JPH03220729A - 電界効果型トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果型トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH03220729A
JPH03220729A JP2016839A JP1683990A JPH03220729A JP H03220729 A JPH03220729 A JP H03220729A JP 2016839 A JP2016839 A JP 2016839A JP 1683990 A JP1683990 A JP 1683990A JP H03220729 A JPH03220729 A JP H03220729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilicon
film
diffusion layer
polysilicon film
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016839A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ito
浩 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2016839A priority Critical patent/JPH03220729A/ja
Priority to DE69108938T priority patent/DE69108938T2/de
Priority to EP91100911A priority patent/EP0439173B1/en
Priority to US07/645,770 priority patent/US5120673A/en
Publication of JPH03220729A publication Critical patent/JPH03220729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6656Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using multiple spacer layers, e.g. multiple sidewall spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7836Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a significant overlap between the lightly doped extension and the gate electrode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/082Ion implantation FETs/COMs

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電界効果型トランジスタの製造方法に関し、特
にLDD構造のMOS)ランジスタの製造方法に関する
〔従来の技術〕
従来、L D D m造を有するM OS 1−ランジ
スタは、トランジスタの高性能化、高信頼性に大きな効
果があるといわれている。L D D構造のトランジス
タとして、最近、チャウ・コン・ハン他(Tiao−y
uan Huang et al、 )により1986
年発行の゛′インターナショナル エレクトロン デバ
イス ミーチティング テクニカル ダイジェスト” 
(International Electron D
evices Meeting Technical 
Digest) 742頁に「逆T字型のゲート電極構
造を有する新サブミクロンL D D I−ランジスタ
J  (A N0VEL SUBMICRON LDD
 TRANSISTORIIIITHINVER8R−
T GATE 5TRUCTURE)として提案された
第4図(a)〜(f)を用いて上述の逆T字型MO8I
−ランジスタの製造方法を説明する。
まず、第4図(a>に示すように、P型基板1上にゲー
ト酸化膜2を形成した後、ポリシリコン膜3を堆積し、
ポリシリコン膜3の表面に第1の酸化膜13を形成し、
フォトレジスト膜4を形成する。
次に、第4図(b)に示すように、フォトレジスト膜4
をマスクにしてポリシリコン膜3をエツチングし、薄い
ポリシリコン膜7が残るようにする。それと同時に、ポ
リシリコンゲート電極5を形成する。
続いて、第4図(c)に示すように、N−拡散層6を形
成するために薄いポリシリコン膜7を通してりん原子に
より加速エネルギー100keV3X10”cm−2程
度のイオン注入を行なう。
次に、第4図(d)に示すように、全面にサイドウオー
ル用の厚い酸化膜15を成長する。
続いて、第4図(e)に示ずように、異方性ドライエッ
