JPH03156143A - 内燃機関のアイドル回転数調整方法 - Google Patents

内燃機関のアイドル回転数調整方法

Info

Publication number
JPH03156143A
JPH03156143A JP1293213A JP29321389A JPH03156143A JP H03156143 A JPH03156143 A JP H03156143A JP 1293213 A JP1293213 A JP 1293213A JP 29321389 A JP29321389 A JP 29321389A JP H03156143 A JPH03156143 A JP H03156143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
signal
rotation speed
intake air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1293213A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ouchi
裕史 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1293213A priority Critical patent/JPH03156143A/ja
Priority to KR1019900017131A priority patent/KR940000344B1/ko
Priority to CA002029501A priority patent/CA2029501C/en
Priority to US07/610,664 priority patent/US5024196A/en
Publication of JPH03156143A publication Critical patent/JPH03156143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/16Introducing closed-loop corrections for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • F02D31/005Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control by controlling a throttle by-pass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関のアイドル回転数のフィードバック制
御を行なう内燃機関のアイドル回転数調整方法に関する
ものである。
〔従来の技術〕
一般に、内燃機関に吸入される空気量は内燃機関に供給
される燃料量と密接な関係があり、その吸入空気量を調
整すれば内燃機関の回転数を調整できる事が知られてい
る。
従来の内燃機関のアイドル回転数調整方法について第7
図を参照して説明する。第7図において、1は内燃機関
、2はその吸気管である。吸気管2にはスロットル弁3
が設けられており、このスロットル弁3の上流の吸気管
2内と下流の吸気管2内とをスロットル弁3をバイパス
して連結するバイパス吸気通路9が設けられている。こ
のバイパス吸気通路9は並列状に接続された主バイパス
通路91と補助バイパス通路92とを備え、主バイパス
通路91にはその通路断面積を制御するための吸気制御
弁として電流量制御によって空気通路の断面積を可変制
御出来るリニアソレノイド弁(以下、ソレノイド弁と称
す、)8が配設され、補助バイパス通路92にはその通
路断面積を調整して補助バイパス空気量を調整するため
の調整ネノ4が設けられている。なお、ソレノイド弁8
は駆動装置7の出力により駆動制御されるように接続さ
れている。
一方、内燃機関1の回転軸には歯車41が設けられてお
り、歯車41は内燃機関1の回転に連動し、歯車41の
回転は回転数センサ42により検出される9回転数セン
サ42は歯車41の回転を検出し、機関回転数n、を誤
差増幅器61に出力する。誤差増幅器61には目標回転
数発生器5がらの目標回転数n、も入力され、誤差増幅
器61はn、とn、との偏差である誤差Δnを演算して
回転数調整器62に出力する。目標回転数発生器5は内
燃機関温度などの諸条件に対応して又は内燃機関暖機時
の一定の目標の無負荷回転数nTを発生するものであり
、回転数調整器62は誤差増幅器61の出力を受けて比
例、積分もしくは微分動作によって誤差Δnをなくす方
向へ回転数補正信号Scを出力する。基準制御量出力回
路11からは機関回転数n、が目標回転数n、を維持す
るために必要な基準の制?n量(固定値)の基準制御信
号S、が出力されているので、加算器13はこの基準制
御信号S、と回転数調整器62の出力S、を加算して出
力する。加算器13の出力Sア+S、はリミッタ12に
送出され、リミッタ12はその入力S r + s c
から所定範囲内に制限した信号を出力する。リミッタ1
2の出力は駆動装置7に送出され、駆動装置7はリミッ
タ12の出力を受けてソレノイド弁8に入力信号に応じ
たデユーティサイクルの駆動信号を送る。ソレノイド弁
8はこの駆動信号により開口面積が増減制御され、バイ
パス吸気通路9を通過する空気量を増減制御する。
次に、動作について説明する6回転数の誤差Δnによっ
て、回転数調整器62が作動し、回転数補正信号Scを
発生する。この回転数補正信号S、は誤差増幅器61か
