JPS628197A - 表示装置付電子楽器 - Google Patents

表示装置付電子楽器

Info

Publication number
JPS628197A
JPS628197A JP60146722A JP14672285A JPS628197A JP S628197 A JPS628197 A JP S628197A JP 60146722 A JP60146722 A JP 60146722A JP 14672285 A JP14672285 A JP 14672285A JP S628197 A JPS628197 A JP S628197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
score
musical
video information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60146722A
Other languages
English (en)
Inventor
嘉行 村田
啓 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60146722A priority Critical patent/JPS628197A/ja
Publication of JPS628197A publication Critical patent/JPS628197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は表示装置付電子楽器に関するものである。
[従来技術J 従来、電子楽器では、メモリに楽音情報を記憶させてお
き、この楽音情報を順次読み出して、自動演奏を行わせ
るものが実現化されている。
[従来の技術の問題点] しかしながら、このようなものでは、自動演奏の内容を
確認するには、演奏内容を示す楽譜を用意して、順次ペ
ージをめくっていかなくてはならなかった。
また、*盤上の6鍵ごとに発光ダイオードを設け、自動
演奏に応じて、現在放音中の音高に応じた鍵の発光ダイ
オードを順次点灯させいくものもあるが、曲全体の流れ
を把握することはできなかった・ [発明の目的] そこで、本発明の目的は自動演奏に応じて、この自動演
奏の演奏内容を目で見ることのでさる電子楽器を提供す
ることにある。
[発明の要点] この目的を達成するため、本発明は電子楽器のメモリ内
に自動演奏の内容を示す楽譜映像情報も記憶させて、自
動演奏に応じて楽譜を順次表示するようにしたことを要
点とするものである。
[実施例の構成] 以下本発明の一実施例につき、図面を参照して詳述する
く全体外観構成〉 第1図は電子楽器の全体外観を示すもので、本体部lの
前側にはキーボード2が設けられ、このキーボード2の
奥には左右一対の放音部3.3が設けられている。上記
本体部lのキーボード2には蓋4が回動自在に設けられ
ており、閉じた時には第2図に示すようにキーボード2
を覆い、開いり時には第1図に示すようにキーボード2
に対して起立できるようになっている。この蓋4の裏面
には表示部5が設けられ、蓋4を起立させた時には操作
者の正面に位置するようになっており、この表示部5は
ドツトマトリクス表示方式のカラー液晶表示装置からな
り、第7図〜第12図に示すように曲目や楽譜がカラー
表示される。上記キーボード2の右隣には、パワースイ
ッチ6のほか。
自動演奏スタートスイッチ7、曲指定モードスイッチ8
が設けられている。自動演奏スタートスイッチ7は自動
演奏を開始させるスイッチであり。
曲指定モードスイッチ8はキーボード2の白鍵の第il
lから第10M1で10の曲目を指定するモードに切り
換えるスイッチである。
また、上記右の放音部3の左隣には、後述するフロッピ
ーディスク9挿入用の挿入口lOが設けられている。こ
のフロッピーディスク9の第1トラツクには何も記録さ
れておらず、第2トラツクには第7図に示すような、フ
ロッピーディスク9に記録されている10曲分の曲目名
の映像情報が記録されている。そして、第3トラツク以
降の偶数番目のトラック11に一画面分の楽譜映像情報
が記録され、この楽譜映像情報の記録されているトラッ
ク11の内側の奇数番目のトラックllに、当該楽譜映
像情報に対応する楽音情報が記録されており、この2組
のトラック11.11より楽譜映像情報、楽音情報が並
行して読み出される。
く全体回路構成〉 上記曲指定モードスイッチ8の操作信号が第4図に示す
画像処理用CPU20に与えられると。
画像処理用CPU20からサーボ回路部22に制御信号
が与えられて、サーボモ°−夕23が駆動され、上記フ
ロッピーディスク9が回転されるとともに、′m気ヘッ
ド12.13がフロッピーディスク9の径方向にスライ
ドされて、第1.第2トラツクの読み出しが行われる。
また、上記キーボード2からの曲指定データと自動演奏
スタートスイッチ7の操作信号が画像処理用CPU20
に与えられると、同じく画像処理用CPU20からサー
ボ回路部22に制御信号が与えられて、フロッピーディ
スク9より該当曲のトラック11の読み出しが行われる
