JPH03199646A - エンジンのアイドル回転数制御装置 - Google Patents

エンジンのアイドル回転数制御装置

Info

Publication number
JPH03199646A
JPH03199646A JP1338511A JP33851189A JPH03199646A JP H03199646 A JPH03199646 A JP H03199646A JP 1338511 A JP1338511 A JP 1338511A JP 33851189 A JP33851189 A JP 33851189A JP H03199646 A JPH03199646 A JP H03199646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
engine
idle
filling efficiency
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1338511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2730681B2 (ja
Inventor
Tetsushi Hosogai
徹志 細貝
Tetsuo Takahane
高羽 徹郎
Toshihiro Ishihara
石原 敏広
Hideki Kobayashi
英樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1338511A priority Critical patent/JP2730681B2/ja
Priority to US07/634,601 priority patent/US5065717A/en
Priority to DE4041875A priority patent/DE4041875A1/de
Publication of JPH03199646A publication Critical patent/JPH03199646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2730681B2 publication Critical patent/JP2730681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/16Introducing closed-loop corrections for idling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、スロットルバルブの全開時にエンジンに供給
する空気量をアイドル調整弁て調節してそのアイドル運
転時におけるエンジンの実回転数を目標アイドル回転数
にフィードバック制御するようにしたエンジンのアイド
ル回転数制御装置に係わり、特に、実アイドル回転数の
目標回転数への収束性の向上を図ったエンジンのアイド
ル回転数制御装置に関する。
(従来の技術) 最近の電子制御式エンジンでは、特開昭62−3223
9号公報等に示されているように、次のようなアイドル
回転数制御技術が一般的に採用されている。
第9図に示すようにエンジン2の吸気系4にはその上流
側からエアクリーナ6、エアーフローセンサ8.スロッ
トル弁10.インジェクタ12が配設されていて、上記
スロットル弁10にはその開度を検出するスロットルポ
ジションセンサ14とその全閉状態を検出するアイドル
スイッチ16とが設けられている。また、スロットル弁
10部位にはその上流側と下流側とを結ぶバイパス通路
18があり、このバイパス通路18中にはアイドル調整
弁(電磁弁)20がある。
また周知のように、吸気温センサ22.エンジン木瓜セ
ンサ24.エンジン回転センサ26.空燃比センサ28
等、エンジン2の運転状態や負荷状態を検出する各種の
センサ類があり、これらの状態情報はコントロールユニ
ット30に人力されている。また図示省略しているが、
エンジン2の出力軸にはエアコンのコンプレッサーやパ
ワーステアリングポンプ等の駆動補機類が接続されてお
り、これらの駆動補機類の作動によってエンジン2には
走行駆動負荷以外にさらに各種の外部負荷が適宜加わる
ようになっており、このためコントロールユニット30
にはそれらの各種外部負荷を検出するためにエアコンス
イッチ32やパワステスイッチ34などから外部負荷情
報が人力されるようになっている。
コントロールユニット30は上記各種センサ類やスイッ
チ類からの状態情報に基づいてアイドル調整弁20によ
るアイドル回転数の制御などの各種エンジン制御を行う
アイドルスイッチ16はスロットル弁10が全閉される
とオン状態になり、このアイドルスイッチ16がオンさ
れるとコントロールユニット30はエンジン水温や駆動
補機類等による外部負荷の有無等の状態情報に基づいて
目標アイドル回転数Noを決定し、この目標アイドル回
転数Noを維持するのに必要な基本空気質量流量を演算
すると共に、この基本空気質量流量に上記目標アイドル