ら出力される誤差Δnが減少する方向に発生し、誤差Δ
nが極小になると整定する。回転数調整器62の出力S
。は基準制御量出力回路11の出力S、と共に加算器1
3で加算されてリミッタ12に与えられる。リミッタI
2の出力はリミットがかけられて駆動装置7に与えられ
、ソレノイド弁8の駆動信号に変換される。
次に、第7図に示した装置のアイドル回転数の調整につ
いて説明する0例えばスロットル弁3がアイドリング位
置にありかつ内燃機関lが十分暖機した状態で調整を行
なう、補正値出力回路20は、回転数調整器62から出
力される回転数補正信号S、を第8図の特性で示すデユ
ーティ信号に変換し、外部に連結したメータ21に出力
する。
メータ21は電圧計であり、平均電圧に対応したメータ
表示が得られる 1!整者はデユーティサイクル50%
に対応するメータ表示となるようにバイパス吸気通路9
間に設けた調整ねじ4により吸入空気量を調整する。こ
れにより、回転数補正信号Scは0となり、スロットル
弁3、ソレノイド弁8などの目詰りにより吸気量が減少
する場合も含め種々の要因による回転数の誤差を調整す
ることができる。
次に従来の他の内燃機関のアイドル回転数調整方法につ
いて第9図を参照して説明する。第7図と同一部分には
同符号1〜9,11〜13.41゜42.61.62を
付し、その説明を省略する。
回転数センサ42により検出された機関回転数ntは誤
差増幅器61ばかりでなく回転速度計60にも与えられ
る。そして、目標回転数発生器5、誤差増幅器61、回
転数調整器62、基準制御量出力回路11、加算器13
の動作によりリミッタ12は加算器13からの入力ST
+Seから所定範囲内に制限した信号を出力する。切換
回路15はアイドル調整スイッチ14がOFFの時には
リミッタ12の出力を選択し、ONの時には基準制御量
出力回路11の出力Sアを選択する。切換回路15によ
り選択されたリミッタ12又は基準制御量出力回路11
の出力は駆動装置7に送出され、駆動装置7はこの選択
された出力を受けてソレノイド弁8に入力信号に応した
デユーティサイクルの駆動信号を送る。ソレノイド弁8
はこの駆動信号により開口面積が増減制御され、バイパ
ス吸気通路9を通過する空気量を増減制御する。なお、
アイドル調整スイッチ14はON時に切換回路15の入
力端子に所定の信号を入力するためのものである。
次に、動作について説明する0回転数の誤差Δnによっ
て、回転数調整器62が作動し、回転数補正信号Scを
発生する。この回転数補正信号S、は誤差増幅器61か
ら出力される誤差Δnが減少する方向に発生し、誤差Δ
nが極小になると整定する0回転数調整器62の出力S
、は基準制御量出力回路11の出力S、と共に加算器1
3で加算されてリミッタ12に与えられる。アイドル調
整スイッチ14のON・OFFに応じて基準制御量出力
回路11又はリミッタ12の出力が選択されて駆動装置
7に与えられ、ソレノイド弁8の駆動信号に変換される
次に、第9図に示した装置のアイドル回転数の調整につ
いて説明する0例えばスロットル弁3がアイドリング位
置にありかつ内燃機関1が十分暖機した状態で調整する
。調整時にはアイドル調整スイッチ14をONにする。
すると、基準制御量出力回路11からの基準制御信号S
、が切換回路15により選択されて駆動装置7に与えら
れる。
駆動装置7は基準制御信号S7の大きさに応じたデユー
ティサイクルの信号をソレノイド弁8に供給してソレノ
イド弁8を基準開度に設定する。
方、回転数センサ42の出力を入力している回転速度計
60は機関回転数n、を表示する。この状態で、調整者
はこの回転速度計60を監視しつつ機関回転数n、が所
定の回転数となるように調整ねし4を回動して補助バイ
パス吸気量を調整する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の内燃機関のアイドル回転数調整方法は以上のよう
なので、ソレノイド弁8のリニアソレノイドに流れる電
流値によって吸入空気量が異なり、又、リニアソレノイ
ドに流れる電流値はりニアソレノイド自身の抵抗分によ
り異なる。ここで外気温が異なるとりニアソレノイド自
身の抵抗値が変化する。このため外気温にかかわらず従
来のように内燃機関のアイドル回転数の調整を行なうと
、外気温が高い状態ではソレノイド弁8のリニアソレノ
イド自身の抵抗値が大きくなるので吸入空気量が減少し
、調整ネジ4をアイドル調整すると外気温が低いときの
調整開度より大きく開くことになる。よって、外気温が
高い状態で調整した車両が外気温の低い状態へ移動する
か又は季節が変化して外気温が変わったりするとソレノ
イド弁8のリニアソレノイド自身の抵抗分が変化して吸
入空気量が変化し、目標回転数を維持するために吸気制
御弁を閉じなければならないがソレノイド弁8は制御範
囲の下限に達してしまい吸入空気量の制御が出来ず、ア
イドル回転数が目標回転数より高くなり燃費が悪化する
などの課題があった。
本発明は上記のような課題を解消するためになされたも
ので、調整を行う場所の外気温にかかわらず、内燃機関
のアイドル回転数を維持することのできる内燃機関のア
イドル回転数調整方法を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の第1の発明のアイドル回転数調整方法は、基準
制御信号と回転数補正信号とにより内燃機関の吸入空気
量を増減制御し、これと個別に、回転数補正信号又はこ
れに関連する信号が予め定めた値となるように吸入空気