このフロッピーディスク9のトラック11より磁気ヘッ
ド12を介して読み出された一画面分の楽譜映像情報は
、再生処理回路部14でR(赤) 、 G (緑)、B
(青)の各アナログ信号として取り出され、A/D変換
器15でデジタル信号に変換されて一画面楽譜メモリ部
16に記憶される。この一画面楽譜メモリ部16に記憶
された一画面分の表示データは順次読み出されて、Rl
G、B各信号ごとにR駆動回路17.G駆動回路18、
B駆動回路19を通じて上記表示部5の各画素に順次与
えられ表示される。この表示部5の表示画素の指定は画
像処理用CPU20によって駆動される走査電極駆動回
路21からの走査信号に応じて行われ、一画面楽譜メモ
リ部16の表示データの書き込み、読み出し、再生処理
回路部14、A/D変換器15の駆動は画像処理用CP
U20かもの制御信号に基づいて行われる。
またフロッピーディスク9のトラック11より磁気へラ
ド13を介して読み出された楽音情報は、上記表示部5
に表示されている一画面分の表示データに対応した情報
量であり、この楽音情報は再生処理回路部24を介して
音高を示すキーコードとその音の放音時間を示す音長デ
ータとが取り出され、一画面キーコード・音長メモリ部
25に記憶保持される。この一画面キーコードΦ音長メ
モリ部25内のキーコードに応じた音高データ、コード
データは楽音発生処理用CPU26を介して楽音発生回
路(メロディ)27、楽音発生回路(コード)28に与
えられ、メロディ楽音信号、コード(和音)楽音信号が
生成されてアンプ29を介してスピーカ30より放音さ
れる。
一方、一画面キーコード・音長メモリ部25内の音長デ
ータは音長カウンタ31に与えられ、この音長データに
応じた時間をカウント後、次アドレス指示信号がアドレ
ス指定ΦR/W制御回路32に与えられ、一画面キーコ
ード・音長メモリ部25に対する読出アドレスが1つ歩
進されて、次の音の放音が開始される。この一画面キー
コード・音長メモリ部25へのデータの書き込みは楽音
発生処理用CPU26によって駆動されるアドレス指定
・R/W制御回路32からのアドレス信号及びR/W 
(読み出し/書き込み)信号に基づいて行われる。
上記フロッピーディスク9より読み出°される楽音情報
には、一画面分の情報量ごとの区切りを示すエンドコー
ドと1曲の最後を示すファイナルコードも含まれており
、これら両コードも一画面キーコード・音長メモリ部2
5よりこの両コードのいずれかが読みだされると、エン
ド/ファイナルコード検出部33でそのことが検出され
、エンドコードが検出された時は画面変更指示信号が上
記画像処理用CPU20に出力され、ファイナルコード
が検出された時はイニシャライズ信号が画像処理用CP
U20に出力される0画面変更指示信号が画像処理用C
PU20に与えられると、この画像処理用CPU20か
らサーボ回路部22に次のトラック11.11の情報読
み出しのための制御信号が与えられるとともに、画像処
理用CPU20から楽音発生処理用CPU2Bにアドレ
スリセットのための制御信号が与えられ1表示部5に次
の画面が表示されて、それに応じた楽音が放音されてい
く、また、イニシャライズ信号が画像処理用CPU20
に与えられると、この画像処理用CPU20からサーボ
回路部22及び楽音発生処理用CPU26に駆動停止の
ための制御信号が与えられる。
上記自動演奏スタートキースイッチ7からの操作信号は
、アドレス指定・R/W制御回路32に書込アドレスリ
セット信号として与えられるとともに、楽音発生処理用
CPU26に楽音生成処理のスタート信号として与えら
れる。
く一画面楽譜メモリ部16の構成〉 上記一画面楽譜メモリ部16の具体的回路は第5図に示
すように構成され、上記A/D変換器15からのR,G
、Bの各データ信号は、夫々ゲー)34,35.36を
介してR画面メモリ50゜0画面メモリ51,8画面メ
モリ52にプリセットされ、ゲート40.41,42を
介して上記R駆動回路17.G駆動回路1B、B駆動回
路19に出力されるか、又は、ゲート37.38.39
を介してR画面メモリ53,0画面メモリ54゜8画面
メモリ55にプリセットされ、ゲート43.4’4.4
5を介してR駆動回路17、G駆動回路18、B駆動回
路19に出力される。このように、画面メモリを2組設
けているのは、一方の画面メモリより一画面のデータ読
み出し中は、他方の画面メモリにフロッピーディスク9
からの一画面のデータを書き込んで1画面切り換え時に
直ちに次の画面を表示し、画面切り換えを寸断なく行う
ためである。
上記R,G、Hの画面メモリ50.51.52には、上
記画像処理用CPU20からの書込アドレス信号及び読
出アドレス信号が夫々ゲート46及びゲート47を介し
て与えられ、R,G、Hの画面メモリ53.54.55
にも、同じく画像処理用CPU20からの1込アドレス
信号及び読出アドレス信号が夫々ゲート48及びゲート
49を介して与えられ、これら画面メモリには画像処理
用CPU20からR/W信号も与えられている。
上記ゲートのうち、R,G、8画面メモリ50.51.