チを用いてエッチバックすることにより、サイドウオー
ル酸化膜16を形成する。
最後に、第4図(f)に示すように、N+拡散層11を
形成するためにひ素原子により加速エネルギー70ke
V、5X1015cm−2程度のイオン注入を行ない、
逆T字型M OS +−ランジスタを形成する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の従来の逆T字型MO3+−ランジスタの製造方法
では、薄いポリシリコン膜7をポリシリコン電極5のエ
ツチング後に均一に残すことが困難なため、N−拡散層
6の濃度、形状(縦および横方法の拡散層の深さ〉がば
らつき、M OS +−ランシスタの特性が大きくばら
つくという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の電界効果型トランジスタの製造方法は、ポリシ
リコンゲート電極を形成した後、このポリシリコンゲー
ト電極をマスクにしたイオン注入によりN″′拡散層を
形成する工程と、薄いポリシリコン膜、薄い酸化膜、厚
いポリシリコン膜を順次形成する工程と、厚いポリシリ
コン膜をエッチバックしてサイドウオールを形成する工
程と、イオン注入によりN+拡散層を形成する工程と、
サイドウオールを除去する工程とを有している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a、 )〜(f>は本発明の第1の実施例の縦
断面図である。
まず、第1図(a>に示すように、P型基板1上に15
nmのグー1〜酸化膜2を形成し、りんを拡散した30
0nm厚のポリシリコン膜3を堆積し、フォトレジスト
膜4を形成する。
次に、第1図(b)に示すように、フォトレジスト膜4
をマスクにポリシリコン膜3を異方性プラズマエ・ソチ
ングしてポリシリコンゲート電極5を形成する。続いて
、不純物濃度IQ17〜102102O’程度のN−拡
散層6を形成するために、ポリシリコフケ−1−電極5
をマスクにしてりん原子を加速エネルギー50 k e
 Vで5 X 1012c m’−2のイオン注入を行
なう。
続いて、第1図(c)に示すように、りんをドープした
1100n厚の薄いポリシリコン膜710nmの薄い酸
化膜8,300nm厚の厚いポリシリコン膜9を順次形
成する。
次に、第1図(d)に示すように、異方性プラズマエッ
チにより厚いポリシリコン膜9をエッチバックすること
により、ポリシリコアゲ−1〜電極5の側壁にサイドウ
オールポリシリコン10を形成する。
さらに、第1図(e)に示すように、薄い酸化膜8と薄
いポリシリコンII!J7とを、サイドウオールポリシ
リコン10をマスクにして除去する、この際、サイドウ
オールポリシリコン10もわずかにエツチングされるが
、全体の形状にはほとんど影響を与えない。
これは、厚いポリシリコン膜9をエッチバックスル工程
で、薄い酸化膜8と薄いポリシリコン膜7までをエッチ
バックしても、同様の形状が実現一 でき、またその方が、サイドウオール形状を安定化する
ことができる。
続いて、ひ素原子を加速エネルギー70keV、ドース
量5X1015cm−2でイオン注入することにより、
N+拡散層11を形成する。
最後に、第1図(f)に示すように、サイドウオールポ
リシリコン10を残しておくとこれがフローティングゲ
ートとして機能するため、これをウェットエッチで除去
する。
この際にも、ポリシリコンゲート電極5がわずかに薄く
なり、薄いポリシリコン膜7もわずかにサイドエッチさ
れるが、すでに所望の拡散層は形成された後であり、ま
た、薄いポリシリコン膜7は膜厚も薄いので特性に影響
を与えない。
なお、本実施例における薄いポリシリコン膜の代りにポ
リサイド構造の膜でもよく、また、薄い酸化膜は薄いポ
リシリコン膜の表面を800℃、dry02で酸化する
ことにより形成してもよい また、第1図に示したN−拡散層6を浅くすることがで
きる。例えば、りん原子を加速エネルギー 40 k 
e Vで5X10”cm−2程度イオン注入することに
より、第2図に示すように、浅いN拡散層6を形成する
ことができる。
第3図(a)〜(f)は本発明の第2の実施例の縦断面
図である。本実施例は、第1の実施例におけるポリシリ
コン電極に代えてポリサイド電極の場合であり、本実施
例と第1の実施例の製造方法の主な違いはN+拡散層の
形成方法にある。
まず、第3図(a)に示すように、P型基板1上に15
nmのゲート酸化膜2を形成し、りんを拡散したポリシ
リコン膜3.タングステンシリサイド層12.第1の酸
化膜13を順次堆積し、フォトレジスト膜4を形成する
次に、第3図(b)に示すように、フォトレジスト膜4
をマスクに第1の酸化膜13.タングステンシリサイド
層12.ポリシリコン膜3を順次異方性プラズマエッチ
により除去し、タングステンシリサイド層12.ポリシ
リコン膜3からなるポリサイドゲート電極14を形成す
る。
続いて 不純物濃度10”〜10”cm−’程度のN−
拡散層6を形成するために、ポリサイトゲ−I〜電極1