量を調整する方法であって、外気温を直接、又は間接に
検出し、検出した外気温によって基準制御信号を変化さ
せたものである。
本発明の第2の発明の内燃機関のアイドル回転数調整方
法は外気温を直接又は間接に検出し、検出した外気温に
応じた大きさの基準制御信号と基準制御信号を補正した
信号のいずれかを選択して流量制御手段に印加して内燃
機関の吸入空気量を制御し、基準制御信号のみを選択し
ている時に流量調整手段を調整する。
〔作 用〕
本発明の第1の発明における内燃機関のアイドル回転数
調整方法は、流量制御手段のりニアソレノイド自身の抵
抗値が外気温によって変化することにより生じるリニア
ソレノイド電流値の変化に伴う吸入空気量の変化を、外
気温に応じて変化させた基準制御信号を出力させた状態
で内燃機関への吸入空気量を調整を行なっているために
、調整後に外気温の変動があってリニアソレノイドの抵
抗骨が変化しても基準制御信号による制御範囲内に収め
られ、目標回転数を維持できる。
本発明の第2の発明における内燃機関のアイドル回転数
調整方法は、流量制御手段のりニアソレノイド自身の抵
抗値が外気温によって変化することにより生じるリニア
ソレノイド電流値の変化に伴う空気量の変化を外気温に
応じた基準制御信号を選択することにより補正出来るの
で調整時の流量制御手段の開度が外気温に応じた状態と
なり内燃機関への吸入空気量を一定にさせ、この状態で
機関回転数が所望値になるように流量調整手段の開度を
調整する。
〔実施例〕
以下、本発明の各実施例を図面に基づいて説明する。第
1図において、従来例と同一部分には第7図と同じ符号
1〜5.7〜9,12.1320.21,41,42,
61,62,91゜92を付し、その説明を省略する。
10は外気温を検出する例えばサーミスタ等から構成さ
れる外気温センサ、lIAは外気温センサ10からの外
気温に対応した大きさの外気温検出信号T、を受けて第
2図に示すように外気温が低いほど小さな基準制御信号
styを出力する基準制御量出力回路である。この基準
制御信号StVは目標回転数を維持するために必要な基
準信号であり、例えば外気温にかかわらずすなわちソレ
ノイド弁8のリニアソレノイド自身の温度にかかわらず
吸入空気量を略一定にするためのものである。加算器1
3は回転数調整器62の出力Sc と基準制御量出力回
路11Aの出力STVとを加算してリミッタ12に出力
するものである。
次に第1図を参照して本実施例の動作について説明する
。外気温センサ10は外気温を直接又は間接に検出し、
この外気温に比例した大きさの外気温検出信号T、を出
力する。基準制御量出力回路11Aは、この信号T、を
外気温センサ10から入力して、第2図に示すようにこ
の信号T、に比例した基準制御信号Syvを出力する。
この基準制御信号S?Vは外気温の上昇に応じてソレノ
イド弁8の基準開度を大きくする値をとる。一方、回転
数調整器62からの回転数補正信号Scは回転数センサ
42、目標回転数発生器5の各出力信号を入力している
誤差増幅器61の出力信号に基づいて得られる。基準制
御量出力回路11Aからの基準制御信号syvと回転数
調整器62からの回転数補正信号Scは加算器13にて
加算されてリミッタ12に与えられる。リミッタ12の
特性は第3図に示すように、入力XがX −1−< X
 < X−axの範囲では入力Xに比例した出力Yを発
生し、この範囲外ではY、1.又はYl、8に制限する
。リミッタ12の出力は駆動装置7により吸気制御弁で
あるソレノイド弁8の駆動信号に変換される。この駆動
信号はデユーティ信号であり、ソレノイド弁8に与えら
れる信号のデユーティサイクルと吸気制御量Qの関係は
第4図に示す特性となり、吸気量の増減はデユーティサ
イクルを増減して行なわれる。
以上の動作によって、回転数調整信号Syv+Scは回
転数誤差Δnを極小に調整して機関回転数n、を目標回
転数n7に略一致させるように制御している。これは、
外気温の変動による吸入空気量の変動、内燃機関各部に
おける損失のバラツキや温度による熱効率の変動、ある
いはランプ類やモータ類などの各種装備品による負荷変
動を回転数調整信号S TV + S cが調整してい
るためである。
また、リミッタ12は回転数センサ42や外気温センサ
10等が故障して回転数の帰還が行なわれなくなった場
合に回転数調整信号S?V+SCが発散してもその信号
を制限して吸気量目標値が発散しないようにして機関回
転数の発散を防止している。
次に、第1図に示した装置のアイドル回転数の調整につ
いては、第7図を用いた従来例の調整時の説明から自明
であるが、新規な部分のみを概略説明する。基準制御量
出力回路11Aの出力である外気温に応じた基準制御信
号Stvにより例えば外気温に関係なく吸気量が略一定
となるようにソレノイド弁8の開度を制御する。この状
態で調整ねし4を調整するために、調整後に外気温が変
化してもソレノイド弁8のフィードバック制御はソレノ
イド弁8の駆動制御範囲内に収められる。
なお、上記実施例では電圧計による表示を行なったが、
ランプ表示回路を2個設け、第5図に示すように回転数
の増大方向への調整と減少方向への調整をランプにより
指示する調整方法も可能である。
更に、回転数補正信号S、に相当する信号をコード信号
として補正値出力回路20から出力することも可能であ
り、アイドル回転数制御をコンピュータによって構成す
る場合には補正信号Scを記憶しているメモリの内容が
これに相当している。
次に、本発明の他の一実施例を第6図に基づいて説明す
る。第6図において、従来例と同一部分には第9図と同