回転数Noと検出した実アイドル回転数Neとの偏差に
応じた空気質量流量補正を施して今回の目標空気質量流
量を求め、この目標空気質量流量に基づいてアイドル調
整弁20の開度を作動制御する。そして、次回からは目
標アイドル回転数が設定変更されなければ、目標アイド
ル回転数Noと新たに検出した実アイドル回転数Neと
の偏差に応じた空気質量流量補正を前回の目標空気質量
流量に対して施して、各回毎に目標空気質量流量を算出
し、前記偏差をゼロに近付けていく。
ここで、前記アイドル調整弁20は十分高い一定周波数
のパルス信号によって開閉駆動されるようになっていて
、そのパルス信号のデユーティ比を変化させることでそ
の実効開度が変化させられるようになっている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、エンジン回転速度はエンジン2の発生トルク
と負荷トルクとのバランスによって決まり、発生トルク
が負荷トルクを下回ると減速状態になる。これを第10
図のグラフによって説明する。
同図において、線分(ロ)はエンジン2を任意の回転数
で定常的に等速運転させるに必要な発生トルクを空気充
填効率Cetlに代表させて示したものであり、エンジ
ン2がこの線分(ロ)のfI’feの点上で運転されて
いれば、発生トルクと負荷トルクとが一致してエンジン
2はその任意の回転数で等速回転運動される。
ここで、エンジン2に供給する空気量を、このエンジン
2をある目標アイドル回転数Noにて定常的に等速運転
させるのに必要な空気質量流ff1GnOに一定に保っ
て供給し、この状態においてエンジン2が目標アイドル
回転数Noに一致されて定常的に等速運転され続けてい
れば、このときの空気充填効率G etnoは; Getno −K X (Gno/ No ) ・・・
・・−■となる(K;空気質量−充填効率変換係数)。
一方、上記の空気質量流量Gnoを供給している状態で
、エンジン2が回転数Neで定常的に等速運転され続け
ていると、そのときの空気充填効率Cetneは; Cetne= K X (Gno/ Ne ) −・−
−■となる。
そして、上記の式と0式とからGnoを消去すると、 Cetne−CetnoX  (No  / Ne  
)−■となり、この■式を第10図のグラフに示すと線
分(イ)のようになる。
今、目標アイドル回転数Noを維持するのに必要な空気
質量流量QGnoにアイドル調整弁20の開度を調節し
て、モータリングによってエンジン回転数をNe−Ne
1で定常運転させれば、エンジン2の気筒2a内に吸入
される空気充填効率Cetneは線分(イ)上のA点に
示される値になる。
この状態からモータリングを停止すると、この回転数N
elを維持するのに必要な空気充填効率Cctlは線分
(ロ)上のA′点に示される値であるから、これらA点
とA−点とにおける空気充填効率の差Cctl −Cc
tneに相当するトルク差TI −Kt  (Cctl
−Cetnc)が生じて、エンジン2は減速運動を始め
る(Ktは係数)。爾後、そのエンジン回転数Neの低
下に伴なって気筒2a内への実際の空気充填効率が上記
線分(イ)に沿って変化していくと仮定すれば、Ne−
Noとなった時点で上記トルク差T1が0になるので、
この時点で発生トルクと負荷トルクとが一致してエンジ
ン2は定速運動に転じ、これ以後回転数の低下は生じな
くなる。
しかしながら、一般的に知られているように、空気質量
流量が一定であってもエンジン回転数Neが変化する過
渡状態では、気筒2a内に実際に吸入される空気の充拍
効率Cetned  (−次遅れ空気充填効率)は、エ
ンジン2の行程周期毎に次式に示すように変化する。
Cctncd(i)−KSKCCAX  Cetned
(i−1>+ (1−KSKCCA) X Cctnc
(i) −=■ここでKSKCCAは吸気の一次遅れ係
数である。
そして、この■式を第10図のグラフ山に示すと線分(
ハ)に示すようになる。したがって、この線分(ハ)に
示されるグラフから判るように、Ne =Noとなった
Il、7点(B点)ではT1〉0となっており、このた
め引き続き減速運動がおこり、回転落ち現象が生じる。
そして、Cetned =Cetとなった時点(0点)
で減速運動は止まる。
方、この0点に示す時点ではCetnedは引き続き上
昇傾向にあるので、それ以後エンジンは加速運動に転じ
、最終的にはNe−Noに収束する。なお、これを時間
軸上で記述したグラフが第11図に示すものである。
また、一般的に行われているようにエンジン2の減速中
において、Ne −Ne2になるまで燃料の供給をカッ
トするようにすると、その燃料カット中はエンジン2の
発生トルクは0になるので、減速度合いは大きくなり、
これにともない上記の同転落ちはさらに大きくなる。ま
た、これに加えてさらにエアコンやパワステ乃至はトル
クコンバータ等の外部負荷かかかっているときには、ま
すますそのエンジン2の回転落ちは大きくなる。
以上が減速状態でエンジン回転数を目標アイドル回転数
に収束制御させた場合に生じる回転落ちのメカニズムで