4をマスクにしてりん原子を加速エネルギー50keV
で5X1012cm−”のイオン注入を行なう。
次に、第3図(c)に示すように、りんをドープした1
 00 n m厚の薄いポリシリコン膜7゜]、 On
 mの薄い酸化膜8,300nm厚の厚いポリシリコン
膜9を順次形成する。
次に、第3図(d)に示すように、異方性プラズマエッ
チにより厚いポリシリコン膜9をエッチバックすること
により、ポリシリコングーl−電極5の側壁にサイドウ
オールポリシリコン10を形成する。
次に、第3図(e)に示すように、サイドウオールポリ
シリコン10をマスクに薄い酸化膜8をエツチング除去
し、続いて、ひ素原子を100keV、5X 1015
cm’−2のイオン注入を行ないN+拡散層11を形成
する。
N+拡散層11の形成のためのイオン注入は、薄いポリ
シリコン膜7を通して行なうことがら、高ドースのイオ
ン注入によるダメージは薄いポリシリコン膜7中に形成
されることにより、接合リーク、ホールドタイム等が改
善される。また、N+拡散層11の深さは第1の実施例
よりも浅くなる。
最後に、第3図(f)に示すように、サイドウオールポ
リシリコン10を残しておくとこれがフローティングゲ
ートとして機能するため、これをウェットエッチで除去
する。
この際、ポリサイドゲート電極14は第1の酸化膜13
の存在のため薄くならないが、薄いポリシリコン膜7は
わずかにサイドエッチされる。
しかし、すでに所望の拡散層は形成された後であり、ま
た、薄いポリシリコン膜7は膜厚も薄いので特性に影響
を与えない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、逆T字型ゲート電極を有
するLDD構造のMOS)ランジスタの製造方法におい
て、低濃度拡散層の形成は、逆T 0 字型ゲートにおける薄いポリシリコンを通してのイオン
注入によるのではなく、ゲート電極をマスクとしたグー
1〜酸化膜を通してのイオン注入により行なうため、低
濃度拡散層の濃度、形状はばらつきなく均一に形成でき
る。また、サイドウオール形成材料に薄いポリシリコン
膜、薄い酸化膜。
厚いポリシリコン膜の3層構造を用いることにより、逆
T字型ゲート電極における薄いポリシリコンからなる部
分の膜厚を均一に形成することが可能となる。以上の結
果として、本発明はl−ランジスタ特性のはらつきを低
減することがてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(f)は本発明の第1の実施例の工程順
縦断面図、第2図は本発明の第1の実施例の縦断面図、
第3図(a)〜(f)は本発明の第2の実施例の工程順
縦断面図、第4図(a)〜(f>は従来の逆T字型ゲー
ト電極を有するL DD槽構造Mo5t〜ランジスタの
工程順縦断面図である。 1・・・P型基板、2・・・ゲー1へ酸化膜、3・・・
ポリシリコン膜、4・)才1〜レジス)・膜、5・・ホ
”リシリコンケー1−電極、6・・N−拡散層、7・・
・薄いポリシリコン膜、8・・・薄い酸化膜、9・・・
厚いポリシリコン膜、10・・・サイドウオールポリシ
リコン、11・・N+拡散層、■2・・・タンクステン
シリサイト層、13・・・第1の酸化膜、14・・・ポ
リサイトゲル1〜電極、15・厚い酸化膜、16・・・
サイT’ウオール酸化膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電界効果型トランジスタの製造方法において、半導
    体基板上にゲート酸化膜、ポリシリコンゲート電極を形
    成したのち、N型不純物をイオン注入する工程と、薄い
    ポリシリコン膜、薄い酸化膜、厚いポリシリコン膜を前
    記基板上に形成する工程と、異方性ドライエッチにより
    前記厚いポリシリコン膜をエッチバックして前記ポリシ
    リコンゲート電極の側壁にサイドウォールを形成する工
    程と、高濃度のN型不純物をイオン注入する工程と、前
    記サイドウォールを除去する工程とを有することを特徴
    とする電界効果型トランジスタの製造方法。 2、前記ポリシリコンゲート電極に代えて、ポリサイド
    ゲート電極とした請求項1記載の電界効果型トランジス
    タの製造方法。
JP2016839A 1990-01-25 1990-01-25 電界効果型トランジスタの製造方法 Pending JPH03220729A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016839A JPH03220729A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 電界効果型トランジスタの製造方法
DE69108938T DE69108938T2 (de) 1990-01-25 1991-01-24 Verfahren zur Herstellung eines Feldeffekttransistors mit einer LDD-Struktur.