じ符号1〜5.7〜9,12゜13.20,21,41
,42.60〜62゜91.92を付し、その説明を省
略する。10は外気温を検出する例えばサーミスタ等か
ら構成される外気温センサ、IIAは外気温センサlO
からの外気温に対応した大きさの外気温検出信号T、を
受けて第2図に示すように外気温が低いほど小さな基準
制御信号STYを出力する基準制御量出力回路である。
この基準制御信号Stvは目標回転数を維持するために
必要な基準信号であり、例えば外気温のいかんにかかわ
らずすなわちソレノイド弁8のリニアソレノイド自身の
温度にかかわらず吸気量を略一定にするためのものであ
る。加算R9r 13は回転数調整器62の出力Sc 
と基準制御量出力回路11Aの出力S?Vとを加算して
リミッタ12に出力するものである。切換回路15はア
イドル調整スイッチ14のON・OFFに応じて基準制
御量出力回路11A又はリミッタ12の出力を選択して
駆動装置7に出力するものである。
次に第6図を参照して本実施例の動作について説明する
。外気温センサ10は外気温を直接又は間接に検出し、
この外気温に対応した大きさの外気温検出信号T、を出
力する。基準制御量出力回路11Aは、この信号T、を
外気温センサ10から人力して、第2図に示すようにこ
の信号T、に比例した基準制御信号Syvを出力する。
この基準制御信号S□は外気温の高さに応じてソレノイ
ド弁8の基準開度を大きくする値をとる。一方、回転数
調整器62からの回転数補正信号Scは回転数センサ4
2、目標回転数発生器5の各出力信号を入力している誤
差増幅器61の出力信号に基づいて得られる。基準制御
量出力回路11Aからの基準制御信号StVと回転数調
整器62からの回転数補正信号Scは加算器13にて加
算されてリミッタ12に与えられる。リミッタ12の特
性は第3図に示したものと同しである。切換回路15は
、アイドル調整スイッチ14のON時には基準制御量出
力回路11Aの出力StVを選択し、アイドル調整スイ
ッチ14のOFF時にはリミッタ12の出力を選択し、
選択した信号を駆動装置7に供給する。この選択された
信号は駆動装置7により吸気制御弁であるソレノイド弁
8の駆動信号に変換される。この駆動信号はデユーティ
信号であり、ソレノイド弁8に与えられる信号のデユー
ティサイクルと吸気制御量Qの関係は第4図に示す特性
となり、吸気量の増減はデユーティサイクルを増減して
行なわれる。
以上の動作によって、例えば回転数調整信号S TV 
+ S cは回転数誤差Δnを極小に調整して機関回転
数n、を目標回転数ntに略一致させるように制御して
いる。これは、外気温の変動による吸入空気量の変動、
内燃機関各部における損失のバラツキや温度による熱効
率の変動、あるいはランプ類やモータ類などの各種装備
品による負荷変動を回転数調整信号Syv+Scが調整
しているためである。
次に、第6図に示した装置のアイドル回転数の調整につ
いては第9図を用いた従来例の説明により自明であるの
でその説明を以下に簡略的に述べる。基準制御量出力回
路11Aからの基準制御信号Syvは外気温とは比例関
係の大きさにあり、切換回路15はアイドル調整スイッ
チ14のON時にこの基準制御信号STVを選択して駆
動装置7に与える。このため駆動装置7により開弁駆動
されるソレノイド弁8の基準開度は外気温に応したもの
となり、外気温が高くなる程その基準開度即ち主バイパ
ス通路91の通路断面積が大きくなる。
例えばこれにより外気温に関係なく吸入空気量を略一定
にしたこの状態で調整ねし4の調整が従来例と同じよう
に実施される。
なお、上記各実施例では、外気温を外気温センサで検出
したが内燃機関に吸入する空気の温度を計測する吸気温
センサなどで代替することも可能である。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば外気温に応した基準制御
信号を流量制御手段に印加して吸入空気量を特定した状
態で流量制御手段とは独立して内燃機関の吸入空気量を
調整するようにしたので、調整後に季節が変化したり、
車両が移動して外気温が変化しても目標回転数を維持で
き、燃費の悪化を防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1cIは本発明の一実施例による内燃機関のアイドル
回転数調整方法を説明するための内燃機関部等の構成図
、第2図は上記実施例による基準制御量出力回路の入・
出力の特性図、第3図は上記実施例によるリミツタの入
・出力の特性図、第4図は上記実施例におけるデユーテ
ィ信号−吸気制御量の特性図、第5図は他の一実施例に
よる内燃機関のアイドル回転数調整方法を示すランプの
点灯状態を示す説明図、第6図は本発明の他の一実施例
による内燃機関のアイドル回転数調整方法を説明するた
めの内燃機関部等の構成図、第7図は従来の内燃機関の
アイドル回転数調整方法を説明するだめの内燃機関部等
の構成図、第8図は補正値出力回路の入・出力の特性図
、第9図は従来の他の内燃機関のアイドル回転数調整方
法を説明するための内燃機関部等の構成図である。 図中、1・・・内燃機関、4・・・調整ねじ(流量調整
手段)、5・・・目標回転数発生器、7・・・駆動装置
、8・・・ソレノイド弁(流量制御手段)、9・・・バ
イパス吸気通路、10・・・外気温センサ、IIA・・
・基準制御量出力回路、13・・・加算器、14・・・
アイドル調整スイッチ、15・・・切換回路、20・・
・補正値出力回路、21・・・メータ、41・・・歯車
