JPH0319831A - タイヤ成形法及び成形ドラム - Google Patents

タイヤ成形法及び成形ドラム

Info

Publication number
JPH0319831A
JPH0319831A JP1158484A JP15848489A JPH0319831A JP H0319831 A JPH0319831 A JP H0319831A JP 1158484 A JP1158484 A JP 1158484A JP 15848489 A JP15848489 A JP 15848489A JP H0319831 A JPH0319831 A JP H0319831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
tire
vacuum
forming
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1158484A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Endo
幸夫 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP1158484A priority Critical patent/JPH0319831A/ja
Publication of JPH0319831A publication Critical patent/JPH0319831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/24Drums
    • B29D30/26Accessories or details, e.g. membranes, transfer rings
    • B29D2030/2671Holding the layers, e.g. the webs or the plies, in position onto the drum
    • B29D2030/2692Holding the layers, e.g. the webs or the plies, in position onto the drum by using suction means, e.g. vacuum producing devices

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カーカスバンドと称される生タイヤ半製品、
又は生タイヤの我形法及び威形ドラムに関する.例えば
2ステージ成形法の第1ステージに用いられるものであ
る. 〔従来の技術〕 従来、2ステージ成形法における第1ステージに用いら
れる成形ドラム   いわゆる1stフォーマー   
に、未加硫ゴムのインナーライナーカーカスブライ等の
タイヤ構或材料を順次巻回する前に、該材料と成形ドラ
ム表面との密着性向上のため、該表面に固型のり(ステ
ィックセメント)を塗布していた. 〔発明が解決しようとする課題〕 上述の従来の方法では、成形ドラム表面に巻回した未加
硫ゴムのインナーライナー及びカー力スブライ等のタイ
ヤ構成材料の密着性が不十分であるため、次のような問
題点を生じた。
■ ピードセット時には、成形ドラム(1stフォーマ
ー)上に巻回したタイヤ構成材料力q亥ドラムの両端か
ら引張られるため、1枚目のタイヤ構成材料であるイン
ナーライナーと、2枚目のタイヤ構成材料であるカーカ
スプライとが位置づれを生ずる. ■ ゴムバッグにてビード廻りにカー力スプライ端部を
折り返す時   いわゆるプライターンアップ時   
に、成形ドラムの中央部で材料の浮き上りが生じる. ■ トレッド・オーバー・サイドウォール構造タイヤの
場合、サイドウォールをカー力スブライ上に巻回した後
、圧着ローラにて押圧する時一一いわゆるステッチング
時   に、カーカスブライ等の材料の位置ずれを発生
する.■ 成形ドラム上にインナーライナーを貼り付け
る時、密着不良のため作業者が手をそえる必要があり、
その分余分の時間が掛っていた.本発明はこのような従
来の問題点の解決を目的とする. 〔課題を解決するための手段〕 本発明に係るタイヤ成形法は、成形ドラムの表面からエ
アーを真空引きしつつ該ドラムの外周面にタイヤ構成材
料を巻回して、吸着保持し、引き続き、他のタイヤ構成
材料を巻回して、生タイヤ半製品又は生タイヤを成形す
る. また、本発明に係る威形ドラムは、外周面に真空引き用
小孔を多数貫設すると共に、真空発生装置に連通連結さ
れる流路の一部をドラム軸内に形成し、該ドラム軸内の
流路と上記真空引き用小孔とを、上記ドラム内部の可撓
性配管を介して接続した. 〔作用〕 インナーライナーやカーカスプライ等のタイヤ構成材料
は、真空吸着力によって、成形ドラムの表面に確実に保
持され、位置ずれを防止できる.また、可撓性配管を用
いて成形ドラムの表面のエアーを抜く構造としたから、
成形ドラムのセグメントを内径側へ縮小変形させること
が可能である。
〔実施例〕
以下、2ステージ成形法における第1ステージの成形法
及び成形ドラム(1stフォーマー)を図示した実施例
に基づき、本発明を詳説する.第2図に於て、生タイヤ
の半製品であるカー力スバンドの成形位置を例示し、威
形ドラム1は片持状の回転自在のドラム軸2に支持され
ており、3は駆動装置である.しかして、威形ドラムl
の周壁は、例えば第3図に示すように分割した複数のセ
グメント4・・・から形成されていると共に、各セグメ
ントは内側へ変位するように例えば公知のリンク機構に
よって支持されている.即ち、成形ドラム1の外周壁5
は、外径が拡縮する折畳み構造となっている.このよう
な外径の拡縮する成形ドラム1に、拡径状態にてインナ
ーライナーやカー力スブライ等のタイヤ構成材料を巻き
つlナて、後述のようにカーカスバンド6を成形した後
に、縮径してこれを抜き取り、次工程、即ち第2ステー
ジのシェービングドラムへ送られる.まず、第1図に示
す如く、成形ドラムlの外周面7に真空引き用小孔8・
・・を多数貫設し、かつ、別置の真空ポンプ等の真空発
生装置9に、連通連結する.具体的には、ドラム軸2の
内部を中空として、第1流路10を形成し、さらに、こ
の第1流路10と前記真空引き用小孔8・・・とを、ゴ
ムやプラスチック等の可撓性配管11・・・を介して接
続する。
勿論、管継手等がこの配管1l・・・と流路10との接