52の入力側及び書込アドレス側のゲート34.35.
36,46.及びR,G、B画面メモリ53.54.5
5の出力側及び読出アドレス側のゲート43.44.4
5.49には画像処理用CPU20からの切換信号がそ
のまま与えられ、他のゲート37〜42.47.48に
は、上記切換信号がインバータ57.58.59.60
を介して反転し−て与えられ、各画面メモリの書き込み
、読み出しが交互に行われるようになっている。
く一画面キーコード・音長メモリ部25の構成〉上記一
画面キーコード・音長メモリ部25の具体的回路は第6
図に示すように構成され、上記再生処理回路部24から
のキーコード、音長データは、ゲート61を介して午−
コード・音長メモリ部69にプリセットされ、ゲート6
3を介して上記楽音発生処理用CPU26、音長カウン
タ31に出力されるか、又はゲート62を介してキーコ
ード・音長メモリ部70にプリセーフ卜され、ゲート6
4を介して楽音発生処理用CPU26.音長カウンタ3
1に出力される。このようにメモリ部を2つ設けている
のは上記一画面楽譜メモリ部16と同じく、一方のメモ
リ部より一画面に応じた楽音情報を読み出している時は
、他方のメモリ部にフロッピーディスク9からの一画面
に応じた楽音情報を書き込んで、一画面分の楽譜の自動
演奏終了後直ちに次の楽音の放音を開始し、楽音の放音
を寸断なく行うためである。
上記キーコード・音長メモリ部69には、上記アドレス
指定・R/Wa11回路32からの書込アドレス信号及
び読出アドレス信号が夫々ゲート65及びゲート66を
介して与えられ、キーコード・音長メモリ部70にも同
じくアドレス指定−R/W制御回路32からの書込アド
レス信号及び読出アドレス信号が夫々ゲート67及びゲ
ート68を介して与えられ、これら両メモリ部69.7
0にはアドレス指定・R/W制御回路32からR/W信
号も与えられている。上記ゲートのうち、キーコード−
音長メモリ部69の入力側及び書込アドレス側のゲー)
61.65.及びキーコードφ音長メモリ部70の出力
側及びアドレス側のゲート64.68には楽音発生処理
用CPU26からの切換信号がそのまま与えられ、他の
ゲート62.63.66.67には、上記切換信号がイ
ンバータ71.72.73.74を介して反転して与え
られ、各メモリ部69.70の書き込み、読み出しが交
互に行われるようになっている。
[実施例の動作] 次に本実施例の動作について述べる。
楽譜を表示しながら自動演奏をさせるには、まスパワー
スイッチ6をオンしてフロッピーディスク9を挿入口l
Oより挿入セットして1曲指定モードスイッチ8をオン
する。すると1曲指定モードスイッチ8の操作信号は画
像処理用CPU20に与えられ1画像処理用CPU20
はサーボ回路部22にフロッピーディスク9の第1、第
2トラック読み出しのための制御信号を与え、一画面楽
譜メモリ部16に対する切換信号をhighレベルとし
て、ゲート34〜36.46を開成させ画面メモリ50
〜52に書込アドレス信号等を与える。これにより、第
2トラツクの全曲目名の映像情報が読み出され、再生処
理回路部14、A/D変換器15を通じて一画面楽譜メ
モリ部16のR,G、8画面メモリ50〜52にプリセ
ットされる。このプリセット後1画像処理用CPU20
