切換信号及び選択信号は1owレベルで、ゲート
48〜50.64.65.72.77も開成されており
、第17図に示す第2画面の楽譜映像データ、コード情
報がフロッピーディスク9の第2トラツク11より続い
て読み出され、もう一方の画面メモリ45〜47、キー
コードe音長メモリ部80に書き込まれていく。この時
、画像処理用CPU12よりゲート64.65.77を
通じて」−記画面メモリ45〜47、キーコード・音長
メモリ部80に書込アドレス信号がtえられる。
そして、いま表示中の画面に対するマニュアル演奏がす
べて正確に実行されるとキーコード・音長メモリ部79
より第1画面の終了を示すエンドコード(END)が読
み出され、エンド/ファイナルコード検出部29を通じ
て画像処理用CPU12に画面変更指示信号がL)えら
れ、これにより画像処理用CPU12は画像処理回路1
7の画面メモリ45〜47より第2画面の楽譜映像情報
を読み出して1表示部5に第17図に示すように表示さ
せるとともに、サーボ回路部13を通じて第3画面のコ
ード情報をフロッピーディスク9より読み出して画面メ
モリ36〜38にプリセットさせる。
こうして、第1画面の楽譜のマニュアル演奏終了と同時
に、第2画面の楽譜が表示され、この第2画面に対応し
た楽音に対するマニュアルの演奏が開始されていく。そ
してこの間、鍵操作が楽譜どおりに正しくなされないと
発音指令信号である一致信号が楽音発生回路25にダー
えられず、発生されなくなり、誤操作が演奏者に知覚せ
しめられ、また楽譜の表示が次に進行しなくなる。
このようにして画面メモリ36〜38と画面メモリ45
〜47の書き込み、読み出しが交Wに行われ、第18図
の第3画面の楽譜、第19図の第4画面の楽譜、第20
図の第5画面の楽譜が表示されてマニュアル演奏されて
いき、演奏が終了するとファイナルコード(FAINA
L)が読み出され、その結果エンド/ファイナルコード
検出部29を通じて画像処理用CPU12にイニシャラ
イズ信号かり、えられる。これにより、画像処理用CP
U12はフロッピーディスク9に対する読出処理を終了
させる。ここで別の曲を選択すれば、それに応じたフロ
ッピーディスク9のトラック11よりコード情報が読み
出され、同様にして楽譜表示とマニュアル演奏が行われ
ていく。
本実施例では、コード情報と楽譜映像データを記憶する
メモリを2つとして、マニュアル演奏中の情報のほか、
次にマニュアル演奏する情報もフロッピーディスク9よ
り読み出して予め記憶するようにしたから、長い曲であ
っても途切れることなくマニュアル演奏することができ
る。この場合、メモリの数は2つだけでなく、3つ以上
として゛もよい。
また、コード情報を記憶する手段としてはフロッピーデ
ィスク9のほか、ROMパック、RAMパック、磁気テ
ープ、レーザーディスク等でもよく、またコード情報は
リズムを含んだり、音色、音縫等の情報が含まれてもよ
く、またアンサンプル効果のある複数楽音でもよく、こ
れに応じコード情報にリズム音源名、音色、自星、歌詞
や連符記号、アンダンテのような速さ記号、フォルテの
ような強弱記号を含ませたり、コード情報を複数の楽器
の楽譜を併記した総譜形式のものとしてもよく、さらに
表示部5に表示された楽譜のうち現在放音中の音符にカ
ーソル等を付加して表示したり、音符の色を変えたり、
音符を白黒反転させたりしてもよい。
また鍵操作出力と、表示される楽譜の映像データ、コー
ド情報の一致検出を行いながら楽音出力を禁止したりす
る場合に、上記実施例では音長、音高、必要ならばコー
ド(和音)について−敷積出を行ったが、そのうち何れ
か1つまたは2つであってもよい。即ち、メロディの音
高だけを比較する、あるいはメロディの音高、コード(
和音)の種類を比較するなどしてもよい。更に、鍵操作
を誤ったときは、その旨を表示部5−1−で表示するよ
うにしてもよく、その指示形態は種々変形応用すること
が可能である。
[発明の効果1 以−1−述べたように、本発明は電子楽器のメモリ内に
マニュアル演奏する曲のコード情報を記憶させておき、
このコード情報に基づいて楽譜の表示を行い、当該コー
ド情報と鍵盤人力との一致を比較して、マニュアル演奏
の進行にあわせて楽譜を順次切換え表示するようにした
から、楽譜を記載した用紙や本が不用となり、演奏や練
習のたびに楽譜を記載した用紙や本を持ち匣ぶ必要がな
くなるから破損したり、紛失してしまうことがなくなり
、用紙や本のように何度も使っているうちに汚れてしま
うといったこともなくなるほか、表示されている楽譜を
切り換えるには簡単なスイッチ等の表示指定手段の操作
で済み、用紙や木のページをめくる手間も省け、スムー
ズな演奏を行うことができる。また、マニュアル演奏に
応じてその鍵盤入力との一致をみることによって正しく
演奏されたか否かを知ることができ、初心者の練習にも
最適であり、さらに1つの=1−ド情報から楽譜の映像
を表示させるとともにマニュアル演奏用の楽音データを
得ることができ、楽譜映像データと楽音データの双方を
記憶する必要がなく、記憶メモリを有効に用いることが
できる利点も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は表示装置+1電子楽器の全体外観図、
第3図はフロッピーディスク9を示す図、第4図は表示
装置付電子楽器の全体回路図、第5図、第6図は画像処
理回路17.一画面キーコード・音長メモリ部22の旦
体的な回路図、第7図〜第14図は各コード情報をキャ
ラクタROM32、五線パターンジェネレータ44で楽
譜映像データに変換した場合の表示パターンを示す図、
第15図はフロッピーディスク9に記憶されている全曲
II名の一覧を示す図、第16図〜第20図は表示部5
に表示された楽譜映像データと、これに対応するコード
情報の内容を示す図である。 2・・・・・・キーボード、5・・・・・・表示部、9
・・・・・・フロッピーディスク12・・・・・・画像
処理用CPU。 17・・・・・・画像処理回路、22・・・・・・一画
面キーコードΦ音長メモリ部、23・・・・・・−敷積
出回路、24・・・・・・楽音発生処理用CPU、29