あり、回転落ちか生じるのは減速中にエンジン回転数が
過渡的にNc−Noになった時点(B点)において実際
に気筒2a内に吸入される一次遅れ空気充填効率Cet
nedが、負荷に釣り合うことのできる空気充填効率G
 etnoに対して不足しているためである。
したがって、これを補正するために従来技術では、減速
状態を検知すると一時的に空気質量流量を増量補正して
、爾後徐々に元に戻すようにしていたが、この手法はあ
くまで空気質量流量に基づくものなので対処原注的であ
り、あらゆる運転条件に適合させ得るようにするには、
仕様の異なるエンジン毎に膨大なデータが必要であり、
また制御プログラムが極めて煩雑になってしまうばかり
か、その適合を取る上で経験が要求され、工数がかかる
等現実性に乏しかった。
また、近年にあっては、エンジン出力の向上を図るため
に、その吸気系に可変吸気システムを導入するなど、ス
ロットル弁10下流側の吸気通路容積が拡大される傾向
にあり、このためアイドル調整弁20で流量制御した空
気が実際に気筒2a内に吸入されるまでの時間遅れが増
大されて、回転落ちがより顕著に生じる傾向にある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
その目的は、実アイドル回転数の目標アイドル回転数へ
の収束性を可及的に向上し得るエンジンのアイドル回転
数制御装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記の目的を達成するために、スロットル弁全
閉時にエンジンに供給する空気流量を調節してアイドル
回転速度を調整するアイドル調整弁と、エンジン回転数
を検出して該検出回転数を目標アイドル回転数に収束さ
せるよう前記アイドル調整弁の開度を制御するコントロ
ールユニットとからなるエンジンのアイドル回転数制御
装置において、前記コントロールユニットを、エンジン
を目標アイドル回転数にて定常運転させるに必要な基本
空気充填効率を算出する基本空気充填効率算出手段と、
該基本空気充填効率に対して前記検出回転数と目標回転
数との偏差に応じた補正を施した第1の目標空気充填効
率を算出する第1の目標空気充填効率算出手段と、該第
1の目標空気充填効率が得られる空気質量流量を算出す
る目標空気質量流量算出手段と、該目標空気質量流量に
基づいて前記アイドル調整弁の作動を制御する作動制御
手段と、を備えて構成した。
(作 用) 上記構成の本発明によれば、エンジンを目標アイドル回
転数Noにて定速運転させるのに必要な基本空気充填効
率を求めて、この基本空気充填効率に対して前記検出回
転数Noと目標アイドル回転数Noとの偏差に応じた補
正を施して第1の目標空気充填効率を求める。そして、
この第1の目標空気充填効率が得られる空気質量流量を
目標空気質量流量として算出し、当該目標空気質量流量
に基づいてアイドル調整弁の開度が作動制御される。
つまり、エンジンへの供給空気量を第1の目標空気充填
効率が得られるところの空気質量流量に保つようにアイ
ドル調整弁の開度を制御するので、目標アイドル回転数
に収束する途中の任意の回転数Ne下でエンジンが運転
されているときの過渡時の充填効率の変化を、実アイド
ル回転数を目標アイドル回転数に収束させる際における
理想的な空気充填効率の変化に可及的に一致させ得、も
って実アイドル回転数Neが過渡的に目標アイドル回転
数Noに一致した時点でのエンジン発生トルクをその目
標アイドル回転数で定常運転させるに必要な値に可及的
に合致させ得る。このため、アンダーシュートやオーバ
ーシュートならびにハンチング等の現象の発生を可及的
に防止して、実アイドル回転数N+3の目標アイドル回
転数Noへの収束性を向上させ得る。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付図面に基づき詳述する。
本発明に係わるエンジンのアイドル回転数制御装置の基
本構成は前述した従来例と共通するものであるためその
詳細な説明は省略する。
本実施例と従来技術とが相違する点は以下の通りである
従来技術では、エンジン温度や外部負荷の有無等のエン
ジンの運転状態に応じて設定した目標アイドル回転数N
oと回転センサで検出した実アイドル回転数Neとの偏
差を逐次求めて、その偏差に応じて直接的に空気質量流
量を補正するようにアイドル調整弁の開度をフィードバ
ック補正制御させるべく構成しており、実アイドル回転
数Neが目標アイドル回転数Noに収束するまでの過渡
状態における空気充填効率の要素を考慮していない。
これに対して本実施例では、スロットル弁10の全開時
にエンジン2に供給する空気量を調節してアイドル回転
速度を調整するアイドル調整弁20と、エンジン回転数
を検出してこの検出した実アイドル回転数Neを目標ア
イドル回転数NOに収束させるよう前記アイドル調整弁
20の開度を制御するコントロールユニット30とから
なるエンジンのアイドル回転数制御装置において、当該
コントロールユニット30を以下のように構成している
すなわち、エンジン2を目標アイドル回転数N0にて定
