JPH03219685A - 半導体レーザ駆動装置 - Google Patents

半導体レーザ駆動装置

Info

Publication number
JPH03219685A
JPH03219685A JP2013711A JP1371190A JPH03219685A JP H03219685 A JPH03219685 A JP H03219685A JP 2013711 A JP2013711 A JP 2013711A JP 1371190 A JP1371190 A JP 1371190A JP H03219685 A JPH03219685 A JP H03219685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser diode
section
semiconductor laser
modulation signal
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013711A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Wake
和氣 道男
Shinzo Takada
高田 慎三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2013711A priority Critical patent/JPH03219685A/ja
Priority to US07/643,112 priority patent/US5182756A/en
Publication of JPH03219685A publication Critical patent/JPH03219685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • H01S5/06216Pulse modulation or generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0427Electrical excitation ; Circuits therefor for applying modulation to the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/06835Stabilising during pulse modulation or generation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、半導体レーザ(LD)の駆動装置に関する
ものである。
従来の技術 小型の半導体レーザは、たとえば多面回転鏡を用いてレ
ーザ光を走査するレーザスキャナの光源として用いられ
ている。このレーザスキャナはレーザプリンタやファク
シミリなどに組込まれている。
発明が解決しようとする課題 このレーザ光(レーザビーム)を変調信号入力に応じて
スイッチングするのが光変調器である。一般に光変調器
は高速応答、高安定性、低電力駆動などの他に小形軽量
、低価格化が要求される。
ところで、高速化のために半導体レーザを第7図のよう
な低速形駆動回路を用いて、半導体レーザを高速にスイ
ッチングをすると、第7図に示すように変調信号P1の
入力に対してレーザダイオードLDの応答光出力信号は
P2となる。第8図と第9図のように、光出力信号P2
は変調信号P1に対して蓄積時間tsおくれる。入力の
変調信号P1がなくなってもトランジスタTのコレクタ
電流は飽和状態を維持し、接合電荷がぬけると零に復帰
する。この間の時間がtsである。この低速変調駆動回
路では、変調信号P1によりトランジスタTを直接オン
/オフしており、半導体ダイオードLDにはバイアス電
流を流していない。なお、第8図においてtrは立上り
時間、tfは立下り時間、tdは立上りまでの遅れであ
る。第9図のtと第10図のt′はパルス周期である。
また、高い周波数になると第10図の蓄積時間tsの遅
れがパルスのオン/オフ時間に影響を与えて、パルス応
答に限界を生じる。
この蓄積時間tsは、このオン/オフの立上り、立下り
時間(tr、tf)を小さくすると反対に大きくなるこ
とがある。すなわち飽和に必要なベース電流を大量に流
して、ベース電流に雑音が入っても安定になるようオー
バードライブ状態にすることがある。この場合立上り、
立下り時間tr、tfは小さくなるが逆にtsは大きく
なる。
また従来の駆動回路は、オーバードライブをかけてオン
/オフさせているため、蓄積時間tsと立上りまでの遅
れ時間tdの制約を受けて高速動作に限界を生じかつオ
ンとオフの時間間隔が一定にならない欠点を有していた
一方、高速変調用の駆動回路には、第11図のような差
動増幅スイッチング回路方式(又は、電流スイッチング
方式)と呼ばれる回路がある。この方式は、バイアス電
流制御も可能であるが、回路的には、複雑かつ高価とな
る。なぜなら、2つのスイッチングトランジスタの特性
を正確に合せる必要があるためである。
発明の目的 この発明は、変調の高速化が可能で応答性を改善でき簡
単な構成でありコスト低減が図れる半導体レーザ駆動装
置を提供することを目的としている。
発明の要旨 この発明は特許請求の範囲に記載の半導体レーザ駆動装
置を要旨としている。
課題を解決するための手段 第2図を参照する。
半導体レーザダイオードLDは、レーザ光を出射する。
レーザダイオードスイッチング部Q2は、変調信号S1
を受けとり、半導体レーザダイオ − ドLDに、駆動
用変調信号S2を印加する。
バイアス変化部VRは、このレーザダイオードスイッチ
ング部Q2が半導体レーザダイオ − ドLDに加える