続部に介設されるが図示省略した. そして、第l図に於て、上記第l流路10は、回転継手
12及び第2流路13を介して前記真空発生装置9に接
続されている。
また、第4図の実施例に示す如く、ドラム軸2の内部に
設ける第1流路10(主配管)を、複数本の配管10a
,10b,10c・・・等にて構成し、複数個の上記小
孔8・・・を、所望の群に区分けして、選択的にこの配
管10a,10b,10c・・・に、可撓性配管11・
・・にて接続する.この選択の利点としては、例えば、
ドラムlの中央寄りの真空度と、両端寄りの真空度とを
相違させて、未加硫ゴム引布等の材料のドラム1への密
着性を一層良好としたり、あるいは、各配管10a,1
0b,10cの真空引きするタイミングを必要に応じて
相違するように制御することも可能となる。
いずれにせよ、上述のように、威形ドラムlの外周面7
は、真空引き用小孔8・・・を備え、外方の真空発生装
置9に流路13, 10と可撓性配管11・・・にて連
通連結されており、この成形ドラム1を用いた2ステー
ジ成形法の第lステージに於では、成形ドラムlの外周
面7に、第5図に示すように、未加硫ゴムのインナーラ
イナーl4及びカーカスブライl5を順次巻回する時、
(第1図で述べた真空引き手段によって)第5図の矢印
a・・・方向へ真空引きしつつこれ等の材料をドラム表
面へ吸着保持する.この状態からプライ端折下げ装置(
図示省略)にてカーカスプライ15の両端を矢印A方向
へ折り下げ、次に、図示省略のビードヒッタにて第6図
のようにビード部材16. 16をドラム両端に押し当
てると共に、折り返し用ゴムバッグ17. 17に加圧
エアーを供給すれば、第7図に示す如く膨張して、ビー
ド部材16. 16mりにカー力スブライ15.l5等
の両端部を折り返すことができる(ブライターンアップ
工程). この時、引続いて矢印a・・・方向へ真空引きされてい
るために第7図に仮想線Bにて示すような材料の浮上り
が確実に防止される. その後、トレッド・オーバー・サイドウォール構造タイ
ヤの場合は、第8図に示すように未加硫ゴムのサイドウ
ォール18. 18を巻回した後、圧着ローラRにて押
圧して密着させる(ステッチング工程)。このとき、第
9図の拡開図に示す如く、カーカスプライの補強コード
l9・・・が従来は破線で示すように変形と位置ずれを
発生する危険性があったが、この変形と位置すれか、第
8図中の矢印a・・・方向への真空吸着によって、有効
に防止出来る. なお、第10図の簡略説明図に示すように、外周面7の
真空引き用小孔8・・・の個数は、1個のドラム1に、
例えば25個〜240個程度設けるのが望ましく、その
孔径は、例えば約0.5閣〜5.O rrraに設定す
る.また、同図に示すように、ドラムの長さをW、外径
をDとした場合に、真空引き用小孔8の軸心方向のピッ
チ、及び周方向ピッチは次式のヨウに夫々設定するのが
良い. 軸方向ピッチ:  W/N.,Nt =5〜l5周方向
ピッチ:πD/N,,N,=5〜16また、真空圧力は
、−0.5 kg/cj程度で十分である.なお、所望
により、図示の流路10, 13と可撓性配管l1を用
いて、加圧をも可能として、力一カスバンドのドラムl
からの取外しをスムースとするも自由である。また、真
空引きは成形ドラム1の全面から行わずに、最初の材料
が巻回される部分から順次に部分的に真空引きしても良
い.即ち真空引きの面積・部位を、任意に変化させるこ
とも自由である。
なお、本発明は上述の実施例に限定されないことは勿論
であって、シングルステージ成形法及びその成形ドラム
に適用するも自由である。
〔発明の効果] 本発明によれば次のような著大な効果を奏する。
■ 従来の固型のり(スティックのり)の塗布が不要と
なり、作業性が向上する. ■ ビードのセット時、プライ折下げ時、ステッチング
工程時等に於で、威形ドラム上に巻回した材料の位置ず
れを確実に防止出来る.■ ブライターンアップ時、ブ
ライ中央部の浮き上り現象(第7図中の仮想線B)を防
止出来る.■ そのためタイヤのユニフォミティが向上
し、品質が安定する。
■ タイヤ用(カーカス)バンド等の成形の自動化に貢
献出来る.
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明に係る威形ドラムの一実施例の要部断面
簡略構或図、第2図は全体の装置の簡略図、第3図は簡
略要部説明図、第4図は変形例を示す要部断面図、第5
図と第6図と第7図と第8図は本発明の成形法を工程順
に示す説明図、第9図は要部展開簡略図、第10図は説
明用斜視図である. 1・・・成形ドラム、2・・・ドラム軸、7・・・外周
面、8・・・小孔、9・・・真空発生装置、10. 1
3・・・流路、1l・・・可撓性配管.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、成形ドラムの表面からエアーを真空引きしつつ該ド
    ラムの外周面にタイヤ構成材料を巻回して、吸着保持し
    、引き続き、他のタイヤ構成材料を巻回して、生タイヤ
    半製品又は生タイヤを成形することを特徴とするタイヤ
    成形法。 2、外周面に真空引き用小孔を多数貫設すると共に、真
    空発生装置に連通連結される流路の一部をドラム軸内に
    形成し、該ドラム軸内の流路と上記真空引き用小孔とを
    、上記ドラム内部の可撓性配管を介して接続したことを
    特徴とする成形ドラム。
JP1158484A 1989-06-16 1989-06-16 タイヤ成形法及び成形ドラム Pending JPH0319831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158484A JPH0319831A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 タイヤ成形法及び成形ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1158484A JPH0319831A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 タイヤ成形法及び成形ドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0319831A true JPH0319831A (ja) 1991-01-29