常運転させるに必要な基本空気充填効率Cebaseを
算出する基本空気充填効率算出手段と、この基本空気充
填効率算出手段で算出した基本空気充填効率Cebas
eに対して実アイドル回転数Neと目標アイドル回転数
Noとの偏差に応じた補正値Cef’bをフィードバッ
ク補正して第1の目標空気充填効率G etnoを算出
する第1の目標充填効率算出手段と、この第1の目標充
填効率Cetnoが定宿的に得られる空気質量流量Gn
oに供給空気量を一定に保ちつつ検出した実アイドル回
転数Ne下でエンジン2を等速運転させた場合の空気充
填効率を第2の目標充填効率Cetneとして算出する
第2の目は充填効率算出手段と、前記第1の目標充填効
率Cctnoが得られる空気質量流量Gnoに前記アイ
ドル調整弁20の開度を設定した場合に、実際に気筒2
a内に吸入されるところの一次遅れ空気充填効率Cet
nedを算出する一次遅れ空気充填効率算出手段と、こ
の−峙遅れ空気充填効率CeLnedが第2の目標充填
効率c etneに一致する最終的なI」標空気質ユ流
量G totalを算出する目標空気質HiA m算出
手段と、この最終的な目標空気質量流ff1Gtota
lに基づいて前記アイドル調整弁20の作動を制御する
作動制御手段と、を備えてコントロールユニット30を
構成している。
第1図は上記構成でなる一大施例のアイドル回転数制御
のフローチャートであり、このアイドル回転数制御は、
アイドルスイッチ16がオン状態になると起動されてエ
ンジン2の行程周期毎に繰り返される。
すなわち、起動されるとまずステップSIOで初回であ
ることを示すための指標となるフラグX「stか下ろさ
れ(xrst−0)、次のステップS20て同転センサ
26.エアーフローセンサ8等の各抽センサ類やエアコ
ンスイッチ32.パワステスイッチ34等の各種スイッ
チ類からエンジン2の運転状態情報や駆動補機類の作動
状態が読み込まれる。
次にステップS30でエンジン水温や外部負荷の有無に
応じた目標アイドル回転数Noが設定されると共に、ス
テップ540でこの目標アイドル回転数Noでエンジン
2を定常運転させるに必要な基本空気充填効率Caba
seが算出される。ステップS50では、上記基本空気
充填効率Cebaseに対して、検出したエンジン2の
実アイドル回転数Neと目標アイドル回転数Noとの偏
差に応じたフィードバック袖正値Cefbが加えられて
第1の目標空気充填効率G etnoが演算される。な
お、上記フィードバック袖正値Crbは、第2図に示す
割り込みルーチンのフローチャートに従って所定時間(
例えば160 m5ec)毎に第3図の特性図のグラフ
から読み込まれるようになっている。
次にステップS60て、上記第1の目標空気充填効率G
 etnoが得られるところの第1の目標空気質量流量
Gnoに供給空気量を一定に保ち、この状態で当該エン
ジンを検出した実アイドル回転数NC下で定常運転させ
続けた場合の充填効率が、第2の11標空気充填効率C
ctnc(i)  (=Gno/Ne)として算出され
る。
次にステップ570で今回が2回目以降であるか否かが
、フラグXrStが1であるかどうかて料理され、これ
がYESであれば次のステ・ノブS80に進み、ここで
上記第1の目標空気質量流量Gn。
を供給する開度にアイドル調整弁20を設定した場合に
天アイドル回転数Ne下で実際に気筒2a内に吸入され
るであろう一次遅れ空気充填効率Cetned(+)を
算出する。なお、Cetned(+)は従来技術で説明
したように Cetned(1)= KSKCCAX Cetned
(i−1)+(1−KSKCCA) X Cetnc(
Dという式から算出され、この−次遅れ空気充填効率C
etned(i)はエンジンの仕様に応じて個々にほぼ
一義的に決まる。
また、上記ステップS70ての判定がNOで初回であれ
ば、ステップS90に進んで第2の目標空気充填効率の
前回値Cetne(i−1)として上記ステップS60
て算出した第2の目標空気充填効率Cetne(i)を
そのまま便宜的に代入すると共に、−次遅れ空気充填効
率の今回値CeLned(i)にも上記ステップS60
て算出した第2の目標空気充填効率Cetne(i>を
そのまま便宜的に代入する。
次にステップ5100で、上記−次遅れ空気充填効率C
etned(i)と第2の目標充填効率Cetne(i
〉との差が算出される。この実施例では、−次遅れ空気
充填効率Cetned(1)が第2の目標充填効率Ce
tne(1)に対して不足する場合のみを考慮してその
不足充填効率d Cetned −M ax (Cet
no −Cetned  O)が算出される。
次に、ステップ5110で上記不足充填効率dCetn
cdからこれに相当する不足空気質量流mdGa −d
 Cctned X Ne/ Kが算出され、次のステ
ップ5120ではその不足空気質量流量dGa分を上乗
せ補正するための一次進み係数advが第4図の特性図
に基づいて読み込まれる。そして次のステップ5130
て、上記−次進み係数advに基づいて、−次遅れ空気