直流バイアスを変化させる。
電流供給部6は、レーザダイオードスイッチング部Q2
と半導体レーザダイオードLDとの組合せ回路に電流を
供給する。
半導体レーザダイオードLDの1ノーザ光の出力をモニ
タして電流供給部6にフィードバック信号を与えるよう
になっている。
半導体レーザダイオードLDを有するレーザダイオード
ユニット部3と、電流供給部6を有するレーザダイオー
ドドライブ部5とは分離されている。
半導体レーザダイオードLDは、レーザ光を出射する。
レーザダイオードスイッチング部Q2は、変調信号S1
を受けとり、半導体レーザダイオ − ドLDに、駆動
用変調信号S2を印加する。また駆動の際に半導体レー
ザダイオードの電流08時のインピーダンスよりも、電
流08時のQ2のインピーダンスは低い。
レーザダイオードドライブ部5は、次の要素を有する。
電流供給部6は、レーザダイオードスイッチング部Q2
と半導体レーザダイオードに電流を供給する。Q2は、
レーザダイオードの電流を制御する。
変調信号供給部7,8は、レーザダイオードスイッチン
グ部Q2に変調信号S1を供給する。
作  用 変調信号S1によりレーザダイオードスイッチング部Q
2は、半導体レーザダイオードLDに駆動用変調信号S
2を印加する。バイアス変化部 VRを調整することに
より、レーザダイオードLDに加える直流バイアス電流
Ib(第3図に示す)を変えることができる。一方、電
流供給部6からはレーザダイオードに電流を供給するが
この電流は、レーザダイオードスイッチング部Q2の制
御を受けて高速でHIGH,LOWと変化する。
レーザダイオードの光出力である光変調信号 S3をフ
ィードバック信号としてモニタすることにより、光変調
信号S3の安定化を図る。
レーザダイオードユニット部3とレーザダイ オードド
ライブ部5は分離している。レーザダイオードの電流0
8時のインピーダンスよりも、レーザダイオードスイッ
チング部Q2の電流08時のインピーダンスがより低い
ので、Q2の制御に遠志してレーザダイオードは動作す
る。
実施例1 第1図は、この発明の半導体レーザ駆動装置1を備えた
レーザプリンタの一例を示している。ポリゴンミラー2
に対してレーザダイオードユニット部3からレーザ光の
光変調出力S3が出射されポリゴンミラー2の回転によ
り対象面4に走査される。
半導体レーザ駆動装置1はこのレーザダイオードユニッ
ト部3とレーザダイオードドライブ部5を有している。
第2図を参照する。
[レーザダイオードドライブ部5] レーザダイオードドライブ部5は電流供給部6を含んで
いる。
変調信号S1の入力部7は、CR部8に接続されている
。モニタ信号入力端子9にはモニタ回路10を介して安
定化制御回路11が接続されている。電流供給部6は入
力部15と抵抗12およびトランジスタQ1を有してい
る。入力部15は抵抗12を介してトランジスタQ1の
ベースに接続されている。トランジスタQ1のエミッタ
と入力部15の1つの入力端はVccに抵抗13を介し
て接続されている。安定化制御回路11のモニタ出力信
号は入力部15の他端入力に入るようになっている。
[レーザダイオードユニット部3] 半導体レーザダイオード(以下レーザダイオードという
)LDは、たとえばGaΔSダイオードである。レーザ
ダイオードLDは受光ダイオード20とによりカップリ
ング21を構成している。受光ダイオード2oは端子3
5.9を介してモニタ回路に出力を供給している。レー
ザダイオードLDと並列にツェナダイオードZDおよび
レーザダイオードスイッチング部Q2とバイアス変化部
VRの直列回路が接続されている。
ツェナダイオードZDは、レーザダイオード LDの順
方向電圧より若干太き目ではあるが低い電圧特性のもの
を使用することにより、レーザダイオードLDの過渡応
答特性を改善している。レーザダイオードスイッチング
 部Q2にはレーザダイオードLDの駆動用変調信号S
1が入る。レーザダイオードLDの電流ON時のイ ン
ピーダンスz2よりもレーザダイオードスイッチング部
Q2の電流ON時のインピーダンスZ1の方が大幅に低
くなっている。これによりレーザダイオード出力の高速
応答性が得られている。
バイアス変化部VRはレーザダイオードLDに加える直
流バイアスlbを変えるためのものである。第3図は光
変調特性を示している。直流バイアス電流1bが加えら
れて変調信号S1は駆動用変調信号S2になる。駆動用
変調信号S2によりレーザダイオードLDは光変調出力
S3を出力する。しきい値電流Itをこえると、レーザ
光出力は急激に増加する。バイアス変化部VRにより、
レーザダイオードLDがオフの時でも能動状態にしてお
いていつでも変調信号S1のパルス応答に追従するよう
にする。
第2図のレーザダイオードスイッチング部Q2の入力端
子25とバイアス変化部VRの入力端子26にはツイス
トペア27の端部が接続されている。ツイストペア27
の他端部はトランジスタQ1の端子28と、端子29に
接続されている。端子29は端子30と接続されている
。端子31は前記CR部8の出力側に接続されている。
端子30.31はツイストペア32の端部に接続されて
いる。
ツイストペア32の他端部はレーザダイオードスイッチ
ング部Q2のベースの端子33と、端子34に接続され
ている。これらツイストペア27.32は、インダクタ
ンス成分の影響をなくするためのものである。
CR部8の出力側はレーザダイオードスイッチング部Q
2のベースに直接接続されている。これによりスイッチ
ング部Q2における立上りtd、立上り時間trをスピ
ードアップをさせる。
端子25の付近にはフェライトビーズFBが設けられて
いる。このフェライトビーズは、レーザダイオードユニ