は切換信号をlowレベルとし画面メモリ50〜52に
読出アドレス信号を与えて画面メモリ50〜52内の曲
目基映像情報を表示部5に出力させ、第7図に示すよう
に表示させる。
次いで、この表示された10曲の曲目基につき、自動演
奏したい曲例えば第1曲目について対応するml(この
場合第1鍵目)をオンして、自動演奏スタートスイッチ
7をオンする。すると、この操作鍵に応じた「1」の曲
指定データと自動演奏スタートスイッチ7の操作信号は
画像処理用CPU20E与えられ、画像処理用CPU2
0はサーボ回路部22に第3、第4トラツクの先頭セク
タ読み出しのための制御信号を与え、一画面楽譜メモリ
部16に対する切換信号をlowレベルのままゲート3
7〜39.48を開成状態としておき1画面メモリ53
〜55に書込アドレス信号等を与える。これにより、第
8rIII上段に示す第1画面の楽譜映像情報が読み出
され、再生処理回路部14、A/D変換器15を通じて
一画面楽譜メモリ部16の画面メモリ53〜55にプリ
セットされる。このプリセット後画像処理用CPU20
は切換信号をhighレベルとし画面メモリ53〜54
に読出アドレス信号を与え画面メモリ53〜54内の上
記楽譜映像情報を表示部5に出力させ、第8図上段に示
すように表示させる。
そして同時に、上記自動演奏スタートスイッチ7の操作
信号はアドレス指定・R/W制御回路32に与えられて
リセットされるとともに、楽音発生処理用CPU26に
も与えられる。すると楽音発生処理用CPO26はアド
レス指定・R/W制御回路32を通じて一画面キーコー
ド・音長メモリ部25に対する切換信号をlowレベル
として、ゲート62.63.66.67を開成させ、キ
ーコードe音長メモリ部70に書込アドレス信号を与え
る。これにより、フロッピーディスク9より読み出され
る第8図下段に示す上記第1画面の楽譜映像情報に応じ
た楽音情報が、再生処理回路部24を通じて一画面キー
コード・音長メモリ部25のキーコード・音長メモリ部
70にプリセットされる。このプリセット後楽音発生処
理用CPU26は切換信号をhighレベルとしキーコ
ード・音長メモリ部70に読出アドレス信号を与えキー
コードφ音長メモリ部70内の楽音情報のうち音長デー
タを音長カウンタ31に与え、コードデータ、音高デー
タを読み出して楽音発生回路(メロディ)27、楽音発
生回路(コード)28に与え、順次楽音放音を行わせる
。この場合、楽音発生処理用CPU26は読出アドレス
をインクリメントして、音高データ、音長データを順次
読み出し、c、、3やGzthのようなコードデータが
読出されれば1次の音高データ、音長データもあわせて
読み出していく。
こうして、自動演奏に応じて、この自動演奏の演奏内容
を知ることができる。
また、上述の画面メモリ53〜55.4−コード拳音長
メモリ部70より楽譜映像情報、楽音情報が読み出され
さて第1画面の楽譜の表示及び演奏が行われている間、
切換信号はhighレベルで、ゲート34〜36.4B
、si、asも開成されており、第9図に、示す第2画
面の楽譜映像情報、楽音情報がフロッピーディスク9の
第5、第6トラツクより続いて読み出され、もう一方の
画面メモリ50〜52、キーコード・音長メモリ部69
に書き込まれていく、この時、画像処理用CPU20.