EP91100911A EP0439173B1 (en) 1990-01-25 1991-01-24 Process of fabricating field effect transistor with LDD structure
US07/645,770 US5120673A (en) 1990-01-25 1991-01-25 Process of fabricating field effect transistor with ldd structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016839A JPH03220729A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 電界効果型トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03220729A true JPH03220729A (ja) 1991-09-27

Family

ID=11927375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016839A Pending JPH03220729A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 電界効果型トランジスタの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5120673A (ja)
EP (1) EP0439173B1 (ja)
JP (1) JPH03220729A (ja)
DE (1) DE69108938T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100396895B1 (ko) * 2001-08-02 2003-09-02 삼성전자주식회사 L자형 스페이서를 채용한 반도체 소자의 제조 방법
KR100416377B1 (ko) * 2001-06-02 2004-01-31 삼성전자주식회사 ㄴ 자형 스페이서를 이용하는 반도체 트랜지스터 및 그제조 방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262664A (en) * 1990-06-30 1993-11-16 Goldstar Electron Co., Ltd. Process for formation of LDD transistor, and structure thereof
KR940005293B1 (ko) * 1991-05-23 1994-06-15 삼성전자 주식회사 게이트와 드레인이 중첩된 모오스 트랜지스터의 제조방법 및 그 구조
US5424234A (en) * 1991-06-13 1995-06-13 Goldstar Electron Co., Ltd. Method of making oxide semiconductor field effect transistor
JP2723396B2 (ja) * 1991-09-19 1998-03-09 シャープ株式会社 不揮発性メモリ装置の製造方法
WO1993009567A1 (en) * 1991-10-31 1993-05-13 Vlsi Technology, Inc. Auxiliary gate lightly doped drain (agldd) structure with dielectric sidewalls
KR940004711Y1 (ko) * 1992-07-06 1994-07-20 조길완 흘러내림 방지 수단을 구비한 바지
US5587332A (en) * 1992-09-01 1996-12-24 Vlsi Technology, Inc. Method of making flash memory cell
DE69841732D1 (de) 1997-05-13 2010-08-05 St Microelectronics Srl Verfahren zur selektiven Herstellung von Salizid über aktiven Oberflächen von MOS-Vorrichtungen
DE19731496A1 (de) * 1997-07-22 1999-01-28 Siemens Ag Herstellungsverfahren für ein durch Feldeffekt gesteuertes Halbleiterbauelement
US5837588A (en) * 1998-01-26 1998-11-17 Texas Instruments-Acer Incorporated Method for forming a semiconductor device with an inverse-T gate lightly-doped drain structure
US6274446B1 (en) 1999-09-28 2001-08-14 International Business Machines Corporation Method for fabricating abrupt source/drain extensions with controllable gate electrode overlap
KR100374649B1 (en) * 2001-08-04 2003-03-03 Samsung Electronics Co Ltd Structure of semiconductor device and manufacturing method thereof
KR100455847B1 (ko) * 2001-12-29 2004-11-06 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트 전극 형성 방법
US6770932B2 (en) * 2002-07-10 2004-08-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device having a memory region and a peripheral region, and a manufacturing method thereof
US7968932B2 (en) 2005-12-26 2011-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0218408A3 (en) * 1985-09-25 1988-05-25 Hewlett-Packard Company Process for forming lightly-doped-grain (ldd) structure in integrated circuits
US4735680A (en) * 1986-11-17 1988-04-05 Yen Yung Chau Method for the self-aligned silicide formation in IC fabrication
JPH0834310B2 (ja) * 1987-03-26 1996-03-29 沖電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
US4837180A (en) * 1987-07-09 1989-06-06 Industrial Technology Research Institute Ladder gate LDDFET
US4963504A (en) * 1987-11-23 1990-10-16 Xerox Corporation Method for fabricating double implanted LDD transistor self-aligned with gate
US4818714A (en) * 1987-12-02 1989-04-04 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making a high performance MOS device having LDD regions with graded junctions
US4906589A (en) * 1989-02-06 1990-03-06 Industrial Technology Research Institute Inverse-T LDDFET with self-aligned silicide
US4984042A (en) * 1989-02-13 1991-01-08 Motorola, Inc. MOS transistors using selective polysilicon deposition
US4951100A (en) * 1989-07-03 1990-08-21 Motorola, Inc. Hot electron collector for a LDD transistor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416377B1 (ko) * 2001-06-02 2004-01-31 삼성전자주식회사 ㄴ 자형 스페이서를 이용하는 반도체 트랜지스터 및 그제조 방법
KR100396895B1 (ko) * 2001-08-02 2003-09-02 삼성전자주식회사 L자형 스페이서를 채용한 반도체 소자의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0439173B1 (en) 1995-04-19
US5120673A (en) 1992-06-09
DE69108938D1 (de) 1995-05-24
EP0439173A3 (en) 1991-09-11
EP0439173A2 (en) 1991-07-31
DE69108938T2 (de) 1995-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5489546A (en) Method of forming CMOS devices using independent thickness spacers in a split-polysilicon DRAM process
JPH03220729A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
JPH04346229A (ja) 半導体装置の素子分離方法
JPH0666466B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0697190A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPH0712058B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10189951A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01259560A (ja) 半導体集積回路装置
JP2931243B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP3063051B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06291181A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3101516B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2818060B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3366709B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
JP2822593B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3250298B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3344162B2 (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPH0226034A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2900717B2 (ja) 半導体装置
JPS62261174A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3507750B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63177561A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04302170A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH065791A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62159470A (ja) Mosfetの製造方法