ット部3とレーザダイオードドライブ部5が分離したた
めにツイストペア27に重畳した高周波ノイズを吸収さ
せて、第4図のように波形改善を行うものである。
動  作 ビデオ信号である変調信号S1がレーザダイオードドラ
イブ部5のCR部8に入ると、変調信号S1のパルス波
が第4図のように波形整形される。変調信号S1は、ツ
イストペア32を介してレーザダイオードスイッチング
部Q2のベースに入る。一方電流供給部6からはレーザ
ダイオードスイッチング部Q2の制御の下にレーザダイ
オードLDに電流を供給する。またバイアス変化部VR
を操作することにより、第3図のように適正な直流バイ
アス電流1bを駆動用変調信号s2に加えると、レーザ
ダイオードLDは第3図の光変調出力S3を出力できる
。この光変調出力S3を第1図のポリゴンミラー2によ
り対象面4に走査するのである。
レーザダイオードLDの光変調出力s3は受光ダイオー
ド20により受光され、モニタ回路10と安定化回路1
1を介して電流供給部6の入力部15にフィードバック
されるのである。これにより電流供給部6からレーザダ
イオードに流れる直流バイアス電流が制御されて、レー
ザダイオードLDの光出力が適正化される。
実施例2 第5図に示すように、電流供給部106はレーザダイオ
ードドライブ部105と分離している。
レーザダイオードスイッチング部Q2はレーザダイオー
ドドライブ部105に属している。レーザダイオードス
イッチング部Q2のコレクタと、電流供給部106のト
ランジスタQ1のコレクタは接続されている。トランジ
スタQ1とスイッチング部Q2の間にもフェライトビー
ズFBが設けられている。その他レーザダイオードドラ
イブ部105はツェナダイオードZD、バイアス変化部
VR,CR部108、入力部107を有している。レー
ザダイオードLDと受光ダイオード120はダイオード
部150に属している。ダイオード部は1ノ一ザダイオ
ードドライブ部105と組合されている。
モニタ回路110は、図示しない安定制御回路111を
介して電流供給部106の入力部15に接続されている
第5図の実施例2においても、実施例1と同様に変調信
号S1がレーザダイオードドライ ブ部105の入力部
107に入ると、レーザダイオードLDは光変調出力S
3を出力する。
上述したようにレーザダイオードLDに加える直流バイ
アスを変化することにより、高速で光変調した光変調信
号S3を作ることができ、第6図の光変調信号のパルス
の立上り時間tr、立下り時間tfを小さくできる。
たとえば光変調周波数の最小パルス幅T2を40MHx
まで小さくしてオン/オフ駆動でき光パルス変調帯域が
直流から 40MH!の範囲となる。立上り、立下り時
間を10Ila以下にすることができる。また、第6図
の光変調信号のパルスのオンタイムT1とオフタイムT
2の時間間隔を略等しくすることができる。これは立上
り、立下り時間を上述のように小さくできるためである
。さらに立上り、立下り時間を小さくできるので、パル
スデュ−ティに対して安定して光出力動作をすることが
できる。
さらに、第6図の光変調信号S3のパルスの波高値りが
40MH!の基準パルスまで一定の光出力にできる。つ
まりパルスのデユーティ比Tl/T2を変えても光変調
出力は変わらない。光変調出力はたとえば0〜20mW
である。
上述の実施例1.2では、従来の差動増幅スイッチング
回路方式のようにトランジスタの特性を正確に合せる必
要がなく、コスト高にならない。
ところでこの発明は上述の実施例に限定されるものでは
ない。たとえば入力部7.107は省略することができ
る。
発明の効果 請求項1の発明によれば、レーザダイオードに加える直
流バイアスを変化させるので変調応答性が改善され、レ
ーザ光を低速から高速まで光変調でき、高速の光変調信
号が得られる。簡単な構成であり、応答性が良いにもか
かわらず、コスト低減が図れる。
請求項2によれば、レーザダイオードの光出力をモニタ
ーして電流供給部にフィードバックするので、応答性の
改善とともに光変調出力の安定化が図れる。
請求項3によれば、レーザダイオードの電流ON時のイ
ンピーダンスよりもレーザダイオードスイッチング部の
電流ON時のインピーダンスを低くすることにより応答
性を早くしている。簡単な構成であり、応答性が良いに
もかかわらずコスト低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体レーザ駆動装置を用いたレー
ザプリンタの一例を示す図、第2図は半導体レーザ駆動
装置の実施例1を示す図、第3図はレーザダイオードの
光変調出力と直流バイアス電流を示す図、第4図はCR
部による波形整形を示す図、第5図はこの発明の実施例
2を示す図、第6図はレーザダイオードの光変調出力の
波形例を示す図、第7図は従来のレーザダイオードのド
ライブ部を示す図、第8図は第6図における変調信号入
力に対するレーザダイオードの光変調出力信号を示す図
、第9図は変調信号入力の周波数が低い場合の光変調出
力の応答を例示する図、第10図は変調信号入力の周波
数が高い場合の光変調出力の応答を示す図、第11図は
従来の差動増幅スイッチング回路方式の光変調用のドラ
イブ部を示す図である。 1・・・・・・半導体レーザ駆動装置 2・・・・・・ポリゴンミラー 3・・・・・・レーザダイオードユニット部4・・・・
・・対象面 5・・・・・・レーザダイオードドライブ部6・・・・
・・電流供給部 8・・・・・・CR部 LD・・・レーザダイオード FB・・・フェライトビーズ Ql・・・トランジスタ Q2・・・レーザダイオードスイッチング部VR・・・
バイアス変化部 Sl・・・変調信号 S2・・・駆動用変調信号 S3・・・光変調出力 Fig、3 =「コーーゴー[ r tf