楽音発生処理用CPU26よりゲート46.65を通じ
て上記画面メモリ50〜52、キーコード・音長メモリ
部69に書込アドレス信号が与えられる。
そして、キーコード・音長メモリ部70より第1画面の
終了を示すエンドコード(END)が読み出されると、
エンド/ファイナルコード検出部33を通じて画像処理
用CPU20に画面変更指示信号が与えられ、これによ
り画像処理用CPU20は一画面楽譜メモリ部16の画
面メモリ50〜52より第2画面の楽譜映像情報を読み
出して1表示部5に第9図に示すように表示させるとと
もに、サーボ回路部22を通じて第3画面の楽譜映像情
報をフロッピーディスク9より読み出して画面メモリ5
3〜55にプリセットさせる。また同時に、画像処理用
CPU20より楽音発生処理用CPU26にアドレスリ
セットの制御信号が与えられ、これにより楽音発生処理
用CPU2Bは一画面キーコード・音長メモリ部25の
キーコード会音長メモリ部69より第2画面の楽譜に対
応した楽音情報を読み出して楽音の放音を行わせるとと
もに、上記第3画面の楽譜映像情報と並行してフロッピ
ーディスク9より読み出される第3画面に対応した楽音
情報をキーコード・音長メモリ部70にプリセットさせ
る。
こうして、第1画面の楽譜の自動演奏終了と同時に、第
2画面の楽譜が表示され、この第2画面に対応した楽音
の自動演奏が開始されていく。
このようにして画面メモリ50〜52、キーコードΦ音
長メモリ部69と画面メモリ53〜55、キーコード・
音長メモリ部70の書き込み、読み出しが交互に行われ
、第1θ図の第3画面の楽譜、第11図の第4画面の楽
譜、第12図の第5画面の楽譜が表示されて自動演奏さ
れていき。
餉奏が終了するとファイナルコード(FINAL)が読
み出され、その結果エンド/ファイナルコード検出部3
3を通じて画像処理用CPU20にイニシャライズ信号
が与えられる。これにより。
画像処理用CPtj!Oはフロッピーディスク9より上
記第7図の全曲目名の映像情報を再度読み出し表示部5
に表示させる。こうして、自動演奏終了後1曲目の選択
を直ちに行うことができる。ここで別の曲を選択すれば
、それに応じたフロッピーディスク9のトラック11.
11より楽譜映像情報、楽音情報が読み出され、同様に
して楽譜表示と自動演奏が行われていく。
本実施例では、楽音情報と楽譜映像情報を記憶するメモ
リを2つとして、自動演奏中の情報のほか、次に自動演
奏する情報もフロッピーディスク9より読み出して予め
記憶するようにしたから、長い曲であっても途切れるこ
となく自動演奏することができる。この場合、メモリの
数は2つだけでなく、3つ以上としてもよい。
なお、楽譜映像情報、楽音情報を記憶する手段としては
フロッピーディスク9のほか、ROMパック、RAMパ
ック、磁気テープ、レーザーディスク等でもよく、また
楽音情報はリズムを含んだり、音色、音量等の情報が含
まれてもよく、またアンサンプル効果のある複数楽音で
もよく、これに応じ楽譜映像情報にリズム音源名、音色
、音量、歌詞を含ませたり、楽譜映像情報を複数の楽器
の楽al憂併記した総譜形式のものとしてもよく、さら
に表示部5に表示された楽譜のうち現在放音中の音符に
カーソル等を付加して表示したり、音符の色を変えたり
、音符を白黒反転させたりしてもよい。
[発明の効果1 以上述べたように、本発明は電子楽器のメモリ内に自動
演奏の内容を示す楽譜映像情報も記憶させて、自動演奏
に応じて楽譜を順次表示するようにしたから、演奏内容
を示す楽譜を用意して、順次ページをめくっていかなく
逅も、自動演奏の内容を目で直接知ることができ、楽譜
の各音符等について演奏の仕方を細かく知ることができ
、音楽の教育には好適であり、また、楽譜全体を表示す
るから、面全体の大きな流れも知ることができ、音楽の
勉強には好都合であり、さらに、曲の進行に応じて楽譜
の表示内容が変わっていくから、現在どの部分を演奏し
ているかがわかり、曲の進行状況も詳しく知ることがで
きる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は表示装置付電子楽器の全体外観図、第
3図はフロッピーディスク9を示す図。 第4°図は表示装置付電子楽器の全体回路図、第5図、
第6図は一画面楽譜メモリ部16、一画面キーコード・
音長メモリ部25の具体的な回路図。 第7図は表示部5に表示された全曲目名の一覧を示す図
、第8図〜第12図は表示部5に表示された楽譜映像情
報と、これに対応する楽音情報の内容を示す図である。 2・・・・・・キーボード、5・・・・・・表示部、7
・・・・・・自動演奏スタートスイッチ、9・・・・・
・フロッピーディスク、16・・・・・・一画面楽譜メ
モリ部、20・・・・・・画像処理用CPU、25・・
・・・・一画面キーコード・音長メモリ部、26・・・
・・・楽音発生処理用CPU、33・・・・・・エンド
/ファイナルコード検出部。 特許出願人  カシオ計算機株式会社 と。 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)楽譜の映像情報とそれに対応する楽音情報とを記
    憶する記憶手段と、 この記憶手段より上記楽譜映像情報と楽音情報とを読み
    出す読み出し手段と、 この読み出し手段で読み出された楽音情報に基づいて自
