JPH0291445A - 内燃機関の回転数制御装置 - Google Patents

内燃機関の回転数制御装置

Info

Publication number
JPH0291445A
JPH0291445A JP24311588A JP24311588A JPH0291445A JP H0291445 A JPH0291445 A JP H0291445A JP 24311588 A JP24311588 A JP 24311588A JP 24311588 A JP24311588 A JP 24311588A JP H0291445 A JPH0291445 A JP H0291445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
internal combustion
combustion engine
intake air
revolution speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24311588A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuhiro Shimomura
下村 節宏
Shoichi Washino
鷲野 翔一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP24311588A priority Critical patent/JPH0291445A/ja
Publication of JPH0291445A publication Critical patent/JPH0291445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、内燃機関の回転数制御装置に関し、特に自
動車用内燃機関のアイドル回転数を所望の値に保つ制御
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、自動車用内燃機関のアイドル回転数は、内燃機関
の振動、音等の品位や燃費の面から最適の値に保つこと
が望まれている。このため、従来では、内燃機関の負荷
状態に応じて目標アイドル回転数を設定し、実際のアイ
ドル回転数と目標アイドル回転数との偏差を検出し、こ
の偏差を減少させるように内燃機関の吸入空気を増減す
るための制御バルブをフィードバック制御する方式のも
のが用いられている。しかし、このフィードバック制御
方式では、回転数の検出遅れや制御パルプの応答遅れに
よって実際に回転数を所望値に整定するのが遅れるため
、特にランプ類、モータ類などの各種電気負荷のように
負荷が急激に増減する場合には、回転数の一時的な落込
みや吹き上りが避けられなかった。このような課題を考
慮に入れて、電気負荷の開閉信号を制御に取入れ、負荷
量の変化に見合った内燃機関の吸入量をフィードフォワ
ード的に予め増減する方式のものが、例えば特開昭59
−155547号公報等に開示されている。
この開示された装置においては、各電気負荷に接続され
た開閉スイッチが電子コントロールユニット(以下、E
CUと称す、)に接続されている。
ECUはこれらの開閉スイッチからの開閉信号入力を受
けると、予めそれぞれの電気負荷に対応させてメモリに
記憶させである機関回転数を所望値に保つために増加す
べき吸気量を検索し、この検索結果に応じた信号を制御
バルブに与え、前記吸気管を速やかに追加するので、電
気負荷の大切によって発生する回転数の急激な変動が抑
制される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の内燃機関の回転数制御装置は以上のようなので、
以下に述べる課題が発生する。
口) 自動車には多数の電気負荷が装着されており、そ
れらの電気負荷の個個に対応してスイッチ信号をECU
に入力すると、人力点数が多数になり、ECUが価格的
にも処理能力的にも不利となる。
(21それぞれの電気負荷に対応して予め必要な吸気量
がメモリに記憶されているが、電気負荷には製造上のば
らつきがあり、更には動作温度等によって実際に機関の
負荷となる度合いすなわち必要な吸気量が一定でない、
このため、予め記憶しである吸気管では過不足が生じる
(3)  複数の電気負荷が投入されたとき、それぞれ
の電気負荷の要求する吸気量の単純な和によって吸気量
を制御すると、その制御が過大になることがある。これ
は、内燃機関にかかる実際の負荷は、機関によって付勢
される発電機の発電量によって決まり、発電能力の限界
を超えると電気負荷の消費電流の一部がバッテリから供
給されて、機関の負荷とならないためである。従来例に
おいては、この課題を、制御’B Iに上限値を設ける
ことによって防止するようにしているが、発電機の発電
能力のばらつきや前記(2)項に述べた電気負荷のばら
つきとあいまって、実際には制御量の過不足が発生する
この発明は以上に述べた課題を解決するためになされた
もので、実際に機関の負荷となる電気負荷量に対応して
過不足のない吸気量の制御を行なうことによって所望の
回転数を常に得られるようにすると共に応答性の優れた
内燃機関の回転数制御装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る内燃機関の回転数制御装置は、実際の回
転数と所望の回転数との偏差を減少させる方向に第1の
補正量を発生すると共に、機関によって付勢され且つ電
気負荷に接続された発電機の出力電流を検出し、この検
出結果に基づいて電気負荷量の変化による機関回転数の
増減をなくす方向に第2の補正量を発生し、第1及び第
2の補正量を加算した値に基づいて機関の吸入空気量を