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーザ光を出射する半導体レーザダイオード(LD
    )と、 変調信号(S1)を受けとり、半導体レーザダイオード
    (LD)に駆動用変調信号(S2)を印加するレーザダ
    イオードスイッチング部(Q2)と、 このレーザダイオードスイッチング部(Q2)が半導体
    レーザダイオード(LD)に加える直流バイアスを変化
    させるバイアス変化部(VR)と、 レーザダイオードスイッチング部(Q2)を介して半導
    体レーザダイオード(LD)に電流を供給する電流供給
    部(6)と、からなることを特徴とする半導体レーザ駆
    動装置。 2、半導体レーザダイオード(LD)のレーザ光の出力
    をモニタして電流供給部(6)にフィードバック信号を
    与える構成となる請求項1の半導体レーザ駆動装置。 3、半導体レーザダイオード(LD)を有するレーザダ
    イオードユニット部(3)が電流供給部(6)を有する
    レーザダイオードドライブ部(5)と分離された半導体
    レーザ駆動装置において、 レーザ光を出射する半導体レーザダイオード(LD)と
    、 変調信号(S1)を受けとり、半導体レーザダイオード
    (LD)に駆動用変調信号(S2)を印加し、かつ駆動
    の際半導体レーザダイオードのインピーダンスよりも大
    幅に低いインピーダンスとなるレーザダイオードスイッ
    チング部(Q2)とを有し、 またレーザダイオードドライブ部(5)には、レーザダ
    イオードスイッチング部(Q2)と半導体レーザダイオ
    ードに電流を供給する電流供給部(6)と、 レーザダイオードスイッチング部(Q2)に変調信号(
    S1)を供給する変調信号の供給部(7、8)と、を有
    していることを特徴とする半導体レーザ駆動装置。
JP2013711A 1990-01-25 1990-01-25 半導体レーザ駆動装置 Pending JPH03219685A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013711A JPH03219685A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 半導体レーザ駆動装置
US07/643,112 US5182756A (en) 1990-01-25 1991-01-18 Semiconductor laser drive apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013711A JPH03219685A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 半導体レーザ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03219685A true JPH03219685A (ja) 1991-09-27