、42・・・回転数センサ、60・・・回転速度計、6
1・・・誤差増幅器、62・・・回転数調整器。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)目標回転数を維持するために必要な基準制御信号
    を出力する基準信号発生手段と、内燃機関の回転数と目
    標回転数との偏差が減少する方向に回転数補正信号を発
    生する補正信号発生手段と、前記基準制御信号と前記回
    転数補正信号とにより前記内燃機関の吸入空気量を増減
    制御する流量制御手段とを設け、前記回転数補正信号又
    はこれに関連する信号が予め定めた値となるように前記
    流量制御手段とは独立して前記内燃機関の吸入空気量を
    調整するようにした内燃機関のアイドル回転数調整方法
    であって、前記基準制御信号を外気温に応じて変化させ
    た事を特徴とする内燃機関のアイドル回転数調整方法。
  2. (2)外気温を直接又は間接に検出し、該外気温検出値
    に応じた大きさの基準制御信号と内燃機関の実際の回転
    数と目標回転数との偏差が減少する方向に補正して得た
    信号のいずれかを所定の入力端子における所定の信号の
    入力状態に応じて選択し、該選択された信号を流量制御
    手段に印加して前記内燃機関の吸入空気量を制御し、前
    記基準制御信号のみが選択されているときに前記内燃機
    関の回転数が所望値となるように前記流量制御手段から
    独立して前記内燃機関の吸入空気量を調整する流量調整
    手段の開度を調整するようにした事を特徴とする内燃機
    関のアイドル回転数調整方法。
JP1293213A 1989-11-09 1989-11-09 内燃機関のアイドル回転数調整方法 Pending JPH03156143A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1293213A JPH03156143A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 内燃機関のアイドル回転数調整方法
KR1019900017131A KR940000344B1 (ko) 1989-11-09 1990-10-25 내연기관의 아이들링회전수조정방법
CA002029501A CA2029501C (en) 1989-11-09 1990-11-07 Idle speed adjusting system for internal combustion engine
US07/610,664 US5024196A (en) 1989-11-09 1990-11-08 Idle speed adjusting system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1293213A JPH03156143A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 内燃機関のアイドル回転数調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03156143A true JPH03156143A (ja) 1991-07-04

Family

ID=17791890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1293213A Pending JPH03156143A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 内燃機関のアイドル回転数調整方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5024196A (ja)
JP (1) JPH03156143A (ja)
KR (1) KR940000344B1 (ja)
CA (1) CA2029501C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5163399A (en) * 1991-01-07 1992-11-17 Saturn Corporation Method for adjusting engine output power to compensate for loading due to a variable capacity air conditioning compressor
JPH04334737A (ja) * 1991-05-02 1992-11-20 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
US5320077A (en) * 1992-03-05 1994-06-14 Nippondenso Co., Ltd. Fuel control system for internal combustion engine
US5375577A (en) * 1993-07-23 1994-12-27 Caterpillar Inc. Apparatus and method for controlling engine response versus exhaust smoke
US5528500A (en) * 1994-02-18 1996-06-18 Caterpillar Inc. Programmable high idle set switch and method of operating same