調整弁手段により増減制御する。
〔作 用〕
この発明における第2の補正量は、急激に変動する電気
負荷量に対応して正確かつ高速に吸入空気量の制御を行
なうためのものであって、回転数のフィードバック制御
の遅れによる回転数変動を解消するものである。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例の構成を示す図である。第1図
において、1は内燃機関であり、この内燃機関1に吸気
管21がサージタンク22を途中に設けて連結されてい
る。吸気管21のスロットルボディ部にスロットル弁3
が配設されている。このスロットル弁3は回転数を負荷
に対応して制御するものである。このスロットル弁3の
前後において、吸気管21にバイパス通路91゜92が
設けられている。
このバイパス通路91.92間には、吸気制御弁として
、リニア特性を有するソレノイド弁8が配設されている
。このソレノイド弁8は駆動装置7の出力により駆動制
御されるように構成されζいる。
一方、内燃機関1には、歯車41が設けられている。こ
の歯車41は内燃機関lの回転に連動するように構成さ
れている。この歯車41の回転は回転数センサ42で検
出するように構成されている。回転数センサ42は歯車
41の回転を検出して機関回転数n、を誤差検出器61
に出力するように構成されている。
誤差検出器61には、目標回転数発生器5の出力n、も
入力されるようになっており、誤差検出器6Iは回転数
センサ42の出力n、と目標回転数発生器5の出力nL
との偏差である誤差Δnを演算して回転数調整器62に
出力するように構成されている。
目標回転数発生器5は、機関温度などの諸条件に対応し
て目標の無負荷回転数の目標値を発生するものであり、
また、回転数調整器62は誤差検出器61の出力を受け
て、比例、積分、もしくは微分動作によって誤差Δnを
なくす方向に回転数調整信号QTを発生するものである
この回転数調整器62の出力QTは加算器150に送出
されている0発電機101はベルト102を介して内燃
機関lにより駆動され、その出力電流iはバフテリ13
0と電気負荷141および142に供給されるように接
続されている。この出力電流iは、電流センサ110に
より検出され、吸気ii調整器120に入力され、吸気
1ffl整器120の出力Q、は加算器150にて回転
数調整器62の出力QTと加算されるように構成されて
いる。
加算器150の出力は、駆動装置7によってソレノイド
弁8の制御量を表わす電気信号に変換されてソレノイド
弁8に与えられるように構成され、バイパス通路91.
92の空気量を増減して内燃機関lの吸気量を調整して
いる。
次に、以上のように構成されたこの発明の一実施例によ
る内燃機関の回転数制御装置の動作について説明する。
内燃機関1の回転に共なって歯車41が回転している0
回転数センサ42はこの歯車41の回転から内燃機関l
の回転数を検出し、機関回転数n。
を誤差検出器61に出力する。ts差検出器61は目標
回転数発生器5からの目標回転数11と回転数センサ4
2からの機関回転数n、との偏差である誤差Δnを回転
数調整器62に出力する0回転数の誤差へ〇によって回
転数調整器62が作動し、出力を発生する。この回転数
調整器62は内燃機関1の回転数と目標の回転数とに関
連して内燃機関lの目標の吸気量を発生するものであり
、この回転数調整器62の出力は誤差検出器61がら出
力される誤差Δnが減少する方向に発生するので、誤差
Δnが極小になると整定する。回転数調整器62の出力
は内燃機rWi1の吸気量の目標値峙として用いられ、
加算器150に送られる。この加算器150には、吸気
量調整器120の出力Q、も入力される。
吸気量調整器120の特性は第2図に示すようにベルト
102を介して内燃機関1により駆動される発電機10
1によって電気負荷141.142やバジテリ130に
供給される電流jを電流センサ110によって検出し、
電流iを表わすこの電流値ioを入力として、必要な吸
気量の信号口、を出力する。この電流値i、と吸気量の
信号Q、の関係は、発電機101が電流iを出力するた
めに内燃機関lに負荷がかかったとき回転数を目標値に
維持するために必要な吸気量増分を例えば実験により定
めたものであって、口a−f(jo)の関数ないしはi
6を入力として予め記憶しである数値テーブルを検索す
る方法が用いられる。
加算器150の出力Q=Q、+Q、は、内燃機関1に必
要とする吸気量を表わし、駆動装置7に入力され、ここ
でデユーティ信号りに変換される。第3図は駆動装置7
の特性であり、QとDの関係が予め記憶しである。この
関係はソレノイド弁8の特性に基づくものであって、こ
のソレノイド弁8は与えられたデユーティ信号D(デユ
ーティ比D)に対応して平均開度が定まり、所定の空気
流量が得られるものである。したがって、ソレノイド弁
8をデユーティ比りの信号で駆動すると内燃機関1の吸
気量は、加算器150の出力Qに略−敢する。
上記のように制御される内燃機関の回転数は第4図に示
すようになる。同図において、負荷電流iが電気負荷の
開閉により急激に増減すると、この負荷を補償するため
に吸気量Q、が実線で示すように速やかに応動する。し
たがって、機関回転敗n、は実線で示すように変動しな
い。機関回転数n。
を破線で示した応答特性は、本発明の補償を行なわない
ときのもので、電気負荷の開閉に応じて大きく変動して
いる。
電気負荷の開閉に対応して補償する吸気量Q、の応答に
おいて一点鎖線で示したものは、吸気管21にサージタ
ンク22が設けられ、このサージタンク22の容積が無
視できない場合、ソレノイド弁8を制御しても実際に内
燃機関lが吸入する空気量が遅れることを示している。
この場合、応答の初期の段階において吸入空気量の過不
