JPH03196758A - 静止画テレビ電話装置 - Google Patents

静止画テレビ電話装置

Info

Publication number
JPH03196758A
JPH03196758A JP33486689A JP33486689A JPH03196758A JP H03196758 A JPH03196758 A JP H03196758A JP 33486689 A JP33486689 A JP 33486689A JP 33486689 A JP33486689 A JP 33486689A JP H03196758 A JPH03196758 A JP H03196758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
voice
image
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33486689A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Yurugi
洋二 万木
Kinya Fukuda
福田 欽弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP33486689A priority Critical patent/JPH03196758A/ja
Publication of JPH03196758A publication Critical patent/JPH03196758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、静止画を伝送できるようにしたテレビ電話装
置に関し、特に通話に大きな支承のないようにした静止
画テレビ電話装置に関する。
〔従来の技術〕
静止画テレビ電話装置は、従来ではその静止画を伝送す
る時間を特別に設けて、その伝送期間は通話ができない
ようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、その静止画伝送時間が数秒程度で済む子画面の
場合は支承がないものの、大きな画面や高精細画成いは
カラー画像等に至っては、その静止画伝送時間が数分に
まで及び、通話できない時間が長期間に亘るという問題
があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、通話に大きな支承を与えずに画像信号を送出
できるようにした静止画テレビ電話装置を提供すること
である。
〔課題を解決するための手段〕
このために第1の発明は、画像信号と音声信号を一定時
間毎に切り換えて送出し、且つ連続する画像信号及び音
声信号のヘッド部分に各々識別信号を含ませるように構
成した。
また第2の発明は、音声信号が所定レベル以下のときに
画像信号を送出し、且つ連続する画像信号及び音声信号
のヘッド部分に各々識別信号を含まるように構成した。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。第1図はその
一実施例の静止画テレビ電話装置のブロック図である。
1は送受話器、2はカメラ、3はそのカメラ2で撮像し
た画像の信号をデジタル信号に変換するA/D変換部を
有する送像部である。
4は受信した画像信号をアナログ信号に変換するD/A
変換部を有する受像部である。5はその受像部4から出
力する画像信号に基づいて映像を再生するモニタである
。6は送像部3からのデジタル信号を音声信号に変換す
る変調動作及び電話回線7から受信した音声信号帯域の
映像信号を本来のデジタル信号に復調する復調動作を行
うモデムを有する制御部である。この制御部6には通常
の電話制御部も含まれる。8は送信する画像データ或い
は受信した画像データを格納するメモリ (V−RAM
) 、9はダイアルボタンや画像伝送ボタン等を有する
操作部である。
さて、本実施例では映像信号を送出する場合、カメラ2
で撮影して送像部3から取り込み一旦メモリ8に格納し
た送出用の映像信号と電話機1から出力する送話音声信
号とを、制御部6において音声の断続があまり目立たな
い所定の時間(TI)で交互に切り換えて、電話回線7
に送出するようにした。またこの切換時に、映像信号と
音声信号のヘッド部分に各々それが映像信号、音声信号
であることを示す識別信号を含ませるようにした。
第3図はこの相互切換の制御のフローチャートである。
ここでは、カウンタを使用して時間T1が経過する毎に
音声モードと映像モードで交互に切り換えるようにした
第4図は受信側における識別のフローチャートである。
ここでは、上記した音声信号、映像信号のヘッド部分に
含ませた識別信号によりモードが音声モードか映像モー
ドかを識別して、その識別結果に応じて、音声信号であ
ればその信号を送受話器1に直接送り、また映像信号で
あれば制御部6内のモデムで一旦デジタル信号に復調し
た後にメモリ8に順次格納する。そして、このメモリ8
の内容を受像部4で読み出してD/A変換し、モニタ5
に表示させる。
以上により、通話の音声が支承のない速度で断続されて
画像信号が伝送されるので、通話を従来と同様に継続さ
せることができる。
第5図は画像信号の伝送の別の実施例を示す図である。
ここでは、音声信号がないとき(ある闇値以下のレベル
のとき)画像信号を伝送するようにした。すなわち、第
6図のフローチャートで不すように、音声信号がないと
きは映像信号を送出し、有るときは音声信号を送出する
。この場合も前記実施例と同様に音声信号及び映像信号
のヘッド部分に識別信号を含ませるようにする。受信側
の動作は前記実施例と同様である。
なお、上記実施例では、通話と交互或いはその通話中断
の時に画像信号を伝送するので、受信側のメモリ8に蓄
積された画像データの量(パーモンテージ)がどの程度
かを示すインジケータのようなものを付加すれば、便利
となる。
〔発明の効果〕
以上から本発明によれば、通話に支承を与えずに画像信
号を伝送できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の静止画テレビ電話装置のブ
ロック図、第2図は映像信号と音声信号の送出のタイミ
ングチャート、第3図は映像信号と音声信号の送出のフ
ローチャート、第4図は音声信号と映像信号の受信のフ
ローチャート、第5図は別の実施例の音声信号と映像信
号の送出のタイミングチャート、第6図は該別の実施例
の音声信号と映像信号の送出のフローチャートである。 l・・・送受話器、2・・・カメラ、3・・・送像部、
4・・・受像部、5・・・モニタ、6・・・制御部、7
・・・電話回線、8・・・メモリ、9・・・操作部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、画像信号と音声信号を一定時間毎に切り換えて
    送出し、且つ連続する画像信号及び音声信号のヘッド部
    分に各々識別信号を含ませたことを特徴とする静止画テ
    レビ電話装置。
  2. (2)、音声信号が所定レベル以下のときに画像信号を
    送出し、且つ連続する画像信号及び音声信号のヘッド部
    分に各々識別信号を含ませたことを特徴とする静止画テ
    レビ電話装置。
JP33486689A 1989-12-26 1989-12-26 静止画テレビ電話装置 Pending JPH03196758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33486689A JPH03196758A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 静止画テレビ電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33486689A JPH03196758A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 静止画テレビ電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03196758A true JPH03196758A (ja) 1991-08-28

Family

ID=18282101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33486689A Pending JPH03196758A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 静止画テレビ電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03196758A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0486086A (ja) 映像監視システム、送信装置、受信装置、および映像監視方法
KR890007585A (ko) 정지화상 텔레비젼전화 통신방법
JPH0359628B2 (ja)
JP2612574B2 (ja) 静止画の伝送装置
JPH03196758A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH0461543A (ja) テレビ電話装置
JPH0353783A (ja) テレビ電話機
JP3122445B2 (ja) 通信装置
JPH03143184A (ja) テレビドアホン装置付き静止画テレビ電話装置
JPH03216091A (ja) テレビ電話機
JPH0267888A (ja) 電話用画像伝送表示装置
JPH03196759A (ja) テレビ電話装置
JPH0318193A (ja) 静止画テレビ電話装置
JP3585879B2 (ja) 通信装置
JPS6159984A (ja) 音声画像伝送装置
JPH03177180A (ja) 静止画テレビ電話機の画像表示方法
JP3585903B2 (ja) 通信方法
JP2524422B2 (ja) テレビ電話装置
JPH01318480A (ja) テレビ装置
JPH0297187A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH02183685A (ja) テレビ電話装置
JPH01175451A (ja) 静止画電話装置
JPH0231583A (ja) 留守記録装置
JPH01213059A (ja) 静止画送信装置付電話機
JPH01175477A (ja) テレビ電話機