・・・・・・エンド/ファイナルコード検出部。 特許出願人  カシオ計算機株式会社 タ受zt5 第7図 V呑辰う 第8図 稠汚亀己芳 第9図 牛角Iら可 第10図 袖片 第1 b屯5 1図(1) I+テ 首 イ可 第 口XJ5 11図(2) イ本1等 tぐ、3 第12 図 丘部4ら号、。 第13図 ・節糸入札3 キ(8墓1v 第14図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 楽曲に対応するコード情報を記憶する記憶手段と、 この記憶手段より上記コード情報を読み出す読み出し手
    段と、 この読み出し手段で読み出されたコード情報に基づいて
    楽譜の表示を行う表示手段と、 上記読み出し手段で読み出されたコード情報と鍵盤操作
    に基く鍵情報とを比較する比較手段と、上記比較手段の
    一致検出動作に応じて、上記読み出し手段にて上記記憶
    手段から次のコード情報を読み出させて、次の楽譜を上
    記表示手段に表示させる表示切り換え手段と を具備してなることを特徴とする表示装置付電子楽器。
JP60193167A 1985-09-03 1985-09-03 音楽装置 Granted JPS6254292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60193167A JPS6254292A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 音楽装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60193167A JPS6254292A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 音楽装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6254292A true JPS6254292A (ja) 1987-03-09
JPH0549120B2 JPH0549120B2 (ja) 1993-07-23

Family

ID=16303405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60193167A Granted JPS6254292A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 音楽装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6254292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142998U (ja) * 1988-03-26 1989-09-29
US5315911A (en) * 1991-07-24 1994-05-31 Yamaha Corporation Music score display device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451643A (en) * 1977-09-30 1979-04-23 Canon Kk Electronic device
JPS58102990A (ja) * 1981-12-16 1983-06-18 ヤマハ株式会社 楽譜表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451643A (en) * 1977-09-30 1979-04-23 Canon Kk Electronic device
JPS58102990A (ja) * 1981-12-16 1983-06-18 ヤマハ株式会社 楽譜表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01142998U (ja) * 1988-03-26 1989-09-29
US5315911A (en) * 1991-07-24 1994-05-31 Yamaha Corporation Music score display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549120B2 (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3774928B2 (ja) 演奏補助装置
US10083622B1 (en) Music notation and charting method
JPS6254292A (ja) 音楽装置
JPH0199169A (ja) 楽譜変換方式
US6546229B1 (en) Method of singing instruction
JPS6231895A (ja) 音楽装置
JP2564793B2 (ja) 音楽装置
JP2553500B2 (ja) 電子楽器
JP2519623Y2 (ja) 自動演奏装置
JPS6221197A (ja) 音楽装置
JPH06236141A (ja) 楽譜表示装置
JP3717651B2 (ja) 歌詞表示装置、同装置に適用されるコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び歌詞表示方法
JP2821448B2 (ja) 鍵盤楽器用レッスン教材
JPS6252595A (ja) 表示装置付電子楽器
JPS63147196A (ja) 譜面表示装置
JPS628197A (ja) 表示装置付電子楽器
JPS6032679Y2 (ja) 楽譜帳
JP3496882B2 (ja) 楽譜表示制御装置および楽譜表示制御方法
JPH0731414Y2 (ja) 音楽再生装置
JPS61212898A (ja) 自動演奏装置
JPS6237252Y2 (ja)
JPH01277893A (ja) 楽器
JP4281636B2 (ja) 音楽アミューズメント装置および同装置に適用されるコンピュータプログラム
JPH0314716Y2 (ja)
KR19980076711A (ko) 가사와 악보의 동시 화면출력방법 및 영상노래반주장치