足が生じ、機関回転数n、は一点i線に示すように若干
の変動を示すことがある。
このような変動を抑制するためには電気負荷の開閉に対
応して補償する吸気量Q、の応答を速めることが必要で
ある。第5図はQ、をIの変化量に応じて発生する場合
の説明図である。吸気量調整器12Gにおいて電流i 
(実際にはiに対応するio)を高速でサンプリングし
、Il+1!+・・・・・・1.・・・を得る。更に、
Δia ! is −in−、をサンプリング毎に演算
する。このΔ17は負荷電流iの変化量に対応している
。次に吸気!調整器120はΔ17に応じて吸気量信号
Q0を発生する11 oaとΔ五〇の関係は予めテスト
によって定めた関数Q*=g(ΔtJによってまたはΔ
i nを入力とするQoの数値テーブルにより記憶しで
ある。このように吸気量調整器120が負荷電流iの変
化が大きい程大きな補償吸気量信号Q、を発生するので
、機関回転数n、は、第5図において実線に示すごとく
応答し、吸気管路の応答遅れが補償されている。なおこ
の変化度に応じた補償は負荷電流iに変化が生じている
期間のみ行なわれる。したがって、定常的にはオフセッ
トが生じ、図中、−点鎖線に示したとおり、目標の回転
数より、Δnだけ小さいところに整定してしまうもので
あるが、このΔnは回転数調整器62の作用により補償
されている。
以上のとおり、負荷電流i (実際にはiに対応したi
o)またはiの変化!(実際にはioの変化量)Δ1o
に対応して吸気量を補償する方法について第4図および
第5図により説明したが、本発明の効果を一層高めるた
めには、第4図の制御と第5図の制御を複合させ、例え
ば、Qo−f(io)十g(Δiい)のごと(吸気量口
、を負荷電流iに対応した10およびそのi、の変化量
Δi、lの両方に応じて発生することができる。この場
合第5図の説明で述べたような回転数n、のオフセット
Δnは発生しないことは明らかであって、優れた応答性
が得られる。
また、変化量Δi、を求める際、サンプリング毎の電流
の差分を用いて説明したが、発電ml 01の出力電流
に含まれるリップルやノイズ成分が比較的大きい場合、
電気負荷の開閉による負荷電流の変化量Δ1.よりリッ
プルやノイズ成分の方が太き(なってΔ17の検出が不
可能になることがある。
このような現象を避けるために電流のサンプリング間隔
を広げると、電流変化の検出が遅れ好ましくない、この
ような場合は、第6図のように変化量を求めるとよい、
同図において、Rはm個のレジスタであって、図では一
例として4個のレジスタR1〜Rオが示されている。こ
のレジスタRにはサンプリング毎のΔi11が入力され
、古いものから順に右方向(R+→R2→Rs−R4)
と転送されるので、常に最新の4&IlのΔ17が格納
されている。
このレジスタ(R,〜R4)の内容は加算器Σに与えら
れ加算され、ΣΔ1ll−Δ1a−1+ΔL−2+ΔI
R−1+Δ17が出力される。このΣΔi、1は、サン
プリング毎の電流の変化量を速やかに反映するとともに
、変化量をリップルやノイズのレベルより充分大きな値
として取出しているので、このΣΔ11Iにより吸気量
信号口。を発生するようにすると常に適正な補償が行な
われる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、発電機の電流を電流セ
ンサにより検出し、この電流センサの出力に基づいて機
関の吸入空気量を補正するようにしているので、 (1)  電気負荷の開閉による負荷変動を常に過不足
なく速やかに補償でき、回転変動のない優れた回転数制
御が行なえる。
(2)  自動車のあらゆる電気負荷を一つの電流セン
サで検出し、制御を行なうことができるので、簡素な構
成で実現可能である。
(3)  複数の電気負荷が投入されたときでも内燃機
関にかかる正味の負荷を検出して適正な補償が行なわれ
る。
等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による内燃機関の回転数制
御装置の構成図、第2図は第1図の吸気量調整器の特性
図、第3図は第1図の駆動装置の特性図、第4図及び第
5図は第1図に示した装置の動作説明図用の説明図、第
6図は第1図の吸気量調整器の他の構成例を示す図であ
る。 図中、l・・・内燃機関、21・・・吸気管、22・・
・サージタンク、3・・・スロットル弁、42・・・回
転lセンサ、5・・・目標回転数発生器、61・・・誤
差検出器、62・・・回転数コ屑整器、7・・・駆動装
置、B・・・ソレノイド弁、101・・・発電機、11
0・・・電流センサ、120・・・吸気量調整器、13
0・・・バッテリ、141.142・・・電気負荷、1
50・・・加算器。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示第 図 :回転数センサ olJ 二層−看彊

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の吸入空気量を増減して回転数を所望の値に制
    御する装置において、機関回転数を検出し、これと所望
    の回転数との偏差を減少させる方向に第1の補正量を発
    生する第1の手段と、上記内燃機関によって付勢され且
    つ電気負荷に接続された発電機の出力電流を検出する電
    流センサと、この電流センサの出力に基づいて電気負荷
    量の変化による機関回転数の増減をなくす方向に第2の
    補正量を発生する第2の手段と、上記第1と第2の補正
    量を加算した値に基づいて上記内燃機関の吸入空気量を
    増減制御する調整弁手段とを備えたことを特徴とする内
    燃機関の回転数制御装置。