Family

ID=11840819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013711A Pending JPH03219685A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 半導体レーザ駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5182756A (ja)
JP (1) JPH03219685A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582876A (ja) * 1991-09-18 1993-04-02 Minolta Camera Co Ltd レーザダイオードユニツトの駆動方法
JP3061923B2 (ja) * 1992-02-28 2000-07-10 キヤノン株式会社 半導体発光素子の駆動回路
US5311526A (en) * 1993-02-25 1994-05-10 At&T Bell Laboratories Article that comprises a semiconductor laser, and method of operating the article
US5402432A (en) * 1993-06-01 1995-03-28 Quarton, Inc. Semi-conductor laser device constant power output controller
US5444728A (en) * 1993-12-23 1995-08-22 Polaroid Corporation Laser driver circuit
CA2159842A1 (en) * 1994-12-05 1996-06-06 Joe A. Ortiz Diode drive current source
US5977534A (en) * 1997-04-11 1999-11-02 Spectra-Precision, Inc. Laser transmitter incorporating target dither
US6091487A (en) * 1997-09-09 2000-07-18 Spectra Precision, Inc. Laser transmitter incorporating auto scan dither zone
DE20007884U1 (de) * 2000-05-02 2001-09-06 Ic Haus Gmbh Monolithisch integrierter Schaltkreis zum Regeln der Lichtleistung einer Laserdiode
DE10344486A1 (de) * 2003-09-24 2005-04-28 Ic Haus Gmbh Schaltungsanordnung zum Ein- und Ausschalten einer Laserdiode
US7194012B2 (en) * 2004-04-05 2007-03-20 Finisar Corporation Laser driver circuit for externally modulated lasers
TWM274702U (en) * 2005-03-04 2005-09-01 Sheng-He Chen Voltage-dividing apparatus for prevention of power surge from laser diode
JP5029688B2 (ja) * 2007-03-29 2012-09-19 富士通株式会社 光伝送装置および光伝送方法
US8729870B2 (en) 2008-08-15 2014-05-20 Analog Modules, Inc. Biphase laser diode driver and method
US8207711B2 (en) * 2008-08-15 2012-06-26 Analog Modules, Inc. Biphase laser diode driver and method
JP5313730B2 (ja) * 2009-03-16 2013-10-09 日本オクラロ株式会社 光送信機及び光送信モジュール
US20150229102A1 (en) * 2014-02-13 2015-08-13 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for disabling a laser
US10193507B1 (en) 2017-07-31 2019-01-29 Analog Devices Global Current switching circuit
GB2572604B (en) 2018-04-05 2020-12-16 M Squared Lasers Ltd Laser Diode Driver

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3898583A (en) * 1972-03-29 1975-08-05 Xerox Corp Laser stabilization technique
US4009385A (en) * 1976-03-22 1977-02-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Laser control circuit
US4539686A (en) * 1982-10-15 1985-09-03 At&T Bell Laboratories Laser driving means
IT1186424B (it) * 1985-12-10 1987-11-26 Gte Telecom Spa Modulatore per laser a semiconduttore
US4868836A (en) * 1986-02-27 1989-09-19 Spectra-Physics, Inc. Laser diode power control and modulator circuit
US4924470A (en) * 1989-07-25 1990-05-08 Gordon Ries Laser diode control apparatus
US4995105A (en) * 1989-09-18 1991-02-19 Xerox Corporation Adaptive laser diode driver circuit for laser scanners

Also Published As

Publication number Publication date
US5182756A (en) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03219685A (ja) 半導体レーザ駆動装置
JP2001053377A (ja) 半導体レーザ駆動装置
JPH0315850B2 (ja)
JPH07147446A (ja) 光ファイバーモジュールのld駆動回路
US20020125406A1 (en) System and method for improving laser power and stabilization using high duty cycle radio frequency injection
JPH11119175A (ja) 電界吸収型光変調器の駆動回路
US20020141466A1 (en) Controlling the extinction ratio of optical transmitters
US5970078A (en) Laser drive circuit
JPS5816581A (ja) パルス変調形光出力制御回路
JP3672424B2 (ja) レーザダイオード駆動回路
JP3791086B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS6025335A (ja) 光出力安定化方式
JPH05218543A (ja) 半導体レーザダイオード駆動回路
JPS63110685A (ja) 発光素子の駆動回路
JPH0132372Y2 (ja)
JPH0482283A (ja) レーザダイオード駆動回路
JPH09102646A (ja) レーザダイオードの制御回路
JPH05218553A (ja) レーザダイオード駆動装置
JP2573426B2 (ja) バースト型光通信回路
JPH0370390B2 (ja)
JP2734026B2 (ja) 半導体レーザ駆動回路
JPH07245441A (ja) 半導体レーザ駆動回路及び光学センサ
JPS6335032A (ja) レ−ザダイオ−ド駆動回路
JP2001111167A (ja) レーザーダイオード駆動装置
JPH04369879A (ja) 発光装置回路