充填効率Cetned(i)が第2の目標空気充填効率
CeLne(i)に一致するところの最終的な目標空気
充填効率Cecontが以下の式によって算出される。
Cecont(i)= (Cetne(1) −adv
 X Cetne(1−1) )/ (1−adv ) また次のステップ5140では、上記最終的な目標空気
充填効率Cecont(1)に基づいて最終的な目標空
気質量流量G total (i) −Cecont(
i) X N e/Kが算出され、さらに次のステップ
5150で、上記最終目標空気質量流量G total
(i)からアイドル:A整弁20部位を実際に通過させ
る空気の体積流量q isc −G total (i
)/ 7− q mainが求められる(ここで、qI
llalnはスロットルバルブ10部位を漏洩する空気
の体積流ff1)。
次に、ステップ5160で、そのアイドル調整弁20の
コイル温度補正係数cthw、バッテリー電圧袖正係数
cbat、 さらにアイドル調整弁20部位を実際に通
過させる空気の体積流fa qIscに基づく制御デユ
ーティD (i)とがそれぞれ第5図と第6図および第
7図の各特性図のグラフから読み込まれた後、次のステ
ップ5170でコイル温度補正とバッテリー電圧補正と
を加えた最終制御デュテ(D (−ebatx cth
vx D (i) )が算出され、この最終制御デユー
ティDに基づいてアイドル調整弁20の開度が作動制御
される。
そして、次のステップ5180で第2の目標空気充填効
率c etneの今回値Cetne(+)が前回値Ce
tne(i−1)として設定された後、制御フローはス
テップS20に戻される。
第8図のグラフは上述の制御をシュミレーションしたも
のであり、図中の(ニ)が理想状態である第2の目標空
気充填効率Cetneの変化状態を示し、(ホ)はその
理想状態の第2の目標空気充填効率Cctncに基づい
てアイドル調整弁20の開度を制御した場合に実際に気
筒2a内に吸入されるであろう一次遅れ空気充填効率C
etnedの変化を示す。また、(へ)は上記理想状態
の第2の目標空気充填効率Cetneに対して上記−次
遅れ空気充填効率Cetnedが不足する分の不足空気
充填効率d CeLnedの変化を示す。
一方、同図中の(ト)は上記不足空気充填効率d Ce
tned分を空気質量流量に変換した不足空気質ユ流m
 d G aの変化を示し、(チ)はこの不足空気質量
流量dGa分を上記の一次遅れ空気充填効率Cetne
dに上乗せ補正させるための一次進み係数advを示し
、さらに(す)は上記不足空気質量流量dGa分を上記
の一次遅れ空気充填効率Cetnedに上乗せさせるべ
く第2の目標空気充填効率に上記の一次進み係数に基づ
く補正をした最終目標空気充填効率Cecontを示す
。また、同図中の(ヌ)はその最終目標空気充填効率C
econtを最終目標空気質量流ff1Gtotalに
変換したもので、この最終目標空気質量流量G tot
alに基づいてアイドル調整弁20の開度が作動制御さ
れる。
したがって、この様に最終目標空気質量流量Gtota
lに基づいてアイドル制御弁20の開度が制御されると
、これにより実際に気筒2a内に吸入される一次遅れ空
気充填効率が理想状態の第2の目標空気充填効率c c
contの変化に沿わされてこれに可及的に一致された
状態で変化されるようになるので、実アイドル回転数N
eが目標アイドル回転数Noに一致した時点において、
実際に気筒2a内に吸入される一次遅れ空気充填効率を
以後その実アイドル回転数Neを目標アイドル回転数N
oで運転し続けるに必要な空気充填効率に可及的に近付
けることができ、もって空気充填効率の不足に起因する
実アイドル回転数Ncの落ち込み現象(アンダーシュー
ト)やこれに伴うハンチング現象の発生等を防止して、
実アイドル回転数Neの目標アイドル回転数Noへの収
束性を可及的に向上できるようになる。
なお、このような制御を行わせるにあたって、制御プロ
グラムは一次遅れ空気充填効率を算出する際の吸気の一
次遅れ係数KSKCCA、および一次進み係数advと
が得られれば比較的単純に組むことができ、また仕様の
叉なる種々のエンジンについて、その吸気の一次遅れ係
数KSKCCAと一次進み係数advとを個別に得てお
けば、その制御プログラム自体は汎用性をもたせること
ができるので、廉価に提供できる。また、充填効率は質
量空気量とは異なり、エンジン個々の排気量に左右され
ない値であり、アイドル回転数を制御するための各種デ
ータを排気量に応じて変更する必要がないことから、セ
ツティングが容易になるという実用上に優れた効果も奏
することができる。
(効 果〉 以上実施例で詳細に説明したように、本発明に係るエン
ジンのアイドル回転数制御装置によれば、エンジンを目
標アイドル回転数で定常的に運転させるに必要な基本空
気充填効率に対して検出回転数と目標アイドル回転数と
の偏差に応じた空気充填効率の補正を施して第1の目標
空気充填効率を算出し、エンジンに供給する空気量をそ
の第1の目標空気充填効率が得られるところの空気質量