JP2000345885A (ja) * 1999-05-31 2000-12-12 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP3894446B2 (ja) * 2003-09-03 2007-03-22 本田技研工業株式会社 内燃機関への吸入空気量を制御する装置
ITPV20110017A1 (it) * 2011-11-07 2013-05-08 Marco Girotto Sistema di regolazione manuale del minimo per harley-davidson ad iniezione.

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4557234A (en) * 1983-05-10 1985-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and system for controlling idle speed in an internal combustion engine
JPS6111436A (ja) * 1984-06-26 1986-01-18 Toyota Motor Corp 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPS61155639A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Suzuki Motor Co Ltd 内燃機関のアイドル制御方法
JPS6232239A (ja) * 1985-08-02 1987-02-12 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
US4688534A (en) * 1985-08-23 1987-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Idling speed control device of an internal combustion engine
JPS6316578A (ja) * 1986-07-07 1988-01-23 Japan Storage Battery Co Ltd 密閉式鉛蓄電池
JPH0275739A (ja) * 1988-09-08 1990-03-15 Mitsubishi Electric Corp 機関のアイドル調整方法
JP2671146B2 (ja) * 1989-01-31 1997-10-29 スズキ株式会社 アイドル回転数制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2029501A1 (en) 1991-05-10
US5024196A (en) 1991-06-18
KR910010051A (ko) 1991-06-28
CA2029501C (en) 1994-01-25
KR940000344B1 (ko) 1994-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100415218B1 (ko) 내연기관의토크제어방법
US6223731B1 (en) Fuel feeding apparatus with response delay compensation
JP5372948B2 (ja) 固定式のガスエンジンを調整する方法
JPH0932612A (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
US4856475A (en) Rotational frequency control apparatus of internal combustion engine
JPH03156143A (ja) 内燃機関のアイドル回転数調整方法
JPH0363660B2 (ja)
KR930007611B1 (ko) 엔진의 아이들링조정방법
US6073619A (en) Air/fuel engine feedback control system and method
JPH03199646A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
US4966112A (en) Method for adjusting idling RPM of engine
JPH0230949A (ja) デューティソレノイド制御装置
JP2597792Y2 (ja) 燃焼装置
JPH02130244A (ja) 機関回転数の制御装置
JPS6344942B2 (ja)
JP2832296B2 (ja) デューティソレノイド制御装置
JPH02185644A (ja) 機関回転数の制御装置
JPH0291445A (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPH02146241A (ja) 機関回転数の制御装置
JPH0759906B2 (ja) 減速時の熱機関の空気流量の制御装置
JPH0413541B2 (ja)
JPH02294538A (ja) エンジンのアイドル調整方法
JPH02185645A (ja) 機関回転数の制御装置
JPS62233443A (ja) 内燃機関の回転数制御装置
JPH045447A (ja) 内燃機関の回転数制御装置