JP24311588A 1988-09-27 1988-09-27 内燃機関の回転数制御装置 Pending JPH0291445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24311588A JPH0291445A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 内燃機関の回転数制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24311588A JPH0291445A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 内燃機関の回転数制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0291445A true JPH0291445A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17099021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24311588A Pending JPH0291445A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 内燃機関の回転数制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0291445A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7836905B2 (en) 2005-09-28 2010-11-23 The Coleman Company, Inc. Tent electrical system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7836905B2 (en) 2005-09-28 2010-11-23 The Coleman Company, Inc. Tent electrical system
US8084990B2 (en) 2005-09-28 2011-12-27 Tarter Kevin J Camping kit
US8082937B2 (en) 2005-09-28 2011-12-27 Tarter Kevin J Tent electrical system
US8698455B2 (en) 2005-09-28 2014-04-15 The Coleman Company, Inc. Camping devices powered by a common battery pack

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100287665B1 (ko) 내연 기관용 제어 장치 및 제어 방법
US6223731B1 (en) Fuel feeding apparatus with response delay compensation
KR930002080B1 (ko) 내연기관의 아이들회전수 제어장치
KR930006165B1 (ko) 기관회전수의 제어장치
US5904128A (en) Cylinder fuel injection engine controller
US4856475A (en) Rotational frequency control apparatus of internal combustion engine
JP2522490Y2 (ja) 内燃機関の燃料供給量制御装置
GB2308683A (en) Gaseous fuel engine control
US5235949A (en) Method and arrangement for controlling the fuel metered in a diesel engine
US5249558A (en) Idle speed control system for internal combustion engine
JPH03199646A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
KR940000344B1 (ko) 내연기관의 아이들링회전수조정방법
US5722368A (en) Method and apparatus for adjusting the intake air flow rate of an internal combustion engine
JPH0763124A (ja) 内燃機関の制御方法および制御装置
JP3517739B2 (ja) 自動車を駆動する内燃機関により供給される出力を閉ループ制御する方法および装置
JPH0291445A (ja) 内燃機関の回転数制御装置
KR940001681Y1 (ko) 기관의 회전수 제어장치
US6082329A (en) Engine speed control method and controller therefor
JPH0621590B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPH0128214B2 (ja)
JPH02130244A (ja) 機関回転数の制御装置
JPH02185645A (ja) 機関回転数の制御装置
JP2660624B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPH02146241A (ja) 機関回転数の制御装置
KR20030038701A (ko) 과급식 엔진의 제어 방법 및 장치