流ユに保つようにアイドル調整弁の開度を制御するよう
にしたので、目標アイドル回転数に収束する途中の任意
の回転数下でエンジンが運転されているときの過渡時の
充填効率の変化を、実アイドル回転数を目標アイドル回
転数に収束させる際における理想的な空気充填効率の変
化に可及的に一致させることができる。従って、実アイ
ドル回転数が過渡的に目標アイドル回転数に一致した時
点におけるエンジン発生トルクを、当該目標アイドル回
転数で定常運転させるに必要な値に可及的に合致させる
ことができ、もってアンダーシュートやオーバーシュー
トならびにハンチング等の現象の発生を可及的に防止し
て、実アイドル回転数の目標アイドル回転数への収束性
を可及的に向上させることができる。また、充填効率は
質量空気量とは異なり、エンジン個々の排気量に左右さ
れない値であり、アイドル回転数を制御するための各種
データを排気量に応じて変更する必要がないことから、
セツティングか容易になるという実用上に優れた効果も
奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るエンジンのアイドル回転数制御装
置の一実施例における制御内容を示すフローチャート、
第2図はフィードバック補正値を算出する割り込みルー
チンのフローチャート、第3図のグラフはフィードバッ
ク値を算出するための特性図、第4図のグラフは一次進
み係数を算出するための特性図、第5図のグラフはコイ
ル温度補正係数を算出するための特性図、第6図のグラ
フはバッテリー電圧補正係数を算出するための特性図、
第7図のグラフは制御デユーティを算出するための特性
図、第8図のグラフは実施例における制御内容を説明す
るためのシュミレーション図、第9図は本実施例と従来
例とに共通する制御装置の基本構成を示す図、第10図
のグラフは回転落ち現象の発生メカニズムを説明する図
、第11図のグラフは第10図を時間軸上に示した図で
ある。 2・・・・・・エンジン    2a・・・・・・気筒
4・・・・・吸気系 8・・・・・・エアーフローセンサ 10・・・・・・スロットルバルブ 16・・・・・アイドルスイッチ 18・・・・・・バイパス通路 20・・・・・・アイドル調整弁 24・・・・・・水温センサ 26・・・・・・回転センサ 30・・・・・・コントロールユニット32・・・・・
・エアコンスイッチ 34・・・・・・バワステスイッチ 第 1 図 (その2) 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 スロットル弁全閉時にエンジンに供給する空気流量を調
    節してアイドル回転速度を調整するアイドル調整弁と、 エンジン回転数を検出して該検出回転数を目標アイドル
    回転数に収束させるよう前記アイドル調整弁の開度を制
    御するコントロールユニットと、からなり、 前記コントロールユニットは; エンジンを目標アイドル回転数にて定常運転させるに必
    要な基本空気充填効率を算出する基本空気充填効率算出
    手段と、 該基本空気充填効率に対して前記検出回転数と目標回転
    数との偏差に応じた補正を施した第1の目標空気充填効
    率を算出する第1の目標空気充填効率算出手段と、 該第1の目標空気充填効率が得られる空気質量流量を算
    出する目標空気質量流量算出手段と、該目標空気質量流
    量に基づいて前記アイドル調整弁の作動を制御する作動
    制御手段と、 を備えたことを特徴とするエンジンのアイドル回転数制
    御装置。
JP1338511A 1989-12-28 1989-12-28 エンジンのアイドル回転数制御装置 Expired - Fee Related JP2730681B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338511A JP2730681B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 エンジンのアイドル回転数制御装置
US07/634,601 US5065717A (en) 1989-12-28 1990-12-27 Idle speed control system for engine
DE4041875A DE4041875A1 (de) 1989-12-28 1990-12-27 Leerlauf-drehzahlregelsystem fuer eine brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338511A JP2730681B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 エンジンのアイドル回転数制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03199646A true JPH03199646A (ja) 1991-08-30