Family

ID=15672748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1158484A Pending JPH0319831A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 タイヤ成形法及び成形ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0319831A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0862986A2 (en) * 1997-03-04 1998-09-09 Sumitomo Rubber Industries Limited Tyre building apparatus and method
JP2006159635A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The シート状部材の巻付けドラム
JP2007504025A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 コンテイネンタル・アクチエンゲゼルシヤフト タイヤカーカスを形成する方法
US20090320989A1 (en) * 2006-06-05 2009-12-31 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Method of and apparatus for winding a lengthy rubber material
WO2014021036A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
US20140048213A1 (en) * 2012-08-15 2014-02-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Sleeveless tire building drum with interchangeable width elements
JP2016101753A (ja) * 2015-11-02 2016-06-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
CN111136944A (zh) * 2018-11-01 2020-05-12 住友橡胶工业株式会社 轮胎的制造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0862986A3 (en) * 1997-03-04 1999-10-06 Sumitomo Rubber Industries Limited Tyre building apparatus and method
EP0862986A2 (en) * 1997-03-04 1998-09-09 Sumitomo Rubber Industries Limited Tyre building apparatus and method
JP2007504025A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 コンテイネンタル・アクチエンゲゼルシヤフト タイヤカーカスを形成する方法
JP4650672B2 (ja) * 2004-12-07 2011-03-16 横浜ゴム株式会社 シート状部材の巻付けドラム
JP2006159635A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Yokohama Rubber Co Ltd:The シート状部材の巻付けドラム
US20110226886A1 (en) * 2006-06-05 2011-09-22 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Method of and apparatus for winding a lengthy rubber material
US20090320989A1 (en) * 2006-06-05 2009-12-31 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Method of and apparatus for winding a lengthy rubber material
WO2014021036A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP2014028443A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤの製造方法
CN104507667A (zh) * 2012-07-31 2015-04-08 横滨橡胶株式会社 充气轮胎的制造方法
US20140048213A1 (en) * 2012-08-15 2014-02-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Sleeveless tire building drum with interchangeable width elements
JP2016101753A (ja) * 2015-11-02 2016-06-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
CN111136944A (zh) * 2018-11-01 2020-05-12 住友橡胶工业株式会社 轮胎的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242957B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP3771300B2 (ja) タイヤの組み立ておよび加硫
JP3751989B2 (ja) 車両タイヤのビードコア上にエラストマ性シートをループ状にする方法及び装置
JP4603736B2 (ja) タイヤの製造方法
JPWO2006048924A1 (ja) タイヤの成型方法及び成型設備
CN108215261A (zh) 轮胎成型机的轮胎成型方法
JPH0397532A (ja) 円筒体の成型装置
JPH0319831A (ja) タイヤ成形法及び成形ドラム
JPH07214694A (ja) タイヤビード組立体の形成方法
JPH05237957A (ja) タイヤ成形機用内側ブラダーの製造方法および内側ブラダー
JP5358681B2 (ja) タイヤを構築する方法および装置
JP3553550B2 (ja) ラジアルタイヤの成形装置
JPH06254990A (ja) 生タイヤの成形方法
CA1131119A (en) Pneumatic side wall bonding in radial tire manufacture
JP2002539990A (ja) 複合型ビード装着およびアペックス貼付け装置
JPS63158235A (ja) 空気入りタイヤ
KR100477429B1 (ko) 그린 타이어 성형 드럼
JP5052335B2 (ja) 安全タイヤ用空気のうの製造方法及び製造装置
JPS6249180B2 (ja)
JPS599340B2 (ja) ラジアルタイヤの成形方法
JP4172987B2 (ja) ゴムリボン積層体の製造方法およびその装置
JPH1095053A (ja) タイヤの製造方法及びその製造装置並びにそれにより製造される乗物用タイヤ
JP3229133B2 (ja) ラジアルタイヤのサイドウォール貼付方法
JP2004276376A (ja) 建設車両用ラジアルタイヤの製造方法
JP2530084B2 (ja) アウタプライのあるタイヤの成形方法及び装置