    動演奏を行う演奏手段と、 上記読み出し手段で読み出された楽譜映像情報に基づい
    て楽譜の表示を行う表示手段と、 この表示手段で表示された楽譜の自動演奏の終了を検出
    する検出手段と、 この検出手段で上記自動演奏の終了が検出されれば、上
    記読み出し手段により上記記憶手段から次の映像情報を
    読み出させ、上記表示手段に表示させる表示切り換え手
    段と、 を具備してなることを特徴とする表示装置付電子楽器。
  2. (2)上記読み出し手段は、今回表示する楽譜映像情報
    を上記表示手段に与え、今回演奏する楽音情報を演奏手
    段に与えるとともに、次の楽譜映像情報及び楽音情報を
    上記記憶手段より予め読み出す手段である特許請求の範
    囲第1項に記載の表示装置付電子楽器。
JP60146722A 1985-07-05 1985-07-05 表示装置付電子楽器 Pending JPS628197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146722A JPS628197A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 表示装置付電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146722A JPS628197A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 表示装置付電子楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS628197A true JPS628197A (ja) 1987-01-16

Family

ID=15414075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146722A Pending JPS628197A (ja) 1985-07-05 1985-07-05 表示装置付電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS628197A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611490A (en) * 1979-07-06 1981-02-04 Nippon Hamondo Kk Music note indicator for electronic musical instrument
JPS5821194A (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 株式会社日立製作所 高速増殖炉燃料集合体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611490A (en) * 1979-07-06 1981-02-04 Nippon Hamondo Kk Music note indicator for electronic musical instrument
JPS5821194A (ja) * 1981-07-29 1983-02-07 株式会社日立製作所 高速増殖炉燃料集合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6226477B2 (ja)
US5506370A (en) Display controlling apparatus for music accompaniment playing system, and the music accompaniment playing system
CN102568452A (zh) 电子乐器
US5770811A (en) Music information recording and reproducing methods and music information reproducing apparatus
JPS6157640B2 (ja)
JPH0550755B2 (ja)
JP2564793B2 (ja) 音楽装置
JPS628197A (ja) 表示装置付電子楽器
JPH05224683A (ja) カラオケ装置における歌詞表示制御装置
JP2553500B2 (ja) 電子楽器
JP2001318683A (ja) 歌唱情報表示装置及び方法
JP2564792B2 (ja) 音楽装置
JPH10240117A (ja) 楽器練習の支援装置および楽器練習用情報の記録媒体
JPH0549120B2 (ja)
JP2519623Y2 (ja) 自動演奏装置
JPS6252595A (ja) 表示装置付電子楽器
JPS62231295A (ja) 自動演奏システム
JP2536857Y2 (ja) 歌支援表示機能付き音楽再生装置
JP3288730B2 (ja) 楽譜表示装置
JPS60188994A (ja) 歌詞表示装置
JPS6221196A (ja) 表示装置付電子楽器
JPS6336345Y2 (ja)
KR100206125B1 (ko) 음성지원기능을 갖는 가요반주기 및 그 구현방법
JP2576728B2 (ja) 自動演奏装置
KR100206127B1 (ko) 교육용 가요반주기 및 그 구현 방법