JP2730681B2 JP2730681B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=18318845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1338511A Expired - Fee Related JP2730681B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 エンジンのアイドル回転数制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5065717A (ja)
JP (1) JP2730681B2 (ja)
DE (1) DE4041875A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454251A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04334737A (ja) * 1991-05-02 1992-11-20 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPH05280397A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のアイドル回転制御装置
US5375574A (en) * 1993-08-18 1994-12-27 Unisia Jecs Corporation Engine idling speed control apparatus
JPH07103010A (ja) * 1993-10-12 1995-04-18 Mitsubishi Motors Corp エンジンのアイドル回転数制御方法
JP3378640B2 (ja) * 1994-03-09 2003-02-17 富士重工業株式会社 アイドリング制御方法
JP3358411B2 (ja) * 1995-11-30 2002-12-16 日産自動車株式会社 内燃機関の回転速度制御装置
US5768883A (en) * 1996-01-25 1998-06-23 Ametek Aerospace Products Inc. Flowrate control sytem and method
JP2001020788A (ja) * 1999-07-08 2001-01-23 Denso Corp 内燃機関の減速制御装置
DE10242233B3 (de) * 2002-09-12 2004-01-22 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Bestimmung einer Luftaufwandsänderung für einen Verbrennungsmotor
US7327045B2 (en) * 2004-05-12 2008-02-05 Owen Watkins Fuel delivery system and method providing regulated electrical output

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3039435C2 (de) * 1980-10-18 1984-03-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Regelung der Leerlauf-Drehzahl von Brennkraftmaschinen
JPS58195043A (ja) * 1982-05-11 1983-11-14 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の回転速度制御装置
JPS597752A (ja) * 1982-07-07 1984-01-14 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のアイドル回転速度制御方法
DE3238189A1 (de) * 1982-10-15 1984-04-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Leerlauf-regelsystem fuer eine brennkraftmaschine
JP2542568B2 (ja) * 1985-04-02 1996-10-09 三菱電機株式会社 内燃機関の回転数制御装置
JPS6232239A (ja) * 1985-08-02 1987-02-12 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
DE3677712D1 (de) * 1985-10-21 1991-04-04 Honda Motor Co Ltd Methode zur steuerung des spulenstroms eines magnetventils, das die saufluftmenge eines innenverbrennungsmotors steuert.
US4785780A (en) * 1986-07-08 1988-11-22 Nippondenso Co., Ltd. Control apparatus
KR910001692B1 (ko) * 1987-01-20 1991-03-18 미쓰비시 뎅끼 가부시끼가이샤 내연기관의 회전수 제어장치
JPS63219857A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Mitsubishi Electric Corp エンジン回転速度制御方法
DE3812289C2 (de) * 1987-04-20 1995-06-08 Mitsubishi Electric Corp Leerlaufdrehzahlregelvorrichtung für eine Brennkraftmaschine
JPH06232239A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Sony Corp 薄板部材の移載用リフト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454251A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のアイドル回転数制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2730681B2 (ja) 1998-03-25
DE4041875A1 (de) 1991-07-04
US5065717A (en) 1991-11-19
DE4041875C2 (ja) 1993-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2383758C2 (ru) Система управления двигателем и способ управления данной системой
KR101380283B1 (ko) 고정식 가스 모터를 제어하기 위한 방법
KR101237488B1 (ko) 고정식 가스 기관을 제어하기 위한 방법
US4856475A (en) Rotational frequency control apparatus of internal combustion engine
JPH0240044A (ja) 内燃機関のスロットル開度制御装置
JPH03199646A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
US5467750A (en) Method of controlling engine output torque
US20030221669A1 (en) Method for regulating the fuel injection of an internal combustion engine
SE519901C2 (sv) Förfarande för laddtrycksreglering vid en förbränningsmotor
JPH0763124A (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
JPH0551776B2 (ja)
JPS6321343A (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPH03156143A (ja) 内燃機関のアイドル回転数調整方法
JPH0128214B2 (ja)
JP4377684B2 (ja) 過給式内燃機関の制御方法および装置
JPH05272385A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS6299643A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2660624B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPH0291445A (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPH0341663B2 (ja)
JPH03199647A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP3191985B2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS6189944A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPH01104939A (ja) アイドル回転数学習制御方法
JPS60198341A (ja) 車両用